• ベストアンサー

体育の授業

こんばんは。 私は中学二年生の女子です。 私は体育が苦手です。 今までの成績もずっと2(5段階評価)で、やや悪いです。 実は私は生まれつき体が弱い(って言っても今はフツウの生活をしてますが)ので、 体育の準備体操のときのランニングでバテてしまいます。 体育の先生もこのことを知っていて気を遣ってくれて、バテてるときは「少し休んでもいいよ」 って言ってくれて、 けど、私はやっぱり…なんていうか…体育の授業が嫌です。授業がある日は時々すごく胃痛がします。そこで、教えて(アドバイス)欲しいことがあるんです。 体育の授業が得意までいかなくてもいいので、楽しめるほうほうってありませんか?? 気持ちの問題かもしれないのですが、それ以外の方法でありませんか? 難しい質問かもしれませんがお願いします。真剣に悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.3

私もずっと体育が苦手でした。と言うか嫌いでした。(水泳だけは出来たので好きでした) どうして嫌いだったかと言うと、私は「楽しんで」体育をやりたかったのに、どうしても運動部の子が中心となり、試合形式の授業ではその子達のペースで進められ、出来ない私のようなものは、邪魔者扱いだったからなんですね。 そういうことはないでしょうか? (バレーボールのときなど、私が下手なのを知って、みんな私を狙って攻撃してきてましたから。) ただ、高校になって自分のスタイルを気にするようになり、「これは体育の授業を真面目に受けて、運動をするしかない!」という目標が出来、それ以来そんなに苦痛でもなくなりました。 そして今・・・逆に自分から進んで縄跳びしたり、運動したりしたいと思うほどです。不思議なもんでしょ? やっぱり体育は、「勝ち負け」重視ではなく「体力をつける」ということが中心なんだと思います。(本来は)特に身体が弱いと言うことですので、運動することで多少体力がつくのならば「自分のため」と思って臨んではいかがでしょうか? 「やらされてる」と思うといやな気分になりますが、「自分で進んでやっているんだ」と思うと、気持ちもちょっと違うかもしれません。 成績も「2」ということは、必ず「1」の人が存在する訳ですよ。私は担任が体育の先生だったのですが「さすがにタイムなどを見ると決して良くは無いけど、一生懸命頑張ってこのタイムなのだから1はつけません」といわれました。ということは「1」の人は明らかに「出来るのに手を抜いている人」なんでしょうね。それが一番良くないことなんだと思います。 体のこともあるので、無理せず、できる範囲のことを一生懸命やっていれば、できなくてもみんな責めることは無いですし(試合で点数が取れなくても)、先生もそれなりの評価をしてくれると思いますよ。 運動は生涯学習です。「一生モノ」ですので、マイペースで頑張りましょう!

その他の回答 (6)

  • yuzyriko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私も小中学生のときは体育が嫌いでした。中学生のときの体育の成績はほとんど2でした。 今高校1年なんですが、なぜか体育の授業が面白いです。私でもなぜか分からないんですよ。授業の進み方、先生の態度、友達の感じがなんとなく違うのかもしめません。 友達と「勝つぞ!」とがんばってみたらどうでしょうか。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

私も、hatomugiさんの、2)のような経験があります。まあ、他のみんなも一生懸命な走りでなかったからですが。成績もだいたい「2」でした。「1」をとるのは態度の悪いやつ? 自分はたいしたことできなくても、友達が技をきめたりするのを一緒になって喜べたら、ちょっとは楽しいかもしれません。

  • jun-i
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私は中年のおじさんですが子供の頃は体育嫌いでした。運動神経が悪かったからね、でもアドバイスするとしたら、まず、声を出すことじゃないかな。結構声だすの恥ずかしいと思うけど、声出すとやる気あるって思われるし、気合いが入るよね。楽しくもなってくるのでは無いでしょうか。ナイスパスとかさ? がんばれファイトとか、何でもいいから声出す、わーでもいいんじゃないかな?

  • hatomugi
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.4

>授業がある日は時々すごく胃痛がします。 私はnagisaさんくらいの歳の子供がいるおばさんですが、nagisaさんの気持ち、よーく分かります。 特に小・中学生の時などは前日から胃が痛かったし、体育のある曜日はすべてがダークな気分。時間割見るだけでも震えたよー(涙)。以下、そんな私の経験談です。 1)中学の時、体育の先生が「柔軟性のある人は筋力が弱かったり、筋力のある人は柔軟性に欠けていたりする」と話したのをきっかけに、多少気持ちが楽になりました。 つまり体育は「オールマイティでなくてもOK」ってことです。 同じ体育でも「種目によって得手不得手があって当然なんだ」って分かって、大いに安心(柔軟性だけは、ほんの少しだけですが自信があったので)。 2)長距離走の練習の時、とっても仲良くなった体育万能のクラスメートが、走り方のコツをアドバイスしてくれ、しかも私と一緒に最後まで走ってくれたことがあってね。その時一回だけでしたが、何と私が先頭集団に入ってゴールイン!(奇跡は意外に起こるモンです、本当に)。 その友だちのおかげで「走るって意外に楽しいんだ」って、生まれてはじめて感じられたっけ(気の合う友だちが、スポーツ万能だったりすると、いろんな面ででラッキーです)。 3)準備体操のランニング、イヤですよね。私の中学は地方で、とにかく広く、本当に山あり谷ありの「地獄のトレーニングコース」とみんなに恐れられていました。 が、私はある時、コースの終わり近くに、美しい「八重山吹」の花が咲くポイントを見つけました。その花を見ると心が洗われるようで、つらい中にも楽しみを発見。花の咲いていない冬でも、「八重山吹」があるっていうことだけで、ちょっぴり幸せな気分になれました。景色や校庭の木々を観察して楽しむとか、小さな幸せ探しをしてみては? ところで……。 学校によって違うけど、高校・大学と進むにつれて、体育の先生の考え方が柔軟になる可能性も大。今つらくても、だんだん楽になるかも。実際、高校(私は地方の進学校で女子校)では、体育で同じ思いをしてきた友だちに何人も巡り会えて心強かったし、大学では先生や種目を選べたしネ。 日本の体育の授業って、筋力&体力勝負みたいなのがマジ多くて、そのうえ評価の対象になりやすいから困るんだよネ……。もしかすると、体育嫌いの子をつくるのは、筋力とか根性とかを過大評価する日本的な?体育教育の伝統やムードの問題かも、と個人的には思います。 学校で体育の評価が悪くても、なじめなくても、嫌いでも、将来何の問題もありませんから、気楽にやりすごしましょう。 また、一つでもいいからスポーツの中で、自分に合う楽しい種目が見つけられるといいですね。 P.S. 高校入試の内申が心配なら、この際「体育の成績は2あれば十分」と割り切って、保健体育のペーパーテストや他の教科で内申を稼いじゃいましょう。 実技では「やる気&真剣さ」だけは、一応見せておいた方がいいかもネ。

  • kino
  • ベストアンサー率10% (26/250)
回答No.2

はじめまして。 体育はムリをしないというのが鉄則ですね(^^ゞ 100メートル9秒台で走れる人もいれば20秒かかる人もいるから。 自分に似合ったペースで授業についていくっていうかんじです。 ぼくは体が硬かったんですけど、柔軟体操では、「これ以上は曲がらん」というところでやめてました。体を柔らかくしようなんていう気はなかった。先生には言われたけど。ま、健康のために体でも動かそうかっていう感じでした。 健康のため、健康のため(^^ゞ

  • KOWeb
  • ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.1

私も体育が大の苦手で、成績は nagisaさんよりも悪く、 中3の時は 10段階評価で2でした。しかし高校に入り、10段階評価で8を もらいました。たった1年で4倍になったのには、自分でも驚きました。 このようになった理由は、次の2つのことを実行したからです。 (1)体育の先生を好きになる 何か理由をつけては、先生と会話をするようにしたり、準備や片付けを 率先してやることにより、先生との距離を近づけましょう。先生と 自然に接するようになれば、体育の授業そのものも好きになります。 (2)どうすればウケるかを考える イヤだとか、つまらないと考えながら授業を受けても、ますます 嫌いになってしまいます。どうせ同じ時間を過ごすのなら、楽しく 過ごさなきゃ絶対に損です。 例えば、校庭を何周か走るマラソンの場合、1周目は全力で走って トップをとりましょう。あとは抜かされっぱなしかもしれませんが、 1回でもトップを走るのは、とても気分がいいですよ。5周走るのなら トップをとれるのは最大でも5人しかいないんです。 ちょっと勇気を出せばできると思います。頑張ってみてください。

関連するQ&A

  • 体育の成績について

    体育の成績について 高校2年女子です。 1度も体育の成績で「4」や「5」の評価をもらえたことがありません。 体育の授業はどちらかというと苦手ですが、いつも「楽しもう」という姿勢で取り組んでいます。 みんながきちんとやっていない準備体操もまじめに取り組むし、欠席もなく、ダンスのテストでは誰よりも笑顔で、ミスもなく、自分では精一杯がんばったつもりだったのですが、評価は「3」 正直ショックでした。 体育が苦手でも、それなりに楽しんで、積極的に取り組めばきっと先生はそれを評価してくれる、と思ったのですが… やはりもっと目立って、スポーツの才能もあるような、一部の子にしか「4」や「5」はつけられないのでしょうか? 目立つ子たちほど、準備体操中にしゃべっていたりするのですが… 本当に悩んでいます。

  • 体育の授業の内容と成績

    体育の成績評価は学校や先生によって大きく違うような気がします。 いわゆる主要5科目は、授業内容や成績評価も学校や先生によって差がないと思います。 それに対して、体育の授業は内容、厳しさ、評価の仕方が学校や先生によって大きく違うと思います。 特に、水泳と持久走はかなり違うと思います(球技は大差ないと思います。)。 明確な基準があるのでしょうか?

  • 体育の授業

    小中高校生がケガをしたり、急死することは体育の授業中が圧倒的に他の授業より多いそうです。部活などと違い、本人がリスクを覚悟の上でやることではなく、レベルも個人差が大きいのに何でこういうことをするのか分かりません。健康のためというのであれば強歩やラジオ体操で十分です。特に球技、格闘技、水泳、器械体操などリスクが高いものを導入する理由などないはずだと思います。極論を言えば体育の授業そのものが無くても構わないとすら思えます。延々と続いているのは、やはり昔の富国強兵時代の教育の影響が今でも残っているのでしょうか。まさか体育教師の職場を確保するためでは無いとは思いますけど。

  • 体育

    高校体育について、 1学期の主な授業内容は柔道、水泳、器械体操(倒立歩行)で、 水泳がかなり重視されています。 僕はかなり水泳が苦手で、中学でもずっと5段階4でした。3年の10段階7~8 高校体育も5段階で 1は1~39点 2は40~44点 3は45~64点 4は65~79点 5は80~です。 どれくらい点を取れていればいいですか?

  • 体育

    高校体育について、 1学期の主な授業内容は柔道、水泳、器械体操(倒立歩行)で、 水泳がかなり重視されています。 僕はかなり水泳が苦手で、中学でもずっと5段階4でした。3年の10段階7~8 高校体育も5段階で 1は1~39点 2は40~44点 3は45~64点 4は65~79点 5は80~です。 どれくらい点を取れていればいいですか?

  • 中学体育の授業の流れって?

    中学の体育の講師を目指し始め履歴書を何通か送り、近々模擬授業を行うことになりました。しかし免許を取ったのが5年前になるので、教育実習も5年前になるので中学体育の現状を知りたいと思います。 バレーボールの授業をしますが「準備体操、整列、バレーボール、整理体操」の一連の流れを詳しく知りたいです。  学校、地域によって違うと思いますがよろしくお願いします。

  • 体育で留年するかも…?

    私は高校1年女子で、体育がめちゃクソ苦手です。 それだけでも成績がヤバいのに、 夏風邪をこじらせた等の理由で、全8時間ある水泳の授業を、 4時間欠席、3時間見学で1時間しかうけることができませんでした。 つまり、タイム等はとっていません。 うちの学校は愛知県立の学校で、 体育は週3時間です。 一学期の通知表は、体育は3(10段階評価)でした。 ですが↑は水泳の成績は含まれていないかも(?)しれません。 この後の授業をできないなりにすべて真面目に受けても、 もう手遅れでしょうか?? ちなみに他の教科は全て5以上なのですが・・・。 このままでは留年ですか?とても不安です。 体育の先生がトラウマ並に苦手なので、 体育の先生に聞け、というような回答は避けていただけると嬉しいです。

  • 捻挫時の体育の授業について

    昨日、体育祭の競技中に足を挫き、右足首を捻挫してしまいました。 その日のうちに病院へ行き、1度の捻挫だと診断され今は痛みどめの服用と湿布と歩行時のみサポーターのようなものをしています。 病院の先生には2週間ほどで治るだろうといわれました。 そこで質問なのですが、体育の授業はどうしたらよいのでしょうか。 体育科の担任の先生の方針で、やむを得ず見学をする場合でも、できる範囲のこと(体操だけする、準備の手伝い、下半身を使わない動作等)をすれば評価はもらえます。 今年は受験生なのであまり多く見学はしたくないです。 今の足の状態は、歩くと少しだけ痛み、多少足を引きずってしまいます。 明日どれぐらい痛みがひいて自然と歩けるようになるかは分かりませんが、歩くことには何の支障もきたさない程には回復した場合でも、軽くでも走ったりはしないほうがよいでしょうか。(病院の先生にきけばよかったのですが、忘れてしまいました。すみません。) 体育の授業でなにをするかは当日にならないとわかりません。 ちなみに体育の授業は週3であります。 やはり自分の体のことなので自分がいちばん分かるとは思いますが、なにしろ今まで捻挫をしたことがないので戸惑っています。 読みにくい文章になってしまいましたが、なるべく早めに回答よろしくお願いします。

  • 体育の授業 休みたい 

    高3の者です。 私は体育がとても辛いです。 今、体育の選択授業でバドミントンをやっているのですが、それ自体が嫌いなのではありません。クラスが別で、関わったことが無いのに、私のことを嫌っていて、何かとかこつけて悪口を言ってくる人たちがいるのです。例えば、「うざい」「むかつく」や、「何で準備しないの?」など、他の人でも当てはまることをも、私のほうだけを向いて言って来ます。 ほかにはヒソヒソ話です。私が運動音痴で、バカにされているのかもしれません。小さいことかもしれませんが、私にとっていじめも同然です。 私には体育でのトラウマがあり、ちょっとしたことでも精神的なダメージが大きいです。体育があった日は受験勉強も手につきません。 選択なので、テニスやサッカーなど、クラスでの親しい人はばらばらです。変更はできません。 もう高校での体育の授業も三学期を含め、約5回でほとんど終わりだし、 三年間でほとんど休まなかったので、できるならもう後は全部休みたいと思っています。わがままでしょうか・・・。」 大学も一般受験なので、成績は赤点にならない程度で良いと思ってます。 学校の先生にも、友達にも今の時期に、こんなことを相談するのは躊躇われたので、ここで相談させていただきました。 見学しても良いと思いますか、それとも、我慢して出るべきでしょうか・・・皆さんの意見を参考にさせてほしいです。

  • 高校の体育

    春から高1になった者です。 私は昔からずっと体育が苦手です。走るのも苦手だし、ボールも遠くに投げれないんです。 高1になって、その高校の体育の授業が、まず900メートルランニング、腹筋背筋腕立て30回スクワット50回、ラジオ体操、そして体育の授業に入るという、私の中では厳しい内容なんです。 ずっと不安で・・・高校には欠点がありますよね?実技とかでものすごく悪かったら、やはり欠点になってしまうのでしょうか? ちなみに12分間で300メートルのグラウンドを5周しか走れない貧弱者です