• ベストアンサー

充放電リレーについてですが、・・・。

リレーがスイッチとしての機能を果たしているのはわかるのですが、いったいどういった構造というか、原理でスイッチ機能を電子的に行っているのですか? 是非教えてくださいm(__)m。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

文字だけの説明のし方に自信がないのですが、 金属片が2つあります。片方は固定されていて(固定子)もう片方は公園にあるシーソーのように動きます(可動子)。 ただし、シーソーは真中に支点がありますが、これは端っこにあります。 シーソーが降りたところに固定子があり、つまりシーソーが下りると2つの金属がくっつきます。 シーソーが上がると2つの接点は離れます。つまりスイッチですね? で、このシーソーの下に金属鉄心に巻かれたコイルがあります。これが電磁石となって、コイルに電流を流すと磁界が発生してシーソーを下に引っ張り、接点が閉じます。 電流を切ると、バネの力でシーソーが跳ね上がり、接点が開きます。     \      \  接点   \ ―――    \―――     ∥       | |    〓〓〓――――――||||―┐    〓〓〓      | |  │    〓〓〓―――――――――――┘     ∥      電磁石 ↑固定ピッチフォントで見てください。 こんな説明でわかりますか?

関連するQ&A

  • 除細動器についてですが・・・。おねがいします。m(__)m

    充放電リレーがスイッチとしての機能を果たしているのはわかるのですが、いったいどういった構造というか、原理でスイッチ機能を電子的に行っているのですか? 是非教えてくださいm(__)m。 お願いいたします。

  • リレーについて教えてください

    モーメンタリ式のスイッチAを押しっぱなしでモーター回転 離すと当然停止。の状態で、 同じくモーメンタリ式のスイッチBを押しっぱなしモーター停止 離すと回転。 という単純な構造なのですが、 スイッチAが押しっぱなしの状態で、 スイッチBが一度押されたら、 スイッチBを離してもモーター停止の状態を維持させたいと考え リレーを使用すればいいのでは?と考えました。 まず、この考えが合っているのか? そして、どのような種類の物がいいのか?解りません。 オムロンのサイトの「リレーの原理」等を読みましたが、 なにぶん素人のため理解が出来ませんでした。 「メーカー 品番」をずばり教えていただきたくお願い致します。 電源は、乾電池1.5V (3.0Vになるかもしれませんが) モーターは、タミヤ パワーダッシュモーター です。

  • リレー回路について

    現在、リレー用の電子部品を探しています。電子回路についてはまったくの初心者で、単純な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。ネット上でリレー回路について調べてみると、色々なリレー用の電子部品があることがわかりました。その中で私が探しているのは、DC回路内でリレーを取り付けたとき、そのリレーに一方から電流を流すとスイッチが入り、逆の向きに電流を流した時はスイッチが入らない、といったものです。よろしくお願いします。

  • こんなリレースイッチありますか?

    こんなリレースイッチありますか? 0.5ボルトを超えるとスイッチが入るリレースイッチ 又は1ボルトを超えるとスイッチが入るリレースイッチ などそれに近いリレースイッチが売っているサイトを教えてください。 急いでいるので出来るだけ早急にご返答お願いします。

  • リレーの使い方

    リレーの使い方で悩んでいます。 一つの電源から(トグルスイッチ+リレー入力)と(リレー出力+ロータリースイッチ+電球)を並列に繋いだ場合、トグルスイッチをONにしてロータリースイッチを回せば電球が点灯(点滅)すると思うのですが間違っていますか? 間違っている場合、出来る限り簡単に(電源は増やせません)点灯させる方法を教えて下さい。

  • ウェットリレーとは?

    ウェットリレーの構造と特徴を教えてください。 水銀リレーとも言われているようなのですが,中に液体の水銀が入っているのでしょうか? 構造と特徴がわかれば教えてください。

  • スイッチによるリレー操作(NOT?回路)について

    電子工作をしていて、少し煮詰まっています。 リレーのON・OFFをするためにオルタネートスイッチを使用することを想定しているのですが、スイッチに電流を流したくなく、そのため「スイッチが解放状態でリレーOFF、スイッチON(GND接地)状態でリレーON」という回路をどうにか作れないかと考えています。 抵抗、トランジスタ(FET)を用いて最小限の構成で作れないでしょうか?

  • 充放電自動切り替え

    太陽電池から電気二重層コンデンサに充電し、それを放電する回路を製作しています。充電回路と放電回路はできたのですが、充放電を自動で切り替えるようなスイッチ(リレー)などの回路が見つかりません。 自動的に充電が完了したら放電に切り替わり、放電が終わったら充電していくようなものを探しています。ぜひありましたら、書き込んでください。 また、2Vくらいから動作すると最適です。また、総重量を軽いほど良いです。 宜しくお願いします。 充電も放電も電圧は、2.5Vです。充電と放電は、同時には、行いません。

  • インテグレーションリレー  

    インテグレーションリレーの役割 ヘッドライトが点灯しなくなり、配線図を見ながら確認したところ、 配線はバッテリー→ライトのリレー→インテグレーションリレー→ライトスイッチ→アースとなっていました。 ライトのリレーまでは通電していることが確認できましたが、ライトスイッチまでは届いていないので、 インテグレーションリレー付近に問題があると考え、ライトリレーとスイッチを直接つないでみようと考えていますが、問題ないでしょうか? また、インテグレーションリレーはどのような役割なのでしょうか?

  • 電飾用のリレーとは?

    現在はヘッドライトの常時点灯の配線からスイッチ、LEDを1つつけているのですが、近い中に電飾をバカかというくらいかなりつけようと思っています。スイッチは1つだけ付けられればOKです。 そこで質問です。一番良い電源の取り方を教えてください。 リレーがなにか調べてもイマイチ理解できません。 (エーモンのサイトでは)リレーはバッテリーから直で繋がっていました。これではメインキーをオンにしないでもスイッチを押せば、点いてしまいませんか? それともそうならないようにするのがリレーですか? リレーとはバッテリーにつなぐ物で、ヘッドライトやテールに繋ぐ物ではないという考え方であってますでしょうか? バッテリにリレーを繋ぎ、リレーからスイッチと電飾いっぱい。という配線にしようかと思っているのですが、合ってますでしょうか? もしかしたら、もうすでに変なことを言っているかもしれませんが、どうかよろしくお願い致します。