• ベストアンサー

新潟・亀田・横越の合併について

大学の卒業研究で合併問題についてやることになり、亀田町民からの観点で考えたいのですが、町民一人当たりの税金負担が現状と合併後ではどのように違うのかということが、ネット上のどこにも載っていなくとても困っています。どなたか税金に詳しい方がいらっしゃいましたら、良き回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1455
noname#1455
回答No.1

 卒業研究とのことですので、ヒントを一つだけ差し上げます。  合併前後で、亀田町民一人当たりの地方交付税交付金の額がどのように変化するか、という観点から切り込んでください(そんな程度のこと、知ってるよ、ということであれば、どこまでご研究が進んでいらっしゃるか、補足いただければ、別の観点からアドバイスを差し上げることができるかもしれません。)。  地方交付税交付金とは何か、どんな数式でに算定されるのか、調べることはたくさんあると思います。  卒論執筆経験あり、ということで、「経験者」として回答させていただきます。ご健闘をお祈りします。

hatman
質問者

お礼

先週初めてゼミが開かれまだ何も手をつけていないような状態です。些細なヒントでも大変助かります。後は自分の足を使って調べていきたいと思いますが、今後息詰まったときにはまたよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.2

 黒埼町はどうだったか、もうお調べになりましたか。  ヒントはあるはずだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 市町村合併後の「新市名」

    こんばんは。 各地でさまざまな市町村合併が進んでいると思いますが、合併後の新市名(町名)が問題になることが多いと感じています。 現にわたしの故郷、山梨県は、もともと県庁所在地の「甲府市」のほかに「山梨市」もあります。 さらに平成の大合併で、「甲斐市」「甲州市」の二つができます。 もう正直何がなんだか分かりません。 旧市名(町名)を使うと、吸収合併のようでイヤだということで、新しい名前を‥となると、なかなか思いつかなかったということでしょうか。 でも、こうなると旧市名(町名)のほうがずっとよかったなと思ってしまいます。 地元の町民一人一人の意見を‥と言っても、 ほとんどは合併委員会などの市議会議員の意見が物を言うんですよね。(偏見かな?) そこで質問ですが、他県でもこのような問題は起こっていますか? また、合併する町同士だけでなく、県全体の話し合いはされているのですか?

  • 市町村合併が与えた影響

    私が今大学で研究していることについて質問させていただきます。 私が調べている地域でも、平成の大合併により合併をしました。 1つの大きな市が周りの町を編入合併(吸収合併)したかたちです。 その1つの町に以前から果物加工組合がありまして、大きな市に合併したことでどのような影響を受けたのか、 合併の前後でどのような変化をしたのかということについて調査しています。 小さな町にある果物加工組合が大きな市になることで一番大きなメリットは販売経路・市場が拡大されることだと考えています。 また、PR活動が広告を大きな範囲で行なえるといったようなことも考えられると思います。 その他にメリットはどんなことが考えられるでしょうか? またデメリットはどんなことが考えれるでしょうか? 考えていくにつれよくわからなくなり、かなりいき詰まってしまってます(≧л≦) 少しあいまいで分かりにくいかと思いますが、どんな些細なことでも回答していただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 教育学ー有名な大学は?

    この春大学生になります、18歳♀です。 教育学を専攻いたします。 私は、将来教育について、学部卒業後も研究していきたいと考えています。 そこで質問なのですが、教育学に著名な(強い?)大学とはどこなのでしょうか。 一概には言えないかと思いますが、 このような研究によい教授がいる! 成果を出している!等、加えて何かご存じでしたら、教えていただきたく思っています。 このような観点で調べてみたのですが見当がつかなかったため、ここに質問させていただきました。 回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 特例有限会社同士の合併

    会社関係の法律に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 このたび特例有限会社同士を合併させて新しい会社を作ろうと考え、ネットや文献で色々と調べたのですが、どうしても分からないことがあるのでこちらで質問させていただきます。 「特例有限会社同士の合併はできない。」という見解を見つけたのですが、これはどう解釈すれば良いのでしょうか? 「特例有限会社が吸収合併存続会社となることはできない」、というのは法文上明らかなので、それを逆に解釈すれば特例有限会社同士の合併後に株式会社に生まれ変わるのあれば問題ないような気がしています。 したがって特例有限会社同士が合併して株式会社を新設する合併であれば良いという解釈でよろしいのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 新潟大学と長岡技術大学

    新潟にはこの二つの大学があるようですが、二つの違いはどんな所でしょうか? 自分は工業化学系の分野に所属し、大学院を出て将来は技術系か研究系の職種に就きたいと考えています。偏差値でみると新潟大の方が高いようですが、就職力という観点でみるとどのような感じなのかアドバイスを貰えたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 近鉄は合併なの?オリックスへの身売りなの?

    過去ログも読んだのですが、いまひとつはっきりしないので、最度の質問になります。 近鉄は当初オリックスと合併というか合流して、みたいな会見をしていましたが、今は一応合併というふうにマスコミにも取り上げられていますね。 でもなんとなく見ていると、結局は経営が立ち行かなくなったからオリックスへ売却したような感じがするのですが・・・。 そこで、昨日今日あたりいろいろなテレビ局で色々な人がコメントしていますが、誰ひとり近鉄がなぜ合併(売却)先として早々にオリックスだけに決めてしまったのか、についてコメントしません。というかそのことには触れないようにしているような感じすらします。 ネット上の報道サイト(スポーツ紙関連)でもそのようなことを、関係筋(とか情報通)などからの情報として書いているところはありません。 過去ログのように回答者の推測ではなく、関係者などのコメントで、こういうのがあったよ、みたいなことがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 先日の大学院面接なんですが、不安です。

    文系大学院の面接に関してです。事前に研究計画書と卒業論文の提出が義務付けられる院だったのですが、質問が研究計画書については一切なく、卒業論文の内容のみに集中しました。(お一人だけ、将来はどうするのか、という質問をされた方がいらっしゃいましたが・・)自分の研究ですので、ほとんどの質問には何とか答えましたが、中には研究の延長線上で私が知らない議論に関する質問も飛び、なかなか苦しいものでした。 これは私が他大学出身者だからなのでしょうか? もし大学院入試に関して詳しい方がいらっしゃったら、回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 先日の大学院面接に関して、不安です。

    文系大学院の面接に関してです。事前に研究計画書と卒業論文の提出が義務付けられる院だったのですが、質問が研究計画書については一切なく、卒業論文の内容のみに集中しました。(お一人だけ、将来はどうするのか、という質問をされた方がいらっしゃいましたが・・)自分の研究ですので、ほとんどの質問には何とか答えましたが、中には研究の延長線上で私が知らない議論に関する質問も飛び、なかなか苦しいものでした。 これは私が他大学出身者だからなのでしょうか? もし大学院入試に関して詳しい方がいらっしゃったら、回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 累積赤字の会社に会社を合併した時の税の適格について

    累積赤字のある会社に同じ事業の会社(両方の株主は私一人)を 0円で合併させようとしたときに 累積赤字が存続会社に残り利益を赤字と相殺できるでしょうか? 税務署は適格と認めるでしょうか? 存続会社 株式会社 利益は出てます。累積赤字があり7年では相殺できない。  吸収会社 有限会社 利益が出てます。ゆえに税を支払ってます。子会社ではありません。 両方とも私一人が株主です。 0円で合併させようと思います。 この場合、累積赤字がそのまま存続会社にあり利益と相殺が認められるでしょうか? また0円で合併させた時、税金などどのような問題が発生するでしょうか?

  • 合併浄化槽の設置をしたいんですが

    田舎に住んでいるんですが、改築工事とともに7人槽合併浄化槽を設置しようと考えています。 設備の業者さんに見てもらったところ、まず川が遠くで放流場所がないので設置不可能と云われました。 仮に設置する場合、川までのパイプ埋設を除いて約100万円との回答。 (補助金は40万円ほど出るようです) 諦めかけていたのですが、オークションなので合併浄化槽本体は20万円余りで購入出来ることを知りました。 これを用いて設置をした方が補助金をもらうよりも安く上がりそうなのです。 放流は敷地内の水路(川までは届いておらず、敷地内の畑に浸透)を考えています。 法的なことも含めて問題はないでしょうか。