• ベストアンサー

「国際化」と聞いて。

1.みなさんは「国際化」ときいてなにを思い、なにを感じ、なにを連想しますか? 2.今の日本は「国際化」していると思いますか? 3.身近に感じる「国際化」の例を教えてください。 4.日本が「国際化」するにはどういった事をしていくべきですか? 以上、お手数ですがみなさんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。 ちなみに僕は 1.高校で留学してきたカナダ人のジェシカとデーとしたこと。 2.物質的には十分。でもメンタルな部分では不十分。 3.マッキントッシュを使いながらマルボロの灰をオーストラリア産の灰皿に捨ている時。 4.日本人としての誇りを教育する制度を作る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

1.必要なことであると思います。 2.思えません。 アメリカ追従型の上辺だけの国際化もどきであると考えます。 インドネシアからのイスラム教徒の留学生に酒を勧めたり、アラブの国をタンクトップで歩いていたり、タイで僧侶に握手を求める女性がいたり、欧米圏で食器を鳴らしながら咀嚼音を響かせて食事していたり、アフリカで刺身を食べようとしたり‥数え上げればキリがありませんが、こういった非常識な行動をとる人達が多数残っているあいだは‥ また、学校において、或いはマスコミが妙な歴史観を植え付けている間は国際化とはいえないと思います。 3.NGOで現地に溶け込んで頑張っている知人がいます。彼らを見ていると、頼もしく思いますネ。 4.自らの文化や言葉、歴史、伝統といった財産を大切にし、それに対する愛情と自信を持つこと(これは国だけでなく、方言等の地域文化も含めたものです)。そういう教育を行なうことが必要でしょう。 それができた上で、海外のそれぞれの文化・言葉・伝統等に対して敬意を払うこと。 これが国際化というものなのではないでしょうか。 英語を喋る人が増えても、文化や歴史背景等の理解がなければ、それは単に道具使いが増えただけであり、国際化とは全く別のことですから。 海外経験者が増えても、一体どれ位の人が行き先の文化や歴史等を事前に調べているのでしょうか? 互いの文化・言葉・伝統・歴史・国旗・国歌等に対して敬意を払いあうこと、それを考慮した対応をしあうこと。これが国際化なのではないでしょうか? 以上kawakawaでした

その他の回答 (4)

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.5

あなたの他の「国際化」の質問に回答したものです。 >1.高校で留学してきたカナダ人のジェシカとデーとしたこと。 >2.物質的には十分。でもメンタルな部分では不十分。 >3.マッキントッシュを使いながらマルボロの灰をオーストラリア産の灰皿に捨ている時。 >4.日本人としての誇りを教育する制度を作る。 身近な例としては、最悪ではないでしょうか? 中学生でももう少し掘り下げて物事を見ていますよ。 No4の方と同じく、「日本人としての誇りを教育する制度を作る。」という、小林某ばりのご意見はいただけませんね。 社会科学系の学部などで学んでおられるのでしょうか? 最近は「自由主義史観」云々に影響されて、学問的蓄積や、科学的・理論的思考をないがしろにした卒論が目立つそうですが、残念ながら世間はあなたのいう「頭の固い学者」ばかりですので、その勇気はかってくれるかもしれませんが、試問でこてんぱんにされた上に、4年間何を勉強したのかと疑われるのがオチだと思います。 >しかし、私が知りたいのは「一般的な」国際化。つまり、頭の固い学者 >立ちの意見ではなく、一般市民の意見です。給食のおばちゃんやコンビ >ニ定員の意見です。本はたくさん読んでいるので、「国際化とはなんた >るか」的な物にはある程度理解しているつもりです あなたの見方では「頭の固い学者」と「一般市民」は相対する存在なのでしょうか。それとも、「頭の固い学者」は「国際化」という言葉をあれこれ勝手に解釈して、我々市民をミスリードしているとでも? ポル・ポトよろしく、文化大革命よろしく、一般市民の手で学者や知識層を粛清してしまえば、あなたのおっしゃる日本の国際化も進むかもしれませんね。 研究者落第生より。 URLもご参考に。

参考URL:
http://faculty.web.waseda.ac.jp/ksuga/thesis.html
deslyke
質問者

お礼

それと、私の意見を書き足しておきます。 私は「国際化」という言葉が過去になるとき交際化されると思います。 岡山出身の僕が大阪の大学に行って横浜出身の彼女と結婚し、福岡の会社に就職するように、日本出身の僕の息子がブラジル人の彼女と付き合って、カナダに就職していく。これをもはや国際化と呼ぶ時代は古く、自然にある光景に思えるんですが・・。愛国心を持っていない連中が、日本はダメだなんて話にはもううんざりです。  至らない僕の意見に回答くださいましてありがとうございます。

deslyke
質問者

補足

別にたてついているわけではないのですが、もちろん喧嘩腰でもありませんよ。頭の固いヒトには勝てません。疑問に思ったので。 難しいことを考えて「国際化」という物に身構えてカンガエテ接すれば、国際化できるんでしょうか? 自分の知識をひけらかしてああだのこうだのといっていれば、いいのかな。 卒論云々ではなく、普通に国際化について聞きたかったのですが。

noname#5336
noname#5336
回答No.4

「国際化」? わけわからん言葉につべこべ言うなと言いたいです。 長谷川三千子の『からごころ』(中央公論新社)に、「国際化」という言葉がいかに胡散臭い言葉であるかが載っていますから、それをお読みになるとよろしいかと思います。 ちなみにその論文は、経済学者の村上泰亮が、「internationalization」という言葉に違和感を感じた、というところから始まります。 ちなみに、「一億玉砕」という戦時下日本のキャッチフレーズにおける「一億」が誰を指すのかを調べておくと、なお面白いですね。 (ヒント:戦時下において「日本人」は一億人もいなかった) これを調べれば、日本が国際化するということにおいて、「日本人としての誇り」などという言葉がいかにナンセンスであるかがわかりますね。 東京大学の姜尚中教授は、リベラル派といわれた元東大総長・南原繁の人種差別について分析を加えています。姜教授は思い込みを打破することの大切さを論文で呈示されていたような気がします。 さらに挙げれば、ある政治学者(言わずもがなだが、名前は調べて下さい)は、「新しい歴史教科書」を作る過程において、フランス革命が引き起こした「人権」という概念に疑問を呈していますが、もう一つ引き起こした「国民国家」という概念には、全く疑念を呈することがないとのこと(宮崎哲弥『身捨つるほどの祖国はありや』文藝春秋)。宮崎氏は当然、この手の物言いに懐疑を抱いています。 卒論執筆以前の先行研究がなっていないようですので、私の意見は述べず、deslykeさんの研究についての問題点を指摘するにとどめます(要は「国際化」という言葉を無批判・無条件で受け入れること自体がナンセンスということ)。 まず始めるべきは、指導教授との「ほうれんそう」(報告・連絡・相談)ではないかと思うのですが、さていかが。 分からなければ、 梶田孝道編『国際社会学 第2版』(名古屋大学出版会) 田中宏『在日外国人 新版』(岩波新書) 高崎通浩『改訂版 世界の民族地図』(作品社) や、そこに掲げられた参考文献(特に梶田孝道教授と山内昌之教授の新書)を読んでおくとよいでしょう。 #本当は卒論執筆までに、「国民国家」の概念に批判的検討を加えるべきだった。 なお、ここでアンケートでもしているつもりなのでしょうが、匿名性が一定程度担保されている条件において、ここでの回答の結果は卒論ではおろか、レポートでも使えませんよ。 #母集団の信頼性が全くないでしょ? 補足要求。 下記URLと、ご質問の関連性は何かあるのかな? 卒論執筆経験者より。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=170204
deslyke
質問者

補足

私の勉強不足であることを認め、お詫びします。 しかし、私が知りたいのは「一般的な」国際化。つまり、頭の固い学者立ちの意見ではなく、一般市民の意見です。給食のおばちゃんやコンビニ定員の意見です。本はたくさん読んでいるので、「国際化とはなんたるか」的な物にはある程度理解しているつもりです  sassyさんの意見は参考になりますが、一般人の僕には偉そうな頭の固い学者の受け売りに聞こえてしまい、本音が見えてきません。あなたはどう思っているのですか?  アンケートについてですが、アンケートと呼べるほど大した物ではなく、あくまでみなさんの「国際化についての反応」を視野を広げるため、知りたかったからです。  回答と指摘に感謝します。

  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.3

~ 私の場合 ~ (1)PCをいじってたりしてて、PCパーツ関係すべてが日本語などではなく英語表示なので、「国際化やな~」と・・。(^.^) (2)町の外を歩いていたりした時にたまに外国人を見かけた時、「お~ 国際化の時代やの~」・・と。(^。^) (3)私はたばこを吸っているので、外国産たばこが結構、軒を占める時・・とか。(^.^)   ちなみに 愛用たばこは「PHILIP MORRIS 100's」か「KENT 100's」いずれも1mg・・(^_^)v  などの場合ですねぇ。(^o^)丿  あと、ニュースで日本企業が外国企業に買収されたとか聞いた時とか・・ !  東京とか行けば外国人も多いから もっと「国際化の波」を実感出来るんだろ~けど・・(~o~)  如何せん、ウチの地域は外国人も少ないわな~ ^^;  私的には もっと居てもいいんだが・・(^.^) 

deslyke
質問者

お礼

なかなかわかりやすい回答ありがとうございます。たばこの吸いすぎには注意してくださいね。v(^_^)v

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.1

1.国際化ってなに?する必要あるの?もう十分なんじゃないの?それでなくても日本は外国に違和感のない、開放的な国であるほうだと思うんだけど? 2.年配の方が意味もなく「やっぱり日本が世界一だな」なんて言うのを聞くと 国際化してないのかな、とは思うけど。 3.書店で洋書が売られていること。おかげでまだ邦訳されていないハリー・ポッターが読める。欧米に偏っているけど。着ている物、今叩いているPCの部品がほとんど外国製のものだということ。でも、こういうことって国際化じゃない。  世界は広く、限りないと知ること。時々めげることもあるけど。 4.充分だと思う。高校であれだけの世界史を教える国はそうはないと思うから。ただ、偏見や井の中の蛙的狭い了見への教育はどうかしてると思うほど遅れている。日本人のスポーツ選手なんかが海外へ移籍すると、「日本人」であるからクローズアップされるところ。  ついでにいうと、ここのサイトでなくても「外人」という言葉を見聞きするたび刺が抜けないのは私だけ?

deslyke
質問者

お礼

ナイスな回答ありがとうございます。 僕も「外人」という言葉に引っかかりを覚えます。中国人とかアメリカ人って呼べるような事が国際化への第一歩だと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 「国際化」と聞いて。

    1.みなさんは「国際化」ときいてなにを思い、なにを感じ、なにを連想しますか? 2.今の日本は「国際化」していると思いますか? 3.身近に感じる「国際化」の例を教えてください。 4.日本が「国際化」するにはどういった事をしていくべきですか? 以上、お手数ですがみなさんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。 ちなみに僕は 1.高校で留学してきたカナダ人のジェシカとデートしたこと。 2.物質的には十分。でもメンタルな部分では不十分。 3.マッキントッシュを使いながらマルボロの灰をオーストラリア産の灰皿に捨ている時。 4.日本人としての誇りを教育する制度を作る。

  • 日本が国際化するためには?

    こんにちは。お世話になっています。 最近、大学入試の英語の小論文をパラパラめくっていたら 大変気になる問題がありました。 「日本が国際化する為には何が必要か?  もし、学生(高校生や大学生)がInternational personに  なりたいとしたら何をして、知っておく必要があるか?」 というタイトルでした。これだけでもかなり曖昧な気がしますが…。 皆さんはこれに対してどう思われますか? 自分はやはりイギリス留学の経験から 国際化の為の一歩として日本について深く知っておく事、 そして日本人としての自覚と誇りを持ち続けておく事…じゃないかと 思います。 外人だ!!って珍しく思わない環境もそうかもしれませんが…。 しかし、学生がInternationalなpersonになりたいとしたら 具体的に何が必要なのかは…ピンと来ませんでした。 皆さんの幅広い意見が聞きたいです。ヨロシクお願いします。

  • 海外での国際免許の取得について

    現在私は現在カナダのノバスコシア州に留学中です。 現地でレンタカーを借りたいと思っているのですが、日本で国際免許を取得するのを忘れてしまいまいました。 現地(カナダ)で国際免許は取得できるのでしょうか? ちなみに日本の免許証は持っています。 よろしくお願いします。

  • 海外から日本への国際電話について

    友人がもうすぐオーストラリアに留学します。 餞別がわりに日本へ電話がかけられる国際テレホンカードみたいなものを贈ろうと考えているのですが、そのようなものはあるのでしょうか? また、どこに行けば購入できるのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 国際関係学に強い大学院

    今海外大学3年なのですが、大学院へ行くことを考えています。 自分の研究したい分野はまだ詳しく定まったわけではありませんが、 大枠で国際関係学を学びたいと思っています。そのなかでも国際関係理論に興味があります。 国際関係はアメリカが強いと聞いたことがありますが、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、日本(それぞれで扱う国際関係学にも違いが断然あると思いますが。。)のなかで、国際関係学に強い大学院を教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 国際遠距離の彼女

    今、カナダの公立高校に通ってるgrade11、日本で言うと高校2年生です。 日本の高校で1年終えてから、高2で留学しました。 日本の学校は中高一貫で彼女とはずっと同じ学校でした。 ずっと仲の良い友達でしたが高校1年生の秋から付き合ってもうすぐ1年です。 国際遠距離がスタートしてから、5か月が経ちました。 次に彼女と会えるのは9か月後です。しかしこの前の夏休みに日本に帰ったのでたくさんデート出来ました! しかし、次会えるのは9か月後です。とにかく会いたくてしかたありません。本当に会いたいです。 毎日彼女のことを考えると寂しくなります>< 国際遠距離しているかた、もしくはしていた方にお聞きしたいんですがこの寂しさをみなさんはどうやって紛らわしていますか?教えてください! ちなみに、電話は毎週末やっていてメールなどはほとんど毎日やっています。

  • 国際免許と交通違反について

    今年の6月からオーストラリアに留学します。そこで国際免許をに日本で取得しようと思っています。しかし、最近一時停止を無視し、2点減点されてしまいました。減点がある状態でも国際免許は取得できますか? ご存じの方教えてください。

  • 調査捕鯨の国際司法裁判敗訴に関して豪州への疑問?

    オーストラリアが国際司法裁判所に日本の調査捕鯨をケシカランと訴えて、日本敗訴の判決が下された、との報道がありましたが、オーストラリアに娘さんが留学しているという母親と話す機会があり、こんなことを聞きました。 オーストラリア人の学生が言ったそうです。 「鯨は知能が高くて、特別な哺乳類で、崇高な動物なのに、そんな鯨を調査にかこつけて、捕って食べるとは、何と野蛮な、日本人って、絶対に許せない」 これに対して、日本の留学生の娘さんが言ったそうです。 「日本の調査捕鯨によって発表された科学論文を読みましたか。読んでもいないでしょうね。まぁ、それはさておいて、オーストラリアで駆除と称して殺されているカンガルーが何頭か知ってますか。200万頭以上ですよ。この殺されたカンガルーを食べたり、食べきれない数を駆除しているから、残りをペットフードにしてまでも販売している。何と野蛮な、オーストラリア人って、絶対に許せない、と日本人の私は思いますけど、どう感じているのですか、オーストラリア人は。世界各国の人々にアンケートなりして、徹底的に確認調査してみましょうか」 このオーストラリア人の学生は黙ってしまったそうです。 ハーグの国際司法裁判所で、例えば、この日本人女子留学生のような抗弁・主張・発言を実際に行っていたのですか?日本側は? 実際はハーグの国際司法裁判で、どのような主張というか、法定論争を仕掛けていたのですか、日本側は? この話を聞いてフト感じた次第です。 教えてください。

  • カメラのバッテリーを国際郵便で送りたい

    私は今、カナダに住んでいます。 デジカメはオリンパスで日本購入しました。 先日、このデジカメのバッテリー(充電式)をなくしてしまい、 家電店で聞いたら、このデジカメのバッテリーは、 カナダにはないので日本で買うのが一番いい方法だということを 教えてもらいました。 デジカメのバッテリーを日本からカナダに送ってもらいたいと 思っているのですが、国際郵便(EMS)のHPをみたところ バッテリー(腐食性物質)は郵送不可のようです。 デジカメのバッテリーも該当するのでしょうか? 旅行でこっちに来る予定の人に頼んで、直接持ってきてもらうのが 方法の方がいいのでしょうか? ご存知の方、教えていただけたらと思います

  • 単身留学生で国際関係を学びたい

    オーストラリアの高校に単身留学して、帰国後、日本の大学で国際関係について勉強したい者です。筑波とか国立が第一希望ですが、どんな大学がありますか。将来は国際機関に就職希望です。国立以外でも首都圏の大学でいいところがあれば教えて下さい。