• ベストアンサー

シリアル(RS-232C)は何に使う

デスクトップパソコンの背面に、シリアル(RS-232C)インターフェースがついていますが、未使用のままです。パソコンとパソコンをつないでファイルを転送する時に、シリアルケーブルでつなぐためらしいですが、私の場合、LANカードとLANケーブルで他のパソコンとつないでしまいました。 パソコンにはほかに、USB、i-link、プリンタインターフェース、FAXモデム、TV出力、があります。 このシリアル(RS-232C)インターフェースは、今後、何に有効利用できるのでしょうか? 将来、ADSLというインターネット接続にするときに、使用するのでしょうか?

noname#2233
noname#2233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.6

Q/このシリアル(RS-232C)インターフェースは、今後、何に有効利用できるのでしょうか? A/いえ、今後はなくなっていきます。と言うよりはすでに淘汰されてきています。レガシー(過去の遺産)と言う言葉をすでに前の方がおっしゃっておられますが、このレガシには、パラレル、シリアル、FDDなどのデバイスがあります。最近はレガシーフリーPCというPCが登場しておりこれらには、端子はついていません。 これらは、すでに代替えの規格、USBやIEEEなどの規格に置き換わりつつあり、速度面でも極めて低速なため使われることはありません。 また、レガシはOSの安定面などに対しパソコンの負担となることもあり、過去の製品を継承する場合以外には必要性がなくなりつつあるのです。 Q/ADSLというインターネット接続にするときに、使用するのでしょうか? A/ADSLの転送速度に匹敵しないため使うことはできません。というより使ってもADSL本来の速度が出ません。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! ところで、知識が得られたところで、ちょっと不安になりました。 USB、IEEEで置き換えられるということは・・。 私はパソコン2台をつなぐ(ファイルのバックアップ)ためにわざわざ、双方のパソコンにLANボードを買って、LANケ-ブルも買って、つなげましたが、 もしかして、i-linkケーブル1本さえ買ってつなげば済んだのでしょうか? (双方のパソコンにはi-linkがある) しかも、将来ADSLにつなげる時にLANを使うとすると、今、パソコンをつなげているLANケーブルを外し、別の接続方法(i-link?)でパソコンをつなぎなおさないといけなくなるのでしょうか? すみませんが、この疑問にもお答え頂けますか?

その他の回答 (11)

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.12

RS232Cですか?。私はRolandのSC-55ST(古い)というMIDI音源モジュールに使っています。といっても最近はMIDIの音源(SC8850/8820/MU2000/MU1000など)自体がはUSB接続主流で、シリアルで繋いでいる人間なんかあまりいないですけどね。シリアルだと転送速度が遅い為に16チャンネル以上は2つ使いますし。ケーブルなんかもRS-232Cだと部品が売られているので作れますし。 今じゃ使い道が無いと思われますが、まだまだ個人が自作で周辺機器(計測器などのセンサー装置)を作るならデータはこれを経由したほうが便利でしょう。まさに古(いにしえ)の端子です。それに、用途を限っていないパソコンには必ずあります。 昔のパソコンからデータを転送したり、はたまたプリンター端子用またはRS-232C用などと書かれたROM吸い(ファミコンのカセットからデータを抜く機械など)機器、ロボットの操作などなど・・・。DOS/V互換機だって別にWindowsに限られている訳ではありませんから、他のOSでは使い道があると思います。これに似た使い方をされているのがプリンター端子とか、JoyStick端子ですね。これらも最近はUSBにとって変わってますが、需要は無いことも無いようですし、結構古くからあるので昔のデバイスを繋ぐには不可欠かも。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! シリアルは、あって安心、オールマイティなインターフェースなのですね。

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.11

僕は、ステアリングホイールをつなげてますよ。 USBでもつなげるのですが、本体のUSBが埋まってるから、シリアルでつないでます。 USBハブを買ってくれば済むのですが。 Q/しかも、将来ADSLにつなげる時にLANを使うとすると、今、パソコンをつなげているLANケーブルを外し、別の接続方法(i-link?)でパソコンをつなぎなおさないといけなくなるのでしょうか? A/そんな事はありません。LANとは、(ローカルエリアネットワーク)もともと、何十台、何百台のパソコンをつなぐものです。(ネットワーク) ですから、ADSLを使うための機械がLANの中に接続されるだけです。 わかりやすくいうとこんなところです。 (え、わかりやくないって?失礼しました。参考URLがわかりやすいです。)

参考URL:
http://japan.creative.com/products/dsl/userguide/lan/lan_setting1.html
noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考URLの図を見ました。 これで、ADSL接続と同時に、パソコン同士のファイルのやりとりもできてしまうのですか? そうだとしたら、ここで初めて、LANが理解できました。 パソコンからは1本のLANケーブルしか出さずに、ハブでつなぐのが、ネットワークというものなのですね。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.10

>将来ADSLにつなげる時にLANを使うとすると、 将来、ADSLはなくなりますので心配要りません。 電話回線はすべて光ケーブルに置き換わります。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! そういえば森首相のときから光ケーブルをひくと行っていたのを思い出しました。 パソコン通信だけじゃなく、電話線も変わるとは。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.9

>しかも、将来ADSLにつなげる時にLANを使うとすると、今、パソコンをつなげているLANケーブルを外し、別の接続方法(i-link?)でパソコンをつなぎなおさないといけなくなるのでしょうか 最近のインターネット接続は、ほぼすべてがLANインターフェース経由になると思いますので、むしろLANの重要性は増すことでしょう。アナログモデムは使われなくなるとは思いますが...。 シリアルポートの話に戻りますと、シリアルポートは非常に「枯れた」技術なので、性能は悪いですが技術的には成熟しています。そのため、新しいデバイスのようなUSBのような厄介なトラブルが起こりにくいです(個人的経験では、USBは鬼門でして)。 ちなみに、うちではほとんどのパソコンがLAN端子経由でISDNダイアルアップルータを使っていますが、1機だけシリアルポートで繋いでいるマシンがあります。Win3.1が走っているマシンです。TA-LAN連携機能なんていらないと思っていましたが、意外な役に立つものですねぇ。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! インターネットがLANになったらFAXモデムは不要だから、そのボードを外して、LANをつければいいんですね。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.8

Q/i-linkケーブル1本さえ買ってつなげば済んだのでしょうか? A/可能ですが、まだiLINKのプロトコルはWinXPで正式にOSが対応したばかりなのです。規格が登場したばかりなので、今すぐは無理ですね。(まあ、無理ではないですが、やめた方がいいです) 将来的にIEEE1394Typeb(今年策定された次世代IEEE1394規格)で正式にサポートされています。現在のIEEE1394は電送欠損率の関係上IEEEでの通信はあまり好ましくありません。 Q/将来ADSLにつなげる時にLANを使うとすると、今、パソコンをつなげているLANケーブルを外し、別の接続方法(i-link?)でパソコンをつなぎなおさないといけなくなるのでしょうか? A/その必要はないですよ。LANは残りますしレガシー規格ではないですからね。それに、ルータやハブを使えば複数の機器の共有、ネット接続は可能ですから、心配いりませんよ。

noname#2233
質問者

お礼

お答えありがとうございます! なるほど、i-linkでパソコン接続はまだ普通ではないのですね。 LANのお話は理解しきれていませんが、心配ないとのことなので、 とりあえず安心できました。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.7

以前はマウスもシリアル接続でした。PS/2の前です。うちには、今もそういうマシンが1台あります。 一時は、COM1にシリアルマウス、COM2に外付けモデムへのケーブルをつけていたので2つとも埋まっていました。 個人的にはUSBは嫌いですので(認識トラブル、OSの不安定要因etc)、レガシーなポートにも生き残っていてほしいです。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! 昔は何でもシリアルだったのですね。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.5

 私も基本的にはみなさんと同意見ですが、ちょっとだけ補足を。  実は私と私の周りに関してですが、最近USB周りのトラブルが増えているんです。このサイトでも結構質問が上がっているのでおわかりかとは思うのですが、USBの機器が増えすぎて、なんでもかんでもUSBになっているきらいがあります。  ところが、正確な原因はわからないのですが、USBトラブルが多いのです。そういうところはUSBハブを使ってたこ足的に接続しているところが多いようなのですが、ある日突然認識しなくなったり、機器が使えなくなったりとそういうことがあちこちでおこているように感じられます。  また、そういうUSB機器の取説にもハブは使わないよう推奨してあるものが多いことが気になります。(ハブパワーの問題ではだけではないらしい)次世代のUSBでこれらの問題が解決しない限り、主役になることはないと感じています。  ですから、私は、個人的にですが、USBしか接続方法がないものを除いて、極力使わないことに決めております。  それからRS-232Cですが伝統的なシリアルポートの規格でして、ワークの外部のセンサーのアナログ量をデジタルデータに変換してPCに取り込み、データを処理し、場合によってはワーク側にフィードバックする、そういうことにもまだ多く使われています。現に制御系の現場でも使われていることが多いので、そのような用途を切り捨てるようなことはしばらくはないと思います。  少なくとも私にとってはRS-232CとDAコンバータはいい遊び相手です。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、PCカード接続なら動くものがUSB接続で動かない場合もあるみたいですね。素人の見た目にはPCカードのほうがダサく、USBのほうがスマートな外見ですが・・。 センサーの接続、面白そうですね。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.4

個人で使うレベルであれば、今後使用することはないでしょう。 仕事上、他の機器とつなぐのに重宝しています。 昔は、モデムをつないで、インターネットしていました。あー、インターネットはなかったですね、その当時はパソコン通信でした。 また、スキャナなどもつないでいました。プリンタがつながる機種もありますが、プリンタはほとんどの場合がパラレルポートですね。 ADSLもルータタイプモデムの場合はLANでつながります。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! 昔のパソコン通信といっても、そんなに大昔じゃないはず。 テレビや洗濯機は長年だましだまし使えますが、 パソコンは互換性がなくなるのが早くて大変ですね。

noname#1280
noname#1280
回答No.3

僕は使ってますよ。 ・ISDNを使っていた時はTAがシリアル接続の製品だったので接続 ・使っているWindowsCEの接続がシリアル接続 と有効に使ってました。 いずれ消えていくインターフェイスでしょうけれどね。。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! いずれ消えていくという情報を頂き、 わざわざシリアル接続の周辺機器を買う過ちを犯さずにすみます。

noname#2787
noname#2787
回答No.2

RS-232Cはレガシー(遺物)デバイスと呼ばれるものの1つだったと思います。昔はプリンタ(今でもあるけど)はたいていコレでつないでいました。 昔からの外部装置を使う身にはありがたいのですが、最新機種ならいらないと思うのも当たり前かもしれませんね。 ISDNのTAでもまだ現役で使うのがありますね。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます! 以前からパソコンや周辺機器を持っている人が困らないように、 とりあえずついているのですね。

関連するQ&A

  • USB-RS232Cケーブルの使い方

    USB接続のFAXモデムも販売されてますが、安価でもないので、56kbitFAXモデムHUCOM-EX(RS232Cタイプ)をUSB-RS232Cケーブル接続で使たいとお思ってます。 ドライバはFAXモデムとUSB-RS232Cケーブルの2者をインストールすることになるんでしょうか。 使用PCはHPのZ200でOSはWindows764bitです。 セッティング方法をお教え下さい。

  • RS-232Cインターフェースが無い!

    私は今大学4年生で卒業研究をしているのですが、その際にある機器とコンピューターをRS-232Cケーブルでつなげる必要が出てきました。しかし、よく見ると自分のパソコンにRS-232Cケーブル用のインターフェースが無いことに気が付いてしまいました。どうしてもつなげなければならないのですが、自分にはどうしていいかまったくわかりません。そのインターフェースが付いているパソコンを使うしかないのでしょうか?誰か教えてください。 ちなみに自分のパソコンは、  FUJITSU FMV-BIBLO NB9/1000L OSは、  Windows XP です。

  • RS-232C

    RS-232Cインターフェースケーブルのクロスとインターリンクの相違は?

  • シリアルポートとRS232Cのノーマルとリバースケーブル切り替え器

    シリアルポートとRS232Cのケーブルがあります。夫々「ノーマル」と「リバース」ケーブルの二つを切り替え器で切り替えたいのですが、そのような製品はありますか。お教えください。 DOSパソコン(ノーマル)とDOS/Vパソコン(リバースの二台のパソコンを 切り替え器を介して、1台のプリンタ(点字プリンタ)に接続して使いたいのです。

  • SCSIやRS-232Cよく使う?

    情報技術検定のテキストにSCSIやRS232Cなど初めて知る物を習いました。 USB2.0はテキストに載っていません。 シリアルATAも載っていません。IEDはありますけどね。 LANの説明では10BASE-2や10BASE-5が書かれています。 1000BASE-Tは載っていないです。 自宅のPCのインターフェイスを調べてもSCSIやRS232Cは無いです。 プリンターだってIEEE 1284は使えずUSBのみです。 ISAバスもマザーボード見ましたがありませんでした。 なんかテキストと現代使っているパソコンとギャップがあるんですけど、 テキストが古いのでしょうか? (先生がコピーして配っているものだから一応信頼しますけど・・・)

  • macでRS-232Cシリアル通信

    macでシリアル通信をしたくRS-232CのUSB-シリアル変換ケーブルを差したのですが、全く反応がありません。/devを見てもそれらしきデバイスが無いですし、dmesgを実行してもLinuxと何やら表記が違いよく分からない… 何かドライバを入れなければならないのでしょうか。

  • RS232Cケーブルの延長

    RS232Cクロスケーブルを使ってPCとプロッタのような出力機械を接続しデータ送受をしているのですが、シリアルケーブルの延長(30m)をした場合でも正常な通信はできるのでしょうか。どなたかこのような経験がございました教えてください。

  • USB・シリアル変換ケーブルを使ってディスプレイへ

    現在パソコンからディスプレイへの出力はRS232Cケーブルを使っていますが、USB・シリアル変換ケーブルを使ってUSBポートからディスプレイへの出力はできますか? 知っている方は教えてください。お願いします。

  • RS232Cの分岐?

    パソコンA (WindowsNT)に RS232C ケーブルで接続しているパソコン出力リレー(12V回転灯を動かす)を、 パソコンB (WindowsXPーPRO)からも動作させる事は出来ますでしょうか? 思い当たったのは、RS232Cを分岐知ればいいのかなと、素人判断でしたが、 分岐が出来るかも、仮に分岐したとして認識することが出来るかも手法がまったく判りません。 このように、PC-AにRS232Cで接続されている物を、 PC-Bで使うことは出来るのでしょうか?

  • MS-DOSでのシリアル出力印刷は可能でしょうか?

    MS-DOSでのシリアル出力印刷は可能でしょうか? プリンター:エプソンVP-1200Uを使ってます。 インターフェイス:パラレル(36ピン)、USB I/F、RS-232D(25ピン) パソコン(パラレル25ピン出力)→プリンター(36ピン)で現在印刷しています。 これをパソコンの同じパラレル端子→プリンター(25ピン)で印刷は可能でしょうか? ケーブルは買う予定でいます。 現在2台のパソコンを使用していまして毎回ケーブルつなぐのが面倒なので切替機を 買おうとしましたらケーブルも買って費用が掛かりそうなので遅くてもいいのでシリアル で印刷できればと思いました。 DOSは仕事で使う専用のものです。 よろしくお願いします。