• ベストアンサー

電源の設定について

コンパネの電源の管理の中の電源の設定について教えていただきたいのですが。 電源の設定の中に、「常にオン」「ホーム/オフィスデスク」「ポータブル/ラップトップ」の3つがあるとおもうのですが、3種類どう使い分ければいいのかわかりません。おしえていただけないでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akasaka
  • ベストアンサー率38% (38/99)
回答No.1

 あれは「ただの目安」にすぎません。  電源の設定は、表示に左右されることなく自由に設定できますので、自分なりの電源設定を決めて使用なされるといいと思います。  私の場合、「常にオン」の表示なら、その下の項目は全て「なし」にしてしまっています。

hiko758
質問者

お礼

ありがとうございます。 適当に自分なりの設定にすればいいんですよね? 深く考えすぎてました・・・

その他の回答 (1)

回答No.2

 私はノートパソコンなので「ポータブル/ラップトップ」にしています。  その方がバッテリーを省エネしてくれる・・・と勝手に思っていたのですが。    目安・・だったのかぁ~~~^^;。

hiko758
質問者

お礼

うちのはデスクトップなので、ホームにしとけばいいのかな? ってそんな感じでしょうか?(笑) 自分なりの設定をすればいいんだそうで・・・ どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電源オプションの「電源設定」の使い分けがイマイチわかりません。

    電源オプションの「電源設定」の使い分けがイマイチわかりません。 ・常にオン ・会社または自宅のデスク ・バッテリの最大利用 ・プレゼンテーション ・最小の電源管理 ・ポータブル/ラップトップ ググッてもそれぞれの効用が書いたページが見つかりません(>_<) 簡単で構いませんので、違いを教えていただけると助かります。

  • 制限ユーザーの電源設定

    自分の個人用PCの電源設定で、制限ユーザーの設定を「常にオン」にしたいのですが…。 1,制限ユーザーを一度、管理権限に設定後再起動 2,ユーザーの電源設定を「常にオン」に設定 3,ログオフして再度、管理権限を与えたユーザーを制限に戻し再起動 制限ユーザーにログインして電源設定を見ると… 「ポータブル/ラップトップ」になってしまいます。 なにか設定の方法が違うのでしょうか?

  • 電源オプションのプロパティの設定

    DELL INSPILON1545でWindowsXPを使っています。 電源オプションのプロパティの電源設定ですが、 「自宅または会社のデスク」 「ポータブル/ラップトップ」 「プレゼンテーション」 「常にオン」 「最小の電源管理」 「バッテリーの最大利用」 「最大バッテリー(QuickSet)」 「最大パフォーマンス(QuickSet)」 「プレゼンテーション(QuickSet)」 [最小の電源管理] とありますが、自宅でコンセントに繋ぎっぱなしで使うときはどの設定にしておけばよいのですか? 今、電源を切って画面が消えても電源マークが白く光ったままになっています。どうして消えないのですか?電源の設定と関係がありますか?バッテリーが100%ではないからですか?それとも故障ですか? それと、電源の設定の仕方でバッテリーの寿命が変わることはありますか? 取扱い説明書が見当たりませんので、どうしてよいか分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 電源設定によってパソコンの性能は変化しませんか。

    サーバに15台のパソコンを繋ぎました。 いろいろ障害が起きています。 クラッシュが起きてマイクロソフトはウイルスバスターのソフトが壊れたと通知してきましたが、他のパソコンが一斉に問題を起こしたわけではありません。 パソコンは電気を使うのだから、安定した電力が供給されているから、アンペアを上げることにしました。 そのほかパソコンの電源設定にはいろいろ書いてありますが基本的には電気の節約と思います。 次の6つ選択伎があります。 1 自宅または会社のデスク 2 ポータブル・ラップトップ 3 プレゼンテーション 4 常にオン 5 最小の電源管理 6 バッテリーの最大利用  この中でパソコンの性能がもっとも良く発揮できる設定はどれでしょうか。あるいは設定には関係ないのでしょうか。  ウイルスソフトはどれがよいか。この欄で聞くのはまずいですね。

  • PC電源オプション設定について

    最近PCの電源が時々落ちているんですが、 今日は、リビングでご飯を食べて、自分の部屋に戻ったら PCの電源が落ちていました。 昨日は風呂から戻ったら電源落ちてました。 そこで電源オプションという機能をみつけたのですが、 この画面は初めて見たものです。 電源オプション設定の所が 「自宅または会社のデスク」 になってるんですが、 この選択肢の中に (1)「自宅または会社のデスク」 (2)「常にオン」 (3)「ポータブル/ラップトップ」 (4)「プレゼンテーション」 (5)「最小の電源管理」 (6)「バッテリの最大利用」 これらはどういう設定なのでしょうか。 (2)の「常にオン」に設定したら、落ちなくなるのかな?と思ったんですが。 設定する前に検索して調べようと思ったのですが 詳しい意味を書いているサイトがありませんでした。 私のPCはデスクトップなので(6)は必要ない などと勝手に判断 すべきではないと思うのですが。 PCを買った時に、(1)以外だったか?と言われるとわかりません。 3年前に買ったデスクトップで、半年前にハードディスクを新品に交換修理。 ハードディスク交換後から電源が落ちたりしています。 最近は、ネトゲ関係でグラボ性能不足などで電源落ちたり、 接続切れたり、していますが、 今の質問は、↑この性能不足で落ちる という問題ではなく、 ちょっとPCの前から席を離れている数十分の間で PCの電源が勝手に落ちてしまっているのが問題です。 この電源落ちの原因は、 電源オプション設定の(1)~(6)を変更することで、 解決できるものでしょうか。 また、これを 「常にオン」 にした場合、 PCはどうなりますでしょうか。 何かご存知の方いらっしゃいましたら 何卒、ご教示お願いいたします。 飯から戻ったら電源落ちていた時も 風呂から戻ったら電源落ちていた時も ネトゲしてたわけでもなく、動画見てたわけでもなく PCがついていただけです。 よろしくお願いします。

  • 電源の設定で、「名前を付けて保存」ができない

    わかりにくいタイトルですみません。 デスクトップ画面で右クリック⇒プロパティ⇒スクリーンセーバー のタブ内にある、「電源」ボタンを押して電源の設定をしました。 設定した後、「名前をつけて保存」をしたのですが、 再度電源設定を開いてみると、そのほかの項目 (「全てなし」や「最大パフォーマンス」?)とかあったと思うのですが、 それらもほとんど消えてしまっていて、 現在は「自宅または会社のデスク」と「ポータブル/ラップトップ」の 2項目しか残っていませんでした。 その2項目に上書き保存することはできるのですが、 ちょっと不便で困っています。 そこで、電源設定は何が管理しているのか(GBかMBだと思うのですが・・・) 教えていただけないでしょうか。 もし分かるのでしたら、解決方法もご教授いただければと思います。 ちなみに、GBのデバイスはインストールしなおしたりはしているのですが、 それでも現象が再発しています。 また、最近GBのデバイスが原因の「深刻なシステムエラー」が頻発しています。 これも何か関係あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電源の設定?

    PCにさわらないまま30分くらい放置しておくと、電源が切れてしまいます。 メンテナンスをしていても切れてしまうのですが。。。 ちなみに電源の管理では「常にオン」 その下の欄はどちらもなしにしてあります。 それとも、ほかの設定なんでしょうか? ご存知のかた、教えてください。

  • 電源オプションの設定の操作手順について

    お世話になります。 最近、「電源オプションのプロパティ」ダイアログボックスの[電源設定]タブで「名前を付けて保存」ボタンをクリックして「OK」ボタンをクリックすると、次のような不可解なメッセージが必ず出るようになりました。これはいったい何なのでしょうか? 「電源のポリシー マネージャは、ポリシーを設定できません。2 つのリビジョン レベルに互換性がないことを示します。」 また、このタブの「名前を付けて保存」ボタンと「削除」ボタンを何回かいじくっているうちに、「電源設定」ボックスの選択肢が「自宅のデスク」と「ポータブル/ラップトップ」の2つになってしまいました。このタブにおいて、各状況での電源管理オプションを設定するには、具体的に(「○○の電源設定」セクションとの関連で)どのような手順で行えばいいでしょうか。 どなたかお知恵を拝借したいのですが.....すでに質問があるのではないかと過去ログを検索させていただきましたが、キーワードの設定が適正でなかったのでしょうか、どうしても見つからなかったため新規に質問させていただきました。 ◎パソコン環境 OS:Windows XP Home Edition SP1適用済み メモリ:512MB CPU:IntelPentium4(2.4Ghz) よろしくお願い致します。

  • 電源オプションの件

    皆さんよろしくお願いします 我輩 WindowsXP SP3を使用しております 電源オプションなのですが、「詳細設定」の「コンピュータの電源ボタンを押したとき」を「スタンバイ」設定しております 「電源設定」で「自宅または会社のデスク」を選択し、電源ボタンを押したときは完全に電源が切れたかのように静かになります しかし、「常にオン」を選択し、電源ボタンを押したときは「HDD」「ディスプレイ」が止まりますが、「CPUファン」「ケースファン」あと「ケースの温度計」が止まりません 「powercfg」の結果 powercfg /Aで使用できるスリープを確認しました C:\Documents and Settings\User\デスクトップ\電源管理>powercfg /A 以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です: Standby ( S1 S3 ) Hibernate 以下のスリープ状態はこのシステムでは利用できません: スタンバイ (S2) もともとS2はOFFにしてあります powercfg /H OFF powercfg /Q "自宅または会社のデスク"で設定を確認しました C:\Documents and Settings\User\デスクトップ\電源管理>powercfg /Q "自宅または会社のデスク" フィールドの説明 値 ----------------- ----- 名前 自宅または会社のデスク 数値 ID 0 モニタの電源を切る (AC) 15 分後 モニタの電源を切る (DC) 5 分後 ハード ディスクの電源を切る (AC) 行わない ハード ディスクの電源を切る (DC) 15 分後 システム スタンバイ (AC) 行わない システム スタンバイ (DC) 5 分後 システム休止状態 (AC) 行わない システム休止状態 (DC) 行わない プロセッサ調整 (AC) サポートなし プロセッサ調整 (DC) サポートなし powercfg /Q powercfg /Q "常にオン"で設定を確認しました C:\Documents and Settings\User\デスクトップ\電源管理>powercfg /Q "常にオン" フィールドの説明 値 ----------------- ----- 名前 常にオン 数値 ID 3 モニタの電源を切る (AC) 行わない モニタの電源を切る (DC) 15 分後 ハード ディスクの電源を切る (AC) 行わない ハード ディスクの電源を切る (DC) 30 分後 システム スタンバイ (AC) 行わない システム スタンバイ (DC) 行わない システム休止状態 (AC) 行わない システム休止状態 (DC) 行わない プロセッサ調整 (AC) サポートなし プロセッサ調整 (DC) サポートなし powercfgでは、電源ボタンを押したときのスリープ状態が設定できないようです 「常にオン」を「名前をつけて保存」し「デスクトップ」というものを作成し「デスクトップ」を選択後 電源ボタンを押したときはやはり、「常にオン」と同じ動作になってしまいます ちなみに、自宅または会社のデスクの設定をエクスポートし powercfg /E "自宅または会社のデスク" /FILE "自宅または会社のデスク.POW" ファイル名を変更 "自宅または会社のデスク.POW"→"デスクトップ.POW" 設定ファイルをインポート powercfg /I "デスクトップ" /FILE "デスクトップ.POW" 「デスクトップ」を選択後、電源ボタンを押したときは「自宅または会社のデスク」と同じ動作になります さて、「自宅または会社のデスク」と「常にオン」の「スリープ状態」の違いは何なのでしょうか? また、「自宅または会社のデスク」と同じように「スリープ状態」を設定(自由に)するにはどうしたらよいのでしょうか? powercfgのエクスポート、インポートや「名前をつけて保存」を使わない設定の仕方でお願いします

  • 電源設定が使えなくなった

    はじめまして。早速ですが、質問させていただきます。 電源設定が使えなくなりました。 通常は「常にオン」や「バッテリの最大利用」などが選べるのですが、 全部空白で、クリックできな状態です。ちなみにレジストリはいじってません。 電源設定の直し方をご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。