• ベストアンサー

大至急お願いします!と言っても時間が・・・

yohsshiの回答

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.4

当該会社は労働基準法に反しているのは明らかです。 1.時間外割増賃金をキチンと明示していない 2.残業代を支払っていない 3.労働時間オーバー >もういつやめても良いと考えました 辞めるつもりであれば行き成り法的措置を講じてもよいでしょうが その前に労働基準監督署に行きましょう。 行政指導は入り、管理者が労働基準監督署に呼び出されるはずです。 どうしても社長と話したいということであれば、社長の自宅に内容証明 郵便(ことの詳細を記載した)を送付することです。 社長の自宅住所が判らない場合は、法務局で会社登記謄本等を貰ってくれば 代表者の住所が記載されています。 10時以降になる場合は深夜割増金も付くはずです。 これら未払給与の消滅時効は2年間ですので、このことを念頭に 法的手続き(裁判所の支払督促など)を行い、時効停止措置が 必要です。 尚、労働基準監督署に通報したことで、会社から不当な取り扱いを 受けた場合も、会社は労働基準法に反する行為となりますので 遠慮しないで、同署に相談してください。(経費もかからないですから) 転職の場合に退職理由を聞かれます、この点は考慮した方が良いかもしれません。 (前の会社を悪く言う人は絶対にとらないということが中途採用の基本ですから)

参考URL:
http://www.nifty.ne.jp/forum/fworkmom/labors_law/index2.htm
oshietene
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、入って日も浅いので、痛手はないです。 積もり積もると大きいので意見した所、ほぼ無視される 状態でしたので、このような事態になってしまった訳です 電話で会社に確認した所、 社長は先日出かけているとの事でしたので、 時間の都合がついたら、何日、何時に会えると言う連絡を 頂けるようになっています。 給料は現金で用意されているそうです。(もう辞める事が前提に なっているみたいです) 丸1日あったのに結局電話はありません。 電話なんか1分もあれば出きる事なのに・・・ 来週に入っても連絡無き場合、記録を残す為にも監督所に 行ってみようと思います。 私自体は、残業ほとんどしてないですが、一応会社側に 連絡がいけば、少しは考えるかと思うので。

関連するQ&A

  • 定時間外の会議開催について

    残業のつかない管理職のサラリーマンです。うちの会社は定時が9:40~17:55なのですが、夜18:00からの会議への参加を促されます。残業代がいらないからといってこういった定時外時間にあえて会議を設定する会社側に違法性はないのでしょうか。会議はだいたい2時間ほど 行われます。どなたかご回答御願いいたします。

  • 職場問題。勤務時間について

    職場でのことです。社員50名程会社の、部長・課長そして他5人の計7人の部署です。部長の方針という理由から、就業規則を無視した勤務が強要されている状況です。例えば、9時から17時50分までが就業規則上の定時ですが、8時20分が部署内の暗黙の出勤時間で、その時間までに出勤せざるを得ません。9時前であっても部長より遅く出勤すると、“ナゼあいつは遅れているのか”と課長が問詰められることになるのです。早朝出勤手当てはつきません。また、帰りも部署の全員で揃って上がらなければならず、自分の仕事が終わったからと言って自由には帰れず、19時過ぎの“そろそろ終わりにしましょう”という課長の号令があって初めて、帰れるといった状況です。もし定時に上がる場合、“病院に行く”等の理由を述べ、課長にお伺いを立てなければならないのです。私の場合、勤務1年半のうち、定時で帰宅できたのは体調不良時の2回のみです。残業代はつきます。友人に相談したところ、“残業代がつくのなら良い方だ”と言われてしまいました。しかし私は自分の仕事が終わったら帰宅し、自己啓発や趣味の時間に充てたいという考えをもっており、大変苦痛です。規則で定められた時間内に、正当な理由もなく帰宅してしまうのであれば、それは従業員側に非があると思いますが、なぜ定時を過ぎているにも関わらず、帰るのに許可と理由が必要なのでしょうか。  小さな会社で、その問題の部長が実質全ての権限を掌握し、課長も同僚も、誰も部長に異を唱えたりすることなく、どんな横暴にも大人しく従うだけです。部長に睨まれたら会社でやっていけないと、誰もがわかっています。私も現状に不満ですが、アクションを起したところで他の人の支持を得られないことは明らかで、また会社に居づらくなってしまうでしょう。労働組合など有る訳もなく、今日まで何もできずにただただ我慢しているといった状況です。私が苦痛なのは勤務時間の問題だけでなく、その人間性に疑問が多い部長の存在も大きいと思います。我慢できないのなら辞めるしかないのでしょうか。現状を打破する何か良い方法はないでしょうか。  不当解雇やセクハラ、賃金不払い等、職場での問題を抱えている人は多く、私の悩みなど些細なことに聞こえてしまうかも知れませんが、毎日のことですので、大変悩んでいます。本当に出社拒否になってしまいそうです。 下手な文章でお恥ずかしい限りですが、どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 出張で前泊の場合の移動について質問です。

    例えば、東京から次の朝一番に大阪で打ち合わせ。 前泊すること自体は仕方ないのでいいのですがあなたなら、就業時間内に移動しますか? 私の会社の定時の就業時間は、9~17時です。残業はつきますが定時以外の移動は、残業がつきません。 こういう就業規則なら、あなたはいつ移動しますか? また、法的に就業時間外に移動を命じるは会社してどうなんでしょうか?

  • 就業規則が見れません

    当社では、就業規則が見れません。 社長にどうなっているのか尋ねたところ、「見たければいつでも出してやる」との事。そこで、じゃー見せてくれとお願いしてから、3ヵ月がたちました。まだ、見せてもらっていません。 また、先日当社を退職した者に聞いたところ、以前にも従業員から就業規則の閲覧の申し出があったらしく、その時は「ここまずいから削除しておいて」など、就業規則の訂正(偽造?)を頼まれたそうです。 きちんとした規則を知る方法はありますか? 当社は、残業が70時間程ありますが、月2万円の固定で、職場環境は劣悪な会社です。 就業規則の事にしろ、残業にしろ、一般の会社からはとても考えられない事かとは思いますが、現在こんな会社は珍しいのですか? それとも、中、小の経営の厳しいところでは、当たり前の事でしょうか? 皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • 退職理由(残業時間45時間)について

    現在、雇用保険の受給申請中です。  退職理由がその後、どういう結果を招くか知らず、会社とは退職理由を自己都合にする事で合意しました。  しかし、自己都合にしてしまうと給付制限の為、3ヵ月間給付が遅れます。その為、辞めた理由を正確に職安では述べたく、残業時間の多さから辞めた事にしたいと思っています。    そこで質問なのですが、残業時間各月45時間以上という規定は有給休暇を消費し、会社に遅れてきた場合はどう扱われるのでしょうか?定時時間8時間を有給休暇で消費し、その後残業したのであれば、定時後以降を残業時間とすれば良いのでしょうか?回答お願いします。

  • ブラック企業って大きくなるとホワイトになりませんか

    現在、ブラック企業で働いています。転職したばかりで、会社に入ってから判明しました。 ・12か月働かないと有給がもらえない ・残業代が出ない ・就業規則や社内の規定・規則が配られていない(もしくは存在しない) 特に2つ目がネックです。同じ会社の中で月150時間残業したのに、給料の中に最初から含まれるみなし残業分しか出てません。社長は定時で帰ることを推奨してるっぽいので、自主的な残業や学習時間として扱われているようです。 現在社員は10数名ほどで、設立から1年の若い会社です。このようなブラック企業の場合、社員の数が増えて大きくなると、規定が見直されたりしないでしょうか。

  • 就業時間について

    就業時間について はじめて質問します。転職しようと思い、ある会社の面接を受けたのですが、社長面接で「就業時間は8:30~17:30になっているが、8:00までには出社するように社員には言っている」との話でした。その分の残業代は払っていないことから、違法になるのではと思うのですが? この件について社長は違法の認識はなさそうでした

  • 労働時間と給与に関しての質問です

    今の会社に入ったとき、勤務時間は8時から18時まで(休憩は1時間)と説明を受けました。 最近になって、この勤務時間では1日1時間分の残業代が請求できると知り、その旨会社に請求したところ、 「8時間超えて働くことになるのは面接の時からわかっていたことだ。会社としては残業代は職務手当に含んでいるから残業代は支給しない」 こう言われたのですが、そんな話面接では聞いていません。 就業規則もなく(規定がないのでなく、就業規則そのものがないのです)36協定(?)もありません。 このような会社の言い分、だまって聞くしか方法はないのでしょうか?

  • 時間外労働について

    私が勤めている会社では就業時間が9時~18時で 18時以降は時間外手当がつきます。 ただ遅刻をしたとき(9:30出社)でも18時以降は残業になりますし(8時間働いていないのに)、 午前中に休みをとって、午後から出社でも18時以降は時間外手当がつきます。 これって就業規則に問題があるのですか? どういった就業規則だとこのような残業の支払いが発生してしまうのでしょうか? ちなみに中小企業ではなく、上場もしていますし、顧問社労士も弁護士もいる会社です。

  • 就業時間と出張の扱いについて

    ウチの会社の就業規則によると、 1.就業時間は『1日8時間、週40時間とし、朝9:00~17:00(12:00~13:00は昼休憩60分)とする』となっておりますが、昼休憩を差し引くと1日7時間になるのでは…と思うのですが。 忙しくない社員でも毎日18時に上がるのを見てると、どちらが本当の定時なのか分からなです。 就業規則の書き方から判断すると何時が定時になるのでしょうか? 2.出張の扱いですが、出張手当として1日1500円+宿泊費が支給されています。 この場合、早朝から深夜まで拘束されても文句は言えないのでしょうか?