• ベストアンサー

お風呂の保温シート、どっちが表?

うちのお風呂には蓋がついていないので、お風呂用の保温シートを買ってきました。 銀色のアルミフィルムに、薄くスポンジ状のものがはってあるやつです。 この使い方で、家族と意見が分かれています。 私は、スポンジ面を下にして(お湯につけて)、外気を遮断するアルミフィルムとお湯の間にスポンジで空気の層を作ることによって保温されるのだと思っているのですが、 家族は、銀色が熱を反射して暖かくするのだからから、銀色面をお湯につけるのだ、と言います。 銀色面とスポンジ面のどちら側をお湯につけるのでしょうか? どちらが保温効率がいいのでしょう??? うちはこう使ってる、科学的にこうだ、等いろいろな意見を聞けたらと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

昔の魔法瓶を見たことはありますか? 内面が鏡(ガラス)になっている物です。 落とすと割れて扱いが厄介な代物でした。 この魔法瓶の構造を考えてみるとわかります。 熱いお湯が中心にあり、その外側にある鏡で熱を反射させます、反射し切れなかった熱はその外側の保温層で断熱されるという仕組みです。 お風呂の場合に当てはめれば、お湯の上に、反射膜、その上に保温層となります。 もう一つ付け加えておくと、反射層で反射された熱がどこに行くかを考えて九打さい。 お湯に面している場合は反射した熱はお湯を温めますが、間に断熱材があれば反射した熱はお湯に到達できません。 お分かりいただけましたでしょうか?

florenz
質問者

お礼

あ、そう言われてみれば、魔法瓶は内面が鏡ですね。(うちは、魔法瓶タイプのポットを使ってます。) 銀色面で熱エネルギーを反射することによりお湯が保温され、スポンジは外気を遮断する断熱材の役目をしているというわけですね。 服は、冬などで暖かくしたい時は、外気を遮断するものばかり着込んだり、コート、セーター・・と逆に着ても暖かくならず、外気を遮断する役目のコートなどの内側にセーターを着て空気の層を作ることによって暖かくなる、ということが言われているので、保温シートもそうだと思っていました。 銀色ということが、何か意味がありそうな気はしていましたが、そういうことだったのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.4

ウチで買ったものは、説明書に銀色の方を下に(お湯の方に)すると書いてありました。 赤外線は鏡でも反射しますから、銀色のコート面でも反射しているはずです。ストーブなどの反射板も同様です。 スポンジ面をお湯に漬けても、蓋がわりで多少の保温にはなるでしょうが、効率は悪いでしょうね。銀色にコートしている意味が無くなってしまいます。

florenz
質問者

お礼

amukunさんが買ったものには、銀色が下にと書いてあったのですか? ということは、商品によって説明が違うのかしら・・・。 やはり、銀色には意味があったんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

私は最近、不精して使っていないのですが・・・(^^;; 疑いもしないで、アルミフィルムのほうをお湯につけていました。 どっちがいいのでしょうね? 地方テレビで放送されたようです。 それを見る範囲では、アルミフィルムを下にしているようですが・・・。 http://www.encho.co.jp/tv0001/t000130.htm http://www.encho.co.jp/tv0103/t010311.htm 他の人の意見も楽しみですね!

florenz
質問者

お礼

保温シートの使い方について、私もネットでも探してみたんですが、どれも「保温シートを使うとお湯が冷めにくい」という省エネ対策的なことで文章だけで取り扱われているばかりで、具体的にどちらをお湯につけるといいのか書いてませんでした。 それで、ここで質問させていただいたのですが、教えていただいたHPは知りませんでした。 ここでも具体的な説明はありませんが、ちゃんと画像付きで銀色面をお湯につけてますね。 >他の人の意見も楽しみですね! そうですね。 みなさん、どう使っているんだろ・・・? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

私は銀色を上にして使ってます。使い方にそう書いてあったので、特に疑問を感じていないです・・・。でも何で??っていわれると困りますね。 何ででしょうね。 コタツの下敷きに敷くシートも銀色を上にして使いますね・・。 何ででしょうね。

florenz
質問者

お礼

私が買った保温シートの写真にも、銀色面を上にして使っている写真が使われていました。 私が買ったものには使い方は書いてなかったのですが、mimidayoさんが買った保温シートには「銀色面を上に」ということが書かれていたのですね。 >コタツの下敷きに敷くシートも銀色を上にして使いますね・・。 これは光(とうか熱?)を反射するから、ということは分かるのですが、No.1の方が書かれていた回答を考えると、銀色は、光だけでなく熱エネルギーも反射してくれるようなので、お風呂の保温シートは銀色面をお湯につけた方が保温効率がよさそうですね。 ということは、mimidayoさんが買った保温シートの説明は間違っていたということになってしまいますが、企業が間違えては困りますよね・・・。 よく分かりませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂の保温方法。

    家のお風呂には追い焚き機能がなく、お湯を入れたら連続で入らないと冷めてしまいます…。 風呂蓋はしていますが、保温シートなども使用した方が保温できるでしょうか? オススメの方法がありました、ぜひ、教えてください!!

  • お風呂の保温について

    我が家は家族のお風呂に入る時間がまちまちなので、遅く入るとお湯が冷めてしまっています。追い炊きの出来ないタイプなのでお湯を足すと溢れるほどになるので困っています。お風呂のお湯を保温するグッズをお使いで、これは良かった、逆にこれは効果がないというもの、そして購入金額など教えてください。

  • お風呂の追い炊きと保温について

    お風呂を普段は「保温」状態で使っています。 我が家は家族みんなが入り終わるまで長いときは時間が5時間前後あきます。 4人家族でこういう場合、 お風呂のお湯は保温かその都度追い炊きか どちらがガス代節約になるのでしょう?

  • お風呂の中ふた 使ってますか?どうやって切りますか?

    冬に使っていたお風呂の中ぶたが邪魔になったので ふと考えてしまいました。 お風呂の外のふたとは別にお湯に浮かせて使う「あれ」です。 銀色の素材でできていて保温が良いらしい商品です。 皆さんつかってますか? 我家は夏はシャワーの日が多いので最近はあまり使ってません。 四角いものを購入して自分でお風呂にあわせて切るのですが、 最近のお風呂って微妙な形をしていて形に合わせて切るのは 難しいですよね。 それと、ちゃんと形に合っていなくても効果ってあるのでしょうか? 切り方のアドバイスなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 風呂が寒い

    2年前に新築しクリ○ップ社のまるごと保温がうたい文句のユニットバスを設置しました。 浴室が一度温まるとある程度保温状態が続くようですが、浴槽にふたをしたままお湯を張って一番に入浴しようとするととても寒いんです。(北東北在住です) こんなものなのでしょうか? 気になるのは換気扇です。換気扇から外気が入り込んで寒くなるということはないのでしょうか?

  • 金色と銀色の効果

    暖かいシートなど布団代わりになるものを検索していると、 「サバイバルシート」というのを見つけました。 説明には、金色は保温効果、銀色には断熱と保温効果があると書いてありました。 金や銀は光が当たれば反射して暖かく感じそうな気はするのですが、 効果があるとされている面を内側にして使うようですが、内側では光が当たらないのに暖かくなるものなのですか? これは科学(?)で実証されている効果なのですか? 素材となっているアルミやポリエステルのシートならば金や銀の色は関係なく違う色を着けたとしても保温能力は同じように思えるのですが。 よろしくお願いします。

  • 保温で温めっぱなしと都度温めるの、どちらが経済的?

    エコキュートのお風呂で、 保温にして常に熱い湯を保って家族3人が入り全員が入り終わったあと電気を切るのと、 お湯が入ったら保温は切って、入った人が冷めてると思ったら湯を足すか入れ替えをする、 どちらが経済的なのでしょうか? エアコンなどはつけっぱなしの方が経済的とか言いますが、 エコキュートのお湯の場合はどうなのかと。 ※家族は3人で2時間くらいのうちに全員入り終えます。 ※冬場の冷めやすい時期で想定しています。

  • 風呂の保温グッズの効果について教えてください!

    家族4人の家庭ですが、長男が受験のため私(父)と次男が9時頃にお風呂に入ってから長男と妻(母)が入るまで5時間くらいの間が開いてしまいます。一戸建てですので追い炊き機能はありますが、これからの冬場にさめたお湯を暖めるのにガス代が結構かかるのではと危惧しています。風呂保温グッズではバスパ、風呂バンスなど1~3万円のものなど多くありますが、本当に効果があるのでしょうか?節約になりますか?使い勝手は良いでしょうか?風呂の外から電器を引くのは問題ないでしょうか?風呂に入れたものを電子レンジに入れると不潔では?壊れないでしょうか?使われている方がおられれば教えてください!

  • お風呂の保温と追い炊きどちらが経済的?

    お風呂に家族がバラバラの時間に入る時に(保温と足し湯)にしておくのと、いちど自動状態を切ってから次の人が入る時に追い炊きをするのとでは、どちらが経済的なのでしょうか?時間にしては一番最初に入る人と、最後に入る人の時間差は1~3時間くらいです。ちなみに我が家はプロパンガスです。どなたかわかる方教えて下さい。お願いします。

  • エコキュート風呂の保温or追焚き、どちらがおトク?

    エコキュートの使い方で、入浴の際、「保温」「追焚き」「足し湯」どれが一番おトクなのでしょうか? 大きな違いはないのかも知れませんが、普段使っていてふと疑問に思い投稿しました。 条件というか、我が家の基本的なパターンとしては、17時に風呂の湯船に湯張りを始めます。 沸いたら、3人ほぼ立て続けに入ります。その後21時位に1人、22時すぎに1人入ります。 日によって多少は違います。 湧き上がりから2時間保温自動運転(19時過ぎに風呂自動運転終了)、 その後入る人は、追焚き又は足し湯をする事があります。 メーカーはハウステック(日立)です。22時から8時まで電気代安いプラン そこで、 A.6時間保温自動運転に設定 B.自動保温2時間+「追焚き」 C.自動保温2時間+「足し湯」 どれが一番おトク(コストがかからない)のでしょうか? A・Bは電気代がかかるような気がするし、 Cはもう沸いている湯を足すだけなので電気代はかからなくても多少の水道代はかかると思います。でも電気代の方が若干高そうな・・・ しかし22時過ぎの場合はCよりもBの方がおトクかも?と それとも保温には電気を使わないとか!? 個人的にはCかなぁと思いますが皆様のご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Amazonで書いたレビューが削除されずにグーグルで検索できる状態にあります。
  • Amazonはグーグルのキャッシュの問題だと主張していますが、実際にはテスト用のサイトに私の情報が残っています。
  • 私はAmazonに対して削除依頼や謝罪を求めていますが、まだそれに反応してくれていません。みなさんはどちらが正しいと思いますか?また、どのようにしてAmazonの態度を正すことができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう