• ベストアンサー

保険は必ず入るもの?

私は29歳女です。いまだ生命保険というものに入っていません。 周りの人は必ず「えー!?入ってないの?」とびっくりされます。保険について全くわからないし、私の家族全員が保険に入っていないのです。 なぜかというと、私の父がそういう方針で、「保険は蓄えのない人が助け合うもの。うちはいざというときのお金があるから、入らなくていいんだ。保険は掛け捨てだから結局は損をするから」という考えなのです。 だから私もと言うわけではないのですが、ここに来て、子供も生まれたし、入ろうかなあと思い始めました。旦那はしっかり入っています。 また、同じ理由で、子供(4ヶ月)の学資保険または生命保険も入ろうかどうか悩んでいます。子供が小さいうちは医療費が戻ってくるし、教育費も自分でためていけば同じ事なんじゃないかと思って。 子供の学資保険は、医療もついていたほうがいいでしょうか? 皆さんの中に、保険に入らずうまく過ごしていらっしゃる方はいますか? やはり保険に入ったほうが後々いいのでしょうか。 超初心者な質問ですみませんがお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evepa2
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.7

保険の目的は、その人に万一のとき、残されたご家族が経済的に困らないようにすることです。 その観点で検討してはいかがでしょう? 例えばkeikochocoさんが専業主婦の場合、万一のとき、葬儀費用などの準備がされていたり、ご主人がちゃんとお子様の面倒をみれる環境があるのなら、保険は不要でしょう。よっぽどの資産家でない限り、葬儀費用くらいは貯蓄はあるけど、それは将来の計画のため老後の貯蓄のためだったりします。となると、保険は必要でしょう。 一家の主であるご主人についても、万が一のとき、充分な資産があって、毎月アパート収入があって・・とか、経済的に困らなく生活できるなら保健は必要ないでしょう。 また、資産のあるかたでも、非課税枠を考えるとかなりの金額まで相続税を支払わなくてもすみますし、後世に資産をのこさない!全部使うんだ!などという人は相続対策の為に保険にはいる必要もないでしょう。 すなわち、万一のときに、どうしたいか、いまのままだとどうなるかを考えて、保険の必要不必要を考えるとよいのではないでしょうか? 学資保険については、完璧に貯蓄です。 貯蓄を今からしておかないと不安だというなら必要ですし、その分の貯蓄はもうしてある、と言うなら必要ないでしょう。 また、民間生保の場合、掛捨て部分が多少は入っているので、 月々の保険料×12ヶ月×払込期間 と 受け取り総額 を必ず比べましょう。 保険はその人の生活環境や将来の夢などを含めて考えなくては、ちゃんとしたものは組めません。 何のために保険に入るのかを考えて、できれば信頼できるFPに相談できればいい回答が得られると思います。

keikochoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保険は相続税対策になるとは、知りませんでした。真剣に将来のことを考えてみないといけませんね。考えが甘かったと思います。FPさんとはどこにいらっしゃって、どうやったら相談できるのでしょう?

その他の回答 (6)

回答No.6

プロの立場からお答えします。 保険は必要と考えます。 理由は、いくら財力があっても様々な税金の控除もありますし、ましてや相続税対象にもなります。 本当に保険の不要な人は、皇室の方と浮浪者だけでしょう。 ただ、学資保険は不要です。 扶養者がしっかりした保障に加入していれば貯蓄が目的になるでしょう。 貯蓄であれば、我々のようなプロのFPに相談していただければ、どんな時代であろうが10年スパンで見れば年平均利回り7%は簡単ですので。

keikochoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ずばり、保険は必要なのですね。生命保険には入っておいたほうがいいのですね。専門家さんからのご意見ありがたいです。考えてみようと思います。FPの方にはどこで相談できるのでしょう?

  • yorsong80
  • ベストアンサー率43% (41/94)
回答No.5

こんにちは。 確かに家計の支払い能力、蓄えが充分にある人は保険に入る必要はないといわれています。 29歳で主婦の方なら、なお生命保険はあまり必要でないと言われています。 ただ、共働きで生計を維持をしている場合はバランスをとるために入る方が良いといわれています。 ご主人の保険の家族特約に関してですが、家族特約で入るのは補助的な物と考え、主保険にするのはお勧めしません。ご主人に万一のことがあった場合、奥様の保険も切れてしまうからです。 入院時の補償位は気になるという人が多く、入院保険に入る人は増えているそうです。特に老後になると定期保険だと年齢によって契約や更新ができなくなったりできても保険料が高いので、終身タイプの医療保険に入ると良いかと思います。 (終身タイプは保険料が一生あがりませんし、一生涯保険が続きます。若いうちに入る方が保険料は安くなっています) 子供さんの学資保険ですが、以前は学資保険も利率がよくお得だったそうですが、最近は自分で貯める方が得だといわれています。 お子様の補償が必要ない場合は、普通の定期預金で学費用に積み立てをすれば、わざわざ保険に入る必要はないと言われています。 もちろん、万が一があった時は保険に入っとけば良かったと思うでしょうが、何もなかった時は入らなくても良かったじゃん、と思うのが保険という物です。 その点が、入るべきか、入らなくても良いか、悩みを引き起こすんですよね。 安心感という目には見えない物をお金を払って買うのかどうかという感覚です。 入らずそのお金を貯金にまわすのか、判断しながら決めると良いかと思います。 入る人、入らない人というのは単に考え方の違いというだけで、どっちの方が良いとか悪いとかではなく、どっちの方が自分が納得できるかということで、それは人によって全然意見が違うものです。 ご自身が納得する方を単純に選べば良いかと思います^-^

keikochoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。主人の保険に入ると、主人に万一の場合は切れてしまうんですね。終身タイプの医療保険、TVCMでも最近良くやっていますね。将来何が起きるかわからないから難しいですね。安心感を買う、なるほど、です。観客的でとてもわかりやすくためになりました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

家族全員が何かあっても困らないほどの資産・預金があれば構わないと思います。保険も危ないと言えば危ないしね。  学資保険には大抵障害補償とか付いています。生存給付金とか年齢達成給付金が付加されている物もあります。そう言った意味で「積み立て」もかねている物もあります。  掛け捨ての傷害保険や火災保険などもありますが、年金保険や積み立て保険もありますから・・・。今は昔と違った保険の考え方も出てきたという事です。  旦那様の保険に家族も入れる商品もありますから、一度入っている保険の証書等を確認して見てはいかがでしょうか。

keikochoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保険も危ないといえば危ないとは!?倒産という事でしょうか?旦那の保険に入る事を考えてみようと思います。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

けっこう、私の周りでも生命保険に入っていない人は 多いですよ。 確かにお父様のおっしゃるように支払い能力があり、 なおかつそういうポリシーの方は無理して入る必要は ないと思います。 しかしながら、現代医療の高度な手術や入院には、 すごくお金がかかりますので、この機会に検討して みると意外と面白いですよ。 さて、手っ取り早く保険に入りたいのならば、ご主人 のはいられている保険の家族特約をつけてはいかが でしょうか? 上乗せして払えば、家族の怪我や病気まで保障される というものもありますので、相談してみるといいです。

keikochoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。入ってない人も多いと聞き、安心しました。でも自分は支払能力があるとはいえないので、考えてみます。主人の保険に付けてもらうのは手軽でいいですね。主人がもしもの場合にならなければ…

noname#36201
noname#36201
回答No.2

うちは自営なので人の倍くらい入っています。学資保険も主人がもしもの時に学校の費用は必要だと思ってはいりました。 全然入っていない人も知っています。貴方のお父さんと同じで、保険の保証くらいの財産はある人です。 保険の掛け金と満期金額と保証の金額を計算すると、お父さんのおっしゃる通り損になるかとは思います。 またこれからは、保険会社そのものの倒産も沢山出てくるでしょう。私のはいっていた会社も倒産しました。いくらかのお金は返ってきましたが、結局は損でした。 子供の学費も自分で貯めようと思えば確かに出来ますよね。でも、私は強制的に集金に来られたほうが、着実にお金が積み立てられると思っています。 同じ金額を貯める時、銀行と違って、いざという時にいくらかでも保証があれば、入院しても、気が強く持てますし。要は、自分の家の経済的な部分との兼ね合いですね。

keikochoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自営の方は保険もちゃんとしていないといけないんですね。保険会社が倒産する事もあるなんて…そうなったら悔しいですね。いろいろ考えなきゃいけませんね。ためになりました!

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

当たり前のことですが、平穏な時には「保険」は必要ありません。 何かあった時に役に立つのが「保険」です。 「保険」は必ずしも掛け捨てではありませんが、 掛け金が戻ってくるタイプは、その分、月々の支払額も高くなっています。 それに、掛けた金額全てが戻ってくるタイプは、珍しいと思います。 つまり、「掛け捨て分+戻り分」を、毎月合わせて支払っているのが、 戻ってくるタイプだと思います。 よって、戻り分の無い掛け捨てタイプの方が月々安くなっています。 もちろん、ここら辺は、既にご存知のことだと思いますが・・・・。 「保険」が必要かそうでないかは、各々の考え次第だと思います。 平穏時に何も役立たない「保険」に対して、どの程度の折り合いを付けるかでは無いでしょうか? ところで、その考えのお父様ですが、 それでも、家財の「火災保険」には加入していらっしゃるのではありませんか?

keikochoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり、どっちもどっち、いかに折り合いをつけるか…ですね。ためになりました!

関連するQ&A

  • こどもの保険

    こどもの学資保険を考えています。 貯蓄が苦手なので・・・。で、JAのこども共済かソニー生命の学資保険が候補にあります。 JAは子供の入園・入学等の資金が必要な時に祝い金が受け取れ、医療の保障もセットなのが魅力です。 ソニーは元本割れしない高い利率で損はしないけれど、医療の保障がないので、県民共済などの月1000円の掛け捨てタイプの保険を付けようと思います。 JA・ソニーの将来性はどんなもんでしょうか?あと、22歳満期とかだと何歳まで掛け金を払うのですか?

  • 共済、学資保険など、、どの組み合わせがお勧めですか?

    結婚出産をして始めて保険を考え、保険代理店の人などにも話しを聞きましたがどのように入ろうか悩んでいます。 夫(33)妻(34)子供(0)です。 旦那は個人事業主で国民年金・国民健康保険で会社の保障は何もありません。しっかり保険に入りたい気持ちも当然ありますが家計を考えると掛捨てはせいぜい5千円位までにして、貯蓄系の保険(学資保険、養老、年金向け)と合わせたほうがいいのかなと思っています。 検討しているのは、 ・都民共済、国民共済→安くて医療・生命両方付き2千円位の掛け捨てならいいかな。 ・郵便局の学資保険→元本は少し減るけど医療・生命の保険もついてるからいいのかな。他の学資保険のほうがいいのかな? ・がん保険(月3千円掛け捨て)→掛捨てだけどガンは怖いから入っておきたいな、、 ・医療保険オリックスCURE(月3700円位、掛捨て、終身)→7大生活習慣病の保障がある ・総合収入保障(三井~きらめき生命、月3600円位、掛捨て、25年満了)→通院治療で働けなくなったときの保障に、、、 ・長割終身保険(月1万位、60払込み、500万保障、)→60才以降に解約すれば払い込み金額(約317万)以上が戻ってくるので貯蓄と保険で損はない。 ・郵便局の養老保険終身 上記の中でどれを組み合わせようかと思ってます、 例えば共済(掛捨て)+学資保険、にすれば保険的なものと貯蓄がそろうし、それにガン保険だけ追加とか、、 (共済だけでは保障が少ないでしょうか??がんや7大生活病の時には不十分ですか?) 例えば、CURE、ガン、長割終身保険とか、、 医療保険は1日1万60日、手術20万もらったとしても最大80万位なので保険なくてもいい?、、、とか、、 こんな感じでどれに入るか、考えがまとまらなくなってきました、、、 しっかり入りたいけど、何かあるかどうかわからない保険に多くは掛捨てられないし、でもいざというときのために、、と堂々巡りです。 よきアドバイスをお願いします!

  • 保険各種を色んな会社で申し込むのは?

    生命保険、医療保険、学資保険、をそれぞれ違う会社で申し込むのは損ですか? 自分たちにとって良さそうな保険はそれぞれ違う会社にあるように思えるんです。 それともなるべく一箇所にまとめた方が良いのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 医療保険、生命保険

     夫34歳、私は32歳、子供2人、賃貸アパート。現在保険の見直しを考え結果こういうふうになりました。素人なのでいざとなると何か見落としがないか不安になり皆様のご意見のほどを伺いたいと思い投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。  夫:15年定期生命1000万(月2800掛け捨て)    10年定期生命1000万(月2300掛け捨て)    医療終身癌特約付き(月4757掛け捨て)  妻:10年定期生命500万 (月700掛け捨て)    医療終身1入院170日(月2400掛け捨て) 夫が、55歳までは定期で最低1000万の生命保険を確保して、その後は養老保険前期前納で、500万加入の考えです。後々不安の点がありましたら教えてください。

  • 学資保険の親死亡の場合の保障?生命保険かけた方が!

    子供が生まれた場合に学資保険をかけておけば 親が死んだ場合に、積み立てなくても積み立てたことになるらしいですが、 それならば、学資保険にせずに親に生命保険をかけて 死亡保障をしたほうがいいのでしょうか? 掛け捨ての生命保険の方が仮に死亡した場合のリスクヘッジはできますよね? どちらが得なのでしょうか? 教えて下さい宜しくおねがいします。(;´Д`)

  • 生命保険に詳しい方(学資保険も)

    まったく知識がないので私たち家族に合った生命保険教えてください。 今の生命保険会社ってつぶれちゃうのが恐くて今まで入らずにいたんですが、子供も産まれたのでやっぱり入っていこうと思いまして、、 旦那23歳 私23歳 子供7ヶ月 夫婦で話し合った結果、私と子供の死亡はいりません。 私はガン家族なのでガンは心配です。 子供には学資保険も入りたいです。 予算は月1万~3万 掛け捨てか積み立て式みたいなのにするかも全然決まっていません。 ガン保険と生命保険は別なのでしょうか? 人によって違ってくると思いますが、私たちの場合は掛け捨てと積み立てはどちらが良いのでしょうか? 高いお金払って積み立てしても会社がつぶれてしまわないか不安です。 オススメの会社教えてください。

  • 学資保険にすべきか、終身保険にすべきか

    来年1月に第1子出産予定で、教育資金の貯蓄をどのようにすべきか検討中の25歳主婦です。(ちなみに夫は38歳です) 先日、「保険市場」という無料の保険相談窓口に学資保険についての相談に行って参りました。 その際、学資保険は元本割する場合がほとんどですし、医療の保障は共済で加入したほうが子どもの場合は安くて済むので、教育資金の貯蓄という意味で学資保険を検討するならば、 東京海上日動あんしん生命の「長割終身」という保険を勧められました。 払い込み期間は子どもが12歳まででOKで、15歳、18歳などなど教育資金が必要になる際まで据え置く事が可能というもの。戻り率も相当良く、12歳の払い込み終了時点でも105%、18歳まで据え置いた場合はさらに戻り率が上がっており、大変魅力的な商品に感じました。 (ちなみに保険契約者は主人38歳の場合です) 学資保険と名のつく保険にするか、それともこの「長割終身」にするか迷っております。 子どもの誕生=学資保険 となんとなく考えていた私ですが、別に教育資金が確保できればそれにこだわる必要なんてないんだ!と気づかされた次第です。 この東京海上日動あんしん生命の「長割終身」を教育資金のための貯蓄として考えて契約するにあたってのメリットおよびデメリットを教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 学資保険について教えてください

    学資保険についても教えてください。 うちには今、生後8ヶ月の子供がいます。 叔母が勤めている太陽生命の《ひまわり学資プラン》を勧められて、夫の母が掛けてくれています。 先日FPの方に見てもらったところ、「最終的には30万弱の損」だと言われました。 夫の生命保険の保障がしっかりしていれば、学資保険に入る必要はないという意見だったのですが この保険は無駄なのでしょうか? 私も 学資保険は掛ける必要がない というのを以前から耳にすることはあったのですが、母が掛けてくれるのなら..という軽い考えでいたのですが。 実際、学資保険はみなさん掛けられるものなんでしょうか??

  • 母子家庭の方どうしてますか? 学資保険 医療 生命保険について

    未婚の母子家庭です。子どもは6ヶ月です。  母子医療と、児童扶養手当の手続きをし(児童扶養手当は審査中です。) やっと 学資保険のことに移れるように思い 考えていました 学資保険は ソニー生命の貯蓄型と決め 資料を取り寄せて アドバイザーの方と一度お会いし その時は 児童扶養手当の手続きもしていなく 今のところ月1万ほど考えています。とは伝えましたが 成約までは行きませんでした 私としては 日々の生活費以外は  なるべく貯蓄(子どもの教費積み立て)に回したいと考えています そうしなければ 子どもが大きくなったときに 間に合わないように思えます。 (お金を借りれるような制度があるようですが そういう形には なるべくしたくないで) 今求職中で  1万づつと考えているのを伝えたら 学資は 月々5000円ほどの積み立てと 同じく月5000円ほどの生命保険を勧められました。 そのアドバイザーの人がいうには 自分の子どもが学校に入るときに かかるお金はそれほどなかったので これで大丈夫だと思うのですが、、とのこと。 中学25万 高校25万 満期で、80万と受け取れるプランでした。 確かに準備資金にするだけなら この金額でいいように 思えますが、、 ●学資保険は準備金の積み立てに使うもので 他にかかるような金額の積み立ては必要ないのでしょうか? 別の銀行に積み立てても金利が低いので なるべく積み立ては ひとつの学資保険で積み立てたいと考えているのですが、、 (扶養児童手当もはいってくるので できれば月2万考えてます) 医療の面は 母子家庭なので医療費が子どもが18になるまでは負担がないのか 軽いのかははっきりわかりませんが (申請したばかりで なにも届いてないのでわかりません) それで医療面が 大丈夫そうなら 学資に回したいと思ってますし 保険に入らなくても負担額は少ないんじゃないかと、 医療保険は省いて考えてました。 生命保険のことを考えるのも、 (月々5000円の支払いで死亡時200万)ぴんときませんし それなら優先的に 学資の貯蓄をした方がいいように思えますが、、 ●母子家庭の方は  学資保険や 医療、生命保険はどうなさっているのでしょう? 低所得ですので まずは学資と考えていますが、、 参考にしたいので、ご意見お願いします。

  • 子供の保険について

    4歳と1歳8ヶ月の子供の保険について教えてください。 現在4歳の子供は、100万ほど一時払いして郵便局の学資保険に入っています。 今回下の子も学資保険に入れようと考えています。 ふと心配になりました。 上の子の医療保障は学資保険のものだけでじゅうぶんでしょうか? もし足りないなら掛け捨ての医療保険に入れるか 60歳払い込み終了で保障期間が終身の医療保険に入れてやる方がいいでしょうか?(これは解約返戻金が70~80%あります) 次に下の子の学資保険ですがアリコジャパンの子供保険を考えています。 こちらも100万くらいは一時払いし月々5~6000円ほど払っていこうと考えています。 ただ問題は父親である自分が糖尿病である為 お子さまプランには入れないと思いますがいかがでしょうか? 月の支払いは自分がするとしてお孫さまプランにすれば入れるでしょうか? また保険に詳しい方この保険に何か問題はないでしょうか? よろしくお願いします。