• 締切済み

どうやって借りてるの?

今、離婚間際のものです。離婚と同時に旦那が賃貸マンショを引き払うと言う事で1月中旬までに部屋をみつけておくように言われました。ちなみに今は実家にいるのですが旦那側から「引越し資金」として離婚後に慰謝料をもらうのでどうしても引越ししなければなりませんが全く貯金がありません。福祉事務所でも母子家庭になっているのであれば引越し資金などを貸し付けているのですがまだ籍が抜けていないので貸付ができないそうです。ちなみに引越し理由は旦那がストーカー状態なのでそこから逃げる為です。でも不動産やさんって母子だけだとなかなか貸してくれないって聞くしどうして借りたらいいのかなって。ちなみに市営住宅なんかは募集はしていません。

みんなの回答

  • monnchi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

大きな不動産会社だといろいろと審査があるので、地場でやってる不動産会社がオススメです。まず、あなたが安定した収入を得るということ。小さな不動産屋はだいたいがオーナー(大家さん)と直接賃貸の交渉ができるので収入が安定していることをアピールすれば大丈夫!!問題はないと思います。 結局オーナーは毎月一定額の家賃が入ってくれば何も言わないし・・・ あ、オーナーとは住んでる場所が離れてる所がいいですよ! あとは借りる物件にあまり条件をつけなければ不動産会社の人が探してくれると思います。

  • oyaji9
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

まず、引っ越せば慰謝料が必ずもらえるのでしょうか?慰謝料をもらうために先行して引っ越さなければならないのでしょうか?私は法律に明るくないのでアドバイスできませんが、区役所で無料の法律相談をしてますよ。 どうしてもダミーでも引っ越さねばならないのなら不動産屋に理解のある大家のアパートを見つけてもらうことですね。探せば必ずあると思いますよ。 余談ですが私が経営しているアパートは都内で2万円台です。このサイトの規約に抵触しそうなので宣伝はしませんが・・・笑

miffy-m
質問者

お礼

ありがとうございました。 ウチの場合は引越し費用と言う名の慰謝料です。なので離婚前に物件を見つけなくてはいけなくって。あ、でもダミーで引っ越すというのではなく実際に子供と2人で住むのですが・・。イロイロ不動産屋さんを回ってみることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母子福祉資金貸付について

    うちの場合は母子家庭なので母子福祉資金貸付が使えるはずなので、母子福祉資金貸付を使って新車のバイクは買えるのでしょうか? バイクローンを通したらいいのでしょうがうちの場合は、収入が少ないので絶対に通らないんです。 バイクを使う用途は、家から病院の距離が遠いくて、移動手段が自転車しかないんです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 母子寡婦福祉資金貸付について

    離婚をして子供を育てています。質問ですが、現在持ち家ですが、サンルームをつけたいという目的の場合でも、母子寡婦福祉資金貸付はして頂けるのでしょうか。あるいは違う理由でないとだめでしょうか。 正社員の仕事をしています。 よろしくおねがいします。

  • 離婚後の住居など

    現在離婚を考えています。 離婚の理由としては複雑なのですが、 旦那の度重なる嘘と借金に嫌気がさしたことと このままでは子供にも影響が出ると思い離婚に踏み切ろうと思います。 離婚の話はもう何年も前からしてきています。 子供のためにと思い、今まで離婚に踏み出せずにいました。 子供は6歳(小1)・4歳・3歳の男の子が3人です。 ちなみに旦那は26歳。私は27歳になります。 離婚したら実家に戻って生活しようと考えていたのでが、 実家は遠く車で5~6時間掛かるところにあります。 長男が小学校に上がったことで、なんとか今住んでいる所を離れないで、私と子供と苦しくても生活していきたいと考えるようになりました。 現在は旦那の両親・祖母・弟と同居しています。 旦那の親のすねをかじるような生活をしています。 離婚をしたら住む所を探さなくてはいけなくなると思うのですが 母子・寡婦福祉資金貸付金などの制度の利用は離婚した時点で使えるようになるのでしょうか? また、同居からの離婚の際、住むところの確保について経験者の方の話などありましたらよろしくお願いいたします。 子供3人を抱えて母子家庭になること不安もありますが、 旦那に苦労をかけられて嫌々生活していくより子供3人と生活していく方がよっぽど幸せを感じると思っています。 (離婚経験者の友達には大変だと言われていますが・・) ご意見やアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。 解りづらいところは補足いたします。

  • 生活支援金

    母子家庭です。二人の子供がいます。 社会福祉協議会で支援金の借入れが出来るみたいなんですがまだ離婚前に旦那が失業して支援金を利用してまだ返済は終わっていなく連帯保証人が私の親です。母子家庭になった今私は利用出来るのでしょうか? 後社会福祉協議会しか母子家庭で利用出来る貸付はないですか?

  • 神戸市にお住まいの母子家庭の方・・・

    こんにちわ。 現在、神戸市近辺に住む(神戸市ではありません)、母子家庭の母親です。四歳になる息子がひとりいます。去年離婚したんのですが、元旦那から生活費を貰い、暮らしています。ただ、彼の支払いも滞り気味で、当然私たちの生活も連動し、苦しくなってきています。 私の実家は遠く、県外です。生活が苦しいのなら、実家にかえれば・・・という案もありますが、実は事情があり、できればもう少しこちらにいたいのです。 と、いうのも、息子は障害児であり、やっと親の会も発足し、保育所にもなれ、大学でも療育をみてもらえるかも??といういい環境にいて、私の職のほうも、パートながら充実しており、息子が就学まではこちらにいたいと思っているのです。 しかし元旦那から入金がなければ、ここには住めません。市営、県営も当然申し込みましたが、市営は三年以上かかるらしく、県営も当たりませんでした。どちらも母子優先がないみたいです。 元旦那の親が、「間借りも・・・」といってくれたのですが、元旦那も住んでいるし、息子にとっては祖母祖父ですが、私にとっては他人だし、とっても苦しい日々になることは目にみえているのではできれば避けたいです。 本題ですが、サイトでみたところ、神戸市には母子優先の市営がある・・・とか。 でも、市民でないと市営住宅は申し込めない。 元旦那の親戚が神戸市に住んでいて、もし、わりとすぐ市営に斡旋してもらえるのであれば、住民票だけ移させてもらおうか、とも考えたりしています。 そのほか、神戸市はわりと、母子家庭に優しい市なのでしょうか?? ちなみに現在の市は、田舎ということで、福祉の面も遅れていて、住みにくいといえば住みにくいです。 本当に困っています。 どうか、何らかのアドバイスをくださいませ。。。m(--)m

  • 「生活福祉資金貸付制度」についてです

    「生活福祉資金貸付制度」で修学資金を借りたいのですが、19歳でも借りられますか? 借りられなかった場合、親に頼る事になると思いますが、母子家庭で、家を持っていて毎月ローンの返済をしていて、銀行から限度額まで借りてしまっている場合では借りられる事は出来ませんか?

  • 住宅ローン審査 負債の申告について

    住宅ローンの審査の際、母子福祉資金貸付の返済中残金の申告はしなくても銀行には把握できないのでしょうか? 近々、住宅ローンの申請をする予定ですが、私の夫は学生時代の母子福祉資金貸付(夫が専門学校に通うため義母が借りてくれた。夫名義です)の残金が100万程あり、現在も返済中です。 夫は「申告しなくても銀行には把握できない」と言っています。 夫年収480万 借り入れ希望額2000万 頭金200万 諸費用70万実費 残高を一括返済することは可能ですが、頭金が減ってしまうのを夫は懸念してるようです。 質問は以下の二つです。 (1)夫の言うとおり、母子福祉資金貸付は本当に銀行に把握できないのか? (2)毎月中央労働金庫の窓口から専用用紙で貸付金を返済しているのですが、今回ローン審査を申し込む銀行は、同じく中央労働金庫です。 この様な場合でも把握できないのでしょうか?(例えば、ローンと振込みは業務が違うので把握できないのではないか?と夫は言っています) 無知で申し訳ありません、教えていただきたいです。

  • 生活資金の貸し付けについて

    離婚して15年、現在大学1年生の息子と 高校三年生の娘を抱えて生活しています。 大学一年生の学費と仕送りがかなり負担となり、 家賃の滞納等もあり、何らかの資金の貸し付けが ないかと考えています。 収入はスーパーのレジのパートで月12万円程度です。 生活福祉資金というものがあるようですが、 離婚して7年未満という制限があるようです。 また、現在居住地の街では緊急小口貸し付けの額が 5万円と低く、現状を変えるには厳しいものがあります。 教育費に関しては国民金融公庫と奨学金をあてていますが、 やはり離れて大学に通う息子の生活費がかなり 生活費を圧迫しており、また来年大学への進学を 考えている娘の費用を考えても、50万円ほどまとまった 資金が必要だと考えています。 母子家庭で低所得者向けの公的貸し付け制度があれば お教え頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 母子寡婦福祉資金を伴う自己破産について

    義理の母に付いてです。 私の旦那さんは母子家庭の長男として育ちました。 義理の母は二人の子供を大学・短大を卒業させるために母子寡婦福祉資金で 総額450万円借入をしています。 その他上記借入を含めて2200万円の借入があります。 返済不能となったため、自己破産をすることになったのですが 母子寡婦福祉資金も免責対象になりうるのでしょうか? 母子寡婦福祉資金だけは免責対象にならないという可能性はありませんか? このような内容にお詳しい方よろしくお願いします。

  • アパート入居の時期と家賃交渉について

    早急に引越ししなくてはならず、母子家庭で市から母子貸付制度の転宅資金貸付を利用して引越しをすることになりました。 制度が『月末まで受付・翌月末に貸付金入金』のため、今月中に引越し先の見積もりを市に提出しないと来月に引越し金が入りません。 職場と保育園から近く家賃的にも希望の物件があるのですが、今月に抑えてもらって来月末に諸費用の払い・引越しが年末と待っていただけるものでしょうか? 当然先に手付けや前家賃等を払うということになるかもですが、市より『先に払うとかは駄目です。そのお金があるならこの制度は利用できません』と言われ・・・それ以前に私にそのお金を工面もできません。 貯金はまったくありません。 また現在の家賃より1000~2000ほど家賃減額の交渉をしたいのですが、うまく交渉できる方法はありますか? ちなみに離婚ではありません。 非常に申し訳ないことなのですが、夫が在監中です。 現在のアパートが義弟と一緒に住んでいるため、どうしても引越ししなければなりません。 義弟からの援助はしてもらえません この場合、不動産屋にはどのように説明すればいいですか? 半年後には夫が戻ってきて、現在の世帯主として夫の名前があります。 いないとは説明できません。 どうしていいのかわかりません 質問ばかりですいません。