• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ?対人恐怖症?(長文))

うつ?対人恐怖症?

noname#13820の回答

  • ベストアンサー
noname#13820
noname#13820
回答No.3

その彼女と質問者さまは、職場の同僚(先輩後輩)という 関係でよいのですよね? 個人的な友達ということでもないですよね。 それならばビジネスライクに接すればよいのでは ないでしょうか。 >ちょっとでも難しい仕事になると、仕方なく私が代わりにやる >休憩時間も私にべったりとくっついてきて >私がほかの人と話し始めると「気持ち悪い・具合が悪い」といって悲壮な顔つきで助けを求めます。 >トイレに行く時もついてきます。 >落ち込んで数日休んだりします。 これらの言動は、会社でお給料をもらって仕事をする 社員としては、非難されて然るべきことです。 先輩の立場として、はっきりと「注意」することは できないのでしょうか? ビジネスの世界では病気だからといって寛容な措置を 受けられるわけではなく、働いたことの代償として 賃金を受け取るのです。 「病気ならば治してから出てきてください。他の人に 迷惑をかけるのはやめてください。」とはっきり言う ことはできないのでしょうか? >上司にもいいましたが、「君を頼りにしているのだから病気なんだしよろしくたのむよ」というだけです。 病気であることを知っていながら部下に面倒を見させて 放置する、その上司も社会人としてなんですね。 面倒を見てる質問者さまに特別手当でも出るなら話は 別ですが。 ここまで書くと鬱病とか対人恐怖の人に対して冷たい のではないか?という反論を持たれる場合もあるかも しれませんが、そもそも職場は仕事をするところであり 質問者さまが病気の人のフォローをする義務はありません。 例えば身体障害者の方が職場にいたら、その人が不自由 な分についてはみんなでフォローするべきです。 それは仕事を成し遂げるためにですよね。 同じように心の障害の場合もフォローすべきかも しれませんが、この後輩のケースではトイレについて きたり欠勤したり、業務自体に支障をきたしているの ですから、そこはもう質問者さまがカバーする問題では なくて本人自身の問題です。 心の病気というのは、家族でもなかなか理解できるもの ではなく、まして職場の同僚などが立ち入れる領域では ないのです。 理解しようとしても誤解に終わる確率の方が高いくらい ですから、ここは個人としてではなく一社員として、 彼女の勤務怠慢についてはきちんと注意する。 それでも埒が明かなければ、上司にはっきりと 「業務に支障をきたしているので」と相談しましょう。

keipyonpyon
質問者

お礼

力強い回答ありがとうございました。彼女は以前から「すごく仲がよい友達」という関係ではなかったのでなぜわたしが?という思いのほうが強くなっていました。 職場でもう一度上司に話をして見ます。どうも私は新人のフォローとかそういう役目になりがちです。ついつい引き受けてしまう自分も意見がしっかり言えるようにがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 対人恐怖とうつ

    はじめまして。私は対人恐怖症で薬を飲みながら、社会生活を送っています。できるだけ外出して慣れる訓練をしましたが、どうしても緊張してしまい、自分でも挙動不審者に見えるだろうなと思います。あるとき私は主婦の背中のブラジャーを見つめてしまい、ご主人がひどく立腹されました。それが原因かどうかは、わかりませんが警察?の人から尾行されたり威嚇されたりして、気が狂う恐怖状態になり、仕事をやめ引越し通院生活を数年間送っています。最近うつがよくなってきて近くを散歩できるようになりました。ところがまた尾行に気づいてしまい、気持ちが急激に落ち込み突発的な自殺を考えるまでになりました。今は落ち着いていますが、家族まで精神的に不安定になり、婚約解消、親の疲労、ほか迷惑をかけてしまいました。対人恐怖症は本当に治るのでしょうか。お願いします。

  • 対人恐怖症

    自分は今対人恐怖症で、人の視線が気になります。 現在は大学3年で毎日苦痛な日々を送っています。 対人恐怖症になった原因は高校時代のイジメです。イジメの原因はアトピーです。普通に接してくれてた友達がアトピーが原因で避けられるようになりました。今は目立たなく普通と変わらなくなりましたが、その分人が怖くてたまらなくなりました。欝にもなり、自殺まで考えました。欝は何とか克服したんですが、どうしても対人恐怖症だけは治りません。人に話しかけられても明るく対処できず、距離を置いて話しをする感じなので良い印象を持たれてないと思います。外に出る回数も減っていき引篭もりになりがちです。どうすれば対人恐怖症を克服できますか?こればかりは薬では治せないので辛いです。

  • 対人恐怖症とか色々あって高校に行きたくない

    対人恐怖症で授業すらろくに受ける事が出来ません、黒板など見る事も出来ないし登下校も必死です。前から人が歩いてくると凄く焦って死にたくなります。ですから病院に行ってるんですが医者は薬を出すだけでその薬も殆ど効きません。医師に学校に行きたくないと相談しても社会人としてそんなんでどうするの、頑張って行けよ、と言うばかりで助けてくれません。それは最もだと思うのですがどうしても無理です。親に至っては高校に行かないと死ねキチガイ、お前なんて生まなければ良かったなどと罵倒され、何故か親戚を呼ばれその親戚にも説教をされました。 助けを求めるために必死で親に頼んでカウンセリングにも行かせてもらったのですがカウンセリングは僕の話を聞くだけで何も言ってくれません。高校に行きたくない旨を話そうとするといつもうまくかわされてしまいます、カウンセリングというのは患者の話を聞くだけの存在という事を僕は始めて知りました。 誰も助けてくれません、僕の我儘とみなされて終りです。本当に追い詰められてます。誰も助けてくれない 自殺だけは絶対にしないと思ってたけどなんでそう思ってたんだろう 下で親がお前はクズだカスだと叫んでます、誰か助けてください 早く僕を助けないと自分かこいつら殺しちゃいますよ? 助けて

  • 対人恐怖症

    僕は最近対人恐怖症であることが分かり、家族にも相談し日赤病院に行くことにしたのですが、対人恐怖症の書き込みを見る限り、本当によい先生はそうはいないと書いてあり、これから行く日赤病院で治すことが出来るのかが不安です。大概の病院は悩みを聞いて薬を出すだけのことが多いと書いてあり、また対人恐怖症は根本的に治さない限り治らないとも書いてあり、もっといい方法はないのかと思います。親は家族とは普通に喋れるし、普通に生活は出来ているからたいしたことはないし人生であることと言っていますが、自分にはそんなたやすい悩みとは思えないし、たやすい悩みなら何年間もこの症状に悩まされてはこないと思います。だからこそ、自分と同じ境遇に置かれ、それでも対人恐怖症を克服された方にお聞きしたいです。自分が対人恐怖症を経て、何が最も対人恐怖症に対して効果的でしたか。どんな治療が良いのでしょうか。この答えは対人恐怖症に悩み克服された方だけにお聞きします。

  • 対人恐怖症

    二年ほど前からうつになりそれから他人の視線が気になりはじめて今では人と話をすることがとても辛いです。いわゆる対人恐怖症だと思います。病院には行ってませんがこれって薬などで治るんでしょうか?それともカウンセリングが必要なのでしょうか?今は病院に行っても待合室などでの視線が気になってしまってなかなか続きません。どなたかアドバイス下さい。

  • もしかすると対人恐怖症?うつ?

    心が落ち着いている状態なので質問したいと思います。 ・考え方がネガティブになってしまう (物事に対して「本当は違うのではないか」、友達に対しても「本当は自分は嫌がられているかも」と考えてしまいます。) ・1ヶ月に2~3度くらい急に悲しくなったり寂しい気持ちになり、そして自分の価値がわからなくなることがある (昨日までは元気だったのに今日になったら寂しくて悲しくて、自分が生きていることに罪悪感を感じます) ・自信がなさすぎる (何かをするのにも自信がなさすぎるため動きが小さくなってしまいます。) ・誰にも会いたくなくなることがある (親しい友達とも会うのが嫌になったり、親にも会いたくなくなります。) ・すぐ凹む (自分が何かをして起きた小さなミスにもクヨクヨして、誰かの言った些細な事でもくよくよしてしまいます。) ・遊んでいても始めは楽しんでいても途中からつまらなくなる ・人からどう見られているのか、どう思われているのかが気になる (「あいつ、あんなことしてる」とか思われていそうで何もできません。新しいところに入っていけません。) 上記のようなことがあるのですが、もしかしたら対人恐怖症なのか、うつなのかもしれませんし、違うかもしれません。 これらのことは精神科や診療科などで治療をすると治るのでしょうか? ただ、これらのことが起こるのは波があって、いつも起こるわけではありません。 数日前は酷く気持ちが沈んでいましたが、今日はそうではありません。 これでもみてもらえて治りますか?これから社会にでてから苦しくなるのは嫌なのでできれば今のうちに治したいです。 よろしくお願いします。

  • 対人恐怖の治し方

    病院の薬に頼らずに対人恐怖を治したいので、質問します。 気功治療というものがありますが、鬱などにも効果があるとお店にかいてありました。金額は3000円ぐらいです。(今5年通っている病院とだいたい同じ金額です) 本当に気功で対人恐怖が治るのでしょうか?(興味はあるのですが) お答えをお願いします。

  • 対人恐怖症

    私は対人恐怖症で、人と接すのにとても精神的な労力を要します。 例えば、仕事でわからない事が出てきたときに、人に聞く。 周りは、わからない事があったら気軽に聞いてね、と言ってくれていても この行為をするのに相当の覚悟と勇気と精神的な労力を要します。 後、極度の電話恐怖症でもあります。 自分の用件を伝える発信は最近ではあまりストレスに感じないのですが、 誰か分からない人からかかってくる電話に出る受信は 電話がかかってきただけでも震えが止まりません。 当然、電話に出ても、恐怖と緊張とで、相手の話がまともに聞けません。 こんな状態なので、仕事も長続きせず、先週仕事を解雇されました。 対人恐怖症克服のための効果的な方法はあるのでしょうか。 仕事を休んで、デイケアという施設に通って、治療に専念するか、 それとも、仕事をしながら、仕事の中で意識的に対人関係を克服していく 努力をしていったらいいのか、2つの選択肢に悩まされています。 同じ体験をされていた方で克服された方、または 対人恐怖症、電話恐怖症克服について精通されている方、 いらっしゃいましたら、助けてください。ご助言をお願い致します。 体は元気、精神状態も安定している、仕事をしたい意欲もみなぎっている、 今はそんな状態です。 31歳男性より。 よろしくお願い致します。

  • 対人恐怖で人を避けて、ますます対人恐怖が悪化してノ

    対人恐怖で人を避けて、ますます対人恐怖が悪化してノイローゼ状態です。40代前半です。もう、今の街では、人が怖くて周りにおかしく見られている感じで(考えて過ぎ)過ごし辛くなって、いっそうのこと田舎に暮らしたいと思います。ですが、別の街に引っ越したとしても、また、対人恐怖が出てくるのではと、躊躇しております。 精神科で、お薬を貰い飲んでいます。午前中は、安定してますが、沸々と対人恐怖が治らない強迫観念みたいなものが、わいてきて、夕方にはぐったりしてしんどいです。人で神経すり減らして疲れ気味です。 周りからもおかしな人が住んでるなと思われているのと思うと辛いです。 二十歳から住んでる街ですが、別の環境(街)に身を置けば、リフレッシュできて、ある意味私を知らない人だから、対人恐怖も、和らぐのではないかと思っています。間違いでしょうか。 何かアドバイスお願いできないでしょうか?

  • 対人恐怖症です。

    高校一年の女です。 中学一年生の時に、人前で緊張し始めました。 原因はわかりません。 気づけば対人恐怖症、あがり症になってたのです。 本読み、当てられたとき、筆箱からシャーペンを出すとき 落ちたものを拾うときなど、なにかをしようと思うと 体とか声が凄く震えます。 私は今、人と目を合わせられなく、喋ることも難しいです。 喋ろうとすると、言葉が出てこなくなり、喋り方が変になります。 舌がまわらなくなってしまうのです。 上手く話せなかったら、どうしようとか 噛んだらどうしようとか思ってしまい、喋るのが苦手になりました。 何も考えないで喋ろうとしても、気になってしまい無理でした。 家族とでも、緊張してしまいます。 ある日、母に相談して薬を飲みたいと言ったけど 母は一度薬を飲みだすと、やめられなくなるから、 絶対に飲んだらだめと言われました。 学校では、いつも一人だし体は震えるし このまま、あがり症と対人恐怖が続くかと思うと 生きてるのがつらいです。 薬に頼らずに、自分であがり症、対人恐怖症を治す方法を 教えてください。よろしくお願いします。