• ベストアンサー

夫の育児について・・・

こちらでは何度もお世話になってます。 以前も同じような質問をしてますが、改めてアドバイスいただければ・・・と思い載せました。 今うちは1歳3ヶ月になる息子と3人で生活し、夫婦共働きです。息子は保育園に預けてます。 夫はギャンブル好きで仕事で遅いのか、遊んでて遅いのかわかりませんが帰りも遅く子どもとはあまり会えません。 送り迎えもわたしがしてて、もちろん家事全般も・・・ にもかかわらず夫は「土日も遊びに行かせろ!」と私に言ってきます。今、土日は極力家で子どもの面倒をみてもらってますが、彼自身、遊びに行けずイライラモードです。 面倒を見てもらう時もお願いしないとダメで、自分からは特に動いてくれません。しかも家事についてはダメだしばかり・・・ 私も体力的に限界を感じてます。 離婚’とも考えて話してますが、まったく本気にとらえてくれず、彼は自由気ままに過ごしてます。 私が仕事を辞めれば・・・とも考えてますが、家のローンとかもあるし、二人で働いたほうが返済も早い!・・・これも二人で考えた結果なんですがね。。。わたしはなんなんだろう・・・このままでいいのか・・・ といろいろ悩み急性胃炎にもなってます。 夫が協力的ではない・・・でも、がんばってる方、限界で離婚された方、様ざまかと思いますが、アドバイスのほう宜しくお願い致します。

  • ericc
  • お礼率75% (131/173)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15057
noname#15057
回答No.5

こんばんは。 質問者様はとても頑張るかたなんではないでしょうか? そしてなんだかんだといいながらやってしまうのでは。 私も似た状況で、離婚を考えた(伝えた)のを期に、夫が何もしないなら夫の世話はやかない事にしました。 仕事していたので母子家庭になってからのことも全部考えて決心したのですが、うちの夫は多少変わってくれましたので生活を続けていました。 でもそのうちにだんだん目一杯になってきて「食べるかどうか解らないものを作っていられない。食べたいときは言って。」と言って食べてくるときは夕飯代(1000円)を渡すことにしたり、家事はマイペースでまとめてしたりすることにしました。 もちろん子供のことはちゃんとやってますよ。 遊ぶ時間が増えました。 もう心の中では「他人」と思ってたのですが、なかなか「やらない」ことが出来なくてついついやってたりすると夫も混乱するようで、今のスタイルに落ち着かせました。 洗濯はついでだし、洗物も流しまで持ってくればやる。 (食べっぱなしで干からびたのは流しにつけるまで夫の部屋においとく) 1年たった今では夫は何と私が疲れてほおっておいたものも出来るだけしまってくれるように変身しました。 夕食代も飲みに行くのが好きな夫はお金をくれる方が好きに飲みに行けて、待ってて文句を言われるより良いようです。 (体を心配して作っていたけど、本人が求めてないようです) 所詮は他人と双方割り切れば、解決策もでるような・・・。 理想とは程遠いところでも落ち着いて暮らせれば、夫がいてくれるほうが何倍もいいはずですよ。 理想を捨てて「がんばらない」自分をつくってはどうでしょうか。 子供への親としての責任と、自分のことは(身を立てる事も生活も入れて)自分で責任持ってやる、ということ意外は「やらなくてもいい」のでは。 基本的には夫も自分のことは自分でやる対等の人間と見てはどうでしょうか。 わが夫のように自分のペースを崩すのが辛い人でもマイペースでならいろいろ出来るみたいですよ。 手出ししなければ。 今はいろいろ夫が出来るようになり、私の分までやってくれることもあるので また私がほとんどの家にまつわる用事も育児もしていますが、自分がマイペースでやるとともに夫のペースも認められる様になり楽な気持ちで過ごせる日が増えました。 やはり共働きはお金で解決した方がいい事もありますよ。 ローンも貯金もちゃんとした上でし過ぎないようにして、宅配や外食などのサービスをうまく使って体力の確保をした方がいいですよ。 この1年の間に私が過労でダウンして入院寸前になりました。 そこで初めて夫は自分より大変なんだと(私がいないと何も出来ずに実家の母、義母にきてもらいましたから)気がついたようです。 結局共働きでは女性に生活がかかっているので休み時間をつくるのが難しいのが現状で質問者さまはお疲れなのでしょう。 その疲れが理解できないからご主人はもっともっと自分の時間が欲しいと思っているのでしょう。 あなたの体に限界が来ているのです。 うまく手を掛けず、世間の「出来る人」に基準をあわせないで「やらない人」になることをお薦めします。 それから周りに助けをもとめること。 実家に帰るのはいいと思いますよ!

ericc
質問者

お礼

おっしゃる通りかもしれません・・・ 時間に追われながら必死に家事・育児をしています。 夫の世話・・・朝起こすのから始まり、(自分ひとりでは起きれません)夕飯もどんなに遅くても家でたべる人なので用意は欠かせない状況です。 でもこれらを放棄するとキレられます・・・(--; 自分でするように!と何度も伝えてますが実行できたためしがナイですね。。 外食を求めると決まって「外食産業だなぁ。」と嫌味を言われます。 難しいですね・・・ でもとてもいい意見を頂けました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#78390
noname#78390
回答No.6

やはり夫のほうが子どもを産んでいない分自分の生活に諦めがつかないですよね。 質問者さんが腹が立つ理由はもう一つありませんか? 夫にあれをしてこれをしてと丁寧にお願いすることがすごいストレスにかんじられませんか。 ご夫婦で土日休みなら一日ずつ自由な時間をとるのはいかがでしょう? 土曜日は夫が遊びにいき、日曜日は子どもを一人で見てもらう。 質問者さんはお出かけして夫の家事育児に口出ししない。 夫も奥さんがいて自分よりうまく子どもの世話ができるのになぜ自分が怒られながらしないといけないのか。(夫もストレスたまってるでしょう。) 奥さんは週一回実家で寝て過ごしてガス抜きをすればもう少し夫に優しく接してあげれれば夫も家族のことを考える余裕ができるでしょう。 今精神的にも限界で即離婚か!と考えてしまいがちになってしまい、相手の良い所が見えない状態ではないですか? 出来るだけ工夫しお互いにいい方法を取るという手を尽くしてから離婚を考えたらどうでしょう。

ericc
質問者

お礼

自由時間を交互に・・・とも言いました(==;が、結果、主人が「ハぁ?!」との返答を。。。 実家に帰るのも「金のムダだ!」とあまりいい顔はしてくれません。ちなみに実家は車でも1時間かからないんですがね。約束事が気にくわないのか、守れないのか、そういうことをイヤがるんですよね・・・。私はそういう決まりごとのほうが楽なんですが。 主人も私の不平不満に関して、ストレスもあるかと思います。 もう少し、構想を練ってから今後を決めて行こうと思いました。 アドバイスありがとうございました。

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.4

 旦那様はおいくつくらいですかね?  うちや友人の場合ですが、早い結婚だとまだまだ自分が遊びたいさかりなので、子どもはかわいくても自分の生活が優先ってところが多いようです。  私は夫の母や妹たちが代わりに面倒をよくみてくれたし、グチも言ったりしていましたから何とか10年以上もちました。(あ、まだ離婚してませんし、しばらく離婚予定もありません)  2人目が生まれてからは少しですが変化があり、子どもたちの面倒を気まぐれにですが見るようになりました。年齢的にも落ち着きがでたようです。  それに一人目の子があまりにもかまわなかったものだから、私や義母っ子になってしまい、ちょっとつまらなくなったようです。  周りはどんどん離婚していくのですが、私は一応我慢してみました。色々サポートしてくれる人がいたから我慢できたんですけど。  結婚して数年はじっと我慢でしたが、5年目くらいからでしょうか・・・けっこう文句をぶちまけるようにしました。経済的に私の方が安定していて全ての立場において強くなったからでしょうか(笑)  強気で言い続けていたら危機感を覚えたようです。  私は何でも「物事10年」と考えるので、夫の性格が変化するのを10年間様子見ようとしました。  20年かけて蓄積された性格を数年間で変えられるわけはそうそうないですから。  あきらめ半分でつきあってきました。  幸い夫の家族が全面的に私の味方だったことも耐えられた一因でもあります。  これ!といったアドバイスはできませんが、体験談として参考になればよいのですが・・・。

ericc
質問者

お礼

夫は28歳です。 mihitoサンは忍耐がすごいですね!!私はついついイライラして、主人にたいして文句など吐いてしまいます・・・ 夫の母は私の味方にはなってもらえそうにないです(==; 何気にマザコンちっくなので、逆に義理母は子離れできてない現状ですから・・・以前、数日実家に帰ったことがありますが(ケンカで)私の帰った対応に遠回しに文句を言われました。 私の忍耐がいつまで持つんだか・・・ コメントありがようございました。

noname#73042
noname#73042
回答No.3

わたしも2歳と1歳の子供をもつ母親で、共働きです。 文句を言いながらも、土日だけでも子供の面倒をみてくれるなら、まだいいほうじゃ? うちの旦那は家事はほとんどしないし、休みは必ず朝9時くらいから遊びに出かけて、夜7時くらいまで帰ってきません。 家に居てもタバコを吸うため自室にこもり、催促したら部屋から出てきて子供の相手をしています。 子供と1日遊んで過ごしたのは、今年は雪祭りに行った時くらいでしょうか? 子供をお風呂に入れるのも、産後と私が生理中の時くらいですし。 家事や子育てに積極的に協力してくれる旦那さんなんて、実際にあまりいないのでは? 男は大人とはいえ子供ですよ! わたしは旦那を子供より手もお金も掛かる子供だと思っているし、過度な期待もしていません。 離婚を考えるほど悩むのなら、真剣にご主人と話あったほうがいいと思います。 かといって、離婚はしないほうがいいと思います。 私の小さい頃に両親が離婚しました。 祖父に引き取られたり、父親に引き取られたり、母親に引き取られたり色々嫌な思いをしているので、自分が我慢すればすむなら子供のために離婚は考えません。 両親がいる家庭がうらやましいって、片親の子はみんな思うと思います。私もそうでした。 子供にそんな思いさせたくないじゃないですか! ご主人にいろいろ話を聞いてもらって、少しでもericcさんの負担を軽減できるよう、協力してもらえるといいんですけど。 がんばってください。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

ericcさん、こんにちは。まもなく2歳になる子どもがいる働く母です。 急性胃炎になるほど悩んでいらっしゃることはご主人はご存知なのでしょうか? 私もNo.1さんのアドバイスのように、一度お子さんを連れてご実家に帰ってみると いいのではないかと思います。その際には最悪離婚のことも考えて、それでもいい と思われるのでしたら、一度やってみてはいかがでしょうか。 ご主人はericcさんに甘えているのだと思います。「これ以上甘えると、私も 限界を超えるわよ。」ということを、冷静かつきっぱりとご主人に伝えてみて、 ご主人の反応を見てみるといいと思います。がんばってください。

ericc
質問者

お礼

病名は知ってます・・・伝えましたが、やはり今現状は忘れてそうです。 今週末実家に帰る予定です。実母に相談してみようかと・・・ 義理母に言うのもいいかなと考えましたが、大好きな息子に対しての不満を言っていい思いはしないだろうから考え直しました。 コメントありがとうございました!

回答No.1

9ヶ月の息子がいます。 思い切って、お子さんと一緒に実家に帰ってはどうでしょう。 あなたの存在の大きさが分かると思います。 家族のためにって思わないんでしょうか。 私は一日中でも一緒にいたいですが。

ericc
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 実家に帰りたいです(--; もし仕事持ってなければ帰ってますが・・・。

関連するQ&A

  • 夫の育児について

    こんばんわ。 5ヶ月の息子をもつ新米母です。 突然ですが、みなさんの旦那さんは育児に協力的ですか? 私の主人は家では息子の面倒をあまり見てくれず、イライラする事も多々あるのですが、外出をした時だけは息子を抱っこしっぱなしで授乳やオムツ交換など、いろいろ面倒を見てくれます。 周囲の人には「面倒見のいい旦那さんね。」なんて言われるので、私も特に否定はせず「ええ、そうなんです。」なんて返答をしますが、心の中はとても複雑です。 “家ではそんなんじゃないのに・・・” “そんなに、みんなに善く思われたいの?” なんて考えると、イライラして夫にあたって、ケンカになってしまいます。 普段から仕事が忙しく、GWも休み無く働いて頑張ってくれているのは十分承知していますが、その分、育児・家の事は全て私の負担になり、息子と二人、寂しい思いをしているのも事実で、そんな事を考えていると悲しくなってしまいます。 これは私のわがままなのでしょうか? 愚痴っぽくなってしまって申し訳ありませんでした。

  • 夫の育児やる気の出し方

    男女幅広く回答していただけたら幸いです。 今4ヶ月の息子がいます。 旦那が育児にあまり積極的ではありません。 将来起業したいという夢があるから、ということで、今それに関連した企業で仕事を頑張っているのはわかるのですが、あたかも独身かのような人付き合いと仕事ぶりで、 父親という自覚が全くありません。 息子に対してはたまに会うと笑顔で接してくれますが、ピッタリくるのは、 『お人形さん扱い』です。 写メ撮りまくって会社の人に見せる。 あやし、オムツ、風呂いれ、寝かしつけ全て私任せです。 平日は早朝からよる遅くまで仕事なので子供と接する機会は全くないのですが、土日家に居ても、私が『洗濯物干して来るから息子見てて』という程度でも、抱っこもしないし泣いても放ったらかしてTVに夢中です。 そんな夫を、産後疲れの中でも、褒めてあげなくてはと思い、毎日褒めまくってきました。 子供っぽいところもあるのですが、 例えば 『俺は仕事頑張ってるから、家事と子育てはやってくれて当然っしょ』 という丸投げな言動を多々する一方で、 『仕事でプレゼンで褒められた。』といえば、へー!すごいね、やっぱり●(夫のこと)は社長の器やね! と言ったり。 『○(私のこと)は、俺が社長になること、応援してくれる?』 といえば、もちろん!と返したり。 だけど今日、 『俺は将来社長になるから、上司から月420時間働けって言われた、 それでも子育て頑張れる? 俺を応援してくれる?』 と言われ、遂に我慢出来ず、 もっと抱っこしてあげて!土日もゴルフでいないなら、有休絶対取れって言われてるんやし、取って! と強く言ってしまいました。 すると夫は 『○は会社というものを分かってない。そんなに簡単に休みがとれるもんやないんよ。』と言われました。 というか、会社を分かってない、はいつも言ってきますが、私も専業主婦してたわけじゃなくて出産前までは企業で激務してたので、働くことの大変さも分かってます。 ただ彼は、忙しく働く自分が好きというかそんなところがあって、 それをすべて受け入れて、褒めて、何でも好きなように(子供が生まれるまでは)させてあげれてたので仲良くやってたのですが、 ふたりにとって守るべき対象ができた今、これまでのままで居られては困る部分もあります。 なので、少しでも彼に自ら進んで子育てをする気になって欲しいのですが…、 うまく行った経験談、もしくは妻からこう言ってもらえて子育てする気になったという話あれば教えてください。

  • どうしたら育児は楽しくなりますか?

    育児はどうしたら楽しくなるのでしょう。 夫には愚痴をこぼせません。 愚痴ばかり言っていたら(それだけではありませんが)嫌われてしまい、離婚を迫られています。ここでも相談に乗っていただきました。 一日24時間常に子供と一緒です。まだ1歳2ヶ月で話し相手にもなりません。家事をするにもいちいち邪魔され、思うようにできません。何度止めさせてもそこら中のものを引っ張り出します。 誰も話す人もいません。大人と話すのは朝と夜に夫と話すだけです。義実家は遠方で、実家とは絶縁しています。仕事を辞めて友達もいなくなりました。学生時代の友人もみな遠方で、仕事に打ち込んでいます。育児サロンに行っても話す相手がいないか、どうでもいい話しかできません。何の生産性もない話ばかりでむなしくなります。それに今は雪が深いので、そういう場所にも出かけられません。どこに行くにも重たい子供を抱き、重いかばんを持って行かなくてはなりません。雪が深くベビーカーも使えず、車は夫が仕事に使っています。家に閉じこもりがちです。毎日が孤独です。 幸か不幸か手のかからない子なので、みんなよかったね、と言います。聞き分けもよい方で、夜もよく寝るほうです。でも辛いのです。いい子だったら辛くないのでしょうか。いい子だったら愚痴をこぼしてはいけないのですか? でも決してかわいくないわけではないのです。いとおしいのです。でも辛いのです。 夫に以前、子育てが辛いことをこぼした時、「なぜ辛いのかわからない。俺だったら平気だ。お前が子供が嫌いだからそうなのではないか。本当に子供のことが好きなら辛いと思わないはずだ。」と言われました。私が「そんなことはない。どんな人でも子供と二人っきりで家にいて辛いと思ったことがない人なんていないと思う。このまま家に二人っきりでいたら、虐待してしまうかもしれない。私は仕事が生きがいでどんな仕事でもいいから外の世界とつながっていたい。家にいて何の社会的評価をされないのは耐えられない」と言いました。求職活動をしましたが、そうした矢先に離婚を切り出されたので、子供が小学校に上がるまでは仕事は諦めました。 さらには「子供は俺が引き取って、お前は好きな仕事に就けばいい、それがお互い一番後悔しないと思う」と言われてしまいました。 私は夫のことが好きですし、子供も手放したくなく、離婚はしたくないので、今は毎日夫の気持ちを取り戻す努力を続けているところです。今は仕事のことはもういいのです。ただ、夫の前では育児に辛そうな姿を見せるわけにはいかないのです。毎日楽しそうにしていなくてはならないのです。なんとしてでも育児を楽しく感じなければならないのです。 大変なのは今だけとかよく言いますが、子供が小学生になるまで待っていたら私は30代後半になってしまいます。その時仕事を探しても果たしてまともな仕事に就けるか不安です。ですが、夫と子供を失って一人で働く人生を選んだとしたら、必ず後悔すると思います。どちらも選ぶことはできないのでしょうか。 どうしたら育児は楽しくなりますか? どうしたら仕事のように育児に生きがいを感じられますか?

  • 夫に育児の大変さをわかってもらうには?

    3ヶ月の子供がいて専業主婦をしています。 良くある話ですが夫がイマイチ育児と私に協力してくれません。 夫の仕事はハードで一日15時間労働です。出勤時と帰宅時には子供は寝てしまっているので、平日は母子家庭状態です。 経験者ならわかると思うのですが、日中は息をつく暇もありません。 ご飯だって子供をあやしながら食べ、子供が寝ている時は家事をし、普段の睡眠もままなりません。 夫が休みの日くらいは少しは協力してもらいたくて、さんざん大変さを訴えてそしてケンカも沢山してきました。 私はものすごく協力してもらおうとは思ってません。 ただ私がご飯を作っているなど、手が離せない時に子供がぐずったりしたときはちょっとあやしてもらいたい程度でいいと思っています。 しかし夫は自分のペースを絶対変えません。 子供がぐずっていて私が家事をしている時でもゲームやインターネット、昼寝をしています。しかも「子供が泣いてるから全然寝れなかったよ~」などと子供に話しかけてます。 私は昼寝どころか普段の睡眠もままらないのに!と怒りを覚えます。 そして子供をお風呂に入れるのも「酒を飲んじゃったから7時には入れられない」と言います。(リズムを作る為にお風呂は7時と決めています) 私は普段子供のペースに全て合わせて行動しているのに、夫は自分のペースを崩さず、自分が暇で子供が機嫌が良いときしか子供と接しません。そんな夫を見るとイライラします。 少しは自分のペースを崩して子供の面倒を見て欲しいと・・・。 ケンカをしても「だったらオレが面倒みるから、稼いでこい」と言われました。 先日夫が面倒みてあげるから出かけてきて良いと言うので、これはチャンス!と思い7時間預けて外出しました。 わざとぐずるように外出前のおっぱいは腹8分目くらいにして出かけました。 完母で哺乳瓶はもうあまり受付ないので、これはぐずったり泣いたりして大変だろう、しめしめ・・・と思っていたのですが、予想に反して子供は大して泣きもしなかったようです。 子供は思ったよりかしこく「この人に泣いてもおっぱいは出てこない」とでも思ったのでしょうね・・・。 ミルクはちょっとしか飲まず、私が帰ってきたとたん大泣きしました。 多分普段もそうだろうと思うのですが、私にだけ甘えて良く泣くのでしょう。 夫は子供の面倒みながらゲームをやろうと思っていて、私は内心「そんな暇ない、思い知るが良い」と思っていたのですが、的は大きく外れあまりぐずりもしない子供を傍らにゲームをしていました。 これでは普段の私の大変さをわかってもらえないとがっかりしました。 協力してもらうにはまず身をもって大変さをわかってもらいたいのですが、どのようにしたら大変さをわかってもらえるのでしょう?

  • 夫に浮気されてました

    結婚7年目で子供が6才ともうすぐ3才の息子が2人います。つい4日ほど前に夫の浮気が発覚しました。2ヶ月ほど前から帰りが遅く日曜もなにかと理由をつけては家にいませんでした。怪しいなと思いつつも仕事が忙しいと言うことを信じてました。それがたまたま夫の財布を見たところ中に名前と日付が彫られたペアリングが入ってありさらには女の子と2人で写ったプリクラも‥。しかもキスプリまで。 夫に問い詰めたところ逆に話があると言われました。そして話し合いになったのですがなぜこうなったのかわかるかと言われおまえが傷つけたからだと言われました。だからと言ってこう言うことをしていいのかと聞くと今はその話じゃないとはぐらかされしまいには気持ちがないから離婚してくれと言われました。私も夫にきつくあたってた部分があったので謝り離婚は嫌だと言ったのですが気持ちは変わらないと言われました。夫の両親や私の両親に相談したところ義父は2人でもう一度本音で話し合い前向きに歩み寄って下さい。と言われました。でも私は離婚を言われた方で夫はそれから家には帰ってきますが話し合いをしようという気があるのかわかりません。私もどのような態度をとっていいかわかりません。それに離婚を切り出された時はパニックになって嫌だと思いましたが冷静になるともし離婚しないとなった時普通にできるのかわかりません。かと言って2人の子供を養って行けるのか不安だらけです。もちろん夫からは離婚してくれと言われただけで子供の養育費などの話は一切ありません。自分で書いてて何が言いたいのかわからなくなってるんですが何かアドバイスがあればお願いします。長々とすみません。

  • 夫が「離婚をしよう」と言ってきます

    こんばんは。 夫は40歳、結婚は15年目、子供は3人(13歳の息子、10歳の娘、9か月の息子)います。私は35歳です。 夫が「離婚をしたい」と言ってきて、理由を聞くと、「触れ合いがないから」ということで、そんなことが理由になるとは思えずに、「女性関係なの?」と聞くと、「それは絶対に違う!」と言います。 私達は結構仲が良いです。 夫は、子供の面倒も、家事のサポートも良くしてくれて、良い夫です。 触れ合いもしていると思います。 子供が思春期に差し掛かり、出来ないことも多いですが、下の息子も母が見ていてくれるので、夫の要求には応えているつもりでした。けれど、夫は「それでは足りない」と言います。子供が3人もいて、まだ下の子が小さいのに、離婚なんてよく口に出来るなあと、なんともいえない気分になりました。 夫の言い分は、「触れ合いを増やしてほしい」ということなので、それは約束しました。けれど、気分的にいいものではありませんでした。自分の欲求を優先させたいだなんて、親として自覚が欠けていると思います。 どう思われますか?

  • 専業主婦の旦那さんは家事、育児手伝いますか?

    私は専業主婦です。 子供は2人。3歳と5ヶ月です。 夫は平日仕事で朝8時前には家を出て帰りは22時ごろです。 土日は休みで必ず夫は昼寝を3時間以上します。 毎晩2時ごろまで起きていてゲームをやったり映画を見たりしています。 家事の手伝いは、2人目が生まれてからは、 たま~に言えばお風呂掃除をやるぐらいです。 子供の面倒は自分が(夫)機嫌のいいときだけ上の子と少しじゃれ合って 下の子も自分が機嫌のいい時だけあやすぐらいです。下の子は良く笑う子で ちょっとしたことでも笑い、その笑いで夫は「俺が遊んであげて笑った」と 言う様な満足げな顔をします。 最近は旦那さんも家事、育児をやると聞きますが これは共働きの家だけでしょうか? 専業主婦の旦那さんも家事、育児を手伝ってくれますか?

  • 夫に「感謝しろ」と言われたのですが・・・

    こんにちは。 最近夫が子供(1歳2ヶ月)に対して冷たく(?)あたるようになったと感じたので「どうしたの?」と聞きました。そうしたら「自分はよその夫とは違って子供の面倒を良く見ているのに感謝が足りない」みたいなことを言われました。 確かに子供の面倒を良く見てくれるいい夫だと思っています。 でも「感謝しろ」みたいなことをいわれると「?」と思ってしまいます。 自分の子供なのに、家にいるとき子供の面倒を見るのは普通じゃないですか? 私は子供の世話を夫に押し付けて遊んでいるわけではありません。 子供が夫といるときは自分の仕事(家事)を一生懸命しているつもりです。 ただ、私は家事と育児に追われる毎日で世間と隔離されたような生活をしているので、視野が狭くなっているかもしれません。 私に悪いところがあるのでしょうか? 第三者の方のご意見を頂戴すれば何かに気づけるかも、と思いまして、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 夫に憎しみを持っています。

    結婚15年。息子が二人います。 夫の「給料稼いでるんだから~嫌なら俺より稼いでこい」の言葉が許せません。 家事の協力をお願いしても、夫の親との同居のことも、住居の相談なども、話し合いで私の不満を伝えると必ずの決め言葉です。 改善の行動力もなく、子供だけが育ち、夫の親は老いた15年だった気がします。 結婚して、子供を生み、専業主婦からパート。今は契約社員で働いています。(夫曰く、働きたいというから働かせてやってる。妻が働く必要はない。という考えです。) 仕事を終え、家に帰ったら家事。子供の習い事。朝もみんなの支度。 休日も家のことに費やされます。 同じ時間を夫も家で過ごしていますが、ほとんど何もせずだらだらしています。そんな夫を見るのも嫌です。 夫に愛情のかけらも持てません。 平穏のために取り繕った生活をしています。 やりきれない気持ちでいっぱいです。

  • 離婚を急ぐ夫の真意は?

    結婚8 年目、小学生2人の子どもがいます。別居して2年です。 3年前に夫が専門学校に入学して以来、 ・授業は平日毎日19~22時+土曜日→家事育児はほぼ私が負担 ・仕事をセーブしたため生活費は12万円→不足分を補うため私がフルタイムで復帰 という生活になりました。 土日を含めたフルタイムの仕事と家事育児の9割方負担がきつく、分担を増やしてほしいというお願いを何度かしたのですが却下され、また生活費の増額も拒否されたことから限界がきて子どもたちを連れて家を出ました。 半年前に私から調停を申し立てたものの、夫は離婚拒否を貫いたため不成立でした。今は婚姻費用と面会交流について調停中です。ちなみにこれまで婚姻費用は一切もらっておらず、子どもたちとは1~1.5ヶ月に1回会わせています。 離婚については調停が終わったら裁判にする予定でしたが、先月共通の友人を通して話し合いでの解決を夫から求めてきました。 これまでの1年調停をやってきて頑なに離婚を拒否していた夫が急に「離婚に応じる」「親権も譲る」と言ってきたのがとても不可解です。ただし子どもたちとは毎週会わせろと言ってきました。 実母にこのことを話すと「女性ができたんじゃないの?」と。そうかもしれませんが、だとしたら毎週子どもたちに会いたいとは言わないだろうと思うのです。 私としてはここまで調停でやってきたので和解するにしても調停の中で処理したいのですが、夫は取り下げと話し合いを要求。 なぜそんなに急ぐのかが分かりません。 もちろん早く解決するにこしたことはないものの、何かあるのでは…と勘ぐっています。この夫の態度の変化は何が考えられるのでしょうか。

専門家に質問してみよう