• 締切済み

通信教育代の経費処理について

平成17年度から「人材投資促進税制」というのがあるようなので、その件にかかわる質問をさせていただきます。 今現在弊社では、通信教育を使って社員が業務知識や資格取得の勉強をしております。 その際、会社は通信教育の講座を社員に紹介し、その講座の受講料は最初に社員が給与天引きで支払い、その後講座を終了した時点で会社から受講料の75%を返金するという制度がとられております。 このたびの「人材投資促進税制」という制度は、「教育訓練、研修費」の増加額分について適用になるようなのですが、この場合、75%の会社負担分は「教育研修費」として計上できるのでしょうか? 経理に聞いたところ、教材代を通信教育の会社に支払うときには「仮払い」とし、社員から天引きした分は「仮払い」の逆仕訳をしているそうです。 そうなると会社が75%の教材代を社員に返金するときには「教育研修費」という項目でよろしいのでしょうか? 経理でもよくわからないようなので、どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

noname#67027
noname#67027

みんなの回答

  • marklin
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.1

会社負担分を教育訓練費として処理していれば認められると思いますよ。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/5437.htm

関連するQ&A

  • 通信教育 保育士について

    この度 新しい自分を探すため、通信教育で保育士の講座を受講し、今後保育士の資格を取得したいと考えています。 保育士の通信教育でお勧めの会社(メーカー)は何処でしょう? 受講料(教材費など)はメーカーのより、違うのでしょうか? また、通信教育を受けられた方で、心構えや、資格取得までの道のりなど、何でも良いので教えて下さい。

  • 通信教育のボールペン字

    ユ○キャンのボールペン字講座を受講するかどうか考えています。 他に、資格試験に関する講座は受講を決め、既に教材が届いているのですが、 ボールペン字は本当に効果が期待できるのか、気になっています。 ユ○キャンでなくても良いのですが、通信教育のボールペン字講座の受講のご経験のある方、 よろしくお願いいたします。

  • 通信教育の教材が途中から届かないのですが。

    現在、中小企業診断士の通信講座を受講しています。 講座の内容は、1次試験と2次試験に対応したものですが、 1次試験(8月6日、7日)の期日が過ぎているのにもかかわらず、 未だに1次試験の問題演習の教材が途中までしか届きません。 しかも、電話で問い合わせたところ 2次試験の内容の教材もいつ発送できるか未定とのことです。 つまり、2次試験まで間に合わないということです。 これは債務不履行ではないかと思うのですが、 この場合、教材を返品して受講料を返金してもらえるのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 通信講座や通信教育を受講されている方に質問です☆

    こんばんは☆ 通信講座や通信教育を受講されている方もしくは されたご経験があられる方に質問です。 (1)何の資格または勉強ですか? (2)どちらの会社?ですか?   たとえばTACさんやユーキャンさん…その他 (3)その教材の利点とちょっと使い辛いかも…   というところがあれば教えてください。 何か始めようと思うのですが、ちょっと学校に通うことはできない状況なので通信講座など在宅ではじめようと思いますので、 みなさんの体験談を教えてほしいです。 それぞれの会社のCMの体験談は悪いことは一切言わないので 本音が知りたいです^^;お願い致します。

  • 作文通信教育講座ブンブンどりむ

    小学3年の子どもがおります。文章力をつけさせたいので齋藤 孝先生監修の「作文通信教育講座ブンブンどりむ」の受講を検討しています。 受講されている方、されていた方、以下の点にご意見、ご感想をお聞かせください。 ・お子様をひきつける教材なのか ・1日10分程度の教材なのか ・実際に作文力はついているのか よろしくお願い致します。

  • 通信教育について

    今度社内で産業能率大学の通信教育講座を受講できるのですが、「設備保全を極める」を受講された方またご存知の方に質問です。この講座は難しいのでしょうか?あと、「ボールペン字入門」にも興味があります。こちらの講座についてもご存知の方内容について教えてください。 お願いします。

  • こんな通信教育の教材って、どうなんでしょう?

    先日、ファイナンシャルプランナーの資格の通信講座の紹介で、ビデオテープ60本、カセットテープ60本、それ以外に、もろもろテキストがついてて、確か受講料は二十万くらい・・・、そんなのがありました。 予め断っておきますが、僕はファイナンシャルプランナーの資格を本気で取ろうとか、そういうつもりも予定も一切ありません。 ただ、たまたま無料配布の資料を手にとって暇つぶしにどんなものかと見て見ただけです。 実は以前、その会社の講座で興味深いのがあってコースを受けたことがあったのですが、なんか、少し、いい加減な教材という感じがして、はっきりいって騙された、 という気になりました。その講座の費用は2万で、よその会社の講座では大体、 3万前後だったので、これは安い、と、思って衝動的に受けてみたら・・・、 オイオイ…ってな感じでした。 まあ、それはさておき、ビデオ60本、カセットテープ60本の教材をまともにこなして みたりできるものなのでしょうか? 僕は、この教材内容に、物凄く異常な気配を感じ取ったのですが、案外、こういうのが当たり前だったりするのでしょうか? 僕としては、あまり受講者が勉強する身になって考えてないんじゃないか、そんな気がするのですが・・・。

  • 人材開発促進税制について

    人材開発促進税制で、研修を受けた社員に支払う研修手当は減税の対象になるものと考えていいのでしょうか?性質としては、会社が休日に行なった会社主催の研修のため、休日出勤手当てのような性格のものです。 また、役員に支払う研修手当ては減税の対象に含まれるのかも教えてください。 人材開発促進税制では人件費や交通費は減税の対象にならないと言うことなので確認したいです。よろしくお願いします。

  • 通信教育講座のことで

    こんにちは。 通信教育を受講しようかと思っているのですが、 すでに受講された方にお聞きしたいことがあります。 私が見たのは「挿絵ライター」(ユーキャンかな?)の講座のパンフなのですが、他の講座でも修了後にはお仕事を斡旋します、みたいな旨が書かれていることがあります。 うさんくさく感じてしまいますが、本当に紹介してもらえているのでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 介護実務者研修の通信教育について

    初任者研修を修了して現在、介護の世界で働いているものです。私が介護福祉士の受講資格を得る3年後は実務経験に加え、介護実務者研修も必須になりました。勤務先は人間関係悪くあまりこのような関係のアドバイスをいただける雰囲気ではありません。 働きながら通信教育で受講しようと思うのですが、実技のスクーリングがあります。連続した休みを希望通りいただくのは、人員もぎりぎりなので難しいと思います。実技をするスクーリングが少ない講座等もあるのでしょうか?あまり、施設できくと私の資格取得に関しては関心がなさそうです。 実際、通信教育で働きながら取得することは可能なのでしょうか?スクーリング時間の少ない、もしくは有名な通信教育を教えていただければ助かります。 あと、私はデイケアで働いているのですが、施設的には私の取得はプラスにはならないのでしょうか?ご助言をお願いいたします。