• ベストアンサー

風除室が無い建物での風対策

玄関から5m奥に受付があり、受付嬢がいるのですが、風除室が無いので、人が出入りするたびに風が室内に入ってきて、室内に暖房をきかせても効果がありません。 玄関から受付の間に、透明のついたてを置こうともしたのですが、玄関ロビーが狭いこともあり、断念しました。 現在は、机の下に温風器を置き、背中から電気ストーブで暖めていますが、受付台の周りも狭いため、じゃまになっています。 なにか、よい道具はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

受付の正面の壁に暖房用のパネルを取り付けるスペースはありませんか? もし取り付けられるならば、ここに遠赤外線の面状ヒータを取り付けます。 温水プールなどで採用される手法ですが、離れたところを集中的に加温する効果があります。 5mくらいの距離ならちょうど良いと思います。 これで、体の全面が加温されますので、後は足元にも遠赤外線のヒーターを設置します。 温風ヒーターでは暖房効率が悪く暖かさが効率的に伝わりません。 受付嬢のように、静止状態でいる方の暖房には遠赤外線ヒーターが最も効率的です。 以上のアドバイスを業者に伝えて設計してもらってください。 オマケとして、 設備が大掛かりになるかもしれませんが、空調用のダクトの吹き出し口を受付の真上に持ってきて、真下に向かって吹き出すという方法もあります。 受付嬢専用のエアカーテンです。現状の空調設備と照らし合わせて検討してください。

s-eight
質問者

補足

ありがとうございました。 ところで、「受付嬢のように、静止状態でいる方の暖房には遠赤外線ヒーターが最も効率的です。」とありますが、遠赤外線ヒーターって普通の電気ストーブとは違うんですか。

その他の回答 (2)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

>遠赤外線ヒーターって普通の電気ストーブとは違うんですか。 違います。 電気ストーブの発熱部が赤くなっていますが、アレは赤く着色してあったりします。 遠赤外線はその名の通り、赤外線なので人間の目には赤く映りません。 電気ストーブはストーブの回りの空気を暖めて、その空気が間接的に人を暖めます。 遠赤外線は、電磁波のようなもので、空気の存在とは関係なく伝播します。 直接放熱面と対峙した物体に吸収され、物体の内部から暖めます。 そのため周囲の空気が冷たくても、体が温まります。 電気ストーブは周囲の空気が冷たければ、そこに熱を消費して体を温められません。 このため一般の遠赤外線効果を持たない電気ストーブと、遠赤外線ストーブは暖房の仕組みが違います。

s-eight
質問者

お礼

ありがとうございました。 遠赤外線ヒーターがよさそうですね。 これなら価格も安いので、一度試して見ます。

  • rittan
  • ベストアンサー率36% (38/103)
回答No.1

玄関にエアカーテンを設置する…くらいしか思いつきません(^_^;l||)

s-eight
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 いくらくらいかかるか、業者に聞いてみます。

関連するQ&A

  • カーポート・風除室施工について困っています

    この度玄関前のスペースに風除室とカーポートの施工を決心し、何社か見積もりをとっています。 家は3年前に新築し、その当時は予算が許さずカーポート、風除室共に施工を断念したのですが玄関が西向きにある為この時期雪の吹き込みなどがヒドく(新潟県在住です)また玄関内の冷気の緩和を狙って設置を希望した次第です。 玄関は北西角の西側にあります。玄関から出て左手にカーポートスペース(駐車スペース)があるのですが、希望としてはカーポートから雨に濡れずに風除室の扉を開けて(引き戸で予定しています)玄関に入れるようにしたいと思っています。 今週に入ってから何社か見積もりを出すため業者の方が現場を見み来て下さっているのですが、雨や雪に当たらず風除室からカーポートに出入りするように施工するのは色々問題があるみたいで…。 簡単に言うと(専門的な用語や話しだったのですが、理解しきれていない部分があるので分かる所のみでお話すると)風除室は玄関周りにガッチリ施工するのに対してカーポートは多少ぐらつく物なので、それらをつないで施工すると風が強い日などにカーポートが風除室を揺らして最悪風除室を破壊する恐れがあると言うことでした。 なので風除室とカーポートの間は15~20cmは間隔を空けて施工したいそうです。それ以上詰めて取り付けるとカーポートが揺れた時風除室にガンガン当たって音がうるさかったり、風除室を傷つけてしまうかもしれないそうです。 せっかく風除室とカーポートを同時期に施工するので、出来れば玄関出てから濡れずに車に乗れるよう取り付けてもらいたかったのですが、やっぱり無理なことなんでしょうか。 家に入るまでに15~20cmから入ってくる雨に当たるのがなんか悔しいと言うか…。 施工する方法でこの問題をなんとか解消できないものかな~と日々悩んでいるところです。 それと風除室の扉の位置でも困っているのですが、カーポート向きにつけるとカーポートの柱が扉の開きに多少影響するらしくて(右手で右方向に開くと開き切るギリギリに柱がきてしまう)今のところ玄関正面の位置に予定しています。 でも普通の風除室だとカーポートから風除室の扉の前に立つと雨に当たってしまうので、風除室の屋根をもっと前に出そうと思ったのですが、それだと見た感じ格好悪いのかなぁ…と。 玄関には一応下屋?屋根がついていますがそこから更に伸ばす感じです。 玄関前のポーチ?の面積が狭く、ドアを開けた時風除室内が狭苦しそうなので階段部分(1段しかありません)から囲ってもらう予定です。 風除室の屋根は引き戸の出入り口から更に60~90cmぐらい延ばしてもらおうかと思っているのですが…。どうなんでしょうか。 我が家の外観は私の好みで南欧風です。カーポートもそれに合うように今の所トステムのテリオスポートII(イタリアンウォールナット)かYKKapのイディオス(サニーブラウン)を予定しています。 風除室はホワイト色の予定ですが、外観を損ねないか不安です。 ネットで色々調べて木製風除室の存在を知り、検索しましたが私の住んでいる地域では一般的ではないようで施工店を見つけられませんでした。 予算はカーポート、風除室で100万以内で考えています。それ以上は厳しい(と言うか無理…)です。 よいお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

  • 風除室での大型犬飼いについて

    ホワイトシェパードを飼おうと考えている者です。 我が家は一軒家で、ご近所とは距離があるため犬が成犬になったら風除室で飼育を考えております。 風除室は6畳程の広さがあり、入り口が2箇所(玄関・庭)あるため、小さな庭に面している方のドアを開け庭をフェンスで囲み庭にに出れるようにしたいと考えております。 風除室内はワイヤーを張ってリードを引っかけて移動出来るようにします。 以前は上記の条件でフェンスなしで中型犬を飼っておりましたが、3年前に亡くなりました。 ホワイトシェパードは大型犬ですので、フェンスを設置しようと考えておりますが、他に対策をした方が良いと思われる意見がございましたら、アドバイスをお願い致します。 ちなみに、問題点としまして 来客者から見た点 (1)玄関のドアまで犬が来れるので来客者がインターホンを押せない。 (2)郵便ポストは風除室の外にあるのですが、小さい(長3サイズ収納の)為回覧板がいれられない。 私の意見としては、現在一人暮らしの為、来客者が来てインターホンを鳴らしても基本出ませんので、かえって押せない方が良いのではと思っております。 出入りは、車庫から行っておりますので私の不便はないので、玄関側の風除室のドアの鍵の施錠も考えております。そして、張り紙を行い「大型犬飼育につきドアを施錠しております。ご用件の方はポストにご用件と連絡先を書いた紙を入れて頂ければこちらからご連絡致します。」と掲示しようかと考えております。 ちなみに、家の電話は電話線を抜いている為、出ません。(いたずら・間違い電話が多い為) 出来れば、室内で飼いたいのですが少しでも運動出来る環境を考えると風除室なのかなぁと思いました。 長文になってしまいましたが、大型犬を飼われている方、そうでない方も対策等で意見がございましたらアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 寒冷地エアコンは北海道で通用しますか?

    冬はストーブである北海道に最近 寒冷地エアコンが参入して来ました エアコンはどんなに暖かい風を送り出しても 所詮は「温風」です 対してストーブは「熱」です 明らかにストーブの方が暖かいし暖房効率も良いと思いますが 果たして寒冷地エアコンは北海道で通用するでしょうか?

  • 北海道、断熱ドアについて

    築30年の家に住んでいます。 玄関、廊下、床が寒いので、リフォームを考えていたのですが 断熱の玄関ドアは効果がかなりあるでしょうか? 現在は風除室→玄関→廊下→ドアがあって居間なのですが 風除室があるので、玄関は変えなくてもいいような気がします。 本当は床下にウレタンを入れたかったのですが 構造上の諸事情で難しくなってしまい、どうしようかなと思っています。 窓は二重サッシの古いタイプです。 窓を換えるべきか、玄関か、それとも床暖房を入れるか 悩ましいです。 断熱玄関ドアについて詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 室外機から温風⇔冷風が出るのはなぜか?

     エアコンが冷房のとき室外機の吹出し口からは温風、暖房のときは冷風が出るのはなぜですか? 私見では冷房時、室内の熱気を外に追い出す、または暖房時、室内の冷気を外に追い出すからだと思っていますが、その通りですか?でも例えば、冷房時は 暖房時の冷媒の流れは逆であるのは分かっています。  またその風は人間に良くない(有害)のでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。  

  • コリー ・ ノーズ の 対処法と処置を御教え下さい

    本人 : ボーダー ・ コリー / メス / 白 + 黒 ( 茶色のような黒 ) / 3 歳 症状 : 動物病院ではコリー系には良く有る症状と言われ、何ら処置の勧めは無く、鼻の上の白い毛は前から薄かったのですが、毛の密度が減ったような気もし、寒い日の散歩時には濃いピンク色となり目立っています。そして前より黒い色 ( 鼻の左上や点々 ) の斑が増えたようですし毛も薄くなったようで心配しており、別の病院を受診しようとも想いますが、そこでも同じでどうにもならないのかな ? と想い御相談致しました。また 鼻上カバー ? を自作してみようとも想っていますが、何か毛生薬等もあるものでしょうか ? 参考までに居住環境を一筆します。 北東北の雪国で、風除室の半分に格子状の衝立(手が出せる位の間隔)を作り床共に木製で造った半坪強のスペースにダンボールとプチプチで囲った市販のケージを入れ、そこが寝床となっており、残りの部分を含めて日中でも殆どその風除室内に居り、トイレの時等たまに風除室からバッタンで自由に出入りしています。深夜だけはバッタンを締め切っていますが、朝まではトイレは大丈夫で室内での安全の為ノーリードです。また風除室内スペースの屋根は薄い半透明のビニール板で側面は風除室のサッシのままで東側の小屋の横ですが寝床以外は陽が入って明るくなっており、風除室の窓は深夜以外匂い予防で少しは開けており外と変わらない気温かも知れませんが寝床から出ており平気みたいです。

    • ベストアンサー
  • 放射能と換気扇

    今、福島原発の件で放射能について騒がれている中で、 室内の換気扇について質問です。 現在換気扇は使用せず過ごしていますが、 風が強い日などは、換気扇から室内に風が漏れている?気がします。 (室内に冷たい風が流れています) おそらく、室外の換気口から風が逆流しているのではないか? と思っていますが、このことによって室内に放射能が入ってきたら とんでもないな・・と思っているのですが、 室内の換気扇を完全に塞いだり密閉したり 風の出入り等を止めたほうがいいのでしょうか? 又、塞ぐ道具はどんなものを使用したらいいでしょうか? なお、こちらは東京に住んでいます・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 風除室

    北国ではよく見かけますが、関東以南で雪の少ない地域、強風ではない地域で風除室をつけている住宅はありますか?あるとすればなんのために?

  • 柴犬の子犬を冬を目前に飼おうと思うのですが。

     生後2ヶ月過ぎの柴犬の子犬を飼おうと思っています。先日ペットショップで室外で飼うつもりでいることを話すと絹はどうしても風邪を引きやすいので冬は室内で飼ったほうが言いと言われました。雪も積もる地域であるため冬の間は車庫もしくは玄関前の風除室みたいなところに犬小屋をおこうと考えていますがダメでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アパート暮らしストーブ購入を検討

    アパートで一人暮らしをしています。初めての冬を迎えましたが、寒くて仕方無いです。エアコンはついてますが、ロフトつきで天井が高いせいか、なかなか温まりません。コタツや羽 毛布団はあるので、じっとしてる時や寝てる時は問題ないですが、動いてる時は辛いです。とくに風呂上がりや、朝起きた時は寒くてたまりません。 暖房器具の購入を検討してますが、種類がたくさんあり、アパートでは禁止されてるものもあるので、どれを選んでいいのかわかりません。昔、北海道のアパートに住んでた時、備え付けのストーブはとても暖かかったです。外のタンクに燃料を入れ、ガスストーブみたいに暖かい風が出るタイプのものでした。できれば、それみたいに、温風が出るタイプのものがいいです。経験者の方アドバイス頂けるとありがたいです。