• ベストアンサー

「がんばれ」を英語で言うと?

「がんばれ」と声をかける状況って様々ですよね。試合に臨む選手に言ったり、受験生に言ったり、リストラで解雇された人に言ったり、フラれたばかりの人に言ったり、分娩室に運ばれる人に言ったり。 日本語だとすべて「がんばれ」で事足りますが、英語ではどんな場面でどんな言い方をして相手を励ますのでしょうか。 励ます目的以外の「がんばれ」「がんばる」もあると思います。そちらの方もあわせて回答していただければと思います。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.4

聞いたことあるのを並べます ・Come on! ちょっとビビッてる人、嫌がってる人に向けて、、、オラオラ!根性みせろ!みたいな感じで ・Do it! You can do it! 逡巡してる人に、できるからやってみな!という感じで ・Go!  単純ですが、そのままです。ヤレー!って感じかな。 ・Good Luck これもよく聞きますね。何かが始まるときに、または別れに際して使いますね。 Hang in there は確かに医者とかの励ましにはあるかな?それ以上落ちる(状況が悪化)ことのないように、という意味で。あとは何かの状況を保つときに言いますね。その状態を乱すな、崩すな、という意味で。戦争映画とかでも聞いたような覚えがあります。

camearian
質問者

お礼

どうもありがとうございました。自分だったら You can do it や Go を使うことが多いかな?と思っていたところだったので、我が意を得たりという感じです。

その他の回答 (4)

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.5

以前、あるスポーツ選手の応援横断幕を作ろうという話しになり、日本語で「がんばれ!○○選手」と書くのも普通なので、「がんばれ」の部分を英語で書いてみる、ということになりました。  ただ、「がんばれ」を英語でどう書くかわからなくて、英会話の先生(カナダ人)に聞いたところ、Go For It!が良いのでは?ということで、 Go!Go!Go For It! になりました。

camearian
質問者

お礼

どうもありがとうございました。これ、使えそうですね!

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

「どんまい」の語源は、英語の「Don't mind」です。

camearian
質問者

補足

ありがとうございました。 あくまで私の推測ですが、部活などでミスしたチームメートを励ます時によく使う「どんまいどんまい」は、あえて言うならWe don't mind it.から来ているのではないかと思います。(You) Don't mind (it).と言うと、私には違う意味に聞こえますが、どうでしょうか。

  • usachang
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.2

「がんばれ」の英語の言い方としては、 (1)Cheer up. (2)Take it easy. (3)Take your time. (4)Hang in there. (5)Good luck. などがあります。 わりと、英語って日本語よりも単純なもので特に「この場合」といった 詳しいカテゴリーに分ける事なく使っている気がします。 (1)は、これから何かを始めたり何かと闘っている人にがんばれといった 意味で使います。文語でも使われ、「cheer up an invalid= 病人を励ます」などと使われたりします。 (2)は、全くの口語で、多くの参考書等に「気楽にやれよ」といった訳がついて いたりしますが、「気楽に、焦らず、無理をしないで」といった意味合いが 含まれています。また、相手が興奮してたりいらだっている時などに、 「もう少し気分を落ち着かせてやれよ」といった意味で使ったりします。 Calm downと似ています。 (3)も同じような意味で、「ゆっくりと、急がずにやれよ」といった感じです。 (4)も口語で、これは「持ちこたえる」という意味がついているので、「辛抱強く がんばれ」という感じです。 (5)は、これは一般的に言う「幸運を祈る」という意味で、もちろん「がんばれ」 もそうですし、別れ際の「ごきげんよう」という意味合いも含まれています。 英語は「この場合」には「この言葉」というのではなく、いろいろな言い方を 使います。同じ話を何度もするとき、同じ言葉を何回も使うより、 同じ意味でも次に話す時には違う言い方で話すのが英語圏の文化では一般的で、 その方が「この人いろいろな言葉を知っているな=知識が多い人」だと 見なされるそうです。 ですので、語彙力が乏しい人だと見下されたりする事もあるそうです。 洋画をご覧になると、どの場面でどの言葉を使うのかが肌でわかるようになります。 ぜひお試しあれ。

camearian
質問者

補足

詳しいご説明をどうもありがとうございました。よくわかりました。 御回答中にある"hang in there"の使い方をもう少し詳しく教えていただきたいのですが。例えば、事故にあって救出を待っている人を励ます時などに使える表現なのですか。

  • NyaoT1980
  • ベストアンサー率28% (61/214)
回答No.1

これから何かに挑戦しようとする人に ⇒  Take it easy! ; Good luck! がっかりしている人に ⇒ Don't mind. 応援など(フレー!とういかんじ) ⇒ Hurrah! 一生懸命やるように伝えるとき ⇒ Do your best. 元気を出して! ⇒ Cheer up! 今何かをやっている人に頑張り続けてというとき ⇒ Hold on! という感じでしょうか。少し辞書を参考にして書いてみました。 日本語って便利ですね。がんばれ 一言にいろいろな意味があって・・

camearian
質問者

補足

ありがとうございました。 ところで御回答にあった"Don't mind"、たしかに日本語では「どんまいどんまい」と使われていますが、英語でも同じように使われるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語

    日本語の「お疲れ」という言葉はとても便利な言葉だと思うのです。 例えば、試合をして結果がどうであっても『お疲れ』と声をかけられます。 そこで、『お疲れ』のような言葉は英語にありますか? もしなかったとしたら試合に負けた人にかける言葉を教えてほしいです。 お願いします。

  • ビッグプレイの英語の表現

    NFL(アメリカンフットボール)の総集編(NFL WEEK)を 見ていたら、ディフェンスが、インターセプトし、相手の攻撃を止め他大きな場面で、その状況を英語で解説していたのですが、ビックプレイと日本語訳にされているときに、ビックプレイとは聞こえず、フラッシュプレイと聞こえたような感じがしたのですが、試合の状況を大きく変えるプレイを英語でどういうのでしょうか? ウェブで調べましたが、ビッグプレイの日本語訳は、ビッグプレイでしたが、納得していません。他の表現も教えてください。

  • 英語翻訳が得意な方、英語課題なのですが全くわからないのでご協力よろしく

    英語翻訳が得意な方、英語課題なのですが全くわからないのでご協力よろしくお願いいたします。1、ソフトボール少年団での経験が私を変えた。2、初めての対外試合の時、私が試合で三振したとき、相手のピッチャーを睨みつけてしまい、監督に「相手の選手に敬意を払いなさい。」と教えられた。3、この体験からスポーツの技能だけでなく、礼儀の大切さを学んだ。

  • 英語力上達のために取り組んでいることは何ですか?

    英語を上達させたいです。海外ドラマの英語を繰り返し聞くことを継続すれば、いつか聞き取れるようになるでしょうか? 大学受験のリスニングを優先させるよりも、表情やその場の状況が視覚的に見れる海外ドラマを 字幕つきで見た方が上達すると思いますか? 現実はリスニングの英語は聞き取れても、ドラマの英語は字幕なしではほとんど聞き取れません。ドラマを数回見ることによって、語彙数も増やすことができると思うのですが…。 日本語の文章と英語の文章を同じ場面でそれぞれ表示して見ています。 わからない慣用表現などは質問したり、調べたりしています。 そもそも、生きた英語は、大学受験突破後、それから社会人になってから、本格的に学ぶものなのでしょうか?

  • 野球選手が相手選手の気を散らすのを英語で何というか

    野球選手が、試合中に相手チームの選手にささやきかけて、集中力を乱そうとすることを、英語で何と言うのでしょうか。 例えば、メジャーリーグでは、そういうささやき行為を何と言うのでしょうか。

  • 英語で「やる、行う」を言いたい

    教えてください。 何かを「やる、行う」ことを英語で表現する際、目的語や文脈により、 「Do」だったり、「Carry out」 だったり 「Commit」だったり「Work on」と言ったり、、いろいろな言い方があると思います。 しかし実際の会話では、英語でなんと言ったら適切なのか、その場では分からない場合もあると思います。 私はその場合、とりあえず「Do」で対応させていますが、「Do」よりいろいろな場面で対応可能な、便利な言葉はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一ファンがスポーツ選手に英語で声をかけるときは?

    以前、日本でですが、試合を見に行く前ホテルの朝食ビュッフェに行きました。 驚いた事に、私が応援している外国人選手がいて、周りが自分に気づいて気になって見ているのを楽しんでいる様子でした。一言ぐらいは声をかけてもよさそうな雰囲気でしたが、なんと言えばいいのからず何もいえませんでした。(誰かのマネしようかと思ったのですが、そのときは誰も声をかけていませんでした。) 今日試合見に行きます。 応援しています。 がんばってください。 というような事をどれか伝えたいのですが、 一ファンがスポーツ選手に、あいさつぐらいの感じで声をかける場合、どういえばスマートでしょうか? もちろん、選手の様子を見て、集中していて声をかけないほうがいいようなときは話しかけません。 過去検索で出てきたよさそうな言葉が Good Luck や Go For It! ですが、このような状況でかける言葉として適切でしょうか? (もう少し親しい間柄で使うように感じるのですが) よろしくお願いします。

  • 英語のインタビューの原文を知りたい

    アメリカのアメリカンフットボールの試合で、選手(エイドリアン ピーターソン)が偉大な新記録にあと少しだったんですが、とてもインタビューが感動的でした。  NHK BSで見たのでインタビューのときに、日本語訳が出たのですが、 原文の英語はどう言っているのかあまりにもかっこよすぎて、知りたくなりました。  長いインタビューですが、ぜひ英語の原文を教えていただけないでしょうか?   http://www.youtube.com/watch?v=xEqWT92oXKs   アメフトを知らない人も感動できるかもしれません

  • 英語で話すときって 地声より低くなりますか?

    私は英語で話すとき 日本語で話すより 声のトーンが低めです。 イントネーションがあるので もちろん 低いだけではありませんが、 みなさんは いかがですか? 女性なので、日本語で話すときは普通より高めと言われますが 英語だと自分の声にしては低いです・・・ 一般的なひとより 低音で話しているという意味ではありません(^<^) 母国語と第二言語の声のトーンについて おきかせください。

  • 英語の訳し方、話し方について

    先日、レンタル洋画DVDを見ていて思ったのですが、台詞で「You~」と聞こえた時の字幕が「お前が~」とありました。そこでふと思ったのですが、英語では相手のことは全て「You」だと思うのですが、日本語なら、「あなた」や「お前」、他にもいろいろ言い方があります。相手によって(目上や目下、初対面など)言葉を選べると思います。その映画の会話では、上司→部下だったので、翻訳も「お前」だったのだと思いますが、実際英語には、丁寧語みたいなのがあるのでしょうか? もし私がアメリカの大統領と直接話す機会があったとして(私は英語は話せませんので、あくまで仮にということで)、こちらは「あなたは~」のつもりが、相手には「貴様は~」と言われたと思われ、いきなりぶん殴られそうで話すのが怖いです。何か言い回しというか、敬語的なものがあるのでしょうか? それとも英語でなら、大統領から一般人、年下の人まで同じ話し方でいいのでしょうか? 英語に詳しい方(話せる方なら大歓迎!)お教えいただけませんか?