• 締切済み

小論文について・・・

今から約2週間後に経済情報学科の指定校推薦の試験があります。 試験内容は面接だけなのですが、特別選抜という希望者のみが受ける試験があります。 試験内容は600時相当の小論文と数学のテストです。 この試験を受けて、上位5名の優秀者には4年間毎年50万の奨学金を貰えます。 この特別選抜は指定校推薦で受ける受験生しか受けられないのですが、つい先日まで一般推薦で受けるつもりでいた私は小論文の勉強を全くしておりませんでした。 過去の小論文の問題を見てみると、 「現在の情報メディアを通じたものを加え、インターネットを利用した情報交換も盛んになる中、あなたはこの情報交換にどのように対応した生活をよいと思うか。」 という問題に、次の文章を読み600時以内で書きなさい。とあります 次の文とは岩波新書の「IT革命-ネット社会のゆくえ-」です。 私は一度書いてみようとしたのですが、全くと言っていいほど書けず、テーマに対する知識や岩波新書の文章を読むことで返って難しく考えてしまい混乱してしまいます。 試験まで2週間しかないのですが、今から勉強して試験までに間に合うのでしょうか・・・? 小論文だけでなく、数学もあり上位5名のみというプレッシャーもあって自分は受けるべきではないようにも思えてしまいます。 何かアドバイスや判断の決め手となることありましたら教えてください(;´д`)

  • melss
  • お礼率25% (1/4)

みんなの回答

  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.4

 「IT革命-ネット社会のゆくえ」を読んで事がないので、いい加減な一般論を書きます。情報化社会について、インターネットという網が目に見えない世界の中で構築されています。つまり、光回線というものが世界中を囲んでいる状況です。その情報化社会で問題になっているのは、ウェブ炎上で中傷が書き込まれる事です。つまり、インターネットは不特定多数の人が書き込みができ、サイトを開設する事ができます。その書き込みが匿名のようにできるのがインターネットと思われがちですが、アドレスから個人を特定されます。どこかの中傷事件でしたのもアドレスから個人を特定した事です。つまり、知らない人に中傷されると、精神的に恐怖を感じたり怯えたにしますね。だから、ネットもマナーが大切なのです。  私の考えになっちゃいますが、児童同士が中傷の書き込みをするホームページが社会問題になりましたが、子供がインターネットを使う時には親がしっかり目の前で見ることが大切です。つまり、子供だけでインターネットを使わせない事です。つまり、知っている人なら個人まで特定できる悪質な書き込みを減らすことが必要です。  つまり、誰かのためにではなく、利用者全員に快適な情報社会でなければなりません。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.3

melss さん、今晩は。 インターネット周辺技術で今問題となっているのはセキュリティを含む必要情報流出、不用情報流入についてと思います。どんな設問がきてもこの話題に振る様、仮定想定して論文を書いて見る事を勧めます。 まず着眼点を絞りましょう。 ・スパムメール、スパイウエア、ウイルス等の不用情報流入の問題点 ・アクセス時や侵入による必要情報流出 どう考えるか、どう対処するか、行為者の利益や精神の問題 対比としてのインターネットを含む情報交換媒体の利便性 ・携帯、ゲーム機器、ネット販売、広義のファイル交換 これらにさらされる生活の必要性や意義、あるいは不用論など これらのうち、テーマを絞って具体的に論文にしてみましょう。 1日2報、必ず3回以上推敲しましょう。 論文の書き方はネットで検索すればいくらでも出てきます。 発想や訓練は貴方自身でしかできません。残りの時間を書く事に費やしてください。この質問サイトねたも、面白いと思います。 上位を狙うなら、採点する(読む)立場になって何度も推敲し文章力をつけましょう。

  • morisato
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんばんは。私も、今高3で、指定校推薦で受ける者です。 私は、指定校推薦の話が来るまで公募推薦で必要なため小論文の練習をしていました。 私が思うには、試験までの2週間をあなたがどう使うかで合否はかかわってくると思います。 数学はどの範囲が出るかは分かりませんが、一般で行く準備をなさっているのであれば、何とかなると思います! しかし、小論文は甘く見ると痛い目にあってしまうと思います。先生の話で聞いたのですが、1ヶ月あればどうにかなるとは言っていました。だから、それを2週間でできるかどうかです! 経済情報学科ということは結構最近の経済のニュースや情報社会について問われる文章が出やすいと思います。 だから、まずは先生と相談して、できるかどうか話し合いをすべきだと思います。 やはり決めては、ダメだと思ったらダメもとで受けてみてもいいのでは??と思いました。 単なるひとつの意見にすぎませんので、参考にしていただけるとありがたいです。

melss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でした。商業高校なので、一般と言っても一般推薦のため、数学も勉強して何とかなるレベルなのです^^; 小論文については先生と相談してみようと思います。 経済の知識や文章作成自体あまり得意でないため、自分でも億劫になっているみたいです・・。

回答No.1

小論文とは: 理論を打ち立てる⇒その理論を相手に納得させるために確固とした根拠を書く!! ってZ会が言ってました。これくらいしかアドバイスできません。すいません。

関連するQ&A

  • 小論文

    国公立医学部志望の浪人生です。浪人生もOKな推薦(センターと小論文)も考えています。また一般でも後期では小論文があります。 そこで、小論文の勉強なのですが、予備校の小論文講座を受けるか、Z会の小論文を受けるか迷っています。どちらも添削はしてもらえます。 去年も小論文の勉強をしていたので、一通りのことはやってますが、途切れると不安なので今年も勉強したいと思ってます。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 小論文が書けるようになるには?

    こんにちは。 小論文を書けるようになりたいのですが悪戦苦闘しています。 来月末に、指定校推薦で南山大学経済学部を受験するのですが 審査に小論文があります。 経済・社会に関するテーマの文章を読んで、自分の意見を1000字程度で書かなければならないのですが、 今まで小論文というものに全く触れたことがないので、本当に知識ゼロの状態です。 書店で手に取って良さそうだなと思った 「樋口裕一の小論文トレーニング」と「田村のやさしく語る小論文」という 参考書を読んでいるのですが、いまいち理解できません・・・。 標準的な小論文が書ければいいと思っているので 初心者の僕にでも理解でき、少しでも書けるようになれる、わかりやすい参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小論文について

    僕は高3の受験生です。 11月の初めに推薦入試があります。 試験は小論文だけなので小論文を徹底的に勉強しようと思っているのですが、自分は国語力が無く文集を書くのが苦手です。 このこともあり、どのような手順で勉強したらいいのかがわかりません。 取りあえずやろうと思っている事は、新聞の記事の要約と感想を書く、小論文をひたすら書くことです。 第一志望の大学の小論文は設問型で、新聞の社説を読み賛成と反対の意見を問題文の内容にとらわれずにそれぞれ100字程度で書けという問題がでました。 100字程度の短い場合、なおかつ両方の意見を書けという場合はどういう形で書いたらいいのでしょうか? 稚拙な文章でわかりにくいとは思いますが、質問の回答と勉強の仕方などについて意見をもらえると助かります。

  • 小論文のことで

    大学の指定校推薦で「小論文」を使うんですが、どうしても自分のことについて書くのが苦手なんです。 例えば、「今までで一番感動したことは?」や「今までで一番心動かされたことは?」とかです。 そういう小論文の書き方を教えてください。 お願いします。

  • 小論文のことで教えてください!!

    私は先生の推薦もあり、急遽国公立の推薦を受けるようになりました。 理学部の推薦を受けるのですが、小論文と面接があります。 文章を書くことがある程度できるので、先生が薦めてくださったのですが、小論文に役に立ちそうな知識があまりありません。 なので、何か本を読もうかと思っているのですが、何から読めばいいか分かりません。試験までは後1ヶ月程度です。 何かオススメの本はないでしょうか?? 分かるかたがいれば教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、小論文は「自然科学に関する基礎的知識」(1200字程度)です。

  • 小論文について

    僕は大学の経営学部を推薦入学するのですが、そこで小論文が あり題名が試験会場で発表されます。 試験までの間、インターネットで経営学部の小論文の題名 を検索したのですが、中々見つかりません。 一体、どうしたら良いのでしょうか。アドバイスを待ってます。

  • 小論文の参考書

    私は、滋賀大の障害教育の推薦を受けようと思っています。 それで、小論文を書かなくてはいけないのですが、 小論文を書くためによい、 おすすめの参考書などがあれば教えてください。 明日買いに行くつもりです。 (住んでる所が田舎なので、遠くまでいかないと参考書がないんですよ汗) ちなみに、滋賀大の小論文は 1.英文を読んで書く小論文 2.学部別の諸論文(学部それぞれに関連した内容の文章を読んでかくものです。) 回答お願いします。

  • 小論文における独創性

    大学の推薦入試をあと5日後に控えています。中堅国立大で先日のセンター自己採点ではA判定でした。5日後の二次試験は面接と小論文なんですが・・。  小論文添削の講師の方は「十分な小論文」とおっしゃってくださるのですが、<文章の構成・表現>の評価はいつもBなんです。自分なりに考えてみると、私の小論文はほとんど一般論的になっているんです。よく「独創性は高く評価される」とあるんですが、今までの自分のスタイル(一般論になる)が書きやすいんです。やはり独創的な意見を書くべきでしょうか?

  • 小論文と作文の違いが・・・わかるようでわからないんです

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今高3で、推薦で小論文を書くのですが、小論文と作文の違いがわかりません。 うまく小論文書ける日もあれば、これは作文だよ。 って言われてしまうこともあります。試験当日もうまく書ければいいのですが、 運に任せてもしょうがないので質問しました。 良いアドバイスお願いします!時間があれば、小論文の書き方のコツも教えていただけるとうれしいです! 是非お願いします!

  • 小論文の書き方がわからなくて困ってます

    はじめまして。 今度、短大の推薦入試を受けるのですが、そこは小論文の提出が必要で、今まで小論文を書いたことがないため困ってます。 テーマは決まっており、喫煙による健康被害について600字程度にまとめて書いて下さいとの事です。 前に友人から、小論文は起承転結だと言われたのですが、何のことかよくわからなく、何から書いていけばよいのかサッパリわからなくて非常に困っている状況です…。 自分なりに調べ考えた結果、受動喫煙が問題だとは思うのですが、どうやって文章を構成してまとめていけばよいのかが全くわかりません。 小論文が得意な方や詳しい方、同じようなテーマを書かれた方がいましたら何か良いアドバイスを下さい。お願いします!