• ベストアンサー

瑞穂の季節は

瑞穂というのは、美しい稲穂のことですよね。これは、季節に関係なく使われる言葉ですか?それとも、ある時期の稲穂をさす言葉ですか?もし決まっている時期があるのなら知りたいのですが、手持ちの辞書にはそこまで載っていないので教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

秋の季語です。 最近広く栽培されている稲の種類は,昔で言うと早稲にあたりますので稲穂は夏に出ますが。

pon-cyan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

pon-cyan
質問者

補足

秋の季語なんですか。夏に稲穂が出て、それから十月ごろに稲刈りをするまでの状態を言うのでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#14272
noname#14272
回答No.2

「豊葦原之千秋長五百秋之水穂国」 ・・・古事記に登場する日本の呼称のひとつです。 水をたたえた島国に豊かな緑が風にそよぎ、 みずみずしい稲穂はやがて黄金に実りゆく・・・ 「水穂国=瑞穂国」とは、高天原の神々が 永遠に続くであろうその風景を賛美したような、 この国の枕詞だと思います。 「瑞穂国」には四季があり、四季が育んだ自然があり、 そこから季語が誕生したのでしょう。

pon-cyan
質問者

お礼

改めて考えてみると、日本は季節ごとの美しさに恵まれた豊かな国なんですね・・・。瑞穂の国について詳しいご説明、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 季節の言葉について

    昔から、大寒や、小寒、夏至など季節の言葉がありますが、実際は、時期が少しずれているようなのですが、どうしてこうなったのでしょうか?

  • 「靄」の季節

    私は、CHEMISTRYの「SOLID DREAM」という歌が好きなのですが、 その歌詞のはじめに、「朝靄」という言葉が出てきます。 私的に、「冷たい風に吹かれて…」という部分もあるので、この歌詞の季節は冬なのかと思ったのですが、 いろいろネットで調べていると「靄」というのは春の季語、と書いてあるページもあります。 「靄」という言葉は、一体どの季節をあらわす時につかうのでしょうか? それとも、季節は関係なくつかえるものなのでしょうか?

  • 家電の値段と季節

    1年の季節的に、家電製品が安くなる時期・高くなる時期をお教えください。 この時期は新作が出るとか、この時期は需要がどうとか、そういうことです。 やっぱり、人々があまり買わない時期のほうが、よくまけるのでしょうか。 (それとも、はじめからあまり作らないとか、腐るものじゃないから関係ないとか。)

  • いつの季節が良いのでしょうか?

    以前から行きたい場所のひとつである「岐阜」に行きたいと考えています。今の季節も行きたい季節なのですが、仕事の関係で行けません。来月以降、お勧めの季節などありましたら教えて下さい。  

  • 花火の季節がやって参りました。

    花火の季節がやって参りました。 僕は花火が大好きで(手持ちも打ち上げも)友達と花火をする事が多いのですが、デパートで売っているものは高い割りに量が少ない気がします。 そこで質問なのですが、名古屋市内で安く花火を扱っている店は無いものでしょうか? あれば、できるだけ多くお願いします。

  • 季節や時期による質問についての一考察!?

    こんばんは。 このところ「『筆王』に関する質問が多いな~。なんでだろう」と考えましたら、 年賀状をPCで作る時期なんだな、と思い当たりました。 このように季節や時期によって、よく寄せられる質問ってあると思うのですが、 他にはどのようなものがあるでしょうか? もしくは、「こんな季節(時期)には、こういう質問が多くなるかも」 「こんな季節(時期)にこんな質問があったら面白い」 「いくらなんでもこの季節(時期)にこんな質問はないだろう」 というものでもけっこうですので、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 注意)実際にここに寄せられている質問についてのご批判等は くれぐれもなさらぬようお願いいたします。

  • この時期(季節)の

    この時期(季節)の雑学、豆知識などはありますか?

  • ジメジメ季節★

    曇り空の続く鬱陶しい天気、梅雨の季節、、気持ちよく過ごすには皆さんどうされてますか・・?私はこの時期になると、妙にアイスクリームが食べたくなるのでそれを小さな贅沢にしてます。気分よく目覚める方法や、雨でもたのしむ方法など教えて下さい。

  • 喫煙と季節

    私は寒い季節になるとタバコを欲します。おいしく感じます。 季節との関係があるのでしょうか? 単に個人的にそうなのでしょうか?

  • 「深まりゆく」季節・・・

    春や夏、冬には使わない言葉ですよね。秋だけが、「秋も深まってきた」と言うようです。これは「秋色が濃くなってきた」ということでしょうが、どうして他の季節にはこの「深まる」という言葉を使わないのでしょう。「深まる」には何か他に特別な意味があるのでしょうか。ふと思った疑問です。どなたかご説明のできる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。私としては「秋の紅葉」の色の深まりと何か関連性があるのかな?とも思っているのですが・・・