• ベストアンサー

オルタネーターのノイズについて

densotenの回答

  • densoten
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

それは、ブラシを交換してもなおりません。原因はオルタネ―ターの後ろについているコンデンサーの不良です。(コンデンサーがオルタの中にないぞうしているのもあります。バッテリーあがりなどの不具合がなければ、オルタは交換する必要はありません。コンデンサーは修理工場店で、きけば手に入ります。交換は、ご自分でもできるかもしれません。ステレオの電源にノイズフィールターをつけるのもありますが、オルタの方を先にてをつけてください。

r-rs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日、他の方のご意見を参考にプラグの交換してみました。 抵抗入りの物に交換しました。ラジオに入るノイズはだいぶ減少し ましたが。カーナビの揺らぎと言うか縞は、まだ消えません。 そこでオルタのコンデンサーを交換しようとたくらんでいます。 では。

関連するQ&A

  • オンダッシュモニターのオルタネーターノイズ

    オンダッシュモニターを設置したところ、オルタネーターからと思われるノイズが画面に出て困っています。 何種類かのモニターを購入し、付け替えてみましたが、どれもノイズが出てしまいます。 電源は、コンポのACCからだったり、シガーソケットからだったりしますが、どちらも同じように出ます。 エンジン回転数に同調するようにノイズも出ますので、オルタネーター辺りが怪しいのでは?と思っています。 オルタネーターの交換(OH)(リビルト)で解決するのでしょうか? オルタネーターで解決するなら、替えてみようと思います。 因みに、車両は、サンバーディアスワゴン・H15年・走行距離56000kmです。 バッテリーは今年初めに容量の多い物に交換済みです。 液晶モニターのノイズ対策に詳しい方、ご意見を頂けますと幸いです。

  • 無線のノイズ

    Zephyr750で、144MHzの無線を使っているのですが、送信時にノイズを乗せてしまっているようで、雑音が多くて聞き取りにくいと言われました。 エンジンを切った状態で送信するとノイズはないのですが、エンジンをかけると低い「ぶーん」というノイズが乗ってしまいます。このノイズはエンジンの回転数に合っているような気がするので、おそらくオルタネーターかイグニッション系のノイズだと思うのですが…。 電源は自作のDC-DCコンバータですが、エンジンを切ってアクセサリーの状態で問題ないところを見ると、特にノイズ源にはなっていないと思います。 今まで、CarrozzeriaのRD-983とNATECのNF-5という二つのノイズフィルターを試しましたが、いずれも効果は薄いようです。 どのように問題解決していけばよろしいでしょうか?

  • オルタネーターかな?教えてください。

    平成3のランクル80ディゼルターボに乗っているのですが、今帰り道にパネルの表示がついてしまって、セルを回す前のランプが全部点いてしまったのですが、エンジンはかかっています。発電は計っていないので、まだ分かりませんが、発電量は弱い感じでした。ライトの明かりがふらつく感じしていましたので、どうなんでしょう?オルタネーターでしょうか?又オルタネーターのブラシ交換とかすると直る可能性は、あるものなのでしょうか?ひとつ友達にもらった平成2年のオルタネーターがあったのですが、ブラシ部のアマチュア部のスリップリング〔ほう金真鋳〕部が減っていて使い物にならなくなっていたのですが、今の車も3年ですので、同じ可能性があるのか?どれくらい持つものなのでしょう?15万キロ走っています。又対処としては、ビルド品の方がいいのか悩んでいます。助言お願いします。

  • オルタネータって。

    雑誌やインターネットのクルマの書き込みなどで、 『電装品を多くするとオルタネータに負担が掛かる』などと書かれているのを見ます。 そこで質問です。 オルタネータは、エンジンの回転数に応じて一定量の発電をするものであって、 電装品が高い消費電力を使用したからと言って、 たとえば、 「ヘッドライトとフォグとカーステレオでとんでもない電力が必要だ!オルタネータ君、もっと発電したまえ!」となり、必要以上に発電させようとする。 『オルタネータに負担が掛かる』とは、いわゆるひとつの、そういうことですか?

  • オルタネータノイズと電装品のアースについて

    現在オルタネータノイズのようなノイズに悩まされています。 私の車は、純正オーディオの外部入力部分にナビの音声を入力していて、そのナビの外部入力にさらに地デジチューナを入れています。 ノイズが乗るのはオーディオの外部入力、すなわちナビもしくは地デジチューナの時のみです。 この時、地デジの電源を切ってもノイズはそのまま入り続けます。 ナビの電源が入っていないときはもちろん聞こえません。 先日、ナビにバックカメラを取り付けたら、今まで少し気になるレベルのノイズがとてもひどくなりました。 ちなみにRCAタイプのノイズフィルタを付けましたがあまり効果がありませんでした。 最初はエンジンかけず、ACCにしただけでもノイズが乗っていたのですが、電源系とオーディオケーブルを離したらACCではノイズは乗らなくなったのですが、エンジンかけたらノイズは載ってしまいます。 一つ気になることがあり、これら電装品のアースはすべて、ボディのある一点から取っていることです。 そのアースポイントが一番使いやすいポイントなのですが、複数の電装品を一つのアースポイントから取ることにより、相互のノイズの影響を受けることはあるのでしょうか? アースをバッ直にした方がいいのでしょうか?

  • オルタネーター or スピーカーか

    H15式のレガシーB4に乗ってるのですが エンジンを掛け 5~6分後 右フロントスピーカーから 「ピー」と ステレオのボリュームに関係なく 音が出ます エンジンの回転数に比例して音が変わるので オルタネーターのブラシの不良と考えたのですが 右フロントスピーカーのみ音が出るので 右フロントスピーカーの不良かなとも思うのですが 対策を教えてください

  • ミニカトッポのオルタネーターの外し方を教えてください

    H6年H31Aミニカトッポです。 10万キロ超えたので、オルタネーターの故障に備えて、中古品をオークションで手に入れてブラシ交換でリビルドを作ってサブとして携行し、いざというときに自分で交換できるようにしようと思っています。ところが、エンジンルームをのぞいたらどうもオルタネーターはエンジンの下のかなり入り組んだ場所にあるようです。まさか、エンジンをまるごと外したり、ジャッキアップして下からもぐりこまないと着脱できないのでしょうか?ご存知のかた教えてください。エンジンは4A30でエレクトリカルキャブレーターのタイプです。

  • オルタネータ

    1か月くらい前に、オイル交換をしました、車種は250TR(カワサキ)です。今日、エンジンのオイルフィルタの反対側、オルタネータ(?)のフタの部分からオイルが漏れていました。自分ではそれは一回も開けてはいません。原因と対処法が知りたいのです。どなたか助けてください。おねがいします。

  • ワゴンR 車内のノイズについて

    ワゴンR ターボ付(RR) H14年式 MC22S に乗っています。 年間走行距離4000km程度。今までトラブルはなく、改造も全くしていません(オーディオ純正)。 最近バッテリー交換をDIYでしました。 それ以後エンジンを掛けると車内にピーという高い音(ノイズ)がわずかに聞こえます。 交換前もしていたのかもしれませんが、自覚していませんでした。 症状ですが、 1.エンジン始動後バッテリーを外しても鳴り止まない。 2.ノイズの音域が高く車内のどこから聞こえるのか特定できません。 3.エンジンを停止すると鳴り止む。この状態でオーディオを聞いてもノイズはしない。 4.エンジンの回転数によってノイズの音域や大きさに変化は見られません。 5.パワーウィンドを操作すると多少ノイズが変化します。 6.オーディオ系統やパワーウィンド系統のヒューズを抜いても鳴り止まない。 7.エンジンルームを開けるとシャカシャカシャカと音がしています。   以前はこんな音はしていなかったと思います。 オルタネータノイズが疑わしいですが、エンジン回転数で音が変化しないので疑問に思っています。 原因と対策について分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。 また、バッテリーのプラス側ケーブルにリングコアを取付ければ効果は期待できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 燃料系洗浄剤を入れてからラジオにノイズが

    車に詳しい方教えて下さい。 先日、オイル交換と一緒に燃料系洗浄剤を入れました そのせいか分かりませんがAMラジオにノイズが入るようになりました エンジンがアイドリング状態ではなりません アクセルを加速させると発生します 周波数が違う地域でも同じ現象になります なにか燃料系洗浄剤を入れたことによる影響があるのでしょうか。