• ベストアンサー

屋根防水について

 築18年経過しているヘーベルのALC板使用の陸屋根住宅で、シート防水をしてあります。最近雨漏りをするようになってしまい、シートを取り替えようと見積もりを取りました。施工方法は表面のシートDN(高分子系)シート(2.3mm)を張替えます。2階部分80m2、屋根部67m2で非歩行部分はフレームバリア塗布を施します。歩行部分は全部で35m2程度です。これで見積もりが約200万円とのことです。この他に軟質FRP防水工法を検討していますが、良くわかりません。良い物と安価な方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuropapa
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2

こんにちは~。 たぶん結論がでてるでしょうけど・・・・(^^ゞ 解答します。 18年目で最初の修繕なのですね。長持ちしましたね。 >良い物と安価な方法があったら教えてください。 主に一般住宅に採用される防水工法では、私は一番FRP防水を信頼してます。 ただし、主流は複合工法です。 つまり、基本的な防水処理をFRP防水やシート防水で行い、表層の仕上げに 独自の工法を採用するといった具合です。 ただ単一工法(主工法)として施工することは決して間違いではありません。 「良いもの」と言えばFRPだと思っています。しかし一般的に高価です。 「安価な方法」といえばウレタンやシート防水だと思います。しかし、周期の短い メンテナンスを要求されます。 私は、防水工事の見積もりをとる場合の注意点を3つあげたいと思います。 1、防水工法とその施工図の添付の確認。 2、m2当りの施工費(単純施工費) 3、諸費用の額 新築と違って修繕の場合の見積もりは、業者によってその内容に大きな差が 生じることがあります。 それは、工法による場合が大半ですが、修繕の目的と意図を明確に示さない 内容であれば金額の妥当性を判断できません。 これが修繕の見積もり内容を検討するのに難しいところです。 思うに、norichan8さんにはきちんと業者から説明がなかったのでしょうね。 詳しい事情は、やはり見積もりを出した業者以上のことはわかりかねます。 金額もさることながら、十分な説明を求めることが大事です。 金額について シート防水の相場?ですがm2当り4000円~5000円 FRP防水は9000円~15000円と色々。 (下地処理、撤去処分費等は含まず) 中には一定m2数以下は割増とする場合があります。 諸費用について 諸費用はそれぞれの業者の規模等で異なりますが 良心的なところで10~15%(工事費に対して) 高いところで20%~ 保証について 新築の場合は10年が当たり前ですが、修繕となると違ってくるのが相場です。 中には、保証しない業者もあります。(よくそれでやってると思う) また、工法によってもその期間が違います。 期間は交渉するとして、保証書は必ず作成してもらうことです。 その際、施工業者と防水材料メーカーとの連盟で提出してもらうことを 忘れずに。 別途費用について 修繕でよく問題になるのが別途請求費用です。 お互い納得の上でのことであれば問題ないのですが、普通は業者から 何の予告もなく請求されビックリする場合がほとんどです。 業者側も、かかった費用については払ってもらう!と言うでしょうから、 前もって、追加費用や別途料金については十分話し合っておくことです。 出来ればその際、書面に残しておくことがベストでしょう。 とりあえずこんなとこでしょうか。あっ作業者は防水施工技能士(有資格者) であることの確認も忘れずに。 200万?ううん・・・結構高いですね。 いずれ、ランニングコストや初期投資額を多方面から検討なさることを おすすめします。

その他の回答 (1)

  • eouti
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

雨漏りの原因は防水からですか? それなら防水はどんな状態なのかな? 浮いているとか、切れているとかその状態で対応が変わっきますよ 浮いているとめくって張替も必要でしょうし、 切れているなら補修して塗る防水もあるでしょう。 思い切って張替も長い目で見るとお得でしょうし ただ状況が良く分からないけど、 シート防水の張替で古い防水撤去処分で20万かかるとして 防水シートが75万で95万でできるでしょ。

norichan8
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました、やはり200万円は高すぎますね。  業者を色々あたってみます。  現在、浮いているところも有れば、部分的に切れているところもあるため、全体を張り替える予定です。

関連するQ&A

  • ベランダの防水工事について

    ベランダの防水工事でFRP工法とウレタン工法はどちらがよいのでしょうか 金額はどのくらいちがいますか ベランダは9.8m2です 2社に見積もりを依頼してウレタン防水が240000円、FRP防水が94000円とかなり金額に違いがあります。

  • 陸屋根防水の改修について

    陸屋根防水の改修について 塩ビシート絶縁工法機械式固定の陸屋根の改修を予定しております。現状のシートをそのままで同一工法で 新規のシートを重ねて貼ることは可能でしょうか?塩ビシートの現状は立ち上がり部分は全体的に浮きがありますが見た目ではわかりません。業者さんによって見解が違い、程度はよいので浮いている部分だけをきりとって重ね張り可能と言う方と、浮いている部分が多いので旧シートは全面撤去でないと工事ができない と言う方があり判断に困っています。また後者の業者さんは撤去の祭シートと下地がくっついている部分がでるので下地の調整が必要になるとも言われております。絶縁工法の場合塩ビシートと下地との間には絶縁シートが付設されるので直接下地と接触していないはずで下地に影響するとは思えませんが、どうでしょうか?因みに下地はALCで、これまで雨漏りやシート自体のトラブルは無く部分修理もしたことはありません。塩ビシートの厚さは1.3mm(非歩行用)ですが重ね張りの場合に浮きの部分を切り取ったところの下地には塗装等で厚みを調整する必要はありますでしょうか?後者の業者さんは現状の施工自体があやまっており立ち上がり部分にはシートの上から金物で固定されていないので浮きがでるともおしゃていましたが、押さえの金具はシートの下にあり、シートの上からネジで止めるなど有り得ないと思いますが、最近の工法では存在するのでしょうか?ご存知のかたがいらしゃればアドバイスをお願いいたします。

  • 屋根防水工事(FRP)の価格妥当性について

    はじめまして。 この度実家が雨漏りいたしまして、屋根防水工事を行うこととなったのですが、(素人の感覚ながら)その工事見積額が高いように思えたので皆さんに是非質問させてください。 (実家の内容) 鉄筋コンクリート、平屋根、170m2。 (見積もり内容) 合計167万円 塩ビシート剥ぎ、産廃処理(45.5m2)…2800円/m2 下地処理(樹脂モルタル)(167.5m2)…2000円/m2 FRP防水工事(167.5m2)…6000円/m2 押さえL型金物(M)…2200円/個 ドレンキャプ…2300円/個 実家の父もすでに退職いたしまして、出来るだけ安く仕上げたいと考えています。是非皆さんのお知恵をかしてください、お願いいたします。

  • FRP工法かウレタン工法か?

     陸屋根式の家なのですが最近雨漏りがします。屋根の防水にはFRP工法かウレタン工法どちらかが良いと言われたのですか。どちらが良いものでしょうか?予算、耐久性などご存知の方がいたら教えてください

  • FRP防水の費用について

    築十年でベランダのFRP防水塗装がフカフカ浮くため改修工事となりました。 土台の木材は大丈夫なようですが部分的に中の何層かが浮いてしまっているので、浮いたところの下地を剥がしやり直すこととなりました。9.6m2で浮いたところのFRP防水層の撤去、下地処理、新たに本防水(FRP防水、コンパック ルーフ工法)で諸経費も込みで30万は高すぎるのでしょうか? 安くて失敗されても困るのですが適正費用が調べてもよく分からないので教えてください。

  • 陸屋根のシート防水の相場について。

    コンクリート造陸屋根2階建て住宅です。現在、シート防水の軽歩行用が施工してあります。 最近、雨漏りするようになってきて、先日見積もりをとりました。 150平米 180万円でした。相場から比べて高いような気がします。そこで、現在5社競争見積もりを再度取る手配をしています。 ただ、何分知らない業者ばかりで、なめられっぱなし。 2件目の業者には、安い値段だと、当然安かろう悪かろうになりますよ。と横柄な言い方をするので、最初から悪い仕事をするなら頼みません。と言ったら黙りましたけど。多分この業者には怖くて頼めません。 明日、3件目の連絡を入れます。 最近はリフォーム詐欺など多いので、注意して業者選定していきたいと考えています。 一応私は建築業ですが、シート防水なんて経験ないし、いくらぐらいが相場なのか分かりません。それにシート防水の種類も。とりあえず、塩ビシート防水が一番最適じゃないかという話なので、その見積もりをとるようにしています。

  • 木造の陸屋根と切妻屋根はどちらが良い?

    屋根の事で教えてください。 木造で小屋裏3階を建てる予定です。 1階は店舗にするので、本当は見た感じが四角い3階建てが 良かったのですが、予算上小屋裏3階建てになりました。 正面から見てシンプルならと片流れの屋根も提案しましたが、 高さの関係で無理という事で、設計士さんが提案してくれたのが 前面の方(どの位かわかりませんが)は陸屋根で、後方は片流れの 屋根でした。陸屋根の所はFRPと言っていましたが、どちらかと言えば 切妻屋根の方が雨漏りの心配は少ないと言っていました。 外観的には陸屋根と片流れのプランが好きなのですが、 雨漏りの心配があるなら切妻屋根にと思っております。 陸屋根のFRPは、10年,20年経った時に塗り替えなどのメンテナンス 又は工事が必ず必要ですか? 切妻屋根の場合、防水シートだそうです。 切妻屋根だと15年,20年で防水シートを貼り直すような事はないと言っていましたがどうなんでしょう? 建物は17坪弱で施行面積43坪です。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。

  • ルーフバルコニーの防水について

    10m2弱のルーフバルコニーで、FRP防水+ウッドデッキの予定です。 法22条地域のためルーフバルコニーは飛び火認定のFRP防水になります。 FRP防水の事を調べてみましたが、雨漏りのリスクは回避できないようです。 かと言って、コストをかけた工法での防水は難しいため、いっそうの事 ガルバの屋根の上にルーフデッキ・・・はどうかと考えます。 以前何かで事例を見た記憶がありますが、ネット上でも施工事例は見つかりませんでした。 ただ、金属屋根でも緩勾配では、漏水のリスクはあるようです。 ■計画上、1/30勾配が限度ですが、緩勾配すぎますか? 一応、最低勾配は5/100のようですが、この勾配であれば問題ないという意味でしょうか? ※コストダウンしたいという趣旨もありますので、コスト・防水面の総合判断としてどちらを選択べきか? ■コスト的にはどうでしょうか? コスト的には安くなると思っています。 ■雨漏りの信頼性は大差ないでしょうか? (FRP防水と緩勾配ガルバ屋根) もしくは、この程度の勾配であれば、かえってFRP防水を適切な施工でする方が良いのか? ■施工上の問題は何かありますか? 特にデッキの固定等についてどのようにすべきか、情報がなくわかりません。 単純に、ハゼに留めるとかで良いものか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • 防水工事の違いについて

    屋根の雨漏りの工事の相見積をしたのですが、 A社の見積書には、屋根そのものを取り替える工事とポリマー系セメント防水、B社は、オリジン工法、C社は ウレタン防水と書いてあります。ポリマー系セメント防水とオリジン工法、ウレタン防水はどう違うのでしょうか?  

  • 屋根・外壁の断熱防水塗装について

    新築でこれから着工予定です。現在考えている塗装はアステックペイントで屋根・外壁とも断熱防水です。しかし見積もりを見るとかなり高いです(187万円です)。それで他に考えているのが外壁にサーモシャット工法、屋根はクールタイトHI工法です。まだ見積もりは貰ってませんがアステックペイントと比べて金額(m2の単価)はどうでしょうか、安くなるのでしょうか?m2の単価というよりこれまでのご経験からでもどっちが安いか答えて頂ければと思います。又他に具体的におすすめな塗料名(外壁・屋根共、断熱防水)があったら教えてください。なるべく塗料候補あげて頂ければ助かりますよろしくお願いします。沢山の回答お待ちしてます。