• 締切済み

食物繊維の作用

食物繊維の本を読んだところ、水溶性の食物繊維は体内でゲルを形成して、腸内において物理的作用で腸内にあるもの(胆汁酸など)をゲルの隙間に取り込んで便と共に排出する、とあったのですが物理的ということは腸内細菌(善玉悪玉関係なく)もゲルによって絡めとるのでしょうか?

noname#18905
noname#18905

みんなの回答

回答No.1

植物繊維は特別の吸着作用とともに糞便の量を増すのでこの便と一緒に排出される未詳紙吸収の不要物が効率よく増えるとようになるということもありそうに思います。

関連するQ&A

  • 水溶性食物繊維は、血液中をめぐりますか?(血中コレステール低下作用)

    こんにちは、 ペクチンなどの水溶性食物繊維はゲル状になりコレステロールを取り込んで、血中コレステロール値を下げる作用があると言いますが、 その作用は、 ・水溶性食物繊維をを含む食品と、コレステールを含む食品を食べた時に、消化器を通る過程でコレステロールをゲルの中に取り込んで排便と一緒に排出するのですか?  ・それとも血中に溶け込んで血中コレステロールを取り込み、尿と一歩に排出されるのですか? 教えて頂けますか、よろしくお願いします。

  • 食物繊維を分かりやすく知りたい

    食物繊維の生理的影響を本で読みました☆ でも難しい言葉で説明してあって私には理解が苦しいです。 便容積を増すと書いてあったのは便秘にいいんだなーと思いました。 他に消化管の働きを活発にするとか、 内容物の消化管通過時間を短縮させるとか、 腸内圧、腹圧を低下させるとか、 食事成分の消化吸収を低下させるとか、 腸管循環をする胆汁酸を減少させるとか、 腸内細菌の種類を変化させるなどありました。 …子供が聞いても分かるように説明してほしいです(><) それからミネラル吸収阻害に関係するみたいなんですけどミネラルって水ですか?? いっぱい質問してすみません(><)

  • さつまいも は善玉菌のエサになるのにオナラが出る理由

    便秘気味なので、さつまいもを継続的に食べようかと思っています。 さつまいも は食物繊維が豊富ですよね。食物繊維は腸内の善玉菌のエサになると聞いています。 善玉菌が増えれば腸内環境が良くなりますよね。 ところが、さつまいもを食べると物凄くオナラがたくさん出るのですがこれはどうしてですか? 腸内環境を良くするにはさつまいもでは駄目ですか?

  • 腸内細菌についてお願いします

    腸内細菌の代謝についてご存知でしたら教えてください。 腸内細菌は善玉菌として、乳酸発酵をするものがあげられますが、悪玉菌として、Klebsiella属の代謝をぜひとも教えてください。腸内細菌ですからおもに糖を資化していると思いますが、その代謝物はなんでしょう?また、乳酸をさらに低分子化することはありますか? お願いします!

  • 腸内の善玉、悪玉菌を調べる方法を教えてください

    腸内細菌である善玉菌、悪玉菌の検査をしたい と思ってるんですが、調べても方法がわかりませんでした。 どなたかわかる人いましたら教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 善玉菌の寿命

    ①食物繊維を摂らないと、何日くらいで善玉菌はほぼゼロになるのですか? ②善玉菌が死んだ重量分、悪玉菌が増えるのですか?

  • 腸の善玉菌と悪玉菌の割合はどうやって調べているのですか?

    腸の善玉菌と悪玉菌の割合はどうやって調べているのですか? 適当に何種類かであれば、当然それらの割合は分かると思います。 よく「腸の善玉菌と悪玉菌の割合はウンタラカンタラ~」言いますよね。 本当に腸内の細菌を把握する方法を、現実的に考えるとかな~り困難だと思うのです。 どうやってるのか知ってる方いましたら教えて下さい。

  • 草食動物の腸内細菌について

    人間は食物繊維を消化できないのに、草食動物は消化出来ますよね。 そして、草食動物の食物繊維の消化には腸内細菌がかかわっていますよね。 そこで、その腸内細菌にはどんな種類のものがあるのか知りたいのです。 色々ネットで探しましたが見つけることが出来ませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 特に馬や牛などの物が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 善玉菌

    人にとって体に良い(俗に言う善玉菌)腸内細菌を、人が一度に大量に体内に取り込んだ場合どうなりますか?

  • 【玄米の科学】玄米は本当に体に良いのでしょうか?

    【玄米の科学】玄米は本当に体に良いのでしょうか? 玄米は不溶性の食物繊維が多く悪玉菌が白米より多く体内に発生します。 悪玉菌が体内に白米より増えてなぜ体に良いと言われているのでしょう?