• ベストアンサー

結納をすることへの不安

以前、父のことで相談しました。 その後、父は医療保護入院という形で精神科に入院してもらいました。 入院して2週間立ちますが、まだ個人部屋で一般病棟に移っておらず 面会もできない状態です。 医師に現時点の診断内容を聞いたところ”心因性反応”と なっており退院するまでは3~6ヶ月くらいとのことです。 又母は失業中で収入は僕だけです。 (3人家族で父は国民健康保険の為、傷病手当申請はできません。  又高額療養費受領委任払という制度も自治体にないようで  入院費も気になります。) 本題にはいりますがこういう家庭の状態で彼女との結納・結婚話が進んでいます。 彼女には全て話しており、結婚後働いてくれると言ってくれますが ・11月を以って彼女が結婚に備えて退職する。(退職願提出済) ・10月に結納の予定があったが僕の会社のリストラ関連で延期した。 等理由で再延期を承諾してもらえない状態です。 尚、式は来年の2月を予定しています。 僕としてはこんな状態で結納をして"結納金を出すこと"に不安があります。 家具もオーダメイドだそうです(費用かかりますよね?)。 あと父も本当に直るのか心配です、性格が今回の病気に多分に影響している と考えています。(性格は直しようがないですし・・・) 結婚後に住む予定の家も父名義の家ですし(ローンも20年以上あり、毎月 収入の一部を家に入れています) 僕としては (1)結納・結婚式を延ばす(父の回復の目処が立ってから) (2)結納せずに必要な家具・家電を彼女と買う(費用を安く抑える) を考えています。 人生経験豊富なみなさんはどう思われますか? よいアドバイス・知恵等あればご教授ください。 お願いします。

noname#6560
noname#6560

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お父様のことも心配ですが、お母様のことも気にかかりますね。 #1の方のおっしゃっている、 >お二人が結婚してどのような家庭(新しい人生)を築こうとしているのか見えない点です。 この意見に同感です。 なぜ、今結婚しなくてはならないのか・・。 一緒にいたいから?? なぜ、結婚なんでしょうか。 はっきり言えば、「大変」が目に見えているではありませんか。 あなただって、ご自分の会社の事・お父様の病気(入院費)のこと・お母様の生活のこと・そして彼女のこと・・・ これだけのことを抱えられるのでしょうか? 心の病気は切り傷などと違って、治ったかどうか目に見えるものではありませんから、ご家族の方が一番苦労をすると思います。 でも、もしもそういうことを全て受け止めてくれる彼女なら、今のあなたの気持ち・考えを分かってくれるのでは? 逆に、それでも「家具はオーダーメイド」と言っている彼女だったら、受け止められるかどうか・・・ 結婚してから「こんなはずじゃなかった・・」と、ならないためにも是非、話し合いの場をもってください。 「再延期を承諾してもらえない」と、ありましたが話合えば(押しつけや決定ではなく)、きっと分かってくれると思いますよ。 良い結果がうまれるよう、頑張ってください。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

counselorさんの考えに賛成です。 婚約者の都合もあるでしょうが、あなたの家庭の事情を相手の御家族にもよくお話しして、結婚式を延ばすべきです。その話をする中で、お互いが(或いは両家の) 避けてきた(と思われる)結婚(式)にたいする考え方の違い(或いは誤解、話し合い不足)がはっきりしてくるでしょう。 ちょっと気になる点は 文面からお二人が結婚してどのような家庭(新しい人生)を築こうとしているのか見えない点です。 *父親入院の中で結納、結婚を進める理由、納得性 *家具は特注らしい・・だけで済まそうとしているあなたの態度。(自分達には贅沢だ、我が家には似合わない、場所がない、そんな贅沢は自分の流儀に合わないなど話し合いの余地がありそうですが) 結婚は惰性で或いは世間体を気にしてするものではありません。父親の入院という 悪条件を乗り切って結婚を考えている相手なら、どんな話し合いでも出来る筈です。あなたがイニシアチーブをとって将来の生活スタイルなども含め徹底して話し合うべきでしょう。話を避けて結婚しても式の翌日から遭遇する問題です。

関連するQ&A

  • 結納について

    9月に略式結納をし、12月に結婚式をする者♀です。 我が家では、結納に向けて会場の調整や結納返しについて話合いをしています。 会場は式場の結納プランを活用し、もちろん、費用は我が家持ち。結納返しも必要だろうと話をしていました。 また、新居については、アパートを決めていますが、私は一人暮らしのためテレビ等の電化製品(20万相当)はそのまま持っていける状態で、その他は彼に負担してもらいたいという話になっていました。 ただ、彼を通じて彼の両親の結納についての考えを聞くと、結納金は100万で、結納返しは必要ないから、そのなかで結婚式と新居準備をしてもらいたいとのことでした。 結納金というのは、家から家へ渡されるものであり、かつ、家具等の支度金に使用するのが通例だと思っていました。 結婚式の費用までそれでまかなうのは聞いたことがありません。 結婚式の見積書では、ご祝儀でまかなえる額以外の自己負担額は80万程度でしたが、色々準備するなかで100万は超えると思います。 彼のご両親の考え方は普通でしょうか。

  • 結納について

    結納について教えてください。 来春結婚予定で、12月に結納をする予定です。 私の父は何かと口うるさいので、結婚するにあたってできるだけ家のしきたりや父の希望にそって話を進めてきたつもりです。 先月、両家で食事会をし、結納について彼の両親が結納の場所はどうしましょうか?大変だからホテルでしましょうか? と聞かれたとき、 父は 『結納は、男の方が女の家に来るのが常識でしょう』 と豪語していました。 ところが、今になってうちの父が やっぱり結納はホテルでしたら と言い出しました。 どうも 家に来てもらうとなると、リフォームや外壁の塗り替え、庭の手入れ・・・等々いろいろやらなくては・・・と考えているうちに面倒になったそうです。 また、父は今、単身赴任をしているので、前準備が何もできないからホテルでしてくれた方が楽とのこと。 私は一生に一度の結納を『面倒』と言われたことに大変ショックをうけ、今まで両親のためにいろいろ考えてきたのに身勝手な発言に悲しくなりました・・・ ・父があれだけ豪語したにもかかわらず、今になってむこうのご両親にホテルでしてくださいというのは非常識でしょうか? ・ホテルで結納式をした場合、現地集合・解散していいのでしょうか?家に寄ってもらわないと失礼にあたりますか? (彼のご両親は電車で二時間かけて来られます)

  • 三回忌と結納が重なりました。結納は延期すべきでしょうか

    冠婚葬祭のHPを見てみましたがなかなか回答がみつからず教えてください。 婚約者と2/7(日)に結納をしようとしていましたが、彼の父の三回忌が2/13(土)にしないといけない事が発覚しました。彼の家は自営と母親が重度の糖尿病のため入退院の繰り返しで、「三回忌」をうっかりしていたそうです。一周忌をしたばかりですぐに三回忌なので油断していたと言い訳していましたが。結納の日を来月に延期しないといけないのかどうかわからずに調べています。3月になると私の実家も自営業なので季節的に繁忙期にはいります。できれば予定通り行いたいのですが、私が慶事に詳しくないので「延期するのが常識」「2月でも三回忌が終わったらよい」などアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 結納について悩んでいます!

    こんにちは。 私は今回結婚が決まり、秋に結納をする予定なのですがわからない事ばかりで質問させて下さい。 現在の状況をお話しますと、私は今東北に住んでいて彼は東京です。(出身は東北)結婚を機に今年の冬に私が東京に引っ越す予定です。 年齢は二人とも20代後半です。 婚約指輪はまだもらってません。 貯金額は私が200万 彼は0円 (引越しにかかる費用は彼の夏のボーナスで払う予定) 彼は親に頼りたくないという考えなので、結婚式の費用は自分たちでなんとかしようということになり来年の夏を考えています。 結納も迷っていたのですが、彼の父親から結納金は用意して頂けるというので結納をしようということになったのですが、結納返しについて悩んでいます。 彼の家はそんなに裕福な家ではないので、彼は結納金を出してもらうのもあまり気が進まない様子です。 けれど私の両親はしきたりごとはやるのが当たり前。結婚式代も親が負担するもの。という考えです。 その場合の結納返しなのですが ・現金半返しするべきですか? ・婚約指輪代は結納金から出すんでしょうか? ・それとも半返しではなく、スーツなどを贈る場合は私の親の負担で出すのでしょうか? 彼は一人暮らしをしていたのであまり買い足す家具などはそんなにないので、私の希望では結納金100万円から指輪代を出して、残りは結婚式の費用に充てたいのです。その考えは自分勝手ですか? 彼の家の事も考え、半返しにして結婚式代は自分たちで一から貯めたほうがいいんでしょうか? 結婚指輪は憧れだったので、この際自分で購入しようかとも考えています。 お祝い事なのであまりもめたくないのでどうすればいいのかとても悩んでいます。 長文で申し訳ありません。助けてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結納の日取りが決まった後に祖父が死去

    結納の日取りが決まったのですが、彼のお祖父さんが危篤状態となりました。あってはならないことですが、万が一のことを考えておこうと思いまして、みなさんより御意見をお聞かせ下さいませ。 私と彼は、来年の1月終わり頃入籍をする予定です。先日私は勤務先に1月半ばに結婚による退職の意を伝え、求人をして引継ぎも始まりましたが、引継ぎが始まって数日後にお祖父さんが危篤状態となりました。 結納を11月に控えていたのですが、万が一、亡くなってしまった場合、結納は49日まで延期するものでしょうか? 元々挙式は追々する予定ではあったのですが、入籍も49日以降となるのでしょうか? 引継ぎが始まってしまったので、自分勝手ではありますが、結婚が延びてしまうと自分自身の生活の問題もあるので心配です・・・。 御意見を宜しく御願いします。

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼が結納は出来ないと言っています・・・

    結納についてご相談いたします。 来年に彼と結婚する予定なのですが、その前に結納をどうするか相談した所、彼の妹さんが結婚するときに結納をしなかったので、結納は必要ないと言われました。 本来、結納の有無については、女性側が決めることであり、妹さんは出来た婚ということもあり、しなかったのでは?と伝え、私としては、一人娘で遠方に嫁ぐので形だけでもチキンとしてもらわないと困ると伝えました。結局、話は決まらないまま・・・もちろん、地方により結納のあり方は様々なので、その違いはあれど、やはり男性側が結納はしませんというのは可笑しいと感じています。 その後も、何かにつけ、お金がないのであれは出来ないと、これは無理だろうと言ってきます。 彼曰く、私の家と彼の家では収入面もかなり違い思い通りのことは準備出来ないとの事・・・ 私は、人生に一度の事ですし、嫁入り道具もすべて納得いく品物を揃えていくつもりですが、迎え入れる側の誠意があまりにも感じとれなくて・・・結婚後はきっと経済面や初めての土地での生活で苦労があると思いますが、それは仕方ないと思っていますし、経済面は私がパートなりして家計を支えていけばいいと思っています。確かに、家同士を比べれは、収入の差は歴然ですが、今までも自分の給与で生活をしてきたので結婚後の事はさほど心配していません。 ただ・・・やはり始めくらいキチンとしてほしいというのが正直な気持ちで、このままだと私の父も納得しないだろうと思っています。 一生に一度の事ですし双方が納得出来る解決方法を模索しております。 良いアドバイスをお願い致します。

  • 結納について

    はじめまして。1月に結婚式を予定しています。2人とも貯金もないのでお互いの両親に結婚式費用を全額負担してもらうことになっています。結納についてなんですが彼の両親からなにも言ってこないので私の両親にどうするか聞いたところ、「向こうの意見に従うように」との事。でも本音を言うと何もないのは寂しいかも・・・といった感じです。そこで彼に「結納どうする?」ってきいたら「うちの親は『お前たちで決めなさい』つて言ってた」ということなんです。結納って本人たちが決めるものなんですか?私&私の親は両親が決めることだと思ってました。それは間違っているのでしょうか。皆さんはどういういきさつで結納するかどうか決められたんですか?教えて下さい。

  • 結納をやるべきかどうかについて

    三十代後半の女性です。今年の六月に同い年の男性と結婚する予定なのですが、結納をするべきかどうかで悩んでいます。 結婚した私の兄弟の時は、結納をしましたし、両親も当然するものと思っていたようです。しかし彼の両親は結納はしておらず、彼の妹さんも結納はしていないそう。彼もしたくないようです。理由はお金がない、面倒くさいなどでしょうか・・・。 結婚にあたっては、私の方が収入が少ないので、新居の費用はすべて彼が払い、挙式披露宴は分担。当面の生活費の分担も彼の方が多くなります。そういった事情から、男性側に多くの負担がかかる結納をするのは、彼に申し訳ない気持ちです。 一方で、再婚同士で結婚している私の友人などには、 「ケジメとしてやった方がよい。犬や猫みたいにパッとくっついて嫌になったらすぐ別れるのとはちがうんだから。日本古来からずっと続いている儀式には、それなりに意味がある」 と言われました。 私もして欲しい気持ちの方が大きいです。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか?

  • 結納の場所は?

     6月に結婚が決まりました。 先月、彼の両親が私の家に挨拶に来てくれた時に「とりあえず式場を決めて 結納はそれから決めればいい」ということで式場を決めてきました。 今月中に結納をしたいのですが、彼の両親は式場の結納館を借りるつもり でいるらしいです。 彼の家からは近いのですが、私の家からは車で1時間くらいの所。 私の考えでは、嫁に出すほうが出向いていくのはどうか・・と思うのですが・・ ウチは10年前に母親が他界して、兄達は家を出ているので 現在父と二人暮しです。結婚後は兼業農家の彼の家に入ります。 父は「お前の幸せが一番」と言って、あまり口出しはしないのですが、 1つだけ「結納金も出せない家に嫁にはやれない」と言っていました。 もちろん彼は用意してくれると言っています。 私の結婚を一番楽しみにしている父は、丸く治めるために すべて彼の家に合わせると言っていますが、普通結納はどちらの方で やるのでしょうか?結納の事に私が口出しするのはおかしいと思いますが、 父に悲しい思いをさせたくないので・・・ みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう