• ベストアンサー

2枚刃のカッターナイフ様のものを探しています。

紙類または塩ビ素材を平行にカットしたいのですが何か良い方法はありませんか?現在はアートナイフを1本で2本の線をカットしていますが、なかなか同じ幅でカットするのには根気と注意力とそして妥協!!が必要です。平行線の幅は1ミリから太くても2ミリ、もしかしたら1ミリ未満も必要です。そして直線と曲線両方に対応できる事が望ましいのですが、どちらか一方でもかまいません。多分ステンシルをなさっていらっしゃる方が、1本のナイフに2枚刃を挟んでカットした、という作品を拝見した事があります。残念ながら成功しませんでした。市販されていなくても結構ですので、どうかアイデアを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

あの、すいません。素人ですが・・ カッターの刃を隙間をあけて、2枚にしただけでは、ダメなんでしょうか? 今、紙で実験したら、できそうなんですが・・

mumu-d
質問者

補足

早速ドーモ、ドーモ。カッターはどのようなものをお使いでしょうか?もうちょっと詳しく教えてくださると助かるのですが・・・例えば、ホルダーの部分の形状(丸いものか、平なものか、等等)必然的に、刃の部分は、折って使うようなものか、1枚づつ、入れ替える方式のものか、どのように間隔を空けてセットするのか、とか解るといいのですが・・・自分の使っているものしか実験してみなかった事を反省させられました。もっとツールボックスの中をのぞいてみましょう。文房具のカッターは試して見ていませんのでそっちもやってみます。ありがとうございました。ついでにどなたか、ラインカッターの経験者は居られませんか?

その他の回答 (3)

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.4

>直径数ミリの単位の円など  !! そいつは、難しそうですね、 素材にもよりますが、ポンチやドリルの刃先などの利用を 考えてもいいかも。 ちなみに、#1はどうやったかと言うと、rakkiさんと同様で、 文具用のオルファカッターの刃を3枚重ねて、 真ん中の刃を少し下げ、 刃先以外をセロテープでぐるぐる でした。 ラインカッターで、2枚刃カッターってことは、 こんなの http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~kousaku/sa-kuruline.htm を細~く作ろうとしているんですか? しかも、塩ビ板(?mm厚で?)・・・ やろとしていることと違うかも知れませんけど、パイプを利用したりでは・・・? ダメなんだろなぁ。

mumu-d
質問者

お礼

遅くなりました、がいろいろ試してみましたところ、やはり自作したものが一番良い事がわかりました。セロテープでまいて留めるのはもうちょっと工夫が必要だと言う事がわかりました。力加減が難しいからです。一番肝心なのはカッターの刃の切れ味だと言う事でした。切れる刃で力を余りいれずにカットするとかなり綺麗な平行線が切れました。ありがとうございました。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

すみません。参考URLを入力する前に「回答する」ボタンをクリックしてしまいました。 補足しておきます。

参考URL:
http://www.olfa.co.jp/products/kaeba/body.html
mumu-d
質問者

お礼

細かなアドバイスありがとうございました。ホルダーの形にこだわったのはかなり細かな曲線をカットするため、例えば直径数ミリの単位の円などなので指の長さだけで360度まわしたい、つまり途中で持ち替えると綺麗な曲線にならない、という条件があったためです。ご指摘のとうり直線部分ですと割り箸に挟んでも、力加減の問題をクリアーすれば利用可だと思います。皆さんそれぞれ工夫を重ねて、苦労していらっしゃるんだなーと感心しました。ツールを自作する事自体好きな事ですのでがんばってみます。オルファには既にアクセス済みですが違った目でもう一度良くみてみます。ありがとうございました。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

「あなたはどんな人」の欄に専門家としようか経験者としようか迷いました。 刃物を扱うことにかけては専門家ですが、刃物を多用途に応用できるように工夫することは、専業ではなく依頼されれば考案するというスタイルなので・・・。 アートナイフを使われているようですが、幅一ミリ以下の細かな幅を同時に切り取るような道具を考案する場合は、替え刃式の大型のナイフの刃だけを使って見てはいかがでしょう。 たとえば、0.5mmの幅を切り取るとした場合、「オルファ アートナイフプロ替刃(直線刃)」は刃の厚みが0.5mmですから、二枚重ねて割り箸と一緒にテープで巻けば0.5mm幅の二枚刃ナイフになります。 さらにこの間にアルミホイールの小片を挟み込むことにより、かなりの寸法の幅が作り出せると思います。 刃の厚みの違うクラフト刃を使えばまた違った幅の切り取りが可能です。 汎用のホルダーにこだわることなく、刃を主に考え、ホルダーは自作するつもりになれば難しい代物ではないと思います。 参考までに「オルファ」のサイトを紹介しておきます。 ラインアップにある替え刃から、自分の作業に都合の良いものを見つけ出して、工夫してみてください。

関連するQ&A

  • 板ガラスの切断面の処理について

    幅15センチ、厚さ5ミリの板ガラスをガラス切りでカットしましたがうまく行かずペンチで少しずつ削りました。カット面と言うか切断した線が直線ではなく5ミリくらいの凸凹があります。この面をほぼ直線にするにはどうすればいいでしょうか。今、トイシでこすってみましたがうまく行きません。何か方法があれば教えてください。

  • ポリプロピレンのカット(PPクラフトボード)

    ポリプロピレンのボード(厚さ1mm)をカットしたいのですが方法が分かりません。 使用用途は型紙(原型)にしてしまうので、 カットした断面を使いアウトラインを引く為に使います。 なので精密なカットが出来る方法を探しています。 自分でハサミ、カッター類など試しましたが上手くいきません。 カットする形は直線と曲線があり、曲線はおろか直線も滑ってしまったりで上手く切れません。 0.5mm以上のズレが生じると役に立ちませんので、かなりの精度が必要になると思いハンズに加工の問い合わせをした所、出来るが曲線等は糸鋸になってしまうのでかける、また直線も断面に凹凸が出来るとの事でした。 型は全部で6種類の一枚ずつ必要です。 精密にカット行ってもらえる業者さんと料金、加工にかかる時間を知りたいです。 宜しくお願いします。

  • DIYで畳をカットしたい

    DIYで、廊下と座敷間の開き戸を引き戸に替えるのですが畳側に作りたいと思います。 引き戸のレールを取り付けるための見切り(敷居)を作るため、畳を長手方向に巾100ミリほどでカットしたいのですが55ミリほどの厚みをカッターで根気よく切り取っていこうと思います。 ヘリが無くなるのでバラバラになりそうですが、より良いカットの方法とカット後のうまい処理方法がございましたらお教えください。

  • WORDで平行線を2本引いた際、2本間の幅を狭くしたい

    こんにちわ。 よろしくお願いします。 WORD2000で横直線を2本引いて平行に並べているのですが、2本間の幅をもっと狭くしたいのです。それこそ、くっつくかくっつかないかギリギリぐらいに。 現状、ドラッグ&ドロップでは2mm間隔でなければ平行線が引けません。 これが限界なのでしょうか? それとも設定で変更できるのでしょうか? 対策として、直線を右クリックし、「頂点の編集」で両端を微妙に上下させて対応しています。 この手法なら狭い間隔の平行線が描けますが、ちょっとの手ブレで直線じゃなくなってしまうので効率が悪いんです、、、。 どなたか簡単な方法、ご存知ではないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ナイフのような物で傷つけられた線の補修

    こんにちは スーパーの駐車場で、フロントバンパーに傷を付けられました。 ナイフかカッターナイフでこすったような 長さ10センチ、幅1~2ミリ ウレタンバンパーの素地の黒色が出ています。 たちまち3種類のコンパウンドでごまかしましたが やはり黒地が近距離で確認できます。 板金屋さんでは最低限補修でも1万円以上の見積もりです。 近距離で黒地が見えなければいいと考えていますから 自分で補修にチャレンジしたいと考えています。 小物の自家塗装は経験済みですが、車体直接塗装は未経験です。 少々不安を感じて質問させていただきました。 必要な物、試行の流れを、できれば詳しく教えていただければ幸いです。 回答していただける方、独自の方法でも構いません。 色々と情報を取り込み、勉強したいと思っております。 回答、宜しくお願い致します。

  • 車に付く汚れ。黄色い線のようなものは何?

    黄色い線(曲線)のような、少し盛り上がった(1mm以下)車に付いた汚れを、時々発見します。 線の幅は1mm程です。 線(曲線)の長さは長くても2cm以下です。 線が直線の時はありません。 水で流しただけでは簡単に取れません。 水で濡らして、擦ると取れます。 その時、汚れを押し潰して延ばすと、汚れの高さは減って、横に伸び、線の時よりも広い範囲が汚れますが、黄色は薄い黄色になります。 それでも更に、こすって流すと取れます。 黄色以外の色が、混在していることは見たことはありません。 この汚れの正体は何でしょうか。 人為的な悪戯でない事はわかります。 恐らく自然の中での何かの作用だと思います。 汚れの原因は一体何なのでしょうか。 わかるかた、回答下さい。

  • Illustratorのパス(曲線)をこんな延長ってできますか?

    Illustratorのパス(曲線)をこんな延長ってできますか? 初心者です。 (1) アルファベットの「O」の形状の一部を切り取って「C」のような形状にしたとします。 後になってやっぱり「O」の形状でよかった、ということになった場合 「C」の欠けた部分を繋げて「O」にする事はできますか? 連結にすると直線が引かれてしまいますよね? ペンツールで曲線を繋いでそれらしく見えればいいんでしょうが、そういう地道な作業ではなく 元々の「O」のように道なりに(?)繋げる方法があるのか知りたいです。 (2)((1)ができれば応用が利きそうな気もしますが) 半円と直線1本の別々のパスがあって、半円の端点を直線まで延ばして「d」の形状にしたい場合。 【ここまで伸ばす】ということはできますか? また、○を書いてから直線を書き、○の余計な部分をカットする方法の場合、【ここまでカット】という事はできますか? そもそもベジェ曲線について良く理解できてないかもしれません・・・ バージョンcs5のお試し版を使用してますが、他のバージョンのケースでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 平行な直線式の算出

    うまい方法が無く困っています。 X-Y平面上に複数の点があり、そのすべての点を挟むような形で 2本の平行な直線を引きたい。 ただし、 2本の直線の距離は最小となるようにする。 点と直線は重なっても良い。 点数は3点以上。 点と点の距離は同じではない。 適当な平行線を用意し、回転+幅の調整をすることによりでき そうな感じですが、大変そうです。 最小二乗法のように式を求める方法はありますか? 参考になる文献、HPでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 木材カット、丸ノコかジグソーか?

    木材カット用に電動工具を購入しようと思っています。 丸ノコがいいのか、ジグソーが良いのか迷っており それぞれの特徴を教えて頂けないでしょうか? 用途としては、現在のところはツーバイ材の切断です。 今の所、直線切断だけなので丸ノコに傾いているのですが、 ジグソーであれば、直線も曲線もいけるのかな?って 感じで迷ってしまっています。 また、丸ノコの場合、145mm(切断幅47mm)と 165mm(切断幅57mm)どちらが 良いでしょうか?ツーバイ材で考えた場合は、 どちらも同じ回数切る事になる(2×4の2の方は、 どちらも1回、4はどちらも2回になる。) ので、軽い145mmの方がいいのか、大は小を兼ねる で165mmの方が良いのか、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 片持ちによるワーク上面の平行だし

    ワイヤーカットで、ワークを 奥側のブリッジの面にワーク端面をあててクランプ一か所で片方もち状態にして ワーク上面をダイヤルで走ると平行が0.01の範囲に収める事がうまくいきません。 ワークの下でブリッジにかかっているところの幅は1センチ位です。 ワークは縦70横25 厚み60程です。 よこ25ミリなので、クランプの個所は一か所しかとれません。 片持ちでも平行を調整できる治具というのはどのようなものなのでしょうか? またその治具がない場合はどのようにして上面の平行をだすのでしょうか?

専門家に質問してみよう