• ベストアンサー

「責任能力のないものは権利行使は認められない」賛or否

keikei184の回答

  • keikei184
  • ベストアンサー率51% (165/322)
回答No.2

 長文の補足をいただきまして、ありがとうございます。m(__)m 補足を読ませていただきましたが、ご質問の「責任能力」の定義が困難なのであれば、この質問に対する一般的・普遍的な回答は難しいように思います(私の他に回答者がいらっしゃらないのはそのせいではないでしょうか)。例えば、この「責任能力のない者」を、「行為能力のない者」や「義務を果たさない者」等に限定してやれば一般的・普遍的な回答ができるかもしれませんが、この「責任能力のない者」をkogepannさんがおっしゃるように、意味としてかなり広く捉えるのであれば、この言葉は非常に多用な意味を含み得ますし、「+」の意味も「-」の意味も持ち得ます。例えば、私は、「税を納める義務を果たさない者が社会権を主張すること」には反対ですが、「ハンデを持ち、回りに迷惑をかける可能性がある障害者が社会行事に参加すること」(ご質問の例に近いと思います)には賛成です。これがどちらも「責任能力のない者が権利行使をすること」だとすれば、一概に賛成・反対とは言えない事になります。  ここで終わってしまうと何の回答にもなっていませんので、ご質問の例に関してだけ回答させてください。 >耳が不自由な人がディベート中に「もっと大きな声で、もう1度…」とお願いすると、聞こえない人はこの場に参加する権利がないといわれてしまったりする、この場合賛成ですか、反対ですか?  これが道徳・倫理的なquestionだとすれば、私の個人的な意見は「反対」です。社会にはハンデを背負った人が数多くおり、この人たちが健常者と同様に生活することは困難です。また、ハンデを背負った者が健常者と同じfieldに参加しようとすれば、物事の進行が遅れ、健常者としては足を引張られる形になります。功利主義的に考えれば、このようなハンデを背負った者は放置して、通常通りゲームに参加できる者のみで物事を進行させるべきだと言うことになるかもしれませんが、このような態度を取ることによって、私たちは今までに数多くの物を失ってきました。国家が功利に走ってしまえば、数多くの物を失うことになります。国家は「福祉国家」であるべきです。すべての人が幸福に与る権利があります。国家の国家たる所以は、国家に属することによってすべての構成員が幸福を享受できると言うことです。通常通りゲームをプレイできる者が、プレイに困難を抱える者に歩幅を合わせることは、国家に属していることから当然に帰結されることではないでしょうか。  以上、非常に私的な意見を書かせていただきました。もし、この「責任能力のない者」という表現をより限定的で明確に捉えることが出来れば、もう少し一般的な議論ができると思います。ご質問の回答になったかどうかは甚だ疑問ですが、kogepannさんのご参考になれば幸いです。

kogepann
質問者

お礼

 わかりにくい質問内容、文章であるにもかかわらず、御丁寧な回答をいただきまして、ありがとうございました。『私たちは今までに数多くの物を失ってきました。国家が功利に走ってしまえば、数多くの物を失うことになります……』の部分、とても参考になりました。keikei184さんのご意見を参考に、この問題について、私自身でもう一度じっくり考えていきたいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成人年齢引き下げについて

    高校のディベートの授業で成人年齢を引き下げることについて賛成か反対かについてをやることになりました。私は反対派として(これは自分の考えとかではなく、その考えの持ち主として資料を集めろといったものです)ディベートに参加することになったのですが、いまのところ決定打となるものがはっきりと見つかりません。 ・親の保護下にある人が多い ・就職している人がいても、収入があまりない ・保険金などを先延ばしにしたらあとがつらい ぐらいしかまだ資料が集まっていません。因みに私は第二反駁で、賛成側にその場で言い返さなくてはなりません。出来たら賛成派の方の意見も聞いてみたいです。分かりやすいサイトがありましたら教えてください。

  • 責任能力って何なんですか?

    強い憤りを感じています。 育児のカテゴリーで質問しようと思ったのですが、 こちらの方が、詳しい方がいらっしゃると思ったので。 愛知県のイトーヨーカドーの事件での、犯人の発言などに対し、「責任能力の有無」を確認すべき、という意見があることを聞きました。 先日の、女児誘拐殺人事件に対しても聞きました。 責任能力って、何なんですか? 被害者を守るために法律はあるんじゃないんですか? 責任能力が無い人は、それで何で普通に生活してるんですか? たとえとして、何か犯人が重大な病気にかかっていたり、催眠暗示がかけられていたとしても、やったことはやったことでしょ? 私は、上記の犯人には死刑になって欲しいです。 もっと言えば、被害者の家族の判断で、どんな極刑でも受けるべきだと思います。 私には8ヶ月の子供がいます。この事件のせいで、買い物に行くのが恐いです。我が子を、命に変えても守る決意で生活していますが、この事件を見て、守りきる自身がなくなったからです。日本国中、こんな気持ちのお母さんはたくさんいると思います。国民の生活の安全を守る法律を、きちんと作用させて欲しいです。 詳しく教えてください。

  • 学校で、「憲法9条」についてのディスカッションをやる

    こんばんは。 学校で、『憲法9条』についてのディスカッションをやります。 自分たちでやっただけでは考えが偏ってしまうので、皆さんの意見も聞かせて下さい。 賛成&反対の両方に対する意見をお願いします。 お願いします。

  • 意匠権の抵触と権利行使等

     意匠として、イとロが類似、イとハが類似だと仮定します。  また、ロに係る先願意匠権Aを有する乙と、ハに係る後願意匠権Bを有する丙がおり、甲が、イに係る製品を業として製造販売しているとします。 質問事項:  1.このとき、乙が甲に対して権利行使が可能なのは判るのですが、丙は可能なのでしょうか?丙は、Aと抵触する範囲であるイは実施できませんが(26条1項)、これは権利行使についても適用されるのでしょうか?  2.他方、甲がAについて先出願権(29条の2)を有し、Bについては無権原であるとき、甲は、Aの存続期間満了後は、Bに対する通常実施権(32条1項)を有すると解せますか?  3.さらに、2.におけるAにかかる甲の権原が専用実施権・許諾通常実施権である場合は、2.と結論は異なるでしょうか? 私は以下のような考えに至ったのですが、御意見・添削をお願いします。 自己の解答: 1. 23条の独立排他権の範囲が26条によって制限される以上、権利行使の範囲もそれに従って制限されると解する。よって、丙は権利行使ができない(37条1項)。 2.  下記の2パターンを考えましたが、本問については(2)が、次問である3.については(1)と同様の論述が妥当だと考えました。 (1)Bに対して通常実施権を有するとする結論の場合  甲は、Aについて通常実施権(29条の2)を有する。当該通常実施権は、登録の効果を有するため(28条3項)、Aの存続期間満了後、甲は、Bに対して通常実施権を有する。 (2)Bに対して通常実施権を有しないとする結論の場合  甲は、Aについて通常実施権(29条の2)を有するが、これを以てBに対抗することはできないと解する。衡平の観点から本条の規定が定められる以上、Aと別個の権利であるBに対抗できると解するべきではないからである。すると、Aの存続期間中においてイを実施すると、丙の意匠権を侵害するのにもかかわらず、Aの存続期間満了を以てイを実施できるようになると解するのは不合理である。よって、甲は、Bにたいして通常実施権を有さない。

  • ディベートで自分の考えと反対の立場になったら

    やってらんないと思いませんか ・死刑反対派なのにディベートで賛成派として意見を述べなきゃいけなかったり ・ゲーム脳はないという考えはあるのにゲーム脳はあるゲームは危険だという派として意見を述べなきゃいけなかったり

  • 死刑判決について

    死刑判決について賛成か反対かの ディベートを行うものです。 私は死刑に賛成なのですが 賛成だと言える意見を教えて下さい! また反対派に対する良い反論があれば 是非いくつか教えて下さ い! よろしくお願いします。

  • 「試験は生徒に悪影響を及ぼす」かどうか

    こんにちは。 今度、学校のカリキュラムで、外国人の学生さんと、ディベートをすることになったのですが、少し自信がないので、参考程度に、意見を聞かせてください。 ディベートの命題は、 「試験は生徒に悪影響をおよぼす」 です。 私は賛成派なので、反対意見をお願いしたいのですが、賛成意見でも、反対意見でもどっちでもいいので、聞かせてください! よろしくお願いいたします。

  • 学校週五日制について

    学校が週五日制になったことについて、ディベートすることになりました。私は、賛成派になったのですが、反対意見ばかり浮かんでしまい賛成意見があまり思いつきません。色々調べてみても、反対に関することばかりなので…週五日制になってのメリット点がございましたら、返答ください。

  • 英語ディベート「いじめと出席停止」(長文)

    いま私のクラスでは、英語の授業でディベートを行っています。 議題は「いじめをした生徒は出席停止にするべきである」です。 ディベートの流れとしては (1)賛成派の立論 (2)反対派から賛成派へ質疑応答 (3)反対派の立論 (4)賛成派から反対派へ質疑応答 (5)反対派の意見要約 (6)賛成派の意見要約 こんな感じで、私の班は賛成派です。 ですが賛成・反対が自分では決められず先生の指示した方で展開しなければならないので、(1)で使う強い賛成理由が思い浮かばず困っています。 それと、(2)で反対派から出される質問をある程度予測して回答を用意しておく、という作業も事前に必要です。 なので以下のどちらでも構いません、力を貸してください! A:賛成理由 B:反対派から出されるであろう質問 C:Bの質問に対する回答 ディベートはすべて英語で訳して行わなければならないので、あまり難しい内容でないものでよろしくお願いします。

  • 安楽死について~ディベート~

    国語の授業で、『安楽死を法的に認めるか否か』という議題で、ディベートをすることになりました。 私の班は、反対の意見を述べなければならないのですが、班員全員が賛成意見を持つ人なので、反対意見が出ず、困っています。 安楽死に反対という意見を持っていらっしゃる方がいましたら、教えてください