• ベストアンサー

§などの意味を教えてください

カテゴリの選択がもしかしたら理系の方が良いかもしれませんが、 よろしくおねがいします。 文書に使われる§や†の意味、使い方、読み方などを教えてください。 説明されているURLでもかまいません。 昔、卒論を記述したときに§はセクション(^^);、†はDaggerで脚注(^-^ などとうっすら覚えているのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.2

shake-r さん、こんにちは~☆♪ 『参照符記号』のことですね。 「†」 dagger 「ダガー」「剣標」。 参照または故人を示す符号として用います。 「§」  section  「セクション」。 書物・文章などの節・項の指示、脚注への参照符用として用います。 下記のURLには、他の文章等の記号が記載されておりますので、 良ければご参照くださいませ。 http://ss7.inet-osaka.or.jp/~jesco/description.htm http://www.nakanihon.co.jp/Shimada/bunsyo/DTypeFaceJ/ChapD03.htm ではでは☆~☆~☆        - by パピヨン -

shake-r
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「参照符」というものなのですね(知らなくてちょいと恥ずかしい) その後サーチして http://www.jpp.co.jp/yougo/sa1.html というところも見つけました。 すべて参照する場所につけるもので、その順番等も理解できました。

その他の回答 (1)

回答No.1

「§」はSを二つくっつけた物で、 「スモール・セクション」のイミだと聞いた事があります。 残念ながらDaggerの読みは知りません。 脚注だとは思いますが...

shake-r
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 理解することができました。 その内容はNo2の方に記述します。

関連するQ&A

  • ワードの脚注を使い分ける

    ワード2002で10ページ程のレジュメを作成しているのですが、脚注の形式を使い分けられずに困っています。 文章全体の脚注には「1.2.3.」という数字を使っています。 そして、数名での発表なので、冒頭部の名前に「†.‡.」を使って所属や連絡先を示したいのですが、片方を変更すると両方変わってしまうのです。 セクションを設け、文末脚注の機能を使ってみたのですが、文書中に脚注が入ってしまいました。 説明しづらいのですが、 (1)ページ構成を変更しないまま (2)ページの下部に (3)複数の脚注を使い分け (4)適切な番号で 脚注を付ける方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さらないでしょうか?

  • 脚注はつけるべきか

    卒論の質問です 例えば〇〇市について調べてホームページに 1.バナナやイチゴ 〇〇〇〇〇〇.... 2.〇〇城 〇〇〇〇〇〇... 3.温泉 〇〇〇〇〇〇... と書かれていたとします。 それを見て、〇〇市はバナナやイチゴ、〇〇城、温泉が有名である。 と書いた場合「」は必要ですか? また、ある。の右上に小さな数字の脚注は必要ですか?脚注を入れてホームページのURLなどを貼っておいた方がいいですかね?

  • Wordの注番号を縦中横にしたい

    Word2003で縦書き文書を作り、そこに文末脚注(セクションの最後)を挿入すると、半角洋数字の注番号は横に寝てしまいます。 これを縦中横にするにはどうしたらよいのでしょうか。 普通に注番号を選択して縦中横にしようとすると、「横書きにする文字列を選択してください」とエラーが出てしまうのです。 どなたかやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともお教えください。 なお、もし「Word2003では無理だが、2007や一太郎でならできる」ということでしたら、その旨お教えください。 よろしくお願いします。

  • 【HTML】親子カテゴリーの記述

    カラーミーショップのテンプレートを、初心者なりにいろいろ調べてカスタマイズしています。 元々は サイドバーに親カテゴリー(親123)を表示し、親カテゴリー名をクリックすると メイン部分に子カテゴリー(子1a1b1c)が表示される仕組みでした。 それだと使いにくいので、サイドメニューに 親1  子1a  子1b  子1c 親2  子2a  子2b というふうにしたかったのですが 色々いじってるうちにわけがわからなくなりました・・・ 以下のように記述すると、 親1のみが表示され、親1をクリックすると、子abcが表示されます。 親2(とその子)は表示されません。親のloopがなかったことになってしまいます。 何が間違ってるのでしょうか。 <!-- 商品カテゴリー --> <dl id="cat_list"> <dt>カテゴリー</dt> <dd> <ul class="main_cat"> <{section name=num loop=$category}> <li class="main_list"> <{if $category[num].img_url != ""}><img src="<{$category[num].img_url}>" /><{/if}><a href="<{$category[num].link_url}>"><{$category[num].name}></a>  <ul class="sub_cat">  <{section name=num loop=$sub_category}>  <li class="sub_list">  <{if $sub_category[num].img_url != ""}><img src="<{$sub_category[num].img_url}>" /><{/if}><a href="<{$sub_category[num].link_url}>"><{$sub_category[num].name}></a>  </li>  <{/section}>  </ul> </li> <{/section}> </ul> </dd> </dl> <!--// 商品カテゴリー --> 上記の内、子カテゴリーの記述を消すと、親12とも問題なく表示されます。 同じ構造で商品カテゴリーの下に、商品グル―プがあるのですが 試しにこちらは、子カテゴリー部分の <{section name=num loop=$sub_group}><{/section}>を消しました。 すると、親123全部表示されましたが、親1をクリックすると 親1  子1a 親2  子1b 親3  子1c と違う親の間に挟まれるように表示されてしまいます。 どうもやっぱりsectionは消しちゃいけないようですが 親sectionの中にloopが2つ(親用・子用)あるのがダメなんでしょうか? どう書いたらいいですか? ※欲を言えば、親カテゴリー名はリンクなしで、子カテゴリーを常に表示させておきたいです。 が、とりあえず上記の件、解決できる方法を教えてください。

  • 英語の意味がわからないので教えてください

    https://www.mlb.com/official-information/contact/form ↑こちらのサイトの入力項目で1番目項目をMLB.TVに選択すると その下にカテゴリー・アザーカテゴリーという項目が増えました このカテゴリーをクリックするとT-MOBILE などの各項目が あるのですが全く何のことを言ってるのか分からず・・・ それぞれ何を意味していてどれを選択すれば良いのか分からず それぞれの単語を翻訳しても単語の意味がそれぞれ分かっても この場合何の関連性としてどう選ぶべきなのかが 日本の問い合わせサイトと全く違うのでさっぱり分かりません 3番目のアザーカテゴリーは2番目の各項目に無い場合 に自分で入力するのは分かるのですが「何に対して何を選び 入力するべきことなのか」が分からず困っています どなたか英語、こういった海外サイトの問い合わせなどの 入力項目に関してお詳しい方に教えて頂きたく質問を させて頂きましたよろしくお願いいたします。

  • サービスパック2を適用する解説ページをご存じありませんか?

    WindowsXPのSp2とWindows2000のSp4を適用するマニュアル作成を指示されています。 昔自分のPCで適用したときは、バックアップの有無など数個の質問選択肢があったと記憶しています。 こちらを「画面写真付き」で解説したWEBページまたは書籍をご存じでしたら紹介していただけませんでしょうか? 自分一人でしたら画面を見て判断できますし、文書だけの説明でも十分選択肢を判断できるのですが、遠隔地の社員に対しての説明のため、画面写真を必要としています。 ご存じの方よろしくお願いします。 注:OKWAVEのカテゴリ分類の関係上、XPのカテゴリとNT/2000のカテゴリのマルチポストとなっていますがご了承下さい。

  • 改ざんは修正や訂正という意味とのことですが、追記は含まれますか

    記録は、定義では「達成した結果を記述した、または実施した活動の証拠を 提供する文書」とあって、証拠となる文書なので改ざんはしていけない と言われています。 改ざんを辞書で引くと、訂正とか修正とかの意味であると書いてあります。 そうすると追記するのは、許されると言うことになりますが、 証拠となる文書が追記により変化しますので、記録としての証拠能力がなくなるように思えます。 改ざんには、追記も含めて解釈したほうが筋が通るように思うのですがいかがなものでしょうか?

  • メールを送信出来るようにするときの記述

    在宅ワーク研修中で、カテゴリで文書内のハイパーリンクをクリックしメーラーを起動してメールを送信できるようにするときの記述とは?とあり、10項目の中から選択するようになっています。下記を選択しましたが違いますか? <maito”メールアドレス”>メールの送信</mailto>

  • Distressの意味

    人間の「感情」のカテゴリーの一つ「Distress」の意味についてイマイチ理解できないので質問させて下さい。 英和辞典を見ると、「苦悩」「嘆き」の意味で出てきますが、「苦悩」だとworryの部類に近く、「嘆き」だとsadnessに近いように思いますが、実際はどちらにカテゴリーにより近いのでしょうか?英英辞典では「extreamly worry」「pain」のように説明されています。私的には、sadnessの程度が酷いものがdistressなのではと考えていますが、worryの程度の酷いものと考えた方が適切でしょうか? どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 大学の卒論について

    4年生の大学は卒論が必須だと思っていました。 わたしは理系で寝る間もなく、提出した気持ちでおります。 そこで他大学(国立・夜間主)の経済学部の学生に聞くと卒論がなく現在、 3回生ですが、すでに卒業に必要な単位は取得していて全く大学に行っていないようです。 同学部でも資格を取得するような単位を履修している学生は卒論があるようです。 わたしは、4回生では卒業研究が必須の単位でその中には数回の論文発表は もちろんのことレポート提出の後に卒論に取り組みました。 理系の方が卒業するのが大変なことは解っていますが、卒論を提出してこそ 大学を卒業した意味がある気がするのですが。 4年生大学を卒業された方で卒論がなかった方はいらっしゃいますか。