• ベストアンサー

英語と日本語で偶然一致する表現

Eivisの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

引用された[氷山の一角]は内外諸外国とも有名な語句でしょうが[日本語]と思っていると[外来語]ということは多いと思います。 氷山の見えてる部分は全体から見るとほんの一部で、水面下には8倍位の大きな氷の塊があると云われてますが、このことは 明治以前の日本人の認識にはなかったと推測すれば、これは[外来語]が元で広まっていった言葉の例かと思います。 日本語は多くの語句が中国語の影響を受けていて、外国語となって影響した単語は多くても言葉(文節)などは少ないでしょう。 例えば古くは、フジヤマ、ハラキリ、新しいところで[根回し][談合][モフ担][カラオケ]など等、しかし気の利いた文節(フレーズ)は 今すぐと言われても[本当に日本オリジナルか?]と問われると残念ながら中々思い浮かびません。。。 例えば[早起きは三文の徳]・・・[The early bird catches the worm]...これは日本語もですが、英語にもあった表現だと思います。

s-word
質問者

お礼

Eivisさんこんにちは。お返事どうもありがとうございます。 >例えば古くは、フジヤマ、ハラキリ、新しいところで[根回し][談合][モフ担][カラオケ]・・・・ これらの語は外来語だったのですね。全く知りませんでした。[モフ担][カラオケ]みたいな語はだいたい想像がつきますが、[根回し][談合]は外来語だったのですね。思いっきり漢字を使っているので全然気づかなかったのですが、このような例もあるんですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語と同じ表現

     日本語と英語で,まったく同じ表現をする言葉があります.例えば,「豚に真珠(Pearl for swine)」,「光陰矢のごとし(Time flies like an arrow.)」などです.  私はこれらのことわざを日本独自のものだと思っていたのですが,Pearls... はマタイ書が出処のようです.豚の方はマタイ書の翻訳から来た言葉なのでしょうか? もう一方はどうでしょう.  ことわざを始め,日本語にある表現には英語から来たものが多いのでしょうか?

  • 歌詞でよく使われている英語表現、日本語表現は何だと思いますか?

    歌詞でよく使われている英語表現、日本語表現は何だと思いますか? 英語表現: 日本語表現: (もしも思いつかない場合は、どちらかでも構いません。) ○その言葉が入っていたほうがいいか、よくないか、どちらでもいいか: ○何故その言葉がよく使われていると思うか: ○回答者の年代に当てはまるもの 10代、20代、30代、40代、50代~: 以下はわかる人だけ書いてください。 ○その言葉が使われている歌手の名前、歌のタイトル: できるだけ多くの方が答えてくださると、とても助かります<(_ _)> よろしくお願いします。

  • 日本語に無い英語表現、または英語に無い日本語表現

    日本語に無い英語表現、または英語に無い英語表現を教えてください。

  • 日本語で「ちゃん」にあたるような表現は英語ではないでしょうか?

    日本語で「ちゃん」にあたるような表現は英語ではないでしょうか? ドイツ語では、末尾に chen をつけると「~ちゃん」とか、「ちっちゃい~」という意味になると聞きました。 英語でも似たような表現があればお知らせください。

  • かっこいい日本語英語、美しい表現

    題のままです。 「日本語は世界で最も異文化に影響されやすい言葉だ」とか「日本語ほどひとつの物事を美しく克明に表せる言語は無い」とか聞いたことがあります。  それらの事実関係はともかくとして、今の日本には昔にはなかった斬新な日本語英語や、逆に昔から使われている美しい表現などがありますよね。パッと思い付くだけでもラディカルな~とか、ストイックな~、とかです(すいません、美しい表現は思い付きません^^;) それらをよく理解して正しく使いこなせたらいいなぁと思って今回質問しました。 あなたの知っている便利な用語や素晴らしい言葉を教えてください! なんでも結構です。「あ、この響きいいな」とか「この言葉を知っているとためになるな」とか感じた一言などをお願いします。

  • 日本語と英語で、同じような表現が使われてる?

    英語と日本語って結構、似たような表現がありますよね? たとえば 日本語 財布のひもがかたい 英語   tight purse strings みたいに。 どちらも、同じシチュエーションで使われます。 こういうのは偶然ですか? それとも、あとから翻訳などでできた表現ですか?

  • 日本語の受動表現

    Seen from a distance, it looked like a human face. という英文があります。これを日本語で表現すると、「離れたところから見ると、それは人間の顔のように見えた」となって、「見ると」と能動的な表現になります。どうして、日本語も英語と同じように「離れたところから見られると」とならないのでしょうか?

  • 日本語の「…けど」「…が」を英語で表現すると?

    普段、私たちは会話の中で 「…と思いますが」とか「…なんですけど」で文章が終わる、いわゆる終助詞?をよく使いますが、英語でも似たような表現があるのでしょうか。 アメリカ人の友人に英語でメールを打ちたいのですが、ちょっとくだけた感じのいい表現が見つからず、質問させていただいた次第です。 それとも、これもやはり、曖昧なことが好きな日本人(日本語)特有の表現なのでしょうか。

  • 英語と日本語の違い

    日本語の次の文は、受ける印象が異なりますね。英語ではI like you.となると思いますが、ニュアンスの違いは英語でどう表現できますか。あるいはできませんか。 1、僕は君が好きです。 2、僕は君が好きなんですよ。 3、僕は君のことが好きである。 4、私あなたが好きよ。 5、俺お前好きだぜ。 6、好き。(幼児が言う時) 逆のことで。 英語ではいろいろ言い方があるのに、日本語では同じ言い方になってしまうものはありますか。

  • 日本語で使われる英語表現

    前、ふと思ったんですが なぜ日本語には英語表現があそこまで多いのでしょうか。 たとえば、最近の歌の文句、曲のタイトル、本や漫画のタイトル、プロパガンダなど。文法や使い方、綴り、冠詞の使い方などがおかしいのも結構あるようで、よく外国に方にEngrishやJanglishなどと揶揄されますし・・・。 そういえば、こういうことは日本だけでなく、結構ほかの東アジアの国や地域にも見られますね。 韓国、台湾、香港なども、結構英語を使いたがる傾向にあると思います。 やっぱり歌の文句に英語入れないとカッコよくなく、流行らないのでしょうか。 それに、本当に日常会話でも沢山の英語がありますね。 たとえば、デリカシー、エキセントリック、ヴィジュアル、スペシャル、グラフィック、ハスキーなど、日本語にも意味が該当する言葉がいくらでもあるのにわざわざ英語で言い換えたり、 日本の歌なのに、タイトルも文句も英単語を入れたり・・・ 思うに、全部日本語でいいのではないのでしょうか? なぜこうも英語にこだわるのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?ご意見お待ちしております。