• 締切済み

インターネットモールを開きたいらしい

会社で社長に、ネットショップを開け、といわれました。 HPを作成するのは問題ないんですが、内容は、よろずやみたいに色々取り揃えたいとの事。 ですが、商品は、ネット上の卸売り問屋から、注文が入ったら注文し、それにマージンを乗せて販売するとのこと。商品の写真も、そういった店で使用している画像を使えばいい、と言っています。 ネットで店を出せば、売れる、という考えのようなのですが、あまりの低意識で、困惑しています。 ネットショップでのセキュリティ問題など、素人同然です。 意識を改善するため、あるいは、思いとどまらせるために、何か厳しい意見、指摘、見るべきHPなどありましたら、アドバイスお願いします。 私も説明下手なんで、上手く説得出来ません。

みんなの回答

  • ema-chan
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.5

#3の回答者さんと同意見です。 この手の社長さんは、実際にやらないと気が済まない人が多いです。 多分、本とか参考になるサイトを見せても 『実際に稼動させるのは部下だから、自分は知らなくても良い』と思うか、 より一層、頭デッカチになってしまって、さらに高い要求を出してくる気がします。 オークションにでも出してみてはどうですか? 『売れ筋の商品が何かをオークションで調べられますし、売れさえすればホームページを持つ手間やコストもかけず即金になりますよ。』 とでも言えば説得できる気もします。 一瞬でもお店を持ったような気にもなりますし。 何より質問者さんの手間や労力もネットショップを持つことに比べれば、ずいぶんマシなはずです。 これから苦労するのは社長より質問者さんでしょうから保身のためにも‥。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaman2005
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.4

一度楽天などの出店セミナーに参加する事をオススメします。 何十人もの新規出店希望者を目の辺りにすると、少しは冷静になれると思います。 美味しいのは楽天だけで、販売業者はパイの奪い合い合戦です。 もちろん楽天に参入してなくても状況は同じですので、独自の販売ブランドなど主力商品がなければ難しいと思いますよ。 主力ブランドも、品質、価格など常に吟味されている状態のブランドでなくてはなりません。 楽天や広告などはあくまでも販路みたいなものなので、窓口はいろいろ広いに越した事はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

経営コンサルタントをしていますが、よくいますね。こういう人(笑) そういう社長は一度やってみないと、いくら言っても聞かないでしょうから、teacupの無料ショップにいくつか載せて、売り上げの推移を見てみたらどうでしょう。 当然、何もしなければ売れませんので、最低限の経費で販促して、売れる努力をすることです。 3ヶ月くらいの、売り上げに対する経費(特にこれにかける人件費の馬鹿らしさ)利益等をきちんと数値化、視覚化させて、わからせることです。 やっても大して儲からないか、赤字になることがわかればやめるでしょう。 それでもやり方がまずいと叱責され、やるのなら、本格的にそういうプロに頼んで作ってもらうことを、提案することです。 どちらにしろ、右から左にただ流すだけじゃ、無理なのは目に見えています。 付加価値をつけないと・・・ ちなみに楽天でも本当に儲かっているのは、通常手に入らない商品で、特別なルートを持っているところだけだと聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

いきる化石のような考えの社長ですね もう絶滅していたと思ってました(^^) 扱いたい商品が決まってましたら楽天などで その商品の価格をリストアップし利益の 無い事を伝えればいいのでは? あと写真には著作権がありますからね その点も調べて伝えてみれば如何でしょうか? まぁーこんな社長に著作権が通じるかどうか疑問ですけど、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

すまじきものは宮仕え・・・サラリーマンは辛いですねぇ。 さて、御社の社長さんは質問者さんに命令された=簡単にできる、とお考えなのでしょう。 >ネット上の卸売り問屋から<中略>マージンを乗せて と、いう事は御社でなくても可能だ(一般個人でも可能なのだ)と悟らせる必要がありますね。 御社経由で購入して中間マージンを払う消費者がどれだけいるのでしょうか?自分でマージン無しで買えるのに??(ネット上での卸しなら誰でも利用できます。今単価を下げるには卸しに対する大量発注しかありません。しかし、それはネット卸しを利用する最大のメリットである「在庫を持たない」事と真逆です) 新規にネットモールを運営するなら楽天以上の品揃えかネーミングか信頼度が必要ですが・・・不可能でしょ? >思いとどまらせる 「価格.com」の事件ついての切り抜きでもお見せしたらいかがですか? 自社の製品のみを取り扱うページ、とした方が良いでしょうね。会社がアフリエイトをしてどうするんです?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商品の仕入れ

    近々ネットショップを開設しようと思っています。 個人のネットショップでも商品を仕入れられる問屋さんや卸売業者さんがありましたら教えてください。

  • レース等の副資材の卸サイトを探しています。

    趣味が高じてネットショップを準備中です。 麻(リネン)の生地やレースの卸売りをしてくれる問屋さんを探しています。 個人的にネットショップを開いている方、または卸売りに詳しい方、リネン生地やレースの卸売り問屋さんをご存知であればよろしければ、どうか教えて頂きたいです。。 宜しくお願いします。

  • インターネットショッピングについて

    友人とネットでインターネットショッピングのHPを検索してて http://www.kakaku.com/という所に出店している商品が気に入ったらしく ネット環境がない友人が、私に購入する手続きをして欲しいと 頼まれました。そこで下記の店で購入したことのある方は どういう店なのか情報が欲しいのです。(要は信頼性が・・・) 小売問屋ダックスというところです。 高価なのと、返品返金が出来ないらしい。(新品の為) あと、コピー商品もちょっと心配・・・。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主は税務署の届けがないと出来ないのですか?

    ネットショップのHPを立ち上げております。趣味の手作り品等を売っていたのですが、問屋で購入し衣類などもネットショップやオークションで売っていきたいと思っております。 その場合、絶対に税務署へ行き「個人事業主」の届けをしなくてはならないのでしょうか。 サラリーマンの妻なので年額100万円枠で抑えようと思い、一生懸命はしていないのですが(今後も越えるつもりはありません。) ただ、勝手にネットショップを立ち上げ、卸問屋などで仕入れる場合は お店の名前(ネットショップ名)で登録し購入することは法律で違法なのではないか?  それなら、個人事業主になって正々堂々卸問屋で商品を仕入れた方がいいのか?悩んでいます。 やはり、年額100万円以内で抑えても 卸問屋で購入し商品を売っている以上は「個人事業主」の手続きをしなくてはいけませんか? もし、万が一仕事が軌道に乗り100万円超えてしまいそうなら その時に手続きしては遅いですか? 以上上記の件について詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 卸売り 問屋 について

    初心者です。 卸売り 問屋など について、インターネットで検索しましたが、 販売されている商品が卸し価格とは思えず、通常にお店で売られているような金額をよく見かけます。 卸、問屋に関して初心者であまりくわしくありませんが、 小売店のように卸価格で仕入れるには、ページに表示の価格で購入するのでは無く、通常、その卸、問屋に直接問い合わせるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 問屋について

    当方 アパレルショップをやりたく、まずはネットショップを考えています。 サイトなどは いい感じになってきたのですが、肝心な問屋が見つかりません。 新潟OR携帯で、見れて注文できる問屋を知っている方は教えて下さい。 ビキナーにアドバイスもお願いします

  • インターネット激安ショップで買い物しようと思うのですが・・・

    こんにちは。 今度デジタルビデオカメラを買おうと思っているのですが、インターネットで調べたところ、「問屋直販・インターネット激安ショップ」なるショップが多数あって、しかも非常に安い値で商品を販売しています。 ものすごく安いので、ここで買えればとてもうれしいのですが、ネット上での買い物をしたことがないし、安い買い物ではないので、とても不安です。 インターネット激安ショップでの買い物は、大丈夫なんでしょうか? また、どうしてあんなに安いんでしょうか? 知っている方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • モールへ出店したら、自社のネットショップは不要?

    事業主です。只今、店をアピールするホームページと、別のアドレスでネットショップを開設しています。 どちらもホームページビルダーで作ったものです。 ネットショップは、全く注文がありません。そこで、楽天市場への出店を検討中です。 楽天市場へ出店したと仮定して、次はホームページやネットショップをどうするかが次の課題です。 何年も同じような内容になってますので、この際一から作り直そうかと思っています。 店をアピールするホームページは作り直してオッケーとして、ネットショップの方は楽天市場へ出店したなら必要かどうか・・・と思い始めました。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • インターネットショッピング

    お世話になります。 先日、ネットショップAで注文をしました。 その店では以前1度買い物をした事があり、その時の 流れはこうでした。 注文→自動返送メール(3日以内に発送するが、それより遅れる場合はメールしますとの表記あり)→翌日発送しましたメール→注文後3日で商品到着   ですが、今回は自動返送メールの後3日待ちましたが発送しました・遅れます等のメールがなく、不安になりこちらから問い合わせメールをしましたが応答無く、2日後再びメールしましたが 応答無く、仕方なく電話したら「現在使われておりません」 これ以上待てないので更に翌日一応キャンセルのメールをし、他のネットショップBへ注文しましたら、なんと翌日Aから商品が来てしまいました。 結構頭にきていたので着払いで返品しようと思ったのですが、初めての事で不安もあり、送料は自分で払いました。 その際、返品の理由を書いたメモも添えたのですが、それにも一切反応はありませんでした。  もし今後こういう事があった場合、どう対応するのが適切でしょうか?着払いで返品してもよいでしょうか?お教え下さい。

  • インターネットでのお買い物

    ネットSHOPで買い物をし、現在トラブルの真っ只中にいます。買い物をしたのは個人で運営されているお店です。株式とか有限はついてません。先払い制の店です。 購入させて頂いた商品の代金は支払い済みです。 私の手元に注文させて頂いた商品が届かないということがあって、話し合いの段階にあるのが現状です。 何十通に及ぶメールのやり取りで疲れきってしまっていて 段々自分で判断付かなくなってきたのでgooを利用させてもらいました。 先日、こちらからお願いし納品書を送ってもらったところ、発送日の記載がなかったことをおかしく思い指摘しました。SHOP側は注文が入った時点で発送準備を始めて、振込みの確認が出来たらすぐに発送をするから、発送日に封筒をあけてまで記載することはお客様に失礼にあたるので、していませんと返事をもらいました。 入金確認が出来たらすぐに発送が出来ますが、お客様から 入金がなく梱包代金全てを無駄にすることもありますが 損をしてもこのようにさせて頂いてますというお答えでした。 入金確認が取れていない段階で、注文商品を梱包し、封を してしまうものなのですか? 損をしている得をしているというのは私には関係のないことだと思うのですけれど、損している得をしているの話をこちら側にされて来たことに対して、私は非常に不愉快な思いをしています。なんと返信していいかも分からなくなっています。 SHOPはリニュ中で、履歴をたどってもアクセスが出来ません。私はこのようなやり取りを長く続けるのは不快なので 早く決着を付けたいのですが、何か良いアドバイス等 もらえませんでしょうか宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートPCを復活させる方法について教えてください。
  • ノートPCの起動ができなくなった場合、どのような対処法があるでしょうか?
  • ノートPCのトラブルで真っ暗で起動しなくなった場合、復活させる方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう