• 締切済み

建築請負予約申込みキャンセル料

hanshinの回答

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.1

「建築請負の予約」という名目でお金を支払ったそうですが、 どうも気になります。請負契約ではないとしても、 お金を支払うということは、住宅メーカ側が契約の意思アリと考え、 工事を勝手に開始したのでしょうか。それにしても不可解ですね。 問題の請求書は、お手元に届きましたか。 私も家を建てた一人ですが、敷地調査なら営業マンが売りたい一心で 勝手にやってしまうこともあるかもしれませんが、地盤調査は 契約が結ばれて無ければ、通常は実施しない作業です。 また、実際の調査は実施されたのでしょうか? 加えて営業経費が25万円とは驚きで、これは悪質な業者と思えます。 しかし、申込み金という性格のお金の存在が気になります。 住宅メーカがここまで強気になれるとしたら、このお金を支払う時の 書類等に何か条件明示がされていませんか。 また、支払の時に書類に署名、捺印されたとか。 経験者でなく申し訳ありません。しかし、住宅メーカも何の根拠もなく 請求するとは思えませんので、先方の理屈を知ったうえで対抗手段を 行うべく、法律家などに相談されることをお薦めします。 もし請求書が届いていたら、先方は本気ですから即、行動ですね。 届いてないとしたら、セールスの「嫌がらせ」という可能性もありますが。 ご質問されてから数日、経過していますが状況はいかがでしょうか。 契約は何も契約書という仰々しい書面ではなくても、簡単な確認と 捺印でも成立します。違法性などを後から指摘しても証明することが 難しいものもありますから。

pooh39
質問者

お礼

hanshinさんへ  ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。 某住宅メーカーとは、住友林業の子会社のスミリンシステム住宅、という会社です。あやしい会社ならいざ知らず、 住友林業の子会社なので、こんなことになるなんて、 予想もしてませんでした。もともと、キャンセルした原因 も、先方の見積もり金額などのミスが立て続けに3回続いたことによるものなので、余計納得がいきません。  まだまだあきらめずに戦うつもりです。  ありがとうございました。 熊太郎

関連するQ&A

  • 建築申込金を返金してもらいたい

    とある地元工務店に建築申込しました。 申込金は100万円です。 このたび他のメーカーで建築したいのですが、建築申込約款には 申込金は返金しない旨記載されておりました。  他のメーカー では返金するのが普通のようです。 この約款自体に違法性はないのでしょうか? まだ建築請負契約はしていないです。

  • 建築請負契約について

    建築請負契約について質問させてください。 現在、親と同居の二世帯住宅の建築を予定している者です。 先月から具体的にハウスメーカーの話を進め、 先日ハウスメーカーの担当者を交えて 建築請負契約書にサインをしました。 (署名をして実印を押しました) 但し、その場に連帯保証人がいなかったため、 契約書自体は私の手元にあり、 ハウスメーカーには渡っていません。 この場合でも契約は成立してしまうのでしょうか? 成立してしまうとしたら契約キャンセルの違約金は どの程度になるのでしょうか? また、契約が成立していないとした場合、 違約金はどの程度になるでしょうか…? 契約キャンセルの事情としては、 私の一身上の都合です。 現在のところ、まだ着工には至っていませんし、 外壁や内装の詳細も決まっていません。 (別途、日程を組んで決める段取りです) 不足等ありましたらご指摘ください。 補足させて頂きます。 申し訳ありませんが、ご教授いただけると助かります。

  • 工事請負契約の解約について

    現在、マイホーム新築を考えており先月某HMと建築工事請負契約を交わしました。 しかし、今月に入り別のHMからプラン・金額についてとても良い提案をいただき、正直な所こちらのHMで建てたいと思ってしまっています。 非常に身勝手な理由と思っていますが、一生に一度のことでもあり、後々後悔したくないと思い、解約したいと考えています。 契約金として100万円をすでに支払っており、進捗状況としては敷地調査が終わり、具体的な間取りを詰めていく段階です。 契約金が戻ってくるのか、このような理由で解約はできるか教えていただきたいです。 契約書には ・ローンがおりなかった場合実費精算し残金を返還する。 ・甲にやむをえない事情がある場合に工事終了前であれば解除できる、但しすでに支払った工事請負代金等は返還しません。 となっております。

  • 建築条件付土地の解約をしたい

    建築条件付土地を契約し、数日後に建築請負契約をしました。もともと地盤に不安があり、「土地契約後に地盤調査をし、その結果が気に入らなかったら契約を解除できるしお金は全額返金する。」と口頭で説明があったので安心していました。手付け金は300万払ってありました。建築契約の時、地盤調査のデータは見せてもらえましたが、家に帰ってから地盤調査の書類が増えており、見たことのない総合評価が書いてありました。総合評価は、「瓦礫の混入があり、不同沈下を起こす可能性がある」と書いてありました。しかも地盤調査は土地契約の数日前に済んでおり、さらに調査点が基礎を打つところから1m近く西にずれていたのです。土地契約の際すでに地盤を調べたという説明もありませんでした。 意図的に欠陥を隠したように感じ、不信感が募り、すぐに解約を申し出ましたが、「地盤については十分説明しているので手付け解除です。」といわれました。土地の契約書には、「建築請負契約ができなかった際は土地の契約は無効となり金員は無利息で返還する。」と書いてあります。手付け金は取り戻せるでしょうか。

  • 請負代金の減額してもらえるでしょうか?

    とあるメーカーで現在建築中なのですが以下の2つの点で納得いきません、そこで建築請負代金の減額を請求たいと思うのですが、みなさんのご意見をお聞かせください。また減額を請求できるとしたら、どれくらいが妥当な金額でしょうか? (1)断熱仕様ついて・・ 契約前の段階でII地域の断熱仕様を依頼し、希望どおりII地域の断熱仕様で契約したはずなのに、着工前になってから間取りの一部がII地域の断熱仕様ではないとの説明がありました。断熱仕様はメーカー選択の重要なポイントとなっていたで、もし契約前にこの事実の説明があればこのメーカーを選択していなかったかもしれなく、非常に腹立たしく思ってます。 (2)基礎について 契約前の地盤調査と契約後のボーリング調査では、メーカーの標準基礎で良いとの判断だったのに、こちらが事前におこなった地盤調査書を手渡し「これも参考にしてください」といったところ、後日に突然に設計担当者から電話があり「メーカー標準基礎ではなく、軟弱地盤用の基礎に変更する」との話がありました。ここで問題なのは仕様書も見せず、電話いっぽんでの基礎仕様の変更の了承依頼をしてき、結果として費用が上ったことと、メーカー独自の調査では地盤の状態を把握しきれず、こちらが情報を与えなければ地盤に合った基礎ができなかったこと。ここでは基礎仕様の変更で増加した費用はメーカーで負担して頂きたいと考えています。 どうか良い知恵をご教授ください。宜しくお願い致します。 長文失礼しました。

  • 旅行予約のキャンセルについて

    旅行予約のキャンセルについて インターネットで旅行の予約をしました。数日後、ネットで旅行内容の確認をしていたところ誤って解約のボタンをクリックしてしまいました。旅行会社の営業時間外だったので、すぐにメールを送り、翌日営業開始時刻に電話し、解約取り消しをお願いしましたが、同内容で改めて申し込みをすることはできるが、誤って解約してしまった分についてはキャンセル料が発生するとの事でした。結局、キャンセル料を支払う事に同意し、改めて同内容で申し込みする事になりました。 お伺いしたいのは次の3点です、 1.このような場合、キャンセル料は取られてしまうものなのでしょうか。 2.キャンセル料が発生してしまう理由は何でしょうか。解約ボタンを押したのは夜で、直後にメールしましたし、翌日の営業開始時刻にすぐ連絡をしたので、先方では解約手続等はまだしていなかったと思うのですが・・・ 3.このようなケースの対応は、旅行会社によって違うものなのでしょうか。 誤って解約ボタンを押してしまった私が悪いのですが、このような間違いを防ぐために普通は解約ボタンをクリックした後、もう1度それを確認する画面になると思うのですが、この旅行会社のサイトでは1回押しただけで、解約になってしまいました。どうも納得がいきません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 住宅建築契約前のキャンセルについて

    みなさまはじめまして。 住宅を新築しようと思い、建築家、住宅プロデュース会社と契約をし、約半年打ち合わせ等を行ってきました。 建築家の設計も終わり、工務店の選択(入札)も終了し、あとは建築契約を済ますだけという段になって、当方の事情(離婚)によりキャンセルを申し出ました。 ここで問題となってきたのは、もうすでに地盤調査も行って金額も発生し、工務店の大工さんの手配も済ませているし、キャンセルすることによって工務店を裏切るという行為となるプロデュース会社の信用の失墜等という面で損害賠償が発生してくるらしいということです。 この場合どのくらいの賠償請求をされてしまうのでしょうか? みなさまよろしくお願いいたします。

  • 地盤調査代の返金について

    ある大手ハウスメーカーの建築条件付分譲地で注文住宅を建て、すでに住んでおりますが、そのメーカーが契約前にやるといっていたことをやっていなかったり、図面と実物が違う等、数件について、現在トラブルとなっています。そのうちのひとつが、地盤調査です。 具体的に言いますと、購入検討時に担当営業から、地盤調査は請負契約後に私達がプランした建物の形状に合わせて、行うとの説明を受けておりました。請負契約から土地契約までの間、こちらがなかなか仕様が決まらず、契約をためらっていた際も、本来なら取り掛かるはずの地盤調査を止めているとのことで、その営業から、プレッシャーを掛けられ、土地契約をせかされました。ところが、土地契約が終わり、棟上の直前になっても、地盤調査のデータが出てこなかったことから、どうなっているのかフォローしたところ、実は建物の形状に合わせた地盤調査などは存在せず、私達が購入を検討する以前に、その分譲区画一体で調査済みだったことが判りました。当然、私達は、営業が事実と違う説明をしたこと及び契約を急かす理由に事実ではないことを利用したことを責めました。ところが、営業は、謝りはするものの、何をしてくれるわけでもなく、何度もフォローしても、なんだかんだ理由をつけて、返金や再調査等、具体的な対応は全くないまま、一年が過ぎました。それから、その営業に問い合わせるのをやめ、その社のHPから問い合わせをしたり、その営業の上司に問いかけたりして、ようやく今回、地盤調査代62000円返金するとの回答がきました。ですが、ここに至るまで一年以上掛かっており、散々すっとぼけといて、今さら返金という態度も気に入いりませんし、何度もフォローしたり、回答を引き出すまで、こちらもかなりの労力を掛けております。ですので、この62000円が本当に妥当な金額か否か悩んでおります。皆さんの経験や知識からみて、どうでしょうか?

  • 建築確認申請前図面不備

    先月、新築住宅の請負契約をかわしました。契約を交わすにあたり事前の敷地及び地盤調査を行い、ハウスメーカーから間取り等の図面の提出があり契約しましたが、先日2階居室の採光がとれていませんので、間取り変更やトップライト設置をしなければ、建築確認申請の許可がおりませんとの連絡がありました。 請負契約書には関係法令による規制等により、当初決定の設計の変更を行う必要が生じた場合は、変更及び請負代金の変更することが出来ることが記載されていますが、1級建築士が設計して、建築基準法の居室の採光の規定という基本的なことがクリアーされていない図面等で請負契約をした場合、請負契約の無効及び契約金の返還出来るのでしょうか。また間取り変更やトップライト等の追加金額の大まかな金額アップも打診されています。木造2階建ての2階の和室で納戸申請等のためフロアーにはしたくありませんので、その提案は断りました。 確認申請が通らない図面で契約させられ、だまされた気分です。 請負契約の無効を主張できるか、出来ない場合追加工事の金額の支払をハウスメーカー持ちに出来るのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 建築条件付土地の解約

    はじめまして。ご質問させていただきます。このたび建築条件付の土地の売買契約をし、手付金を支払いました。が、瑕疵とは言えないまでも地盤が沈下の恐れがあるため、補強工事をした方が良いと調査の結果わかりました。費用は最低でも60万はかかるとの事です。全体を調べてもっと悪い数値でしたらそれ以上かかるとの事で、地盤について契約前に確認した所特に問題は無いと言われましたが、実は契約前に地盤の調査は売主の方で行っていました。そんな信用のおけない建築会社で建築を行いたくないのですが、**ヶ月以内に請負契約を…や、契約が成立しない場合は解約となり返金…と言った文章が契約書にはありません。ただ、土地売買後は速やかに請負契約を結ぶ事とあるだけなのです。これって、絶対に白紙解約が出来ないという事なのでしょうか。予算ギリギリで間取りなどを考えていたにも関わらず、補強費用がかさんでしまったら、考えていた間取りやオプションなどは無理なので、契約前に考えていた家とは大違いになります。それでも解約するには手付放棄しか道は無いのでしょうか?何か良い手は無いでしょうか?まだ建築請負契約にはサインしてません。