• ベストアンサー

養育費の減額申し立て方法について

以前に養育費の減額について質問した者です(質問No.159567)。 前妻との話し合いで解決を試みましたが、意見の食い違いがあり調停を申し立てる事になりました。申し立てにあたり、下記の事について教えて下さい。 1.減額の理由は、前妻が再婚し、子供が養子縁組していることが第一ですが、更に私の妻の不妊治療費用が高額になっいることです。申し立ての際は、出来れば不妊治療のことは伝えたくありませんが、調停での判断で不利になりますか。 2.前妻と子供の戸籍が必要となりますが、私が受け取る事は可能ですか。 3.2が可能な場合、どのような手続きが必要ですか? 4.申し立て書は休日でも受け取る事は可能ですか(事前に記入したいため)。 家庭裁判所には11/26(月)に行く予定です。早急な回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

戸籍事務を担当しておりますので2,3に関しては専門家で回答します。 2,3 可能です。 本籍地の市町村役場に「家庭裁判所に養育費減額調停を申し立てるため」という理由で請求可能です。私の勤務地では申請書に必要事項を記載してもらうだけで戸籍謄本を発行しておりますが、他の自治体では印鑑や宣誓書の添付を求めることもあるかもしれません。 26日に手続きを、とのことですが相手方の本籍地が遠方にある可能性もあります。そうなった場合には郵便での請求となります(そうなると26日に手続きというのは難しいでしょう)。 ここから下は一般人、自信なし、で回答します。 4、お気持ちはわかりますが、前もって書かなければならないほどのボリュームは申立書には無いはずです。 そのエネルギーを調停委員に提出する上申書作成に使われた方がよろしいかと思います。 1、養育費を計算するにあたってfukurinさんの年収から家賃(住宅ローン)から税金等すべて考慮に入れて計算しますよね。 (不妊治療がどれほど高額かは不勉強のためわかりませんが)そこを隠していると金額算出に矛盾が生じませんか?あとからそれを指摘されるよりも最初から公にしたほうが調停委員に対する印象も良いと思うのですが。

fukurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速明日(11/26)市役所に行ってみます。

その他の回答 (2)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

1についてのみ回答させていただきます。 不妊治療の事実を言うことは、特に不利になることはないと思います。 ただ、この事実をオープンにする必要もないと思います。 病院への支払領収書で、医療費が増加している事実は証明できると 思いますので、それだけで事足りと思います。 調停委員より、医療費の詳細に関して尋ねられた場合に、 プライバシーの保護措置を講じていただくことを条件に開示すればよいと 思います。 私どもも不妊治療をしているカップルですが、まだまだ偏見をお持ちの 方は多いですから、プライバシーの保護措置は当然の要求だと思います。

fukurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 妻が不妊治療の事は言いたくないと言っており、yohsshiさんのおっしゃるように プライバシーの保護措置を要求したいと思います。 不妊治療は辛いですがお互いがんばりましょう。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 1について、有利不利という言葉を、調停の席では使わない方が良いかと思います。養育費は、子どものために双方で負担する義務がありますので、不利という言葉は「支払いをしたくない」と取られます。調停は、双方の話し合いの場に第三者である調停員が同席して、話し合いがなされます。本来、お子さんが養子縁組していたとしても、決められた養育費を支払う義務があり、相手の生活状況が好転したからといって、こちらからそれを理由に減額を申し入れることは、親としての責任という部分では、疑問があるところです。相手の生活状況ではなくて、こちらの生活状況が決められた養育費を支払うことが、困難な状況にあるため減額してほしいという姿勢で臨むべきです。そうなりますと、その理由としては当然治療費の説明をしなければならないでしょう。その理由を、相手が納得するか、身勝手だと判断するかの問題です。有利不利ではなくて、お子さんの生活費を双方でどのように負担するか、従来の負担割合を変更するかということです。お子さんを中心に考えて上げて下さい。 2と3について、前妻の方の本籍がある市町村役場で、受け取ることは出来ます。家庭裁判所の調停に必要であると言う理由で、申し出て下さい。印鑑と顔写真入りの身分を証明する物・・免許証等も持参すると良いでしょう。 4について、裁判所は土曜日と日曜日は閉庁していますので、受け取ることはできません。

fukurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 養育費について

    私は4年程前に離婚し前妻との間には子供が一人いました。子供は前妻が引き取り、私は養育費を毎月送金しています。養育費は調停で決められた金額を送金してきましたが、4年前とは状況が変わってきたため養育費の減額を考えています。 その理由として (1)前妻、私共に2年程前に再婚している (2)子供は前妻の再婚者の養子となっている (3)現妻の不妊治療で高額な医療費が必要となっている 実父として養育の義務があることは十分理解していますが、上記理由の(3)によってこのまま養育費の送金をする事が非常に困難な状況となっています。 養育費の減額は可能でしょうか?又、可能な場合、どのような手続きが必要となるのでしょうか?出来るだけ前妻との間でトラブルがないように進めたいと考えています。何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 前妻の再婚、養育費の支払い

    私は×1の彼と結婚、子供が一人います。 彼には前妻の間に小5になる子供が一人いて、今まで 月4万の養育費を欠かすことなく支払ってきました。 最近、戸籍を調べたところ、前妻が再婚し子供を養子縁組して4年経っている事がわかりました。 彼は離婚の際、前妻に「再婚をしたら養育費は要りません」 という念書を書かせていましたが、連絡したところ今までどおり支払えと言われました。 この念書は有効なのですか?やはり法律上支払い続けなければなりませんか? 養育費の減額、停止を求め、断られたら調停に行くしかありませんか?費用はどのくらいなのでしょう?職場への 影響はないのでしょうか? わかることからでいいので、どなたか回答をお願いします。

  • 養育費について

    以前に養育費の減額について質問した者です。 回答下さった方々の意見を参考に以下の内容で調停を申請しました。 (1)現妻の医療費が高額になり、養育費の支払いが困難になったこと (2)前妻の再婚相手が子供を養子縁組したこと しかし、調停では以下の理由より調停を取り下げる事となりました。 (1)支払えない場合は支払う必要は無い(言葉が悪いですが・・・) (2)養子縁組している場合、前妻の現夫が第一に養育義務があること 上記調停結果を得て、今月は支払える金額のみ振込みを行ったところ、前妻より 金額が少ないため、法的手段をとるとの連絡がありました。この法的手段とは どのような内容になるのでしょうか? 私が解る範囲では、給料の差し押さえ又は支払いを求める調停と考えています。 尚、減額調停の際、前妻が再婚し生活費用に変動があり、養育能力がある場合は 給料の差し押さえは出来ないと弁護士さんより聞きましたが確かでしょうか? 非常に長文となり内容が解り難いかと思いますが、出来るだけ詳しく回答を お願い致します。 以上、よろしくお願い致します。

  • 養育費の減額申し立て方法について

    以前に養育費の減額について質問した者です(質問No.95542)。 回答下さった方々の意見を参考に養育費の減額を決意しました。 以前の内容にも書き込みましたが出来るだけ前妻との間でトラブルが無いように 進めたいと考えています。 その方法として、 (1)前妻と直接交渉する  ⇒手紙を突然送るのは問題ありませんか?送った事で何か別の問題が起こる事   はありませんか? (2)家庭裁判所に「養育費減額請求の調停申立」をする  ⇒前妻は弁護士を立てることが予想されます。その際、私も弁護士に依頼した   方が良いのでしょうか?金銭的にかなり厳しい状況ですが…。 回答宜しくお願い致します。

  • 養育費減額について教えてください

    主人は再婚で、前妻との間に6歳になる女の子が一人います。 今回以下のような事情と理由で養育費の減額をお願いしています。 思いつくまま箇条書きですが、ご了承ください。 ●調停で決まった通りの面会をさせてもらえない。  (月1回6時間⇒2か月1回3時間 都合が悪いとキャンセルされる) ●入園式や運動会などの参加も出来るよう決めていたが参加させてもらえない。  (通っているところも教えてもらえません) ●前妻は離婚から半年後に再婚していた。子供は養子縁組されている。  (養子縁組する条件に、主人に会わせないと約束したとのこと) ●新苗字、住所、連絡先を教えてもらえない。  (面会は前妻の母が取次しています) ●子供名義の通帳に養育費を振り込みたいとお願いするも拒否。  (現在は前妻の旧姓名義の口座に振り込んでいます) ●私と主人が再婚した。 ●主人の年収が調停時の3分の2になった。 ●私が不妊治療の必要があるため、今後医療費がかかる。 ●前妻の現在の経済状況は車を見る限り裕福です。 主人がワープロで手紙を作成し、もう送ったそうです。 無視される可能性があるため、手紙の最後に『今月中に返事がない場合は、了承していただいたこととします。』と加えました。 また、『面会は年に1回に減らす。年に1回の面会は譲れない。これも妨害されるときは即調停を申し立てます。』と加えました。 返事が来なかった場合、養育費を減らして終わりで大丈夫でしょうか? 数年先に「未払いだ」と請求されることは考えられますか? 離婚調停が不成立で1年以上に及び、仕事にも支障が大きく、出来れば調停は避けたいとのことです。 (当時前妻の浮気の証拠がつかめませんでした) 面会については、主人の愛情が薄れたから減らすのではありません。 子供へは直接援助していきたい考えです。 元妻が面会をゼロにしたいと言っていること。 子供に「ちゃんと優しくしてもらってる?」と聞いたところ「ちゃんとじゃなくて、いつも優しくしてくれているよ」と言ったこと。 前妻の現夫に内緒にしているため、子供に負担をかけていると心配してのことです。 年一回の面会が譲れないのは、虐待などないか確認のためです。 これまで、「面会は現夫にばれないよう苦労して連れて来てあげているんだ!」と言われたり、振込名義が主人の名前なのが苦痛なのでやめてくれと言われるなど、主人が優しいので言いたい放題やりたい放題です。 苗字や住所など、子供にきつく口止めしているようで、無理に聞けません。聞くと癇癪を起すそうです。 感情的な部分が多く出てしまいましたが、内情も知っていただきたく書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 再婚後の養育費減額について

    離婚した元妻が実子の養育費減額に応じてくれません。 私も離婚後再婚し、再婚相手の連れ子と養子縁組(子供の父親から養育費はもらっていません)、実子がおります。年収は1500万円程度です。 元妻も再婚し、年収は元妻、再婚相手ともに私と同じぐらいあると思われます。 再婚相手との間にさらにふたり子供をもうけています。 元妻は現在家計を独立しているため、実子の養育費についてはかわらず私が負担すべきだと主張します。このような言い分は認められるのでしょうか?再婚相手と実子は養子縁組をしており、彼にも養育義務が私と同等にあると理解しています。 私の妻は働いていますが、年収は数百万円です。 現在算定額の倍以上の金額を支払っており、せめて標準的な金額に半減させてほしいというお願いをしているにもかかわらず、前述のような理由から1年以上拒否されています。 調停に持っていけば、彼女の言い分は通らないと思うのですが、先生や調停員により見解がかなり違うようですのでこちらでお伺いしたい次第です。 私の理解では、 ・再婚相手が養子縁組をしていれば相手と元妻の合算が相手の収入となり、私の収入は元妻の収入を考慮する必要はない ・公正証書を作成した段階とは状況が異なり私に扶養すべき子供が実子のほかに増えていることは減額の理由になる ・同じように再婚相手と実子が養子縁組しているため私の養育義務は二次的なものとなるため減額の理由になる 私の年収は公正証書作成時から変動していません。

  • 養育費0円になりますか?

    現在旦那は前妻と養育費減額の調停中です。 旦那と前妻との間に子供3人いて旦那は9万円払っていました。以前月収は22万くらいでした。怪我をしてしまい、仕事を変えて今は17万ほどです。 お互いに再婚しています。前妻も再婚して子供は養子縁組になってるのにも関わらず9万円を貰っていました。前妻の再婚の事はFacebookで知りました。その事を前妻に伝え、養育費減額の調停をすると言ったら勝手に連絡切られました。 弁護士に頼んで今、調停しています。調停では決着がつかないので審判になります。 養育費減額というか旦那はもう払えないから0円と主張しています。でも、前妻は0円はありえないと一点張りです。調停が始まった時から養育費は払っていません。怪我をして仕事を休んで収入が少ない時でも(傷病手当金10万)3万払っていました。 こっちの弁護士も0円で良いと言っていますし、調停員も0円で良いと言っています。 前妻の今の旦那の年収は240万ほどで前妻の年収は保険会社で110万ほどです。 話のまとまりが無くてすみません。 この場合養育費は0円になる可能性はありますか? 審判だと費用はかかりますか?

  • 養育費減額 主張書面の書き方

    今現在『養育費減額』の申し立てをして、調停までの日を待っているところですが『主張書面』は必ず必要なものでしょうか? もし必要ならばどんな風に書けば良いのでしょうか? 私は再婚を考えてる女性とその子供と一緒に暮らしています。 しかし今の養育費の状況では、先のことを考えると再婚出来ません。 そのため今回調停の申し立てをしました。 色々質問して申し訳ありませんが、最後に養育費減額の調停をする際に再婚を考えてる女性の収入も関わるのでしょうか?

  • 養育費減額の申立

    養育費減額を審判申立をしたいと考えています。 離婚の際も、慰謝料+養育費の問題で審判離婚になった経緯があります。 現在手取り30万、大学生、小学生、保育園児の4名の子供がいます。 支払っている養育費は2名の子供に対して12万です。 裁判当時からの変化は、 再婚、妻の連れ子+子供が3人産まれた、マンションの購入など、状況が変化して、裁判当時に比べると収入も3/4に減っています。 ただし、再婚相手も会社員で収入がありますが、彼女の親のマンションローンを肩代わりしており、2000万の残債があります。 どうしても!と考え減額申立を実施しようとおもうのですが、何よりいやなのが、元妻と裁判所で顔を合わせるのが苦痛なのです。 養育費の減額の申立てをした場合、 1)弁護士を依頼しても、裁判所で相手方と直接顔を合わせることがありますでしょうか? 2)実際の決定までどれくらいの時間がかかりますでしょうか? 3)必要な提出書類はどんなものが予想されますか? どなたかご存知であれば教えてください

  • 再婚後の養育費

    養育費の減額について、教えてください。 再婚をした場合、子供と新しい父親が養子縁組をしなければ実の父親のみが扶養義務を負うのですか?同じマンションで住んでいても? 夫は毎月養育費を払ってきましたが、相手側が再婚をしたのなら減額をと考えています。 前妻との間に一人(前妻が親権をもち育てています) 私の連れ子(養子縁組しました)一人。私と夫との間に一人。 この場合、夫は3人の子をもっていることになり減額の対象にならないでしょうか?早見表みたいなのの見方がよく分かりませんでした。