• ベストアンサー

旧札、コイン

6dou_rinneの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

こんなカタログがありますが。

参考URL:
http://www.jnda.or.jp/index_jp.html
noname#51156
質問者

お礼

売買先も載っていて参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • エラーコインについて

    ギザギザのない100円玉をもっているのですがこれってエラーコインなんでしょうか? 妻は「誰かヤスリで削ったんじゃないの?」って言ってますが・・・ ちなみに昭和50年のです。 お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 貯金箱に、長野冬季五輪の5000円銀貨(平成10年)というコインが入っ

    貯金箱に、長野冬季五輪の5000円銀貨(平成10年)というコインが入ってました。 使用しているので、これはいくらの価値になるのですか? 5000円として使えますか? よろしくお願いします。

  • コインのアンケート

    下記のコインについて質問します。それぞれいくらなら購入したいと思いますかまた今現在ではどのくらいの価値がありますか?(※但し、未使用であることが明らかで、お店によって未使用であることが保証されている場合) 1…昭和44年銘1円玉50枚 未使用(1巻ロール) 2…昭和64年銘10円50枚 未使用(1巻ロール) 3…平成22年銘50円玉3枚組 未使用 4…平成23年銘50円玉5枚組 未使用 5…平成22年銘ミントセット1組 6…平成22年銘プルーフセット1組 7…平成23年銘ミントセット1組 8…平成23年銘プルーフセット1組 9…地方自治60周年記念1000円銀貨プルーフ(単体・秋田県)1セット 特に貨幣マニアの方からのアドバイスよろしくお願いします。その他の方からもお願いします。/

  • 『金貨』『銀貨』ってどのくらいの価値?

    よくゲームや漫画などで「金貨」や「銀貨」が出てきますが、どのくらいの価値があるものだかわかりません。 もちろん世界観、現実世界でも時代や地域によって価値は違うのでしょうが、「金貨一枚あればこのくらいのことができる」というのを教えてもらえないでしょうか? 剣一本でこのくらい、とか。 平均的な市民の○○日分の賃金に相当する、とか。 想像力の乏しい自分には、金色のコイン→500円玉という安直なイメージしか生まれません(笑) 「ホレ、報酬の金貨10枚だ」なんてセリフがあったとしても「たった5000円?」みたいにしか思えないのです。

  • ギザギザのない100円?

    財布の中から見つけた100円について質問です。 昭和46年製のその100円、ギザギザ部分が消えているんです。 良く見るとうっすらとギザギザの跡が見えますが、 パッと見は10円玉のようにツルツルしています。 長年使っていたとして、ギザギザは消えるものなのでしょうか? それとも何かの価値が? 変な期待を抱いてしまって、つい使いそびれてしまいます。 この100円の価値のあるなし、ご存知の方教えてください。

  • 記念コインの現金化について

    先日、祖父の遺品の形見分けで、昭和61年に発行された記念硬貨で天皇陛下のご在位60年記念・10万円の金貨をもらいました。現金化したいのですが、銀行や郵便局に持っていったらそのまま10万円で両替や預け入れの取り扱いをしてもらえるものなのでしょうか? ネットなどで調べてもみたのですが、オークションなどでは、13万円くらいで出品もされているようです。記念コインなので、いくらかでも付加価値があるものなら、10万円以上で現金化できたらとも思いますが、難しいでしょうか? どなたか、詳しい方がいらしたら、是非アドバイスをお願いします。 このコインは、大量にニセモノが出て問題になったことがあるそうですが、私が持っているのは、パッケージされており、おそらく本物だとは思います。

  • 古銭を集めています

     あまり知識は無いのですが、祖父の影響で古銭を好きになり集めています。  一円銀貨について教えてください。 同じ一円銀貨でもなぜこんなに価格に幅があるのでしょう? (800円~50,000円くらいの幅があります。) 同じ古銭商のお店でも価格がまちまちです。製造年次、程度などで希少価値が違うにしてもあまりにも幅が大きいように感じます。 あと、コインのラベルに修正品との記入があるのを見受けるのですが意味を教えてください。(お店の人に聞くのが恥ずかしいので。すみません)

  • 小型50銭銀貨について

    最近古銭に興味を持ち集めています。中でも大正11年から昭和13年まで発行された「小型50銭銀貨」という鳳凰が向かい合っているデザインのものが当時の思い入れもあり特に気に入っています。この銀貨は銀が72%で残りの28%が銅だという事を聞きました。そこで質問なのですが、これは銅に銀が被せてあるという事なのでしょうか?それとも銅と銀の合金という事なのでしょうか?磨くときの参考にしたいのでどなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 硬貨

    ぎざ十(十円玉のまわりがつるつるじゃなくて、ぎざぎざなやつ)ってどのくらいの価値があるんですか? それと、小さい頃、昭和が終わるからと、昭和63年と、平成元年の硬貨ばかり集めたものがあるのですが価値ありますか??

  • ぎざぎざのある10円玉の価値は

    はじめまして fsc21です。 早速、質問を 昭和27年ごろに発行された10円玉にぎざぎざが付いておりますが、この10円玉を集めている人が居ります。特に価値があるとは思えないのですが、 それとも何か価値があるのでしょうか。 ご存知の方が居られましたら教えてください。