• ベストアンサー

アレフの呼称について

 今日夕刊を見てて思ったのですが、たいていの報道では今でも「オウム真理教(アレフに改称)」と書かれています。こういった、旧称で呼びつづける例は今までなかったような気がします。   私の知ってる例でいうと、「オリックスブレーブス(ブルーウェーブに改称)」とか「大宮市(さいたま市に改称)」とかいう記述でなく、ある決まった時点から「ブルーウェーブ」と言い換えていた気がするのですが。。。  アレフについて、マスコミ側の呼び方に関する基準を知ってる方がいらしたらお教え下さい。

  • toka
  • お礼率94% (190/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gajyu
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.2

こんにちは。 マスコミの名称使用に関する具体的な基準についてはまったく知らないのですが、いくつかのHPをハシゴして以下のように想像してみました。 「宗教法人オウム真理教」はすでに解散させられており、かつ破産していますね。よって、「宗教法人オウム真理教」という組織は存在していないことになります。 現在報道にでてくる「オウム真理教(アレフに改称)」という団体は、法人格を有する団体ではなく、「元宗教法人オウム真理教の信者が多く参加する」クラブとかサークルとか同好会のような集団です。 そんな集団が「今後は当会の名称をオウム真理教からアレフにします」といってるだけですから、「自称アレフ」とか「アレフと称する~」というのと同じではないでしょうか。 マスコミからすると正式な名称が存在しない(登記されていない?)状態なので、「オウム真理教(アレフに改称)」との表記になっているのではないでしょうか。アレフという集団が、何らかの法人格を持ったならば、その時点で「宗教法人アレフ(旧オウム真理教)」などの表記に変わるか、注釈をつけてその成り立ちが解説され続けることでしょう。 また、アレフという呼称を補助的に使うことで、オウム真理教とは無関係のアレフという会社との混同を避ける、という意味も当然あることと思います。 あれほどの事件を引き起こした(裁判中ですけど)宗教団体ですから、けっしてオウム真理教という名称が消えることはないと思いますが。

toka
質問者

お礼

 なるほど。誰もあの団体を公式に認証できないので、ああいう呼び方になっているということですね。合理的な気がします。  現在のアレフの団体としての位置付けは、自分で勉強させて頂きます。  よくわかりました、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • keikei184
  • ベストアンサー率51% (165/322)
回答No.1

 オウム真理教はたしかに名称を変更しました。正しい呼称は、やはり新しい団体名であるアレフでしょう。しかし、おそらく世間がこれを許さないはずです。  オウム真理教は、宗教団体として過去に見当たらないほどの凶悪な事件を起こしました。多くの被害者を生み出し、社会を恐怖に陥れました。彼ら犠牲者の傷跡、社会への影響は未だに消えません。団体名を変更したからといって、簡単に呼称を変えてしまえば、その団体がオウム真理教であるという意識が薄れてしまいます。今なお苦しんでいる被害者やその家族にとって、これほど人を馬鹿にした行為はありません。オウム真理教は「アレフ」という隠れ蓑を作って、自分たちの過去の過ちを覆い隠そうとします。しかし、多くの人たちから見て、オウム真理教の団体としての実質は何も変わっていません。被害者や社会にとって、「オウム真理教」は今でも「オウム真理教」です。その名は彼らの心に大きく刻み込まれています。オウム真理教を新しい名称で呼ぶことは、その新しい呼称をスケープゴートとして過去の犯罪を浄化させてしまうような、彼らにとって都合のいい不合理を感じます。マスコミが、オウム真理教が名称を変更したにもかかわらず、呼称を変えないことはこのためだと思います。  「マスコミの呼び方に関する基準」ということですが、マスコミは一般常識・社会常識を繁栄した呼称をを用います。世間が許さなければ、マスコミもそれを呼称として用いることは許さないでしょう。

toka
質問者

お礼

 ありがとうございます。No2.gajyuさんの回答と併せて、わかったような気がします。  浅学にて、また質問する事があろうかと思います、今後ともよろしくお願い致します。

toka
質問者

補足

 早速のご回答ありがとうございます。  事情はだいたい想像していた通りのようで、その辺は納得です。  私の疑問ですが、世間という判断基準がいまいち曖昧に思えるので、そこらへん「○○新聞の見解」とか、何か明文化された基準があるはずと思い、質問しました。(言いかえると、「権限を持って名称を認証するのは誰か?」とも言えるでしょうか)  もう少し締め切りを延ばさせて頂き、他の回答も待ってみます。お礼とポイントは、いましばらくお待ち下さい。

関連するQ&A

  • 新聞等のオウム真理教の表記について

    新聞等のマスコミでオウム真理教を扱う場合、「オウム真理教(アーレフに改称)」と表記されます。 何故ですか? 本来ならば「アーレフ(旧オウム真理教)」と表現すべきだと思いますが。 あまりにもオウム真理教事件の衝撃が大きかったから? びっくりドンキー(株式会社アレフ)のクレーム? 例えは悪いのですが、いつまでたっても「さくら銀行(三井住友銀行に改称)」と言ってるのと同じです。 違和感ありありなんですが・・。

  • サブミナル効果について

    サブミナル効果を利用した広告や映画などにはどのような物があるでしょうか。 具体的にお願いします。(例・○という映画の○のようなシーンに○の画面が入っていたなど) またアレフ(オウム真理教時代)にも使われたことがあると聞いたことがあるのですが、それに関しての情報もお願いします。

  • お気に入りでのパ・リーグの伝統の一戦について。

    皆さんでは以下でのどの4つでのどのパ・リーグの伝統の一戦での中で皆さんにはどれが1番どれが大好き何でしょうか?教えて下さい。 1:第1次パ・リーグの伝統の一戦。⇒阪急ブレーブス。(現オリックス・バファローズ。)。VS南海ホークス。(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークス。⇒昭和の時代でのパ・リーグの伝統の一戦。 2:第2次パ・リーグの伝統の一戦。⇒オリックス・ブルーウェーブ。(現オリックス・バファローズ。)。VS日本ハムファイターズ。⇒1989年から2003年まででの約15年間。 3:第3次パ・リーグの伝統の一戦。⇒オリックス・ブルーウェーブ。VS埼玉西武ライオンズ。⇒2004年のみ。 4:第4次パ・リーグの伝統の一戦。⇒オリックス・バファローズ。VS福岡ソフトバンクホークス。⇒2005年以降から現在でも継続中。

  • オウム真理教の損害賠償について

    最近のニュースで破産手続きにかかわる賠償金未払いを国が肩代わることを検討しています。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071126AT1G2602Y26112007.html 質問1 オウム真理教(アーレフに改称)は宗教法人として存続しているのでしょうか。 質問2 破産法では損害賠償に基づく債務は免責決定がなされないことになっています。つまり、破産手続きが終了しても永久に弁済せねばなりません。オウムの場合はどうなるのでしょうか。 質問3 国が肩代わるということは、代位債権者になることであり、損害賠償請求権は永久に残るはずですが、国は損害賠償請求権を放棄するつもりでしょうか。 教えてください。

  • BとBu

    以前、阪急ブレーブスの略称記号は、Bで、近鉄バファローズが、Buでした。近鉄は「パールズ」から「バファローズ」に変わったので、早いもの勝ちで、阪急がBをとるのは当然です。 阪急が身売りして、オリックスになったあと、チーム名を募集して「ブルーウェーブ」になったのですが、これは2語だから「BW」とすべきで、近鉄をBに昇格させてもいいようなものですが(近鉄ファンはBuに愛着があるかもしれないけれど)、 少なくとも、オリックスをBとするのはおかしいんじゃないか?と思いますが、どうでしょう。 横浜ベイスターズをYBというのも、近鉄バファローズができたとき、KBにはしなかったんだから、整合性がないと思いません?(2語ならBSでいい。)

  • パ・リーグの伝統の一戦での始まりと終わりについて。

    以下でのパ・リーグの伝統の一戦での真の開幕での真の開始日と真の終了日とでは何でしょうか?球場名と勝敗にもを入れていて教えて下さい。 1:1988年での第1次パ・リーグの伝統の一戦(旧阪急ブレーブス。(現オリックス・バファローズ。)。VS旧南海ホークス。(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークス。)での真の最終日。 2:1989年での第2次パ・リーグの伝統の一戦(旧オリックス・ブルーウェーブ。(現オリックス・バファローズ。)。VS日本ハムファイターズ。)での真の開幕での真の開始日。 3:2003年での第2次パ・リーグの伝統の一戦での真の最終日。 4:2004年での約1年間のみだけでの第3次パ・リーグの伝統の一戦(旧オリックス・ブルーウェーブ。VS埼玉西武ライオンズ。)での開始日と終了日。 5:2005年での第4次パ・リーグの伝統の一戦(オリックス・バファローズ。VS福岡ソフトバンクホークス。)での真の開幕での真の開始日。

  • この学生は、今後は公安にマークされっ放しですか?

    ■複数の日本人 「イスラム国」に参加計画か http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141006/k10015173181000.html 休学中とあるので、夏休みというわけじゃないみたいです。 二十歳で休学中・・・? もう卒業する気ナッシングですよね? 大学は除籍処分にしますかね?国立だそうですけど。 杉並区などにある男らの関係先って、昔のアーレフ=オウム真理教関係ですか?

  • パ・リーグの伝統の一戦について。

    以下がパ・リーグの伝統の一戦何でしょうか?教えて下さい。 1:第1次パ・リーグの伝統の一戦。⇒阪急ブレーブス。(現オリックス・バファローズ。)。VS南海ホークス。(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークス。⇒昭和の時代でのパ・リーグの伝統の一戦。⇒ 2:第2次パ・リーグの伝統の一戦。⇒オリックス・ブルーウェーブ。(現オリックス・バファローズ。)。VS日本ハムファイターズ。⇒1989年から2003年までで有りパ・リーグでの2番目に古い球団での南海ホークスが福岡ダイエーホークスに改名し、九州に移動をした為東京ドームを持つ日本ハムファイターズを相手に選択。 3:第3次パ・リーグの伝統の一戦。⇒オリックス・ブルーウェーブ。VS埼玉西武ライオンズ。⇒2004年のみだけで有りパ・リーグでの最古の球団でのオリックス・ブルーウェーブはまだ屋外でのYahoo!BBスタジアムで有りパ・リーグでの2番目に古い球団での福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークスは福岡ドームで有り日本ハムファイターズが北海道日本ハムファイターズに改名をして札幌ドームに移動をしていて大阪近鉄バファローズは大阪ドーム(現京セラドーム大阪。)だが日本一にはならずにしていて同年でのオフにオリックス・ブルーウェーブとの合併で消えてしまった為関東でのドーム球団かつパ・リーグでの最多日本一での球団での埼玉西武ライオンズを相手に選択。⇒ 4:第4次パ・リーグの伝統の一戦。⇒オリックス・バファローズ。VS福岡ソフトバンクホークス。⇒オリックスが大阪近鉄バファローズとでの合併で京セラドーム大阪を使いパ・リーグでの2番目に古い福岡ソフトバンクホークスとの伝統の一戦が可能に。2005年以降から現在でも継続中。

  • パ・リーグの伝統の一戦について。

    以下がパ・リーグの伝統の一戦何でしょうか?教えて下さい。 1:第1次パ・リーグの伝統の一戦。⇒阪急ブレーブス。(現オリックス・バファローズ。)。VS南海ホークス。(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークス。⇒昭和の時代でのパ・リーグの伝統の一戦。⇒ 2:第2次パ・リーグの伝統の一戦。⇒オリックス・ブルーウェーブ。(現オリックス・バファローズ。)。VS日本ハムファイターズ。⇒1989年から2003年までで有りパ・リーグでの2番目に古い球団での南海ホークスが福岡ダイエーホークスに改名し、九州に移動をした為東京ドームを持つ日本ハムファイターズを相手に選択。⇒ 3:第3次パ・リーグの伝統の一戦。⇒オリックス・ブルーウェーブ。VS埼玉西武ライオンズ。⇒2004年のみだけで有りパ・リーグでの最古の球団でのオリックス・ブルーウェーブはまだ屋外でのYahoo!BBスタジアムで有りパ・リーグでの2番目に古い球団での福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークスは福岡ドームで有り日本ハムファイターズが北海道日本ハムファイターズに改名をして札幌ドームに移動をしていて大阪近鉄バファローズは大阪ドーム(現京セラドーム大阪。)だが日本一にはならずにしていて同年でのオフにオリックス・ブルーウェーブとの合併で消えてしまった為関東でのドーム球団かつパ・リーグでの最多日本一での球団での埼玉西武ライオンズを相手に選択。⇒ 4:第4次パ・リーグの伝統の一戦。⇒オリックス・バファローズ。VS福岡ソフトバンクホークス。⇒オリックスが大阪近鉄バファローズとでの合併で京セラドーム大阪を使いパ・リーグでの2番目に古い福岡ソフトバンクホークスとの伝統の一戦が可能に。2005年以降から現在でも継続中。

  • さいたま市の小学校について

    小学生の子供の新学期に合わせてさいたま市の大宮区に引っ越します。 質問なのですが、 さいたま市は小学校は選択制なのですか?色々検索をかけて調べているとそんな気がしてきて、教えていただきたいです。 後、調べた所、住所的にはさいたま市立大宮北小学校か、東小学校になりそうなのですが、 *通学班&旗振りはあるか *地区事?に子供会などがあるか *役員決めの感じはどうか *行事の多さ(保護者参加の)など *学校の雰囲気 ご存知の方教えて下さい! 今の所は行事も多く、質問させていただいた項目に当てはまっていて大変な思いをしているので、知っておきたいので宜しくお願いします!