• ベストアンサー

単位格子の体積について

セレン酸カリウム(斜方晶)の単位格子の体積が知りたいです。お願いいたします。

noname#15698
noname#15698

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

物性系出身ですが、セレン酸カリウムの格子定数等は詳しく分かりません。しかし、斜方晶系なので三辺a,b,cが異なりますので、単位胞の体積はV=abcです。 a,b,cは化学辞典等を漁ってみると良いかもしれません。

noname#15698
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 格子についてです。

    格子についてです。 aを通常の格子定数とするとき、単純、体心、面心立方格子の基本格子の体積は、それぞれa^3,(a^3)/2,(a^3)/4となることを示してください。単位体積当たりの格子点数(原子数)はこれらの逆数で与えられます。

  • 格子点体積

    格子点面積(格子点を結んでできる任意の図形の面積)の公式[ピックの定理] S=n/2+m-1(n:辺上格子点の数、m:内部格子点の数)についての証明をやっていたんですが・・ これを拡張して、格子点を結んでできる任意の立体の体積の一般式を考えたいのですが、これに当たる公式はあるのでしょうか? 知っている方は教えてほしいです。

  • 単位格子

    一種類の元素だけからできているある結晶の密度が0.862g/cm^3である。 この結晶の単位格子は立方体で、立方体の中心と各頂点に原子が配列されている。 また1つの原子とそれにもっとも近い原子との距離は4.62Åである。 このことよりこの原子の原子量を求めよ。 という問題がわかりません; 単位格子の1辺の長さは 2×4.62/√3で5.33Åになりました。 その後どのようにすればいいのかがわかりません。 どなたかお願いします・・・。

  • セレン酸カリウムの相転移ついて

    セレン酸カリウム(K2SeO4)の相転移の晶系が知りたいです。常温では斜方晶なのはわかってますが、低温ではどうなるのか誰か教えてください。

  • 面心立方格子から体心立方格子に変化した際の体積増加率

    こんにちは。高校2年生の者ですが、分からない問題があります。 ある金属が面心立方格子から体心立方格子に変化した際の体積増加率は何パーセントか?というものなのですが。 原子半径をaとして単位格子の1辺をaで表す事で体積をaで表して、計算した所、108.7%という数字が出てきてしまいました。こんな事はありえるのでしょうか?  面心立方格子には原子が4つ含まれていて、体心立方格子には2つしか含まれていないので、面心立方格子1つから、体心立方格子が2つできると考えたのですが、これはまずいのでしょうか? ヒントでもいいのでお願いします。

  • 最密六方格子ー逆格子

    最密六方格子の実格子および逆格子における基本並進ベクトルを記述せよ。また、それぞれの体積、空間充填率、単位胞中の原子数を求めよ。 格子定数:a この問題を教えてください。 実格子についてはわかったんですが、逆格子についてが分かりません。

  • 体心立方格子の基本単位格子

    キッテルの固体物理学入門第八版のP.11の図9に体心立方格子の基本単位格子が書いてありますが,その基本単位格子以外にも基本単位格子は存在しますよね.そこで,体心立方格子の底面4つと体心の位置の4つを結んでできる平行六面体(図にのせたものです.)は基本単位格子になっていると思うのですが,あっていますか ?

  • 初歩のブラベー格子について少し教えてください。

    ブラベー格子は7種類の結晶系が存在し 「単純」「底心」「体心」「面心」の格子がありますよね? 例えば斜方晶を例にとって考えますと、斜方晶は「単純」「底心」「体心」「面心」の四種類存在しますが、何が違うのでしょうか? 聞いてる意味がわからなかったら、言ってください。

  • 体心立方格子について

    原子半径rの球形原子が配置されている体心立方格子の 格子定数、単位胞の体積について教えてください。

  • 体積÷体積=~個 ???

    塩化セシウムCsClの結晶の単位格子の一辺の長さは4.11*10^(-8)cmであり、 その構造は塩化セシウム型構造をとる。アボガドロ数をN=6.02*10^(23)、 原子量をCs=132.9、Cl=35.5として、次の問題に有効数字3桁で答えよ。 ただし、4.41^(3)=69.4とする。 (1)結晶6.94cm^(3)中には何個の塩化物イオンが含まれているか? 単位格子の中で塩化物イオンは一つ、というところまで分かるんですが 計算式で 6.94cm^(3)/{4.11*10^(-8)}^(3)cm^(3) で答えが出るのはなぜなんでしょうか? 答えは、1.00*10^(23)個、となっています。 体積を体積で割って、どうして~個という答えが出るんでしょうか? ここが分かりません。 おねがいします。