• 締切済み

こんなに時間がかかるのですか?

おはようございます!私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。購入して5年以上になります。お伺いしたいのは、1ヶ月毎にすれば良いと教えてもらったデフラグの事なんです。最初、デフラグは1週間毎にすると知ったのでしていたんですが、最近OK Webにお伺いすると1ヶ月毎で良いと教えて頂いたので、そうしていたんです。問題は、デフラグをするのに以上に時間がかかる事なんです(-"-;)。詳細を表示すると、途中までしてはまた最初からの繰り返しばかりですっきり!!デフラグでしても夜寝る前にすると起きたら終っていると聞いたのでしてみると18時間以上しても、未だ終っていなかったのでもう駄目だと思い中止しました。何か解決方法はありませんか?

みんなの回答

  • emhrs
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.11

はじめまして。私も98SEです。 私も同じような経験をしました。   デフラグで、何時間待っても最初にもどってしまい、なかなか先に進まなかったのですが、常駐ソフト(私の場合セキュリティーソフトと高速化ソフト)を終了させてデフラグを開始するとスムーズに進んでいきました。(ただしこの場合でも完全に終了するまで3~4時間ぐらいかかりました←これはファイルの数などによると思いますが) enchan1さんも常駐ソフトをすべて終了させてからデフラグを実行するとうまくいくのではないでしょうか。

  • say-me
  • ベストアンサー率19% (42/220)
回答No.10

NO.9です。 セーフモードは、通常の起動とは違い、必要最小限の構成(簡単にいうと、PCが、接続されている周辺機器等の認識をしません。USBマウスも使えません。また、一部のアプリのみ起動するようになっています。)で起動します。 黒い画面になります。「safe mode」を選択します。お使いのキーボード種類も聞かれますので、該当するものを選択します。 デスクトップのアイコンが普段より大きく表示されますが、驚かないでください。以後は、いままでどおりにデフラグしてください。 …最小限の構成で起動するわけですから、そのぶんデフラグは早く終わります。たぶん、驚くほど早いですよ。 早くなかった場合はHDDにエラーや故障があるかもしれません。

  • say-me
  • ベストアンサー率19% (42/220)
回答No.9

端的にわかりやすく回答しますと… 1. 電源投入後すぐ「F8」キーを連打して、セーフモード  を選択します。 2. その後は、いつもどおりの操作でデフラグします。 18時間もかからないはずです。私の経験上、1時間内に終わります。 デフラグは月に1度で充分です。1週間に一度では、HDDを傷めるだけです。 「デフラグするときは、セーフモードで。」と覚えておきましょう。 では、たのしいPCライフを…。

enchan1
質問者

お礼

おはようございます、say-meさん!回答有難うございました。情けないんですが、「セーフモード」って何ですか?教えて下さい。とりあえず、貴方のおっしゃる通りにすれば良いんですか?未知の事をするのは怖い物で・・・。申し訳ありません。

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.8

 私はinaken11さんではありませんが、私のコメントにお礼や質問が出されているのでお答えします。 >「セーフモードでOSを起動してからデフラグを実行する」というのがどうするのかわかりません(-_-;)。教えて下さい。  セーフモードは、PCが起動したらF8キーを連打させて起動させます。また、それが難しいようであれば、下記のページを参考にしてください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/hints.html#5 >それと、HDDの容量を見るのはマイコンピュータのIbm preload(C:)ですか?  御意。というか、デフラグはそれぞれのドライブで行います。 >常駐ソフトはどうすれば見ることが出来るのですか?教えて下さい。  常駐ソフトは、画面の一番下のタスクバーの右端に表示されています。これを常駐させないようにするためには、 1 スタートボタン → ファイル名を指定して実行 2 「msconfig」と入力し、OKボタンをクリック 3 右端の「スタートアップ」のタブをクリック 4 必要のない項目のチェックを外す 5 適用 → OK → 再起動 以上です。それで、スタートアップの項目を外すと、リソースが向上して、PCの動きが軽快になってきます。問題は「どれを外すか」なんですが、これはPCによって変わってくるので一概には言えません。それについて参考になるのが、下記のページです。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html  なお、前回の回答で「これまでの回答の中で頷けるのが、No.2の方とNo.5の方の意見です。」と書きましたが、「No.2の方とNo.4の方」の誤りです。inaken11さん、ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。

回答No.7

>「セーフモードでOSを起動してからデフラグを実行する」というのがどうするのかわかりません 標準のツールを薦める意見もあるようですが、PCにあまり詳しくない場合は 市販のソフトを買う、という選択肢も良いのではないかと思います。 ここでの回答に対して新たにに質問が増えるようであれば その方が無難な気がします。 でもHDDの空き容量が少ない場合は、導入できませんが・・・・。 >HDDの容量を見るのは ずばり空き容量いくら、と出すには すべてのプログラム > アクセサリ > コマンドプロンプト とすると真っ黒な背景の窓がでます。窓の中には c:\(ここの表示はパソコン毎に違う)>_ と表示がでていると思います。そこで DIR と入力してください。 するとファイルやディレクトリの表示と共に *******バイトの空き容量 と表示されますよ。この数字と取扱説明書の仕様の欄にあるHDDの容量を 比べればどのくらい空きがあるのかわかります。手順はXPなので コマンドプロンプトにたどり着くまでが若干違うかもしれません。 >常駐ソフトはどうすれば見ることが出来るのですか? 以前に98系のOSのPCを買ったときにまずやったのが、不要な常駐ソフトはずしでした。 98系のOSの場合、不要な常駐ソフトをはずせると いいんですが・・・・・ 不要なソフトはPC毎、利用者によって違ってきます。よく分からなければ いじらない方が無難と思われます。

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.6

 コンピュータにいろんなソフトをインストールすると、エラーやフリーズの原因になるので、やめるべきです。WINDOWSには標準でデフラグツールが装備されているわけですから、それを使うべきです。  問題なのは、WINDOWSのデフラグツールがいつまでたっても終わらないことであって、そこを改善させない限り、enchan1さんのPCの健全性を保持することにはなりません。  たとえ便利なツールでデフラグを終わらせることができたとしても、それは問題に覆いを被せただけであって、PCの健全性を保つための問題解決ではありません。  ところで、「特にW98SEは時間がかかります」という発言がありますが、それは本当でしょうか。なぜなら、私の98は30分もかからないからです。それは私のPCが異常なんでしょうか。また、私の職場に98のデスクトップが19台あって、すべて私が管理していますが、どれも30分かかりません。  さて、そろそろ問題解決に向けての提案をしましょう。これまでの回答の中で頷けるのが、No.2の方とNo.5の方の意見です。なぜなら、デフラグがスムーズに行えない条件を指摘していらっしゃるからです。ですから、私も同じことを尋ねます。 1 HDDの空き容量は大丈夫でしょうか? 2 バックグラウンドで動いているソフトはないのでしょうか?たとえばスクリーンセーバーやそれ以外の常駐ソフトが働いていたら、デフラグはいつまで経っても終わりません。  もし1が該当するようであれば、PCの健全性を保つためにも、Dドライブの空き容量にゆとりがあれば、必要なデータをDドライブに移してください。  もし2が該当するのであれば、セーフモードで行うと解決します。

enchan1
質問者

お礼

おはようございます、inu2さん!回答有難うございました。お恥ずかしいんですが、「セーフモードでOSを起動してからデフラグを実行する」というのがどうするのかわかりません(-_-;)。教えて下さい。それと、HDDの容量を見るのはマイコンピュータのIbm preload(C:)ですか?それのプロパティの全般でボリュームラベル(L):はIBM PRELOADで種類はローカルディスクでファイルシステムはFAT32で容量の円グラフを見ると1/4だけしかが使用していません。これがそうなら、1/4しか使っていないのに・・・。それと、これまた情けないのですが、常駐ソフトはどうすれば見ることが出来るのですか?教えて下さい。

回答No.5

デフラグはアプリケーションがたくさん入っていたりすると時間がかかります。特にW98SEは時間がかかります。途中で停止したりする場合はHDDが壊れている可能性もありますが。 ある程度進んでまた0%から繰り返されるのは異常ではありません。ただあまり頻繁に行うとHDDを全て読み込むために負担がかかるのでHDDの寿命を短くしてしまう可能性があるので、起動が遅くなったりなど困らないかぎりしすぎないほうがいいと思いますよ。もし早く終わらせたいのならすでに”violet430”さんの回答にあるように市販のソフトを使用された方がいいいと思いますが・・・。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

セーフモードでOSを起動してからデフラグを実行すると、うまくいく確立が高いです。 裏で常駐ソフトがHDDにアクセスすると、なかなか終わりません。

enchan1
質問者

お礼

おはようございます、inaken11さん!回答有難うございました。お恥ずかしいんですが、「セーフモードでOSを起動してからデフラグを実行する」というのがどうするのかわかりません(-_-;)。教えて下さい。それと、他の方がHDDの容量を確認しろとおっしゃられていますが、HDDの容量を見るのはマイコンピュータのIbm preload(C:)ですか?それのプロパティの全般でボリュームラベル(L):はIBM PRELOADで種類はローカルディスクでファイルシステムはFAT32で容量の円グラフを見ると1/4だけしかが使用していません。これがそうなら、1/4しか使っていないのに・・・。それと、これまた情けないのですが、常駐ソフトはどうすれば見ることが出来るのですか?教えて下さい。

  • a1012k
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.3

私はデフラグしていた時は、寝る前に始めていましたよ。そうすると朝起きたら大体終わっています。 それから、デフラグを1ヶ月に一回しているようですが、デフラグをするのはハードディスク内のデータが散らばって、データアクセスに時間がかかり、その為、PCが遅くなるからです。 デフラグ前とデフラグ後で体感に差が無い、あるいは、軽微な差しか無いようなら、デフラグ頻度を落としたらどうでしょうか。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

HDDの容量が少なくなってませんか? 残り容量が少なければ少ないほど時間がかかります

enchan1
質問者

お礼

おはようございます、inu2さん!回答有難うございました。お恥ずかしいんですが、HDDの容量を確認方法はマイコンピュータのIbm preload(C:)ですか?それのプロパティの全般でボリュームラベル(L):はIBM PRELOADで種類はローカルディスクでファイルシステムはFAT32で容量の円グラフを見ると1/4だけしかが使用していません。これがそうなら、1/4しか使っていないのに・・・。

関連するQ&A

  • しなくても大丈夫ですか?

    おはようございます!お伺いしたいのは、デフラグノ事なんです。私のパソコンは、IBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。もう、購入して5年以上になるのが関係するのかわかりませんが、デフラグをすると10%迄は調子良く行くのですが、それ以上になると、また白紙になってそれを何度も繰り返し、進まず終らないのです(-"-;)。そもそも、私情けない事にデフラグとは何をしている事なのかわかっていないのです。こんな状態では、1週間に1度という目安だと聞きましたが、出来ないのです。別にしなくても支障はないのですか?教えて下さい。お願いしますっ

  • 本当なんでしょうか?

    おはようございます!先ず、直接関係は無いと思いますが私のパソコンについて言います。OSはWindows98 Second Editionで本体はIBMのAptivaでプロバイダはOCNです。お伺いしたいのは、炭酸飲料を飲むと骨がもろくなるって聞いた事があるのですが、それは本当なんでしょうか?私は1日に約500ml飲んでいるのですが大丈夫なのかなぁと思いまして…。もし、おわかりの方がいらっしゃれば教えてくださいm(__)m!

  • これは、OE5.5ということですか?

    おはようございます!ちょっと確認をしたいのでお伺いしますが私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。最近リカバリーをしてしまってメーラーが元のOE5になったのであるURLからOE5.5をダウンロードしたんです。それで自分にメールを送ってその受信メールでプロパティの詳細を見るとX-Mailer.Microsoft Outlook5.504807.1700になっているんですがこの数字でOE5.5という事になるんですか?教えて下さい。では宜しくお願い致しますm(__)m。

  • ありますか?

    おはようございます!まず、私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。お伺いしたいのは、メールのひな形であぶり出しのひな形ってありますよね?それを提供しているサイトを教えて欲しいのです。ご存知の方は教えて下さいm(..)m!

  • こわぁ~い。

    おはようございます!私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。ちょっとおかしいんです。夜中のふと目が覚めるとミニタワーのランプが点いていてウィ~ンと鳴って電源が入っているんです。今までにも数回あったんです。もし目が覚めなかったら点きっぱなしで電気代が要るでしょ?ですから、なんとか勝手に入らない様にする方法は有りますでしょうか?有れば教えて下さいm(..)m。宜しくお願い致します!

  • 寿命でしょうか?

    おはようございますっ!私のパソコンはIBM AptivaでOSはWindows98 Second Editionです。お伺いしたいのは、最近Windousを終わろうとしてスタートボタンのWindowsの終了(U)をクリックして画面に「Windowsを終了します」と出るのですが、その画面がいつまで経っても消えないんです。もうOSがWindows98なので寿命なんでしょうか?何か解決方法が有るのでしたら教えて下さい。宜しくお願い致しますっ!

  • どういう事なんですか?

    今晩は!私のパソコンはIBMの AptivaでOSはWindows98 Second Editionです。お伺いしたいのは、パソコンを起動してしばらく何もしないで放っておくとタイトルバーにMicrosoft Visual C++ Runtime Libraryと出て赤丸に×とあり、Runtime Error! Program:C\PROGRAM FILES\REALPLAY.EXE R6025-pure virtual function callと出るんです(-"-;)。どういう事かわからないしどうやってこれを出さないようにすれば良いのかわかりません。どうか教えて下さい!

  • どういう事なんですか?

    おはようございます!私のパソコンはIBM AptivaでOSはWindows98 Second Editionです。お伺いしたいのは、最近ウイルスバスター2003の最新版にアップデートをするとActiveUpdate 内部エラー:46と出るのです。これのO.K.をクリックしてからでもファイルの検索は出来るのですが、エラーと出ると気になるのでどうすれば良いのか教えて下さい。宜しくお願い致しますっm(__)m!

  • 出来るんですか?

    今晩は!私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWineows98 Second Editionです。カテゴリーが違うかもしれませんが宜しくお願い致します。お伺いしたいのはstationaryに保存したひな形をFDに移したんですが、またもう一度FDからstationaryへ移す事は出来るんでしょうか?もし、出来るならやり方を教えて下さい(..)q。宜しくお願い致します!

  • どうすれば減るんですか?

    おはようございます!私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。ちょっとお伺いしたいんですがマイコンピュータを開いてIBM preload(c:)をワンクリックすると左側にその使用領域:1.27GBと空き領域10.5GBとあります。それともう一つData(D:)とありそれも見ると使用領域12.0KBと空き領域2.18GBとありこれは合計サイズと同じなんです。どうしてですか?それでお伺いしたいのはこの容量は何によって変わるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m!