• ベストアンサー

年棒制の契約が会社の都合できちんともらえなっかた場合

patakの回答

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.4

正社員の年俸制の場合、年間の支払い金額を12ヶ月で割った金額を月額金額として支払う形式で、私も経験がありますが、入社した時点での給与予定書等で決定されます。 会社によっては、4月の給与予定で決める場合がありますが、契約社員のように契約書をかわすことは、少ないでしょう。契約社員の場合は、年間契約なので毎回契約書をかわします。正社員の場合は、会社と相談して給与契約書をかわせるようにしたらいいでしょう。でも、いろいろなしがらみが発生するので、過去の契約書がない場合、過去分を請求しないほうが得策です。

harukari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなんです。最初の年俸の契約でいくら総額いただけるか教えていただけなかったので、本日役所でたずねた所、この会社は、年俸制ではなく、給料払いですね。と言われました。しかし、届出上はやはり、年俸払いとなっていました。あきらかに問題ですよね? 私は正社員ですので、会社と給与契約書の相談を是非してみたいと思っています。 今度こそ、書面で交わせるよう頑張ります。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年棒制なのに減らされる?

    私の知り合いの話なのですが・・・質問をする場所を間違えてたらごめんなさい。 その人は会社に入る前に年棒制の契約をしました。その際12ヶ月で割るか、14ヶ月で割り2ヶ月分はボーナスという形にするかということだったので、ボーナスの方にしたそうです。 そしたら今回の冬のボーナスが満額支払われなかったみたいなんです。説明を求めたら会社が厳しいからとのこと。 こんなのありですか? 契約違反だと思うのですが。

  • 今現在は、1年契約社員として会社で働いています。

    今現在は、1年契約社員として会社で働いています。 いままでは、規則らしい規約もなく5/11から5/10まで契約して 月額の決まった金額と賞与は社員に準じて支払いをされてました 年棒は契約書にありましたが、賞与利率は変動していました。 賞与は12/10と6/30なのですが 1/1から6/30まで働いた人に6/30に賞与が後支払い制度でした。 5/11からは賞与はなく年棒性の12で割った 賞与が分割で毎月の給料に支払われることになりました 1/1~6/30に働いた分の賞与は無視です 去年の6月と12月に賞与は払っているので年棒はあっていると言われました。 賞与の文章では1/1から6/30の間勤務したものに6/30に賞与を支払うと いう文章が社内文書で書いてありました。 いままのままでは、夏のボーナスは6月の給料の1ケ月分しかもらえません どのように給料未払いを対象できますか?

  • 離職理由:会社都合?自己都合?(ややこしいです)

    今年度末に契約満了で、3年5ヶ月勤めた職場を離れます。(5ヶ月契約1回、後1年契約3回で更新回数3回。) 職場で離職証明書を貰ったのですが、離職理由が(3)労働契約期間満了による離職、の項で、「労働者から契約の更新または延長を希望しない旨の申し出があった。」となっていました。自分では会社都合だと思っていたのですが、以下の状況の場合の離職理由は自己都合になってしまうのか皆様にお尋ねしたいです。 1昨年前に契約更新した際に、私の直属の上司Aから口頭で、彼自身の資金不足のため次回の契約更新はしないと言われ、契約書にも「契約の更新はしない」と書かれていました。(雇用止め通知ととれますよね?) 契約満了になる2ヶ月ほど前に私の直接の上司ではない職員Bから、来年度分に余った予算(その職員Bのみが使える)があるので、私をそのお金で後1年間のみ雇えるとのお話がありました。ただ、ややこしい話なのですが、AとBは私が勤務している職場で勤務していますが、書類上の所属部署が違い、Bの契約に応じると、書面上での私の所属部署が変わり、また実際の業務内容も変わります。(実際の勤務地は現在と同じ。) 私は1年前に雇用止め通知を受けてから、積極的に就職活動をしており、Bからのお話があった時は、すでに複数の企業に応募しており、面接も受けていました。今までの大変な就職活動をチャラにして、また1年後の就職に向けて活動をスタートしたいとは思えませんでした。 そこでBには契約をしない旨伝えました。それを知ったAは、私に口頭で、「契約更新はしないんですね?」と聞きました。今思えば、それは離職証明に書くための確認の質問だったのですが、私はただ 単に「ここで働き続けない」と言う意味に捉え、「はい、更新しません。」と口頭で伝えました。 雇用止め通知がなされていることと、契約書面上の所属が変わる点、上司と業務内容が実際に変わる点から、Bのお話は、契約「更新」ではなく「新規」契約にあたると思うので、離職証明書の、「労働者が契約更新を希望しなかった。」とあるのは賦に落ちないのです。 皆様のアドバイスをお待ちしています。

  • 親子間で賃貸借契約がない場合のトラブルについて

    親子間で口頭の約束を結び、家賃の支払をしています。 当方、子(娘)です。 二日前に「今週中に退去しなければ訴える」と言われてしまいました。 契約書が有り、きちんとした契約が結べていれば、退去までに6ヶ月の猶予が法で守られるそうですが、口頭のみの約束で契約書がありません。 あるのは、いくら支払うように、とあちらから書いてきた書面のみで、領収証を発行するよう言ったのに貰えておりません。 また、下記のように支払っておりますが、親子間の場合、この金額では使用貸借契約と判断される可能性もあるでしょうか? ・当方が使用している面積:建物全体のおよそ1/4 ・支払っている金額:部屋代月1万円(水道光熱費は含まない) ※建物は祖父(現存/老人ホームにて寝たきり)が建てた物ですが、土地は借り物で、年間36万円支払っているようです。 すねかじりだということは理解しています。 質問をして自立しろと言われるのは覚悟のうえですが、勤めていた会社が倒産して、現在職なしです。 また、諸事情より数年先まで家を出ることは考えておりません。(借地ですし、親に財産などもないので、財産目的などではありません) 以上を踏まえてお聞きしたいのは、 この金額では使用貸借と判断されるかどうか、と、 使用貸借である場合、親が家を出るように言えば、すぐにでも出なければ訴えられた場合に罪になるのかどうか、と この「いくら支払うように」と記載された書面が契約書代わりにはならないか? の3つです。 よろしくお願い致します。

  • 会社を辞めるまでの期間中の年棒契約社員の賞与

    rabittJさんの質問で気になる点が出てきました。ご存知の方、教えて下さい。 年棒契約の場合、賞与給付時の在籍していれば賞与を受け取れる場合があるということでした。 では、会社を辞めると伝えてから辞めるまで(1ヶ月くらいだと思いますが)に就業規則で定める賞与給付時期がある場合、受け取れることを主張しても良いものなのでしょうか? (たとえば12月末に退社ときまっていて、12月がボーナス期の場合) rabittJさんの質問http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=231536

  • この場合は会社都合の退職になりますか

    質問お願いいたします。 とある企業で、月~金の9時半~18時。 フルタイムで約2年ほどアルバイトをしていました。 勿論、雇用保険や社会保険なども払っていました。 契約としては、2ヶ月に1回更新でした。 6月に「7月1日~8月31日まで契約」の書面にサインをしていて、 つい先日上司から 「アルバイトを雇う余裕がなくなったので、9月いっぱいで解雇になります」 と言われ、「9月1日~31日を持って解雇」といった書面にサイン致しました。 自己都合の退職の場合、3ヶ月は保険がおりず、 会社都合の退職の場合は、退職した月から保険がおりると聞いています。 解雇の件について言われたあと、離職表の確認をしようと思って人事総務の担当の方へ聞きにいったら 「恐らく会社都合で大丈夫だとは思う。けれど、○○さん(私の上司)から、  あなたがやめるというのは伺ってなかったので確認してみます」 と言われました。 退職の話なのに、人事の担当の方が知らないのは普通なのでしょうか。 そして質問は、この場合は会社都合の退職になりますでしょうか。 自分としては、まだ働く意思もあったので、8月に社員と部長で行うの個人面談の際にも 部長にその意思は伝えてありました。 契約期間終了というのは自己都合になってしまうのでしょうか。 わかりにくい文章でしたらすみません。 補足などさせていただきますので、わかる方がいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 失業給付の考え方(自己都合/会社都合)について

     ご存知の方、教えて頂きたいのですが、失業給付を受けるにあたって自己都合と会社都合の考え方なんですが、今回半年間の短期での契約で任期満了という形で離職したのですがこの場合、会社都合の退職になるのでしょうか?  もうひとつ、少しややこしいのですが、今回半年間という契約で勤務し、会社からもう一ヶ月期間延長して、という事で結果的に7ヶ月勤務しました。(7ヶ月目の月初めに一ヶ月間の再雇用の書類をもらいました。)そして6ヶ月目の月末に関連の違う部署(建物も違う)で違う仕事のお話しを頂いて、こちらも仕事が決まってなかったのでお願いします、と約束したのですが、9月の下旬(7ヶ月目)に話が無くなった事を告げられました。  口頭での契約のみで書面での契約はしてなかったのですが(多分、10月に違う部署に移ったときに書類をもらうはずだったと思います)こっちも10月から違う部署で働くつもりで何の準備もしてなかったんですが上からそういわれたので従いました。移動の2週間前に仕事無なくなったって言われたのはあんまりだと思いますが、離職の手続き書類を記入しているときに『期間満了のため』と記載があり期間満了は会社都合になるのか?と思い上記の質問をしました。この場合、口頭での約束を反故された場合はどうなるのでしょうか?失業保険の手続きに行ったときにこんな事があった事を言った方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年棒制と年収制

    今現在、事務職で勤務しているのですが、給与の体系が他の事務の方は年棒制で私は年収制になっています。 今月に上から年棒制に切り替えるか、今までどおりに給与をもらうかどうする?と聞かれました。 年棒制だと年間に支払われる金額は今までと変わらないのですが、ボーナス分を減らして月々の給与に乗せていくに形になるといわれました。 ただこの形をとった場合、税金がどのくらい変動するのかがわからなくて回答をまってもらっています。 何か情報をお持ちの方アドバイスをお願い致します。 給与は月14万程度、ボーナスは夏1か月分、冬2か月分になっています。

  • 契約期間満了時、自己都合を会社都合で終了させてもらえるでしょうか?

    今年の九月で一応の契約期間が終了します(六ヶ月更新)。こちらとしては契約更新はしないで退職しようと思うのですが、その際派遣元に会社都合ということで退職とさせてくださいとお願いしようと思うのですが、そのような融通はきくのでしょうか? 実際、そのようなお願いをした方がいらっしゃれば、その時の状況をお教えください。

  • 年棒制の場合の基本手当受給額

    私は給料を年棒制でもらっており年棒の額を16ヶ月で割り12分の1を毎月の給料として残りはボーナスの時期にもらっています。 このたび退職をするにあたって失業保険の基本手当てははボーナスを除いた金額で計算されるのですが、よく考えてみると年棒制の場合は経理上はボーナスとしていただいても業績等で変動がない決まった金額の為、ボーナスとは考えないでこの金額を毎月の給料に載せて計算してもおかしくは無いと思いますが実際はどうでしょう? 下記のサイトでもできるようなことを書いています。 http://cc.shokosan.com/01.html 同じ年収で同じ税金、保険料を払っているのに受け取り方だけで基本手当の額が変わってしまうのは腑に落ちません。