• ベストアンサー

京都大学経済学部論文型入試について

現在高2です。 来年に控えた大学入試について調べていましたら京都大の経済学部に論文型入試というものがあることを知りました。 一般型に比べセンター試験のボーダーが低いので狙い目かも、とも思ったのですが何か一般型と比べてデメリットのようなものはあるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は一般の方で入ったのですが、個人的な意見としては一般で受験したほうがいいと思います。あなたが劇的に文章を把握する能力があり、且つ文章を要約し、自分なりの意見も持っているのなら別の話ですが。 理由としては、まず論文はかなり勉強しにくい。できているのかどうかもかなり自分自身では掴みにくいです。 それに万が一落ちてしまった場合、後期試験はどうするのか。あなたが京大を受験する年から京大は後期試験を廃止します。そうなると他の大学を受けるのでしょうが、論文しかやっていないと恐らく東大くらいしか受けれないと思います。また、万が一浪人することになると、モチベーションを維持し続けるのはかなり難しいといったリスクはあります。 それに対して一般の場合は模試も多くあるので自分でどれだけ出来ているのかも把握しやすいですし、もしセンターで大失敗を犯してしまっても他の大学への志望変更も可能です。 もし論文型で受けるのなら数学は5問中4問は完答できるようになって起きましょう。確実に得点できる部分になってくるので多くの受験生の数学のレベルは高いはずです。

jin0716
質問者

お礼

後期が無くなるということを知らなかったのでかなり参考になりました。 自分としては国立に入れなければ私立も考えていたのですが、やはり後期で東大だけというのはセンター的につらいですよね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • raipui
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.2

No.1です。 パラパラと見ていて見落としていた点があったので。 小論は日本語300英語300のようです。 英語力のみでも厳しいかもしれません。 数学・英語・国語がバランスよく高いレベルで求められているように思います。 デメリットは社会が得意な受験生には向かないということくらいではないでしょうか。

jin0716
質問者

お礼

過去問を見てみたところ、数学は一般と同じ問題で小論文は二つでした。 理系を狙った、というご意見には頷けます。お返事ありがとうございました。

  • raipui
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.1

おそらく理系の受験生や英語を得意科目としている受験生を狙った方式だと思います。 論文型はセンター:2次が200:800なのでセンターの得点で落ちるというのはまず無いと思います。 門前払いのようによっぽど悪い場合を除いて。 合格最低点が低めなので、英語力にかなり自信があるか数学にかなり自信がある場合は他の受験生より優位に進められると思います。

関連するQ&A

  • 京都大学経済学部志望の者です。

    京都大学経済学部志望の者です。 先日のセンターで予想外に点が取れず、急遽一般入試から、センターの結果が一切加味されない論文入試に変更する可能性が出てきました。 しかし、それは今まで全く考えてもいなかったことで、論文入試について全く情報をもっていません。ましてや論文対策をしたこともありません。塾の先生に相談したところ、前例が無いことで詳しくは分からない、とのことでした。また、パソコンで調べてみましたが、過去問についての考察や合格体験記などが載っているHPはほとんど見つけられませんでした。 そこで、京都大学の経済学部論文入試に関しての情報が掲載されているHPまたは書籍があったら教えて頂きたいです。他にも、論文入試に関して何か情報がありましたら、お教え下さい。 ※ご参考に 配点:論文300点/英語200点/国語100点 総合得点600点

  • 京都大学 経済学部について

    今年受験に失敗し、来年は京都大学経済学部を受験したいと考えている者です。 京都大学経済学部には 一般 理系 論文 と3つの受験方式があるようですが、 どの受験方式が有利、または不利と言ったことはあるのでしょうか? 定員を見てみると理系と論文は定員が25人しかなく過去の倍率も高いような気がしました。 自分は元々理系で国語、地歴といった科目をほとんど勉強しておらず、 一般ではなく理系受験の方を目指してがんばろうかと思っていたのですが、 定員の少なさや倍率の高さが少し不安です。

  • 慶応義塾大学経済学部 入試

    慶應義塾大学 経済学部を一般入試で受けようと思っています。 センター試験と2次試験で必要な教科・科目・配点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京都大学経済学部理系

    当初、京都大学理学部を受験の予定だったのですが、センターの点数がぎりぎり第一段階選抜のボーダーに及ばず、同大学の経済学部を理系科目の入試方式で受験が可能かどうか調べています。 平成21年度のデータでは志願者全員が二次へ進んでいるようですが、この受験方式における第一段階選抜はどういう方法が採られているのでしょうか。 できれば、ボーダーの具体的な数字が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 京大経済学部の論文入試

    京大経済学部の論文入試 春から偏差値55程度の高校に通います。ですが京大の経済学部に論文入試を使って合格したいと考えています。 塾には通っていて、センターの英語では100点前後、システム現代文のバイブル編で6~7割ほどです。 そこで今からやっておくべきことはなんでしょうか。また、勉強時間はどれぐらい必要ですか。

  • 京大経済学部

    今年の冬に大学受験をする者です。 京都大学の経済学部は入試において、センターと二次試験で地歴が同じ科目(例えば センターで地理を受験し、二次試験も地理を受験する)をとることが可能と聞きました。 本当ですか?

  • 一般入試の政治経済

    今のところ、来年いっぱい浪人してMARCHレベルの大学を目指そうと思っています。現在高3です。 そこで一般入試で政治経済の試験があるのですが、本屋へ行くとセンター試験対策用の参考書ばかりなんです。私大の一般入試の政経はどのように勉強すればよいのでしょう?赤本などありますが、それ以外で。

  • 京都大学経済学部論文入試に出願しました。センター後に志望校を変更したた

    京都大学経済学部論文入試に出願しました。センター後に志望校を変更したため、今は個別試験対策を必死でやっていますが、実はセンターの点が微妙です。大手予備校の足切りボーダーライン予想が800点満点中560点~585点と、かなりの差があります。585点だったとしてもまだ数点の余裕があるのですが、予備校の予想点の信頼度はどの位なのでしょうか?若干高めに予想を出しているなんてことはないですか? 10日頃結果を郵送してくださるそうですが、私の家は関東なのでそのお知らせはいつ頃届くのか焦ります。より早く結果を知る方法はありませんか?早くて12日か13日ですかね?郵便配達の人が届けて下さるのをただ待つしかないんでしょうか?

  • ◆京都大学経済学部論文型入試について◆

    こんにちは、京都大学志望の高3です。 タイトルの入試ですが、第一段階選抜とはセンターでの得点(数学重視?)のことですよね? 代々木の京大プレの案内に第一段階選抜の記載があり、不安になり質問させていただきました。 また、他にもこの方式の入試について何か知っていること、アドバイスなどありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 明治大学政治経済学部 後期センター利用について

    私は高3です。 一般入試で明治大学政治経済学部 経済学科を受けて、数学で失敗してしまい不合格が今日分かりました。 センター利用に出していれば受かったかな~と少し後悔しています。 そこで、明治大学政治経済学部の経済学科のセンター利用の後期はボーダーとかどうなんだろうと思い色々見てみたんですが、あまり分かりませんでした。 やっぱり、センター利用前期よりもセンター利用後期の方が募集人数も少ないし、点数が高くないと厳しいですか? ちなみに配点はセンター試験の点数すべてそのままで、 私の得点は735/900でした。 この点数じゃ無理ですかね? (あと、青山学院の経済学部にはセンター試験で合格したんですが、明治の政治経済学部とだったら大きく違いますか?) 上の質問だけでもいいので分かる方教えてください、よろしくお願いします。