才能の限界に近いという意味を、漢字3,4文字で

このQ&Aのポイント
  • 才能の限界に近いという意味を、漢字3,4文字で表現したいです。具体的には、『MAXに到達するまでの残り才能値』というような意味を含む表現を求めています。
  • 質問者は文学系の投稿が初めてであり、緊張しているそうです。質問の内容は、『才能の限界に近いという意味を、漢字3,4文字で表現したいです。』というものです。具体的には、『MAXに到達するまでの残り才能値』というような表現が欲しいとのことです。
  • 質問者は、文学系の投稿が初めてであり、緊張しているそうです。質問の内容は、『才能の限界に近いという意味を、漢字3,4文字で表現したいです。』というものです。具体的には、『MAXに到達するまでの残り才能値』というような意味を含む表現を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

才能の限界に近いという意味を、漢字3,4文字で,,,

わたし、このような文学系のところに投稿するのは始めてのことですので、 緊張するのですが、語学力のある方々にお力を借りたいと思い、投稿させて いただきます。 お尋ねしたいことは以下、 『才能にMAXがあると仮に考えて、将来性伸びる残量』に相当するような 言葉とでも表現すればよろしいのでしょうか(説明力なくてすみません) 図にしますと、 0■■■■■■■■■□□□□才能MAX        今の位置↑  ↑残り才能(?) というような雰囲気で、「MAXに到達するまでの残り才能値」 とでもいうような意味を含む表現を、『漢字3、4文字程度』で 適当な表現がありましたらご教授いただければと思います。 つたない説明で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30871
noname#30871
回答No.5

 わかりやすさも加味すると「成長余地」あたりでしょうか。  ところで、このご質問の背景に興味があります。よろしければ教えてください。

kokucho81
質問者

お礼

成長余地ですか。 なにかよいですね。うんうん。 ありがとうございます!! (投稿した甲斐があったな~♪) >ところで、このご質問の背景に興味があります。 能力を数値化してMAXがあるようなのは・・・ ゲ…ゲーム制作でございます。

その他の回答 (4)

  • at251
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.4

思いつきですが,『才能残余』や『残余能力』なんていうのはどうでしょうか・・・? 思いつきなので,御参考までに。。

kokucho81
質問者

お礼

才能残余、残余能力ですか~。 うーむ。。。 なるほど。。。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.3

「才能」っていうのは基本的に変化しないものだと思うのです。 才能×努力の量 = 能力 ってな感じで。 仰る才能MAXは(能力の)「成長限界」と置き換えてもいいと思いますね。 で、残りどの程度成長できるのかが「余剰成長力」…っていうのはどうでしょうかねぇ。 関連した言葉で「成長曲線」ってのも良く使われますよね。(才能のある人は、そうでない人とは異なる成長曲線を示すそうです。)

kokucho81
質問者

お礼

余剰成長力ですか。 なるほど。 これをさらに漢字3文字には。。。 なかんか、ならないですよね~。

  • mamearai
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

>『才能にMAXがあると仮に考えて、将来性伸びる残量』 というものを想定することが現実的に難しいと思うのでニュアンスは異なりますが、まだ実証されていないけど将来発揮するかもしれない能力という意味では、「潜在能力」というのをとりあえず思いつきましたが・・・ 単純に文章上では将来性というのも使うかもしれませんが、「残量」というニュアンスのものは思いつきませんでした。 「余命」という言葉があるので「余能」とか、ひねりなしで「残能」とかの造語か、バッテリーのように「残容量」などの比喩という手もありますが。 「才能にMAXがある」というのが、どのような能力のことなのかがわかると、まだ出るかもしれません。

kokucho81
質問者

お礼

潜在余力 ですか。 そうなのです。 将来性と言ってしまうと、残りのニュアンスが出せないので、 「残」という漢字を使うのが良いのかな?と考えてしまうのですが、 これがまたなかなか。。。 いろいろ意見を出してくださりありがとうございました。

  • mkoed
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.1

潜在能力、残存余力、を合わせて 「潜在余力」なんてどうでしょうか。 下らない造語で失礼しました。

kokucho81
質問者

お礼

潜在余力 ですか。 そうですね。そういうニュアンスですね。 参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字と仮名のバランスについて

    こんにちわ☆ 文章を書くときの漢字、かなの配合のバランスのようなものが気になります。こちらのカテで回答される方々はそれぞれに文章の表記についても一家言お持ちかと思い、質問してみることにしました。 わたしはこちらのサイトに投稿するようになってから、じぶんが書く文章の漢字、かなのバランスというのが気になり始めました。本をよむことは好きですので、よく図書館から借りてきてよみますが、最近の作家の方の文章をよむと比較的かなを多用される傾向がつよいように感じます。わたし自身もそれになれてしまったのか、そういった文章をよみやすいと感じるようになりました。 一方でわたしは内田百閒のファンでもありますので、折にふれて全集から好みの一冊をとりだしてよんだりもしますが、最初ページをひらいたときなど、あまりに漢字が多いので一瞬めまいがします^^:。(すぐに慣れますが) 文学史的な知識については、せいぜいが中高生のレベルにも満たない程度のものしかありませんが、かな文学の系統をたどると、単純に漢字(漢文)=男性的、かな=女性的というようなイメージも持ってしまいます。なので女性であるわたしが、かなを多用する文章により親しみやすいのもそのためかな?などとも考えます。 少し質問の論点がぼやけてきたような気がします。まず、みなさまが感じる漢字、かなのバランス感覚についてのご意見を伺いたいと思います。つぎに、ご自身がこういったことに配慮されているとしたら、どういったバランスで文章をお作りになるのか、その実例を回答文としてご紹介いただければ、と思います。よろしくお願いいたします。 ※この質問文はわたし自身がここちよいと感じるバランスで表記してあります。

  • 小説家志望にお勧めの本

    こんにちは 私はもう30なのですが、本を書いてみたいなぁという野望があります。 私は海外生活を余儀なくされて、漢字をあまり知らないです。また日本語の表現力があまりうまくありません。国語も特にいい成績でもありませんでした。(中です) こういったものは生まれ持った才能かもしれませんが、一度チャレンジしたくてここに投稿させていただきました。 1.お勧めの本があったら教えてください。(好きな小説家は三島由紀夫氏と村上春樹氏です) 2.まず第一ステップとして、書いたものをどこに投稿すればよいのでしょう?

  • 才能の限界を感じたとき

    自分にはこれしかない!と思ったものが仮にあったとして、努力しても努力しても壁にぶつかり前に進めなくてどうしようもなくなったとき、みなさんはどうしますか?あきらめますか?

  • エクセル表で直近だけの残りの数を表示させるには?

    こんにちは。 添付画像をもとに説明します。 画像のように、表の最右列(残りの数)に直近の数のみ表示させるには、 どうすればできるでしょうか? 表示する数は、「入荷-出荷=種類別の残りの数」だけにできないか? 四苦八苦していましたが、断念して投稿質問することにしました。 関数、VBAの達人の方々、よろしくお願いします。

  • 僕のわがままを全部叶えたい!

    僕の夢は (1)作家になる (2)若くて外見がかわいくて、内面も豊かな女性と結婚する (3)公務員と作家を兼業する 事です。 ただ、全部叶えるというのは、相当の努力が必要だと思います。 (1)は、才能と物凄い努力が必要だと言われそうです。 (2)は、女性の反感を買いそうです。 もっと言うと、(1)の作家でも、一部のマニアに支持されるようなライトノベルや純文学ではなく、読む人が楽しめて、現代の日常を舞台にしたエンターテイメント小説を書きたいですし(決して、ライトノベルや純文学を馬鹿にしているわけではありません。ライトノベルは自分の不勉強で読んだ事がないですが)、 (2)の結婚する子も、年齢は僕より4,5歳くらい下で、顔は和風の地味顔で(チャットモンチーのボーカルのような感じ)、色白で、清楚で、ギャル系やお姉系などのチャラチャラした服装をせず、性格がよく何か尊敬できるところがある人だと決めています。 僕は、今公務員の勉強をしていますが、もし受かったら、残りの人生を(1)と(2)を実現するためだけに生きていこうと思っています。 こんな生き方、どう思いますか?何か役に立つアドバイスくれると嬉しいです。

  • これは哲学では無い

    時折、気になるのですが この哲学カテでの質問・回答を読んでいて『これは哲学では無い』と思う事がしばしばあります。 というのも、私は技術屋なので仕事上、固有定義の説明を交えながら数学的表現や特性の説明をする事が良くあるからです。 どちらかというと文学・思想に近い場合が多いですし、回答者の多くは『意図的に』文学的解説・説明を好んでされている様に感じます。 哲学カテゴリーという名称の割りには、ここの質問・回答はあまり『科学的・学術的』な気がしません。 結論を述べますと、 <注意> 哲学という分野の知識に関する質問をご投稿いただけますようお願いいたします。 ・・・・・ ・・・とある以上は、ここのカテゴリーの名称は『思想・哲学』とした方が良いのでは無いかと思うのですが、私の方に勘違いがあるのでしょうか(これが質問です)。

  • 胚→ 細胞分裂を【くりかえして】・・・?

       こんにちは。  胚の説明で、  「受精卵が 細胞分裂を繰り返して 胚ができる・・・」  とありました。  ただ、教科書の図を見ると、「受精卵が一回細胞分裂をしたら、そこから先は、すべて、 胚 と呼ばれるものになっています。  繰り返すことによって、胚ができるのか、   それとも、何回細胞分裂をしても、とにかく、それらすべては 「胚」と呼ばれるステージだから、「繰り返してできる・・・」という表現なのでしょうか。  もしかすると、国語的な質問になってしまうのかもしれませんが、、。他の問題集を見てみても、やっぱり 全く同じ説明がされているので、気になって、投稿してみます。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします! 

  • 春を意味する一文字の漢字ってありますか?

    名前をつけるのに"春"以外の漢字で春(Spring)を意味する文字を入れたいのですが、そういった漢字ってありますか? 自分としては 例)秋を表す漢字→穂(秋は稲穂の季節だから) こういったものを想像しています。 よろしくお願いします‼︎

  • 孔雀を意味する漢字一文字

    タイトルのとおり、孔雀を意味する漢字一文字をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 台湾の方に伺ったところ、基本的には日本と同じような二文字で表すらしいのですが、もしかしたら古典などにあるかもしれないとの事でした。 もしあれば、発音等も併せてお教えいただければ大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「満遍ない」という意味合いの漢字2文字ってありますか?

    タイトルの通りですが、 「満遍なく取り入れました」という意味合いを、漢字2文字で表現したいのですが、 いい言葉はありますでしょうか?