• ベストアンサー

結婚時の名字について教えて下さい

 私には付き合って4年になる長男の彼がいます。まだ、細かいことは話し合っていないのですが、そろそろ結婚の準備段階の話が出てきました。今2人の間で話題になっているのが「姓」のことです。  私は1人っ子で、子どもの頃からずっと名前を変えるものではない、と言われてきたこともあり、名字を変える気がありません。一方、彼自身は名字にこだわらないから自分が変えてもいい、と言ってくれています。  でも、彼の家は長男の彼の他には妹が1人だけ。そして、実家もどちらかといえば古くからある町にあります。彼のお母さんと以前会ったときにそれとなく「名前を変えてもいいんだよね」みたいなことを言われた記憶もあります。こんな状態で、円満に結婚時に私の姓を名乗る、ということは出来るでしょうか?  ちなみに私の両親は私が名字を変えても仕方ない、と思っています。私自身がどうしても変える気になれないのです。彼は変える気で既に妹に話をして(自分は名字を変えるつもりだから妹が家に残って欲しいということについての)了解を得ているそうです。  これからどのようにしていけばいいのか、も含めてアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • florenz
  • ベストアンサー率52% (128/242)
回答No.6

どちらかの姓を名乗ることは同居問題もあるのでしょうか?(その名乗った方の姓の親との同居問題などもあるのでしょうか?) 婚姻する時はご存知の通り二人で新しい戸籍を作るので、たとえ 彼がtamacyanさんの姓を名乗ったとしても、tamacyanさんの親と養子縁組をしない限り婿養子に入るわけではないですね。 その辺が、世間では大きく誤解されている部分だと思います。 女性が当たり前のように夫の姓を選んで二人の戸籍を作るのと同様に、男性が妻の姓を選んで二人で戸籍を作るだけなんですけどね・・・。 なぜか、姓を選んだ方の家の人間になる、と思われがちです。 彼の家が家業を営んでおり家業を継がなければならない、とか、両親の面倒を見なければならない、という問題でなければ、たとえtamacyanさんが彼の姓を選んだとしても、いずれは一人っ子であるtamacyanさんがご自身のご両親の面倒を見なければ、他に誰も面倒を見てくれないのですから、どちらの姓を選んでも同じことですね。 けど、二人の間ではどちらの姓を選ぶか決まっているようですし、あとは彼のご両親が納得してくれるかどうか、の問題ですね。 ここが一番やっかいなんですよね。長男が姓を残すものと思っているから・・・。 家を継ぐ、という問題は、古いしきたりが現在ではただ単に「姓(と血)を残す」というだけの問題になっているように思います。 一人っ子も増え、女性が社会に出て活躍するようになった現在では、98%の女性が姓を変えているという現状から、その問題は姓を変えたくない女性にとても不利です。 けど、先日ベルギーでは第一子が女の子だったから、未来のベルギー国王は女性なわけだし、イギリスも女性が国の長だし、女性が家を継いだって何もおかしくありません。 tamacyanさんの彼と妹さんの間では了解してくれているようですから、tamacyanさんの彼と妹さんに両親を説得してもらうのが一番いいかと思います。 たとえ、それで反対されても、tamacyanさんは姓を変えない方がいいと思います。 変えたらきっと後悔すると思うのです。 女性が姓を変えたくない理由に「自己喪失感」もあります。 姓を変えることを考えていなかった tamacyanさんだったら、自己喪失感は少なからず起きると思います。 私はその経験者ですが、結構辛いんです。 結婚を機に自分の過去一切をリセットされちゃったような気分というか、名前が一人歩きしてるというか、自分が自分でなくなったような気がして。 あとは親が彼の改姓を許さなかった場合の選択肢として、別姓にする、というのもありますね。 まだ法案は通っていませんが、今度の通常国会でも選択制夫婦別姓案が含まれた民法改正案が提出されます。 (毎回出されてはいるものの審議未了などでまだ通っていません) けれど、ここ最近の動きを見ていると、議員の間でも法案を通そうとしている動きが見て取れるので、近い将来法案は必ず通ると思います。 それを信じて、現在も別姓で夫婦として暮らしているカップルは結構います。(私もそうです) 民法改正前に別姓で暮らすための知恵は、WEBで検索すると結構あります。 ただ、民放改正前で法的には夫婦ではないので、別姓を許してくれる親は少ないかもしれません・・・。 彼のご両親が、tamacyanさんの姓を名乗ることを許してくれるといいですね。

tamacyan
質問者

お礼

 思わずご意見を頷きながら読んでしまいました。まさに私の思っていることが書かれていたのでビックリしてしまいました!!  私の場合彼と彼の妹の間で話をしている、とのことなので、そこに頼りつつ何とか彼の両親と話をしたいとは思っています。他の方のご意見にあったように彼が肩身の狭い思いをするのだと、私も本意ではないのでちょっと私の姓を名乗ってもらうことに躊躇してしまう気がします。・・・難しい問題ですね。ただ、逃げないで誠実に彼とも彼の両親とも話し合いをしたいと思います。理解してもらえることを願って・・・。  すごくご意見に勇気づけられました。本当にありがとうございました!!!  

tamacyan
質問者

補足

 すいません。お礼に書きそびれたので補足にさせてもらいます。  冒頭の「同居」問題ですが、2人ともいろいろな事情から別居を望んでいるので、どちらの姓を名乗っても別居することには変わりなさそうです。仕事の都合もあり、私の実家のある市に住みたい、という希望こそありますが、実家の近くに、と言うことすら特に望んでいません。  姓とのバランスもあるので、同居問題もかなり慎重です(苦笑)。

その他の回答 (6)

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.7

> ところで、中で「養子縁組をできないような関係であれば、今後の生活にも不安が残ります」とあったのはどういう意味でしょうか? まず1,2いずれにしても彼は世間の人間からは「婿」と呼ばれるわけです(恐らく)。 昔と違って戸籍の閲覧などありませんので、特にそうです。 一方、tamacyanの両親にとっては1,2いずれでも家名を残すことは可能です。 そのような状況の中で1,2の実質的な違いといえば「彼が筆頭者になること」「彼が法定相続人となること」の2点です。 私の言いたかったのは、両親がこの2点に於いて彼に妥協できないのであれば(逆に彼にとっても養子になるという事実に耐えられないのであれば)婚姻後の生活が非常に不安であるということです。 ぶっちゃけたはなし、自分の財産を託せない人を半端な立場で家に入れるのはやめようね、ということです。

tamacyan
質問者

お礼

 お礼が遅くなりました。 Islayさんには2度もありがとうございました。 その通りだな、と思います。結婚、ましてやもし「養子縁組」をするようだと「財産・相続」が絡むんですからね。  この話が出てから、急に結婚が近づいてきたように思えて、彼のことも私のこともいろいろな意味でもう一度考えてみています。自分達にとってベストな道を皆さんの意見を参考にしつつ見つけたいな、と思っています。  いいアドバイスをありがとうございました!!!

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.5

これからtamacyanさんが取りうる手段としては以下の通りかと思います。 1.妻の氏で婚姻(旧民法で言うところの入夫婚姻) 2.養子縁組の後に夫の氏で婚姻(旧民法で言うところの婿養子縁組) 3.夫の氏で婚姻 4.夫の氏で婚姻(妻は生活上通称名を使用) 5.婚姻届提出の後夫婦別姓を待つ 6.夫婦別姓法定を前提とした同居 7.夫の氏で婚姻、子どもの1人をtamacyan両親の養子とする まず、7は論外ですね。 自分で解決出来ない問題を後の世代に託そうという考えは甘いとしか言いようがないです(でも、事実としてこの選択をする夫婦は多いです) 5.6に関して、 夫婦別姓は現在法制化されておりませんし、その保証もありません。 個人的意見ですが、諸外国は別姓が優勢という意見もありますが、諸外国は諸外国、日本は日本です。 よく例に挙げられる中国なんかは夫婦別姓の先進国として紹介されますが、実体は個人の尊厳とはかけ離れた、儒教の思想が優先された、男尊女卑の究極の形と表現できると思います。 日本に於いては、夫婦は結婚したら同一の家族(姓を名乗り)として認められますし、妻は夫の相続権を持ちます。 しかし中国に於いては「腹は借り物」なのです。夫の財産は子どもに相続され、妻にはありません。妻はあくまで部外者であり、跡継ぎを設けた場合に限りその家族の墓に入ることが許されるというとんでもない思想なのです。 夫婦別姓には(小さいながら私の意見も含めて)反対も非常に多い法案です。 また、夫婦別姓推進者も、個人の尊厳面の推進者と跡継ぎ確保の推進者と全く対立する両者が同じ船に乗っている状態ですので、いつ破綻するかわかりません。 長くなりましたが、夫婦別姓を前提として婚姻生活を送るのは危険な事であると考えます。 3.4 一般的な形態なのでしょうか、意見は割愛します。 1.2 どちらも、彼が名字を変える方法です。私としては、今回のような事例の場合2を勧めます。幸いにも(?)tamacyanさんに兄弟がおられないので、兄弟間の相続争いということも発生しませんし、相続税的にも有利です。 また、法的権利・義務は全くないのですが彼が戸籍筆頭者となりますので彼の気分的に良いのではないでしょうか。 あと、厳しい言い方をしますと養子縁組出来ないような関係であれば、今後の生活にも不安が残ります。 TRUNXさんも下で書かれてますが、「tamacyanさんちは婿をもらったから」とはずっと言われます。 >子どもの頃からずっと名前を変えるものではない、と言われてきた ということはそういうことを気にする地域であると言うことが出来ると思います。 そういうところで、彼をお婿さんにするということは・・・ 長々書きましたが、一般市民として7割、戸籍事務従事者として3割の回答です。

tamacyan
質問者

お礼

 詳しい回答をありがとうございました。とりうる手段を一括して見ることができて大変参考になりました。もともと、1か2の選択肢をとりたいと思っていたので、新たな視点を与えていただいた気がしました。  ところで、中で「養子縁組をできないような関係であれば、今後の生活にも不安が残ります」とあったのはどういう意味でしょうか?・・・私の家は特に財産があるわけでもなく、すごく昔の先祖までさかのぼれる、といった家柄でもありません。で、(少なくとも私の母は)養子縁組はしてもらうつもりはない、と言っています。私もその気持ちはわかる気がしています。それだけにちょっと気になる一言でした・・・。  あと、ちなみに私の地域は新興住宅地で古い土地柄ではありませんが、両親の知り合いからずーっと言われてきたこともあり、自分の意識のどこかで刷り込まれている部分もあるのかもしれません。彼の土地の方が古い土地柄だと思っています。・・・それだけにどうやって話を進めるか、これから皆さんのご意見などを参考に彼と話し合っていきたいと思っています。  詳しい回答に感謝しています。本当にありがとうございました!!!

noname#15387
noname#15387
回答No.4

あくまでもぼく一人の考えですが・・・マスオさんになるのは辛いですね。 近所や会社で建前では「いい奥さんもらったね」と言われても、裏で「○○くんって婿養子なんだって」「あー知ってる知ってるー」なんて言われるの決まってるし、こんな東京でもそんなことが想像できるぐらいですから、保守的な地域になるといかがなものかと・・・。 ある人は「あんたは立派だね」なんて言ってくれるかもしれませんけど、それって結局見下す意味での言葉ですからうれしくないですしね。 だからといって「女性が姓を変えるべきだ」とは思ってません。 でも、こればかりは一生にかかわる需要と供給の問題ですんで、これでもかってほどお互い後腐れのないようにしっかり話し合ったほうがいいと思います。 あと一番大事なのは当事者同士の気持ちですよ。 tamacyanの彼氏と同じ、ある長男(ガキですけど)の率直な意見でした。

tamacyan
質問者

お礼

 そもそも「婿養子」という言葉が法律と実態でかけ離れていることが1つの問題なんですけどね・・・。私の周りにも男の人が姓を変えると安っぽく見られると言う人がいます。そうなのかなぁ、とTRUNXさんの回答を拝見して考えさせられました。(私はまだ勤め先では結婚時に姓を変えた男性が軽く見られたのを見たことがないから分からないのかもしれないのですが。)  ただ、彼に肩身の狭い思いや嫌な思いをさせるのは私の本意ではありませんのでよく考え、話し合ってそういうことの起こらないようにしたいと思います。  難しい問題だな、と直面して痛感しています・・・。 貴重なご意見でした。ありがとうございました!!!

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.3

拝啓、tamacyanさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです ふーむ、名字ですか 今は男女平等、いずれの名字を名乗ろうとも、格段問題はありませんゾ でも、彼氏と彼氏の妹さんとは大方の話し合いは出来ているようですから、 あとは、彼の親御さんとの話し合いのみということのようですな ふむふむ、 彼氏の親御さんを説得するのは難しいことだと思います まず、彼氏が長男だということです 古い家の考え方としては、長男は家を継ぐというような江戸時代みたいな 話が残っています このように21世紀という時代にも関わらずです 今一度、彼氏の親御さんを除く全ての方々に確認を取っておきましょう 一番肝心なことですからネ 彼氏、そして、彼氏の妹さん、そして貴女の親御さんです こういう結婚に向けてのめでたいことに関する悩みは、 何回もトライすることが基本ですゼ そして、皆が「OKだよ」といってくれたなら・・・貴女自身の確認ですゼ 後で内輪で揉めることが一番嫌ですよね そういうことのないように、再確認してくださいと回答したのです 貴女自身の確認とは、「勇気と覚悟」のことです まず「勇気」ですが それは彼氏の親御さんにあなたの気持ちをぶつける気持ちです この場合ですが、貴女の姓を名乗る早道は、彼氏の協力が必要です それがなくては話が前へ進みません このままでは文面からお察ししますと、彼氏の親御さんには反対されそうな 気がしますからね 彼氏にあなたの気持ちをもう一度お願いして、親御さんにその旨を伝えて もらうんです 貴女も事情をお話して、偽りない純真な心で接しましょう それが、彼氏の親御さんに分かってもらえる唯一の武器でしょう 上手くいけば、貴女の姓を名乗らせてもらえるでしょう 次に「覚悟」のほうですが、 こちらは残念ながら、彼氏の親御さんに認めてもらえなかった場合です この場合3つの選択肢がありますが、そのうち2つはあまりお勧めできませんが 書きますと 1、認めてもらえないのだったら、彼の姓を名乗るしかない 2、彼を諦めるしかない(これはないと思いますが・・・) 3、2人だけで結婚式を挙げ、違う土地で住む です 2と3はだめですね これを選択すれば、貴女は人生の現実の厳しさから逃げたことになってしまいます 最後まで負けずに頑張りましょう 粘れば、きっと分かっていただけると思いますが・・・ 最悪の場合でも1を選択してください お二人の幸せをお祈りします パーパパパでした

tamacyan
質問者

お礼

 早速の回答をありがとうございます。まず冒頭の「男女いずれの名字を名乗ろうとも格段問題ない」にちょっと勇気をもらいました。周りからいろんな意見を聞かされましたので・・・。  おっしゃる通り最後まで負けずにがんばりたいと思います。私と彼とは彼が1つ年上なのですが、私の両親と彼の両親は年が干支1まわり近く違います。(私の両親の方が上です。)それに伴ういろいろな問題もありますし、まだまだ話し合わなければいけないことも山積みです。でも、彼は「全面的に(私の)味方をする」と言ってくれていますし、何があっても別れる気はないとも言っています。ですから、私自身も何とか納得できる形にしたいと思っています。時間が掛かっても、頑張ってトライしていきます。  本当にありがとうございました!!!

  • rose-mary
  • ベストアンサー率19% (25/127)
回答No.2

私も以前にamacyanさんと同様な状況になったことがある者です。 >彼自身は名字にこだわらないから自分が変えてもいい、と言ってくれています。  彼は変える気で既に妹に話をして了解を得ているそうです。 というコトはかなり前向きに話が進んでいるようですね? 確かに彼のお母さんの言い分もわからないはないですが、 彼自身が名字を変えることに抵抗を感じていないのでしたら、今後彼からお母さんに何らかの形で説明してくれると思います。 彼を信じて身を委ねてみては・・・? 私の場合は 彼も長男で跡取り、私も子供の時からずっと跡を継ぐ事を言われ続けてきたので話は平行線のまま――― 結局、両者とも譲れずに別れるという残念な結果に終わってしまいました。 本人達はどんな事があっても乗り切れるものだと思っていましたが、 親世代にしてみては 未だに『結婚』は「家と家の繋がり」との意識が濃いようです。 彼と幸せになってくださいネッ☆

tamacyan
質問者

お礼

 貴重なご意見をありがとうございました。  今のところ彼は私が途中で折れなければ大丈夫、と言ってくれています。いろんな持って行き方があるから、とも。皆さんの意見を見てあらためて彼に名字を変えていいのか聞いたのですが、「別に気にしないよ」と変わらない答えが返ってきました。だから、彼を信じてみたい気もします。  昔のrose-maryさん達のように私たちも「どんな事があっても乗り切れる」と言える位強い気持ちを持ちたいと思います。「家の繋がり」の意識に負けないように、自分達の納得のいく結果になるようにこれから努力していきたいと思います。  すごく考えさせられたご意見でした。感謝しています!!

回答No.1

 これには、ざっくばらんに言って「家」の問題と「介護」の問題があると思います。  「介護」の問題の場合は、割り切ってしまえば、「名前」は関係なくなると思います。気持ちの通じた人が介護すればよいと思うので。 問題は、「家」の問題ですね。  出生率の低下によって「一人っ子」が増えているのですから、この問題は実はかなり深刻になってきているのではと思います。  決定的な方策ではないですが、「夫婦別姓」を視野に入れて問題を先送りすることをお勧めします。  国会で「夫婦別姓」のための民法改正法案は何回も提出され、そのたび廃案になっていますが、世界的に見ても「別姓」が主流であり、社会の状況も「別姓」に流れていると思いますので、近い将来「夫婦別姓」が法的に整備されるのではと思います。そのときにどうするかを親族合わせて話し合っておくのもひとつの方策かと。

tamacyan
質問者

お礼

 早くに回答を下さってありがとうございました。  介護についても別姓制度についても彼と話をしています。介護については2人ともどちらの両親も平等に見るつもりでいるので、今のところあまり問題視はしていないのですが・・・。  別姓制度は自分達夫婦だけならば望んでとりたいという気持ちもあるのですが、子どもを含めた問題と捉えると選択していいものか迷う気持ちもあります。ただ、私たちのような問題を抱えた者にとっては1つの解決方法かもしれないので、頭に入れつつ彼と検討していきたいと思います。「話し合い」を忘れずにいい方法を選択したいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名字を変えたくない(長文です)

    私と彼は付き合って7年、同居して2年になります。 彼は田舎の本家の長男(妹一人)という立場です。 私は特に何もない家の二人姉妹の長女です。 私の家は親が不仲なせいか、あまり家族というものに良い印象をもっておらず、 結婚に憧れもなければ、自分が家族を持つという自信もなく、ずっと結婚願望がありませんでした。 ですが、一緒に暮らしていく上で戸籍上の夫婦でない立場の危うさに気づく場面もあり、 また、打算的ですが扶養手当てや、私の住んでいる地域では結婚すると補助が出るなどの話を聞き、 もう長く一緒にいて、今更別れる事も考えられないし、彼は元々結婚したがっていたので、 入籍した方がいいのかもしれないとやや結婚に前向きになっています。 しかし、私は自分の苗字が気に入っている上に、二人姉妹。 父の兄弟も結婚しておらず、万が一結婚したら名前は継ぎたいと思っていました。 もちろん、両親や祖父母が望んでいる訳ではなく、私個人の考えです。 さらに、現在は新しい戸籍で苗字を選ぶだけなのに、 相手の籍に入る(俗に言う嫁に行く)などと思われる感覚も嫌なのです。 ですが、前述したように彼は本家で長男。 彼ももちろん悩んでいましたが、私の苗字なることに同意してくれました。 ご両親にお話ししてみたところ、簡単にはいかないと分かっていましたがやはり反対。 長男を産んだのだから当たり前にお墓も家も継いでくれると安心していらっしゃっているのももちろんわかります。 私はお墓もないし、あまりそういった慣習には触れてきませんでしたが、 ご両親がおっしゃることは充分理解できました。 私たちが一緒になることに関してはもちろん反対する理由もないけれど、 姓に関してだけはやはり譲れないというのがご両親のご意見でした。 彼の妹は「自分が名前を継いでもいい」と言ってくれましたが、 妹と結婚する男性(今は居ませんが)がそれを良しとするかわかりませんし。 ですが、私が自分の苗字でいたい理由が他にもあるのです。 (もちろんご両親には言ってませんが)彼の苗字が珍しいもので大変嫌なのです。 簡単な漢字の組み合わせなのに、人に読んでもらえない、言いにくい上に聞き取ってもらえない、 私の名前と合わない(漢字も響きも)、もちろん判子なども特注になります。 彼の家の問題に比べれば、私がいやがる理由なんて本当にくだらないと思います。 たかが苗字だとも言われました。 私も苗字一つで彼と彼の家族とギスギスさせるのかと、どちらが大事なのかと。 でも、くだらないかもしれないけれどどうしても受け入れられないのです。 彼はもちろん自分の両親が好きだし、勝手に入籍なんてことは避けたいですし、 二人とも出来れば認めてもらって入籍したいと思っています。 夫婦別姓が叶わない今、受け入れてもらえないのなら、 このまま事実婚を続けてもいいとは個人的には思いますが、 それはそれで彼のご両親としてはよろしくないだろうとは思っています。 彼は私と結婚できなくても別れる気はないようです。 そんな理由で苗字を変えたくないなんて、変だと思われますでしょうか? まだまだ女性が名前を変える事の方が多いと思いますが、 既婚の皆さんは苗字が変わることに抵抗はなかったのでしょうか? 何年も考えてもやはり抵抗があるので、この考えが変わることはないですが、 やはりただの我が侭だと思われているだろうし、 入籍するには私がおれるしかないのか・・・と何だか悲しくなってしまって。 簡単にいかないことは分かっていましたが、 説得できる言葉なんてないんじゃないかと考えれば考えるほど凹んでしまいます。

  • 結婚後の苗字の件で悩んでいます。

    先月、彼女にプロポーズをし、OKをもらいました。 彼女は一人娘で、彼女の父が長男であり墓を守っていかなければならないこともあって、苗字を絶やしたくないということで、彼女のご両親は結婚後、私に彼女の姓を名乗って欲しいと思っています。私は次男であることもあり、それでも構わないと思っていたのですが、私の両親にその話をすると、母が結婚後も今の私の姓を名乗らないと結婚には反対と言われ、困っています。 ※ちなみに、私には兄がおり、結婚していますが、兄は結婚後も姓を変えなかったので、こちらの苗字がすぐに絶えることはありません。 理由を聞くと、「向こうの家の子になってしまう養子は反対だから」ということでした。婚姻で相手(彼女)の姓を名乗ることと養子になることは法律上別のことだと説明しても、「同じことだ」と言って取り合って貰えません。彼女が私の苗字を選ぶことを彼女のご両親に説得し、了解しない限り、私が彼女のご両親に挨拶に行くことも反対、彼女のご両親が私の家に挨拶に来ることも反対されました。もし、彼女の姓を名乗るなら縁を切るとまで言われてしまいました。 昔の家督制度の時代ならともかく、現在のような時代に、苗字の選択で反対をされるとは思っていませんでした。親の反対は心情的なところに理由(世間体も気にしているのかもしれませんが)があるので、どう説得したらいいのか、なかなかよい考えが浮かびません。 何かよい解決策はないかと思い、法律婚でなく事実婚という選択をすること、一旦私の姓にして貰って、将来、離婚→再婚(復縁)という手続きをとって、彼女の姓に苗字を変えること、将来子どもを彼女のご両親の養子に出すこと、等々考えたのですが、どれも現実的でないので頭を抱えています。最悪の場合、親と縁を切ってまで彼女と一緒になることも考えないといけないのかなと思っています。 彼女のご両親に心配をかけてはいけないので、両親には内緒で彼女の家に行き、彼女と結婚させて欲しいということと、親が苗字の件で反対している事情を伝えました。彼女のご両親は結婚には賛成してくれ温かく接してくれており、親の反対についても現在の私の板挟みの立場に同情してくれています。申し訳気持ちでいっぱいです。 彼女と幸せな結婚生活を築くことが第一で、それが双方の親にとっても幸せなことだと思っており、苗字はあくまで二の次の話だと思っていますが、双方の両親からともに祝福されて結婚したいと思い、苗字の件も何とか説得したいと思っています。 皆さんは、私の母のような反対についてどう思いますか?(結婚された方で)苗字を相手の姓に変えることにご両親から反対されたことはありましたか?その時どうされて問題をクリアしましたか?何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 結婚時に女性の苗字を選ぶに当たって

     今、結婚を前提に付き合っている人がいます。私は一人っ子で、彼は長男です。  私は苗字を変えたくなくて、彼は自分の中の踏ん切りさえつけば変えてもいい、とも言ってくれています。特に養子縁組は考えておらず、単にどちらの姓を名乗るか、の問題です。男性が苗字を変えることで、苦労することや障害になることはありますか?  逆に、大したことじゃないよ、と言うご意見でもいいので、この問題について教えていただきたいと思い投稿します。結婚を考える私たちにとって唯一の課題となってしまいました。これを乗り越えて、一緒にいたいと話し合っています。よろしくお願いします。

  • 名字で呼んでいた異性の友人が、結婚して名字がかわったら?

    名字で呼んでいた異性の友人が、結婚して名字がかわったら? 名字で○○さん、○○と呼んでいた異性の友人が 結婚して名字が変わったあとはどのように呼ぶのが適切なんでしょうか? 下の名前だとなれなれしすぎ、新しい姓だと馴染まず やはり旧姓で呼ぶのがいいんでしょうか?

  • 結婚後の苗字(姓)はどちらを選ぶ?

    結婚が決まりましたが、彼と私のどちらの苗字を名乗るか迷っています。 どちらを選んでも、両親の世話はできるし、お墓の世話もできそうです。 親族の了承があればどちらのお墓にも入れると聞きましたし、 婚姻しても養子縁組はしないつもりですが、そうすると相続も絡まないと聞きました。 (特にどちらかの家に資産があるとか借金があるというのでもありません) 他に知っておくと良いことはありますか? お互い妹しかいないので、どちらの親も苗字を継いでほしい本音はあるようですが、 この苗字が日本から絶えてしまうことはなさそうですし、 家業もないので名前を継ぐということ自体に切迫した理由はないと思っています。 20年以上すごしてきた苗字に愛着があるのはお互い様ですし、 長男だという理由にはちょっと「?」という気持ちがあるので、 あとは自分たちの好みとかでよく話し合って決めてしまっていいのかなと思っていますが、 他にもこういうことを考えて決めるといいとかいうアドバイスがあれば 教えてほしいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 結婚予定ですが苗字について(婿かマスオさん状態か)

    27歳女です。近々結婚予定ですが、苗字のことについて迷っています。 私の父と同居することは決定しました。(母は既に亡くなっています) 私は彼の姓を名乗るのが希望なのですが、私の父はこちらの姓になって欲しいと言います。なぜかというと、お墓を見てほしいからという理由です。 私は三兄妹で、兄達とは歳が20近く離れています。長男は結婚して遠くに行き、滅多に帰ってきません。連絡先がわからないのでなかなかお墓の話もできません。長女も嫁に行きました。 彼の両親はどちらも健在です。彼は三男で、長男は40歳独身で実家にいて、次男は結婚して遠方に居るそうです。彼の方も心配ですが、彼の両親は籍はどちらに入れてもいいと言ってくださっています。 私が相手の苗字になると相手のお墓に入ることになり、家が途切れてしまうのかな?と思います。 変な話ですが私は苗字が変わるのがすごく楽しみだったので、残念です。ただお墓のこととなるとそうも言っていられないので、困っています。 私の苗字が変わってもお墓を絶やさない方法があるのかを知りたいです。全く知識がないので教えていただきたいです。

  • 結婚後に名乗る苗字について

    結婚後に名乗る苗字について質問です。 私の妹が、近々、入籍をするにあたって自分の苗字を名乗りたいと言っています。(養子縁組をする訳ではありません) 色々と調べたところ、法的に問題がないということなんですが…。 でも、考えが古いと言われるかもしれませんが、私は反対の立場です。何となくスッキリしないのです。 それは、その彼の方の苗字を名乗りたく理由が、少年時代に母親が離婚・再婚して今の名前になったのだけど、その名前が好きではないからということなんです。 そんな軽い理由で、苗字を決めることにも腑が落ちないです。 また、もしこのまま妹が入籍して現在の苗字を名乗ることで、何かトラブルが起きないかどうかということです。 具体的には、 ・財産分与の際 ・妹夫婦に子供が出来た場合 言葉で上手く表現できませんがよろしくお願いします。

  • 長男長女の結婚での苗字について

    お付き合いをして4年になる彼氏と結婚の話題が出ています。お互い20代後半です。 彼は3人兄弟(下に妹・弟)の長男で、私は2人姉妹の長女です。 私の家には持ち家と土地があり、両親は将来的にその家と土地とお墓を私に継いで欲しいと考えています。 幸いにも彼の実家は厳しい実家でもなく、弟もいるということで“婿”として家から出て行く事を了承しています。 となると、必然的に彼が婿養子に入ることで円満解決なのですが、私の苗字が特殊な為、結婚するなら夫の姓を選択したいと考えていました。 私が我慢するしかないのでしょうか、それとも夫が妻側の家を継ぐけれど、妻が夫の姓を選択するという事は可能でしょうか。

  • 結婚‥苗字をどうすれば

    来年結婚生活予定の社内恋愛の彼女が居ます。 でも一つまだ決めてない事があります。それは苗字をどうするかって事です。 彼女は次女ですがお姉さんが長男の旦那の方に嫁いでいて、僕は次男という状況です。彼女の母親と祖母は婿に来てほしいと言っていて父親は僕たちに任せるって感じのようです。 僕は社内の人間関係や彼女の家族がすごく不仲な事もあっていろいろ考えてしまい、いずれは必ず彼女の家に入るから取りあえず僕の方へという話をしました。僕の家系は食べ物関係で明治から続く老舗で地元では結構有名で、僕の中に少し離れるのは寂しいってのもあります。僕の両親も姉もいずれ入る方が僕にとって絶対いいって説得してきます。男が苗字返るのは結構大変だよ、とか。 彼女は、いずれ入ってくれるんだから家の不仲を考えたらその方が良いしそうしよう!と言っていましたが仲の良いお母さんを裏切ることになると悩み出してます。 いずれ必ず入る事は間違いないですが普通の流れだと僕が次男だし結婚してすぐ姓を返るのが普通だよなぁと僕も悩みだしてしまって。。 これを決めないと話が進まないのでこんな僕の悩みに皆さんのアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 結婚後の姓について

    結婚後の姓について、無知な私に教えて下さい。 彼女と度々こういった家族的なことで口論になります。 姓はどうするか?です。 彼女は一人っ子であり、姓が変わるとその名字が途絶えます。 現段階で、私は名字変えたくない、夫になるかもしれない人が名字を変えてほしい、と言われているわけではないのですが、彼女からすれば、こういった話が出た時に、「俺は名字変わってもいいよ」とすんなり言える男性が理想とのことです。 私は偏見はありませんし、正直どちらでも良いです。 ただ、これまで結婚した男の友人で姓が妻側に変わった人、婿になった人、を見ていないので、妻側が夫の名字になる、というのが、私の中でごく当たり前になっています。 また、私は長男のため、私の姓が妻側に変わることは、嫌ということではないものの、やはり違和感を感じますし、両親も納得するかわかりません。 本来なら、夫婦別姓(お互いそのまま)で良いのですが確かまだ法律上は認められていないですよね? 彼女には、「正直どちらでも良いけど、自分も長男だし、名字変わってもいいよ、とは今ははっきりとは言えない」と言いましたが彼女は納得はしていませんでした。 無駄な争いで仲を悪くしたくはないのですが、ここの二人で揉めていたら両親同士ならもっと大事になりそうな気がしており、どういった対処が理想でしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう