• 締切済み

DVカメラとIEEE1394HDD同時利用について

PremireでキャプチャしたAVIファイルに画像と音の両方に断続的なノイズが乗ります。 IEEE1394のインターフェイスはサウンドブラスターのプラティナム付属のインターフェイスを経由して、3つの端子のうち1つはDVカメラに、もう一つはIEEE1394接続のHDDに接続して使用しています。 IDEのHDD(ストライピング)にキャプチャするとノイズは発生しませんが、1394のHDDにキャプチャするとノイズが発生します。 IDEの方は空き容量が少なく、キャプチャ用に1394HDDを購入したんですがこれでは使い物にならず困ってます。 色々BBS、ADOBEのFAQ等を参照したんですが原因がわかりません。 どなたか、ご教授よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

CPUのパワーが足りない、とかいうことはないんでしょうか。 以前、ペンティアム(2)300MHzというぎりぎりのパソコンでDVから外付けHDDにキャプチャーしたことがあります。 この場合やはり、うまく取り込めないことがあり、仕方なく内蔵HDDに少しずつ取り込んでその上で外付けHDDにダビングして・・・というようなことをやりました。 全くピントはずれでしたらごめんなさい。

Tocchi
質問者

補足

回答大変ありがとうございます。 ご指摘いただいたスペックには問題ないと思います。 (はじめに書き込めばよかったですね。ごめんなさい。) ちなみに、PC本体の仕様は以下の通りです。 M/B Name i815E PRO-1050Mhz Processor Pentium III 996.61MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard Creative GB0010 Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 523,760 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B プライマリ IDE チャネル TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502 PLEXTOR CD-R PX-W1210A Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B セカンダリ IDE チャネル PLEXTOR CD-R PX-W2410A Win2000 Promise FastTrak100 (tm) Controller 転送速度に問題があるとしたら、IEEE1394HDDといっても 中身はATAのHDDなのでそこら辺に問題があるのでしょうかねぇ。 でも、問題の再現はコマ落ちとかではなく、ノイズなので 転送速度の問題ではないような気がしますが・・・。 むしろ、IEEE1394ポート同時接続に問題があるような気がするんですが・・・。 申し訳ありませんが引き続きフォローお願いします。

関連するQ&A

  • DV映像のキャプチャでノイズがでる・・・

    どなたか教えて下さい。質問は、最後です。 ●背景 1目的  DVカメラの映像をPC(内蔵HDD、又は外付HDD)に取り込む事。   2作業環境   ・DVカメラ:SONY VX-1000   ・PCの仕様(自作)       CPU:P3-570MHz(クロックアップ)      MEMORY:128MB OS:WIN98-SE       HDD:内蔵HDD→10GB  ATAPI         外付HDD→40GB IEEE1394&USB1.1                 BUFFALO DIU-40G ・DVカメラとPCとのインターフェース:IEEE1394ホ゛ート゛ (Logitec LHA-1394L) 3.キャプチャ条件(VIDEO STUDIO 6使用)   ・VX1000とPC間の接続はIEEE1394です。   ・常駐ソフトは、停止。   ・マイクロソフト社のIEEE1394デバイスドライバのアップデート済      条件1:外付HDDを使用。PCとの接続はIEEE1394。   条件2:内蔵HDDを使用。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●キャプチャ結果   (1)条件1でキャプチャすると、画像・音声共にノイズが混入しま     した。ノイズは、ランダムな周期で、画面全体に大きなブツブツ    が混入したものです。   (2)条件2では、条件1ほど悪くはないですが、同様なノイズが混入    します。   (3)内蔵HDDにキャプチャした映像ファイルを外付HDDへ移動後、再生    すると更にノイズが混入した。ノイズは同様タイプ。移動は、     IEEE1394にて行った。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●質問   (1)何が悪いのでしょうか?対策を教えて下さいませ。   (2)どの様な接続方法が望ましいのでしょうか?    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • HDD(IEEE1394インタフェース)をPC接続

    IEEE1394インタフェースの外付けHDDをPCに接続したいのですが、 何を用意すればよいのでしょうか。 PCには PCIバスがないのでUSBで接続する必要があります。 HDD型番:HDA-iE250

  • 外付けHDDの同時接続に関して

    外付けHDDを二台のPCで共有させたいと考えております。 LANで共有するタイプですと高くついてしまうので、 USB2.0とIEEE1394の二つのインターフェイスがついたタイプの外付けHDDの購入を考えております。 一方のPCはUSB、もう一方のPCにはIEEE1394で接続し、ひとつのHDDを二台のPCで共有させることは可能なのでしょうか?

  • IEEE1394端子がビデオカメラにない ビデオスタジオ11で

    canonのHDDビデオカメラ(iVIS HG10)で撮影した映像をユーリードのビデオスタジオ11というソフトで編集したいのですが、ビデオカメラにIEEE1394端子がなく、USB接続しかできない為直接キャプチャできません。 カメラについていたオーサリングソフトをインストールしているので、 それを使って、USBで接続してPCに取り込んだ映像を再生して編集する事はできるのですが、 それで取り込んだ映像の形式はビデオスタジオに対応しておらず使えません。 なので、今は取り込んだ映像を一度DVDに落としてからビデオスタジオでキャプチャしています。 ですが、これだととーっても時間がかかって面倒なうえに画質がすごく 悪くなります。 やはりIEEE1394端子がないと直接キャプチャはできないのでしょうか? また、他のメーカーのHDDビデオカメラを見てもIEEE1394端子はないようなんですが、HDDビデオカメラには通常IEEE1394端子はついていないものなのでしょうか?代わりになるようなものがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • シリアルATA3,5インチHDDをIEEEでどうしても使いたい

    HDS724040KLSA80 http://www.hgst.com/japanese/products/deskstar/7k400.html を持っているのですが どうしてもIEEE1394接続で使いたいです。 そのためのシリアルATA-IEEE変換コネクタか、 もしくはHDDケースでも結構なのですが 紹介してもらえないでしょうか? 全く見当たりません。 IDEに変換して使うというのは無しの方向でお願いします。 NOVACでも多分そういうのは無いと思いますが NOVAC製品は評判が悪いのでそれも無しの方向でお願いします・・・。

  • IEEE1394機器接続時のPC本体からの異音

    DELLのSTUDIO XPS 9100を使用しています。 表題の通り、IEEE1394の機器(オーディオインターフェイス)を接続した際、筐体内部から「チリチリッ」「ジッジッ」というような高い音が断続的に聞こえます。 オーディオの信号にノイズが乗るわけではなく、ほんの小さな音なのですが、ギターなどの電気楽器を使用する際、そのノイズを拾ってしまうため困っています。 IEEE接続を外す(オーディオインターフェイスの電源を切る、デバイスを無効にする)と、異音は止みます。 1394のPCIカードを挿し、そちらに接続しても同様の音がします。 電源が原因かと思い、インターフェイスをバスパワーで駆動させる/アダプタを使用する、更に電源ユニットの交換など試してみましたが、いずれも改善は見られませんでした。 一度メーカーに修理を頼みましたが、「現象は確認できたが、パーツ交換しても直らない」ということで返ってきてしまいました。 これはどういった原因なのか、またどうすれば改善するのか、何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願い致します。 [環境] DELL StudioXPS 9100 Windows7 Home Premium 64bit Core i7 930 メモリ12GB 1394バス ホストコントローラ Texas Instruments 1394 OHCI Compliant Host Controller となっています。 接続しているインターフェイスはFocusrite SaffirePro24DSPです。

  • IDE2.5インチHDDをCardBusで接続できるインターフェイスはある??

    はじめまして! こんなパーツはあるのかなと思って投稿しました。 IDEのHDDをCardBusで接続できるインターフェイスは 果たしてあるのでしょうか? SATAなどはe-SATAなんていう規格が登場したことによって接続できますが IDEの場合、CardBusに接続できるのインターフェイスは何かあるのでしょうか? ちなみに私が探しているのはCardBusを使ってIDE2.5インチHDDを 接続できるPCカードのインターフェイスです。 速度はあんまり出ないと思いますが、あまったSSDをくっつけたいんです。 何か型番や参考URLがあるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • HDDの増設について

    現在、HDDを2台接続してPCを使用しています。 しかし、最近容量不足を感じてHDDを増設する事にしました。 マザーボードはASUSのP4P800-Eを使用しており、IDEのスロットが2つ付いています。 当初から使用していたHDD2台は、CドライブがシリアルATAで接続していて、もう1台はIDEインターフェースで接続しています。 マザーボードのもう1つのIDEスロットは、DVDドライブに接続されている状態です。 そして、もう1台HDDを購入してきたのですが、価格が安い方がいいだろうと思い、IDEインターフェースの物を買ってきました。 ここから説明しやすくするために、CドライブのHDDを(A)、初期から使っているIDEインターフェースのHDDを(B)、そして今回購入したものを(C)として説明させていただきます。 まず、IDEのコードの両端と、もう1つ間に接続できる部分があったので、そこに接続すればHDDを増設できるのだと思い、1本のIDEコードに(B)と(C)を取り付けて、もう一端をマザーボードに接続しました。 しかし、これではBIOSが認識してくれず、今度は(A)と(B)はそのままに、DVDトライブを接続しているIDEコードにDVDドライブと一緒に(C)を付けてみました。 やはり、これでは認識してくれず、DVDドライブを外して(C)のみで接続すると認識してくれるようになります。 現在はDVDドライブを稼動させてない状態でパソコンを起動していますが、とても不便な状態です。 あのIDEコードは、2つのHDDを接続したりする事はできないものなのでしょうか? また、そうした場合、現在のマザーボードではIDEの差込口が2つしかないので、(B)、(C)、DVDドライブのどれかを諦めるしか無い状態になってしまっています。 これを回避する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SCSI HDDをIDEに接続

    HP XW8200のマザーボードのSCSIインターフェイス2箇所壊れてしまいました。SCSIボードをつけるか、またはIDEインターフェイスが2箇所あいているので、SCSI HDDをIDEに変換して接続できるかどうかを考えています。どなたかお知恵を下さい!よろしくお願いします。

  • IEEEとSATAのノート用増設カード

    ノートPCにIEEE1394のオーディオインターフェイスと、SATA接続の外付けHDDをつなげて使用したいと考えているのですが、一つのCardBusにこの二つの端子(IEEE1394とSATA)を備えた増設カードは存在しますか?IEEEとUSB、SATAとUSBの組み合わせは存在するようなのですが、上記のものは見つかりませんでした。どなたかご存知の方がいましたら教えてください。