• ベストアンサー

相続手続きの期限について

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

 NO3の訂正です。申し訳ありません。「登記事項証明書」は「登記事項要約書」の誤りです。申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 相続放棄とみなされて困っています。

    相続税についてのお尋ねです。 祖母が今春他界しました。 祖母には4人子どもがおり父が末子ですが、既に他界しているため私と弟を妹が相続人です。 長男―不動産相続 長女・次男・私と弟― 土地と預貯金を3分の1ずつ相続 以上のような形で相続することになりました。 預貯金はほとんど祖母の借財の返済に消え、土地の売却代金を分けることになったのですが、次男が「土地の売却にあたり、私と弟が遠方に住んでいるので手続きが面倒だから、一旦次男と長女が土地を相続したことにして売却し代金を3等分して現金で渡したい」という旨の依頼があり、それに従って手続きしました。 12月に入り土地が売れたからと、次男から(私と弟に)現金を渡されたのですが、この現金を私と弟がそれぞれ自分の銀行口座に入れた場合、税務署からは相続とみなされないのではないかという疑問がわきました。 税務署に聞いたところ、売却した土地の相続登記が次男(2/3)と長女(1/3)のみになっているために、私と弟は形上は相続放棄をしたとみなされ、売却後の資金は次男からの贈与という形になり贈与税がかかってくるというアドバイスをもらいました。 相続した財産は通常であれば、法定相続分の範囲内なのでなんとか贈与税を回避する方法はないでしょうか。 お知恵を貸してください。

  • 相続に際しての手続き等

    母が亡くなり、鳥取県の母の実家近くの土地の相続で質問があります。 もともと、土地は祖父のもので、祖父が他界した際に母が相続したものです。私や兄弟、父もこの相続に関わっておらず、母と母の弟である叔父とで手続きしたようです。 土地はもともと畑で、100坪程度ありますが、現在は一部人に貸していて、宅地になっています。 立っているものは葬儀関係の施設のようで、毎月地代が振り込まれていたようですが、母の銀行関係の口座が凍結されたことにより、振込ができない、という連絡を叔父から受けました。 兄はすでに自分の家を持ち、父も分譲マンション住まいで、私しか不動産を持っていないので、私が引き継げば、と兄から言われましたが、後々のことを考えると躊躇しています。兄は家族持ち、私は独身のため、将来父が他界したときに家族の兄に言いくるめられたりしないか、ということも不安です。 懸念事項として ・田舎で、私は都内在住で、将来その土地に住む予定はありません。 ・いくら地代が入ってきているのか不明 ・固定資産税は、現在23000円程度 ・遠方のため叔父が仲介に入り、貸主等とやり取りをしてくださっていますが、叔父が他界した場合、よくわからなくなるのではないか、と不明 ・所得税、相続税がいくらくらいになるか ・書類によれば、70万円前後相続時に支払い形跡がある ・管理はどうすればよいか ・今相続してしまうと、父他界時に「お前は財産をすでにわけているから」などと兄が言い出し、父の不動産を取られてしまうのではないかと不安 毎月の地代は入るようですが、10万円には満たないそうで、管理の煩雑さや所得税・固定資産税でトントンになってしまうのであれば、財産放棄し叔父に渡す、ということも考えています。 これまで土地を持ったことも買ったこともないのでまったくの素人です。 「持っておいた方が良い」「持たない方がよい」など、なんでも結構ですのでご指導お願いします。 また、相続した場合、遠方のため現地の司法書士の方を介した方がよいのか、などもお願いします。

  • 相続手続きについて

    父親が2003年に他界しましたが、まだ正式な相続手続きをしていません。相続人は、母と子2名、相続財産は自宅(土地・建物)のみです。 早急にしなければと思いますが、どこに出向くか、必要書類等につき教えていただければと思います。また、相続手続きには死亡後○年以内に行う等の期限はありますか?

  • お世話様です。1人暮らしの父が死亡しました。すでに妻は他界し、相続の権

    お世話様です。1人暮らしの父が死亡しました。すでに妻は他界し、相続の権利があるのは、私(長男)と、妹(長女)の2人だけです。相続する資産は、土地(40坪)と家屋(築40年)、それに預貯金が500万ほどです。 われわれ兄弟は、その土地に愛着はなく、不動産と預貯金を併せて半分ずつ相続して、分けようと考えています。 そういった場合、どういった手順を踏んで手続きをすればいいのでしょうか?たとえば、預貯金だけ今半分折半にして、1周忌後に不動産を売却し、そのときにまた、不動産分だけ折半するということも可能なのでしょうか?また、相続税についてですが、知人から「それぐらいの資産であれば、控除額が大きいので税金は発生しないよ!」といわれましたが、そのまま税務署に黙っていていいのでしょうか。それとも、税金は発生しなくても、申告は必要なのでしょうか?お分かりになる方ご教示下さい。

  • 相続について

    先日、他の他界を受け、実家の相続についての相談です。 私は東京に在住しており、地方の実家で母が1人で持ち家で生活しています。また、実家の近くに弟も弟家族と生活をしています。 今年の4月に父が他界したことで、相続対象の目録を作成したところ、土地評価400万、自宅評価100万、そのほか預貯金が200万円ほどでした。 実家は母が今後も生活していくことになりますが、母としては自身が他界した後のことも踏まえて私と弟で相続するのはどうかと考えています。 こちら、どのように相続するのが良いか教えてください。 (1)土地、家について 通常は、母が50%、私と弟で各々25%という相続比率になると思います。母が今後も実家で生活するため売却等の予定はありませんが、今の段階で私と弟で相続した方が良いのでしょうか?また、3ヶ月が過ぎた中で母は相続しないという選択肢を取ることができるのでしょうか? 母が生活しているうちは、固定資産税は母が払うと言っていますが、この段階で私が相続するメリットデメリットがわからず、教えて頂けたらと思います。 (2)そのほかの預貯金について 仮に上記の土地と家を私と弟、また母も含めた3人で相続したとして、預貯金は母の今後の生活資金にすべく、母1人で相続するということは可能なのでしょうか? (相続対象ごとに相続の比率を変えることはできるのでしょうか?) (3)今後の相続手続きについて 財産目録を作成した後は、遺産分割協議・協議書作成ということになるかと思いますが、何か留意しておくべきことなどはありますでしょうか? 以上、預貯金については母が相続でおよそ良いと思っていますが、土地・家についてはどのようにするのが良いか?判断がつき兼ね、相談致しました。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 資産家の相続手続きについて

    資産家の相続手続きというのは、不動産などの資産がたくさんあり過ぎて各種手続きが大変と聞きました。 相続税も半端な金額ではないので、現金がなければ土地や不動産を売ってお金に換えるなどすることも。 世界が違いすぎてさっぱりわからないのですが、このような資産家の方々の相続手続きというものは、期間としてはどれくらいかかるものなのでしょうか? 小耳に挟んだところ、想像を絶する長さだったような気がします。 土地や不動産を売却したりという手続きもあるので数ヶ月はかかりそうですが、1年2年かかる場合もあるのですか? 莫大な相続税というのは、現金を作って支払うということが、どれほど大変なものなのか実感がなくわかりません。 どれだけ大変なのでしょうか? また、一連の手続きに長くてどれくらいの期間かかるものなのか、参考までに教えてください。

  • 相続の手続き

    相続の手続きについて教えてください。 平成10年に母、平成11年に父が亡くなりました。 もっと早くに相続の手続きをしなくてはならなかったのですが、月日ばかりが過ぎてしまいました。 最近やっと時間の余裕もでてきたので、手続きをしたいと思います。 財産としては住んでいた家(現在、同居していたわたしが住んでいます)のほか、貯金が100万円程度です。家は父の名義ですが、土地は父と母の共有名義です。 子供はわたしと姉2人ですが、上の姉は既に亡くなり子供が3人います。法定相続人はわたしと上の姉の子供3人と下の姉になると思いますが、  1.手続きにはどんな書類が必要でしょうか?  2.財産としては少ないと思いますが相続税はかかりますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 相続税の申告期限

    相続税の申告期限 数年前に父が亡くなり土地を相続することになりましたが、法定相続人が9人いるため基礎控除額が1億4千万円になっています。相続する土地の評価額が約1億3千万円のため相続税がかからないので税務署に申告しませんでしたが、これでいいのでしょうか。相続税がかからなくても相続した時は何かの申告書を出す必要はありますか? また、実際に土地を売却した時に1億4千万円以上で売れた場合、申告期限の10か月を超えてしまっているので「申告漏れ」ということになってしまうのでしょうか。またその場合の延滞金はどのくらいかかるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 遺産相続手続き(不動産の名義変更)をしないと?

    父が5年前に亡くなり、父名義の小さな不動産(土地と家)がのこされ、私(子)が住んでいます。 相続税の基礎控除額よりはるかに小さな財産(土地の路線価+家の固定資産税評価額)だし、 面倒なので名義変更せずに放ってあります。 毎年、亡くなっている父あてに固定資産税請求(年額5万円位)が来ますので私が振り込んでいます。 このまま10年、20年と放っておくとどうなるのでしょうか? 国に没収されてしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 墓の相続について

    両親が他界した場合、土地、住宅、預貯金が残ります 私は遺産を相続する気はありません、兄弟の意思は未確認です もし誰も相続しないとなった場合、墓が実家の敷地内にあります 墓に関しては相続財産にならないらしいのですが我が家のような場合 墓と墓の敷地のみ残して相続放棄が可能なのでしょうか?