• ベストアンサー

テニスは俺のすべて・・・

こんにちは。さっそくですが質問です。 米粒のような物でラケットのストリングが かさなるところにつけるやつの名前を 教えてください!!!それはスウィートスポット に付けるのですが、もしなにか違う(特殊な) つけ方があるのならそれも教えていただけませんか? たとえばラケットのオフショット部分にだけ 付けるとコントロール能力が上がるとか・・・ ちなみに僕はウィルソンのローラーのついた ラケットを使っているのですが、あまりにも飛びすぎて 困っています。(いつもベースラインぎりぎりです) だからもっとスピンがほしいんです! あと最後に、どんな練習を毎日すれば良いのですか? サーブを少しでも早くしたいので腕立て伏せは毎日 しています。それ意外には何をしたらいいのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chien
  • ベストアンサー率59% (72/121)
回答No.1

■「米粒」について  米粒の名前は忘れました。あまり役に立たないよ。ストリングの磨耗保護だったと思うけど。 ■「スピンがほしい」について  あなたの「飛び過ぎる」原因は、2つ考えられます。まず第1点が、ラケット・フェイスが不安定で打球時に上を向くいている可能性があります。これはグリップを厚くにぎることで矯正できます。いきなり厚く握らないで徐々に自分に合った感触の場所を探して下さい。第2点が、手首が硬いことです。打球時に、手首が返らないとボールにトップスピンはかかりません。また、スライス・ボールを打つ時も同じです。ボールに回転をかけるのに手首の柔軟性は最も重要なことです。  トップ・スピンの上達方法の第1段階:ボールをヒットする時に、手首だけを「クッ」と回転させて打ちます。ボールは強めのスピンがかかりますが、ボールの勢いとしては軽く、スピードも遅い球となって返球をします。この時、無理矢理に力づくで打ってはいけません。手首を痛めてしまいますから。 第2段階:手首はあまり曲げずに、肘を扇の中心にして、腕を扇状に回します。より強く、より早いトップ・スピンがかかります。第3段階:肘を扇の中心として回す方法は同じですが、打球後に、その肘を自分の肩の位置まで引き上げます。強烈なトップ・スピンが生まれます。  この3段階の練習の中で、自分に合った打ち方を修得して下さい。また、トップ・スピンの動作は大きめになりますので、ラケットは早めに引いて、打球の体勢を早く作って下さい。その体勢の時に、ラケットは自分の身体の後ろにある訳ですが、ラケットのフォア面が下を向いている(面が伏せられている)状態を作ってから、ボールをヒットしにいって下さい。自然と強いトップ・スピンが打てます。 ■早く強いファースト・サーブの打ち方。  サービスの上達に腕立て伏せが有効かどうかは分かりません。重要なのは「腹筋と背筋」です。そして「手首」です。この3カ所を鍛えると良いでしょう。  とくに手首は重要です。ボールをヒットした瞬間に、手首を親指側に「クッ」とねじ込みます。つまり、「バシッ」とパンチショットのようにハタキます。手首だけをひねって打つ感じです。 以上、これだけで、安定していて、とんでもないスピードとパワーのあるボールを打ち込めます。

その他の回答 (1)

回答No.2

此処で言っている「米粒状物」は、「エラストクロス」と言うのでは。商品名かも知れませんが・・・。 私もスピナーですが、これを取り付けるとガットが其れ程ズレ無いため助かっています。取り付けるとテンションが少し強くなりますので予め配慮がいるかも知れません。 ローラー付きのウイルソンが飛びすぎるとの事ですが羨ましく思います。強い回転に替えていけば又大きなパワーとなるでしょう。

関連するQ&A

  • 硬式テニスをしてます。

    硬式テニスをしてます。 片手バックハンドでスピンをかけようしてますが、苦労してます。 ラケットのどの位置に当てれば良いのでしょうか? スイートスポットなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 硬式テニスのラケットについて

    硬式テニスのラケットについて質問です。 私はテニス歴21年の31歳男です。 現在のラケットは下記の通りです。 ・ラケット:ウィルソンプロスタッフ90(フェデラーが過去に使用していたのの日本モデル) ・ストリング:ルキシロン4G125を55ポンド スクールの上級クラスに週3で通い、それ以外もお仲間で市営のテニスコートの抽選に申し込み確保できたらプラスアルファでプレーするというくらいのプレー頻度です。 上記ラケットはスイートスポットを外すと球が飛ばない等、自分を練習で鍛えるためには非常に良いと思います。 また、ストロークやサーブのように振るショットはスイートスポットに当たった時はもちろん少々外してもしっかりと振りきればラケットの重さを生かして非常に打ちやすいと感じています。 唯一困るのが、ボレーです。 私自身が硬い打感を求めているためポリガットを硬めに張り、フレームも硬いラケットという組み合わせですので、スイートスポットを外すと全くボレーは球が飛びません。 (ボールをひっぱたき潰す感覚を求めています、エッグボールが打てるように) 試合のときは練習云々ではなく勝ち負けが一番ですので自分を鍛えるためのラケットに固執する必要もないかと思っています。 私自身が試合(ダブルスメイン)では、サーブアンドボレー、リターンアンドネットのスタイルでネットに詰めてのプレースタイルでストロークはほとんど打ちません。 とすると、よいストロークが打てるラケットよりもボレーが打ちやすいラケットが望まれます。 また、サーブは硬めの当たりでボールを叩きつぶすようなフラットスライスをメインにしているのであまり辺りが柔らかいラケット(とストリング)は避けたいです。 ・サーブで硬い当たりの球が打てる。 ・ボレーは少々だらしないプレーをしても返しやすい というようなことに該当するラケットは何か思い浮かびますでしょうか。 ちなみに、ボレーが下手なのにネットプレーに固執しているわけではなく、ボレーもちゃんとこなせます。 どちらかというとストロークで打ち合う方が嫌いです。 ですので、ボレーに出ないでストローク線で展開すればよいのでは、というのはなしでお願いします。 ご意見頂けますと幸いです。

  • テニスラケット プリンス

    プリンスのラケットについて教えてください。 HARRIER PRO 100XRは上級者向けのラケットでしょうか。 当方、女性、中級程度、テニス肘ありです。 現在使用しているのはWilson Pro Open BLX100 HEAD Instinct MPを1か月ほど使用して、肘が痛み始めたため、Pro Open に戻しました。 プリンスのラケットはスウィートスポットが広いとのこと、他におすすめラケットがありましたら、教えてください。

  • テニスのフラットストローク

    こんばんは、テニス暦1年の高1です。 ストローク戦でフラットが打てなくて困っています… 最初、コーチからスピンの打ち方でフォアを教えてもらい、フラットは教えられずに1年テニスをしてきました。 はじめのうちはスピンだけでも良かったのですが、大会で強い相手と当たると打ち込まれて相手になりません。 そこで、フラットを覚えようとしたのですが、スピンの癖が残っているのか、それとも打ち方を知らないからなのか スピンとフラットの中間くらいの球や、スイートスポットを外した球しか打てません。 どうすればフラットが打てるようになりますか?お願いします。 ちなみにラケットは[K]ZEN TEAM103です。

  • テニスラケットを購入したいです

    テニス歴三年ほどになりますが、新しいラケットを購入したいと思います。今はバボラのラケットを使用しています。2年前位に発売されたピュアドライブ?だったかな。青いラケットです。 色々あって決められないので、購入前にとりあえず試打させてもらうつもりなのですが、 今の最新ラケットでオススメはあるでしょうか? 極端なスピンはかけず、素直にフラットに打ってます。振り抜きやすい方がいいのですが、なにぶん初級レベルなのでスイートスポットがあまりに狭いと不安です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • ソフトテニス ボールが飛ばない

    テニス経験者のお方、教えてください!! 中学2年生で、力はどちらかというとない方です・・・ラケットは、ジオブレイク50Sで、ガットはガムブーストの27ポンドです。 いつもはトップ打ちのときは、なかなかの速さで、ベースライン手前までは飛んでたんですが、昨日から面がぐちゃぐちゃとおかしくなってスイートスポットに当たりはするけど、その後がごちゃごちゃになって、今はサービスラインくらいしか飛びません。 ペアの友達から教えてもらったんですけど、 ラケット→|| ボール→・ ||・ → //・ → \\・ → ・ みたいにインパクトのあとのラケットを首まで持っていくまでがおかしくなってしまいます。どうしたら改善しますか!? 土曜日は選抜大会というのに選手として出場するので早めに直したいです。ご回答お願いします。

  • 硬式テニスのラケットについて

    硬式テニス歴21年の31歳男です。 プレー頻度は週に2回のテニススクールのレッスン(上級クラスです)と仲間内で市営コートを借りての練習等々、金曜日から日曜日にかけて6時間くらいプレーするくらいのプレイヤーです。 ダブルスをする際、突き球をブロックするボレーで苦労しています。 上記ダブルスはスクールのコーチ真剣ダブルスというイベントでコーチ同士のペアが手加減なし(実際は100%の力は出していないのは明らかに分かるのですが)と銘打ってコーチ同士のペアに勝負を挑むものです。 コーチからの真正面への突き球ですのでかなりスピードと重さがあり、同じ上級クラスの他の生徒からの球とは全然違うものです。 このレベルのボールを受けるようになると普段はごまかせているところがごまかせなくなり自分の欠点として現れてきます。 さて、上記のような状況に対応するためにはもちろんたくさん練習をすることも大切と思いますが、自分の使っているラケットにも難しい要因があるのではないかと思っています。 分析をお願いできましたらお願いします。 ・今 ラケット:ウィルソンプロスタッフ90シックスワン(フェデラーが昔使っていたものの日本モデル) ガット:縦横ともにウィルソンルキシロン4Gを55ポンド(一本張りです) 意図:私はストロークをあまり回転をかけないフラットドライブで直線的に打つタイプであり、かつ振り抜く打ち方のためかなり面を硬めにしておかないとボールがすっ飛んでしまうため、硬いラケットで硬いガット、硬いテンションにしてあります。 中高生のときがサンプラス全盛時代であり、75ポンドで張ったラケットからピストルショットといわれるフラットで一直線に落下点に打ち込むストロークにあこがれたのを引っ張っている感じです。 サーブも面が硬いためボールを押しつぶすような感覚で打ちこめるのでこのコンディションが気に入っています。 ネックなのはボレーで、面が小さく硬いため狭いスイートスポットを少しでも外してしまうと非常に残念なボレーになってしまうことです。 生徒同士くらいのスピードならばあまり問題にならないのですが、上記のようにそこそこ真剣に向かってきてくれるコーチからの突き球クラスになると的確にスイートスポットで捕えるのは困難です。 という状態ですので下記のラケットにしてみようかと考えています。 ラケット:ウィルソンプロスタッフRF97 ガット:検討中(50ポンド位に緩めようかなとは考えています) 意図:最近ネットプレーが増えてきたフェデラーが面を大きくした意図を浅はかながら考えてみると、ボレーの打ちやすさを考え、尚90の方のストロークなどでの長所もそれなりに残す、ということに当てはまるのかな? と考えています。 まだあまりこのラケットのレビューがないようですのでこの場を借りまして皆様のご意見や使用の感想をお聞きできればと思います。 シングルスの時は90で良いのですが、ネットプレーメインのダブルスでは(ほぼ100%私はサーブアンドボレー、リターンアンドネットで前に詰めます)90はあまり向いていないのかなとも思うようになりました。 もちろん90でもあらゆるボールでスイートスポットを外さない技術を持てばよいのでしょうが…。

  • ストリング(ガット)選びについて。 

    ストリング(ガット)選びについて。  テニス歴10年の30代男です。プレースタイルはナチュラルスピンのハードヒッターだと思います。 ラケットはウィルソン[K]TOUR 95、週2ペースで練習をしています。 いま使っているガットはゴーセンのポリエステルです。(詳しくはわかりません) 打球感が好きでポリエステルを使用しています。 この度ふとガットも少しはこだわってみようといろいろ調べているのですが、種類がありすぎてよくわかりません。 ラケットがウィルソンということもあってウィルソンガットを調べているとガットにもソフト、ハードというのがあります。硬いとどのような違いがあるのでしょうか? ラケットの握りがそんなに厚くないので、ある程度スピンもかかって欲しいです。 なにかお勧めのガットありませんか?(メーカー、価格問わず) よろしくお願い致します。

  • テニスの王子様はありえるのでしょうか?

     テニスの王子様を見始め早数年、TVでしかみてないのですが、ゲーム(テニプリスマッシュヒット)を買ったりしてテニプリファンやってます。中でも人の技とか見たり、プレイしてるところをみるとすっごいカッコいいなあーとか思ったりしてます。中でも芥川慈郎がすきで手首のやわらかさがすごいボレーヤーとかありえない跡部が好きです。    そこで少し疑問なんですが、テニプリに出てくる技やプレイっていうのは実際のテニスでもありうるのでしょうか?ありえそうなのはリョーマのツイストサーブ(もしくは伊武深二のキックサーブ)←サーブの時ツイスト回転?で相手の顔めがけて打たれるサーブ。海堂のスネイク(バギーホイップショット)。不二のバシニングカット←サーブ時ボールに回転を加え打つと相手がレシーブする時消えたようになる技などなど・・。ムーンボレーにダンクスマッシュ。スポット・・。  ありえないよな~?っていうのがリョーマと切原の片足スプリットステップ(ちょっと説明できない・・)。跡部の破滅へのロンド←相手がロブをしたら相手の手(ラケットの柄?)をめがけてうち、相手がラケット落としてボールがコートに帰ってきたらまた打ち返す技、不二のつばめ返し(相手のトップスピンを利用し相手のコートで無回転させる)とか手塚のドロップショット(不二みたいな技)、音速弾、手塚ゾーン、ツイストスピンショット、など・・。(聞きたい技いっぱいです・・)  テニスにおいてはやった事ないし初心者なのでよく分かりませんが、テニプリにおいてこれはできるとか、これは無理っていうのがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 打球点いろいろ

    ラケットのスイートスポットで打球するのが理想的ですが、わざと外す時もありませんか? 例えば、大きく擦る場合に面の幅を端から端まで使うとか 逆に、ナックルのように、回転をかけたくない場合は端で当てるとか スイートスポットが一番 弾むと言われていますが、遠心力を考えればラケットの先端部で打ったほうが 飛びませんか? 現在使っているティモボルALCのグリップは軽くて重心がブレードの先端寄りにあるように感じます ブレードの中心よりも若干先端寄りで打球したほうがスピードもスピンも出せるような気がします 皆さんも、ラケットの中心から外れた位置で打つことありますか?

専門家に質問してみよう