• ベストアンサー

大相撲の立ち合いについて

noname#241470の回答

  • ベストアンサー
noname#241470
noname#241470
回答No.2

 patapata1さん、こんばんは。  立ち合いで、頭から相手に激しく当たることを『ぶちかまし』と言います。突き押しを得意とする力士がよく用いるようです。なぜそんなことをするかと言えば、突き押しは、相手の体が棒立ちになったときに、最大の効果を発揮します。そこで、頭からぶつかることによって、相手の体を起こすことができますし、相手が自分のまわしを取るのを防ぐ効果もあります(突き押しにとって、まわしを取られることは命取りになりかねません)。これを逆から見れば、ぶちかましをしない力士は、四つ相撲=まわしを取っての投げや寄りを得意としている人たちだということがわかるでしょう。  さて、頭と頭がぶつかったときですが、痛みはほとんど感じないと思われます。というのも、音がするほど激しくぶつかり合った力士は、ほとんどがそのままの勢いで相撲を取っているためです。ただ、相撲が終わって土俵から下りた力士が、顔をしかめて頭をさすっている場面はTVでもよく見ることができるので、痛みは確かに存在するようです。ただ、普通の人よりは受ける衝撃は少ないと言っていいでしょう。相撲の稽古場には、たいてい太い柱が立っています。これは『鉄砲』という突き押しの基本練習を主にするためのものですが、そこに頭をゴンゴンと打ち付けて頭を固くするなど、日々鍛錬をしているためです。また、力士の結っている大銀杏(マゲ)も、緩衝材として働いているのではないでしょうか。  

関連するQ&A

  • 相撲の立会いについて

    10年くらい前でしょうか。大相撲の立会いが乱れているとのことで、仕切る時には手をついて仕切るように改善されたはずでした。その直後は両者が手をついていないと、物言いがついたものでしたが・・・・ 最近の仕切りは再び見苦しくなったように思います。 きちんと手をついて仕切っている力士も多いのですが、まったく手をついていない力士もいます。 このルールはもう無視されているのでしょうか? せっかく再び盛り上がってきそうな大相撲ですが、汚い立会いをする相撲は見たくありません。

  • 相撲の立ち会い

    立ち会いの時、拳を土俵に触れないまま突進する力士をみることがあります。高い姿勢のままスタートすれば踏み込みが早くなるだろうと思います。 立ち会いで必ずしも土俵に触れないまま立ち上がっても、ルール違反にはならないのですか?単なる「努力義務」なのですか?

  • 大相撲の立会いですが~~?

     今になって何故 立会い   北の湖 の現役時代のビデオを見て下さい。 手など突くどころか 胸から立っていますよ~  理事長が変わるたびに 立会いの仕方が変わっては 力士は大変と思いますが・・  昨日の朝青龍の立会い と 貴乃花の現役立会いは 似ていましたが  ・・・   何かに 立会いに付いて 明記されているのですか? 規定はあるのですか?

  • 相撲の立合いについて教えてください

    お世話になります。 相撲の勉強を始めました。よろしくお願いします。 相撲の立合いで、仕切り線から大きく後方に下がって仕切る力士がいますよね。 あれは、何のために下がっているのでしょうか? 単純に考えれば、不利になるような気がしますが、違うのでしょうか。

  • 大相撲 珍しいプレー

    今年の大相撲春場所で、以下のような珍しい取組があったそうですが、何日目の誰と誰の取組だったか教えてください。 「通常通り勝負が付いたかに見えたが、物言いが付き、ビデオ判定をしたところ、立ち合い直後に一方の力士の手が土俵に付いており、その力士が負けになった」

  • 大相撲の力士でシリコンが取れないことはあるのか?

    大相撲の力士で身長を伸ばすために頭にシリコンを入れていて、引退した後もシリコンが取れないことはあるのでしょうか? 先日、どの力士だったか忘れましたが、引退後かなりたっていたのにシリコンが入っているままの頭の人がいたので気になりました。

  • 大相撲の仕切り

    今、大相撲が行われています。立ち合い前に何回か仕切りをしていますが、塩を撒きながら先に土俵に足を踏み入れるのは、番付が下の力士ですか?。見ていてそんな風に感じました。決まりはあるのでしょうか?。

  • 相撲について教えて下さい

    先日、幼稚園児の姪から訊ねられ、 「私も知らないからネットで調べておいておげる」と気軽に返事したものの、 適切なサイトを見つけられず、答えが得られなかった事を失念しておりました。 その姪が明日遊びに来ますので、できれば早めに教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 1.両力士が組み合ったまま勝敗が決まらなかった時は、引き分けになりますか? また、その場合は、具体的に何分以上組み合った時に引き分け、 というようなルールがあれば、教えてください。 2.番付下位の力士が上位の力士に勝った時などに多いようですが、 観客が座布団を投げますよね。 あれは、下位の力士に対する賞賛ですか?それとも、上位力士へのブーイングなのでしょうか? 以上2点、どなたか教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 相撲の立会で手をつくのはいつから?

     好角家の方にお願いします。  NHKの相撲中継でたまに古い映像が再生されることがありますが、昔の立会は手をついていないように見えます。  昔は「手をついたところから立ち会う」というルールではなかったのでしょうか?  今のように手をつくルールになったのはいつからですか?  よろしくお願いします。

  • 大相撲の立ち合いとはたき込みの関係について

    近年、相撲ではたき込みで勝負がつくことが多いような気がします。 胸を合わせての力勝負などが減って、勝ち星の数だけを競うただの格闘技になっていて面白くありません。 ふと思ったのですが、はたき込みが増えたのは立ち合いの正常化が厳しく言われた時期と一致しているように思うのですがどうでしょうか。両手をつく立ち合いは前のめりになるのではたき込みやすいのではないでしょうか。 昭和50年代の貴ノ花の映像などをみると、かなり中腰のまま立ち会っています。 今の立ち合いと比べるとあまりきれいではありません。でも相撲は面白かったです。