• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リチャード・クー氏の「バランスシート不況論」)

リチャード・クー氏の「バランスシート不況論」

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

素人ですが、「リチャード・クー」氏には興味があるので・・・(ご指摘の著書は未だ未読ですが) ? >政府が「バブルの不良債権は1998年(か1999年)に処理が終わっている」というのは、間違いでしょうか? TV等では「処理が終わった」とは言ってないようですが・・・? クー氏がそのように書いているのでしょうか・・・? >、「第二次世界大戦で世界恐慌のダメージから脱出した」というんですが 例えば、日本でも戦後「朝鮮戦争」特需の例がありますよね?戦争によって軍事産業に強力な(?)需要が起き、それが引き金になり、景気回復(戦後復興)しました。 最近でも、ある政治家の失言で「戦争になったら景気回復する」との不穏当な発言もあったようです(非公式?)。 補足お願いします。

diana36
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 昨日は、補足を書いたところで時間切れとなりお礼が遅くなりました。 クーさんの本は私も読んだことはないですが(といいうより経済学の本は 読んだことがないですが)「バランスシート不況」の話が正しいなら、 もっと財政支出をしないと日本経済はよくならない、ということでしょうか? で、私は考えるんですが、「インフレターゲット論」なんかで日本中に円をばらまくより、 銀行にポンと100兆円、えーい、もう一声、200兆円くらいあげたらどうでしょう? そのほうが責任がはっきりするように思うんですが、、、。 どうもありがとうございました。

diana36
質問者

補足

「バブルの不良債権処理は終わっている」というのは、「銀行は、不良債権処理をやっているというが、処理をしてもしても、また次の年になったらおんなじくらいの不良債権があるじゃないか?」といわれて、 「いえ、バブルのときの不良債権処理は、すでに終わりました。いまの不良債権は、そのあと、日本経済が不況になって新しくできたものです。」 と誰かが言ってました。 どうも、銀行へ資本注入したときに、「これで不良債権問題は解決しました」といったのに、つじつまを合わせるためではないかと、私は疑っていますが?

関連するQ&A

  • リチャード・クーの意見は正しかったのか?

    リチャード・クー氏は著書「デフレとバランスシート不況の経済学」の中で 民間や企業の需要がない日本経済の再建には政府による大幅な需要の創出、 つまり財政出動が必要だと説いていますが、実質的に小泉内閣はこの政策を 採用せずに「踊り場脱却」を宣言するに至り、日本経済は徐々に回復の兆し を見せています。これは日本企業のバランスシートの修復が予想以上に速か ったということなんでしょうか?それともほかに何か要因があったのでしょ うか?

  • 平成不況

    日本はバブル崩壊後、「平成不況」「失われた10年」とも言われる不況からどのような政策によって日本経済は回復したのですか?

  • 今回の不況は3年で終わり?

    麻生総理が3年位続くと言った話や巷で2,3年くらいこの不況は続くと言った声がよく聞きます。 私はその数字が疑問でなりません。何を根拠に3年という数字が出てきてるのか、誰も明確に答えてないような気がするからです。 バブル崩壊して10年もの長い不況から立ち直った日本ですが、今回の不況は日本国内ばかりでなく、世界同時という点で長期的に見て輸出産業がダメージが大になりそんな簡単には持ち直すのは無理かと思ってます。 いったいあと何年くらい続くのでしょうか。

  • 大恐慌時、あるいはバブル崩壊後でも

    バブルが崩壊して、大恐慌に陥った時でさえ伸びる業種というのはあるのでしょうか。 あるいは、不況によりダメージは受けたとしても立ち直りやすい業種などはありますでしょうか。 また、それはなぜですか?

  • 【来年から世界は不況に突入していくので日本人は考え

    【来年から世界は不況に突入していくので日本人は考えておく必要がある】と言っていました。 来年から世界は不況になるのですか? なぜ? 世界恐慌は2026年から起こると自分は予測していたのでビックリしました。なぜ来年から世界が不況になるのか理由を教えてください。

  • 1907年の不況について

    日露戦争後の1907年、株価暴落により世界は不況に突入したようですが、これは1929年の時と同様、デフレ不況だったのでしょうか?そうだとしたら、日本においても世界同様デフレが進行したのでしょうか?日本は第一次大戦の景気まで不況が続いたような記述も見受けられますが、本当にそれまで7年もの間、デフレに苦しんだのでしょうか? よろしくお願いします。、

  • 2003年ごろの不況

    自分は今まで、さいきんの恐慌は90年前後の土地バブル、97のアジア通貨危機、07からの世界同時恐慌しか知らなかったのですが、03年前後にITバブルの影響を受け、日経平均が一万を初めて割ったことなどを知りました。 そこで質問なのですが、そのあと(03以後)、経済は一応上がっていて、好景気を感じない好景気と言われたらしいですが、それはなぜですか? また経済が一応上がったのは、竹中氏などによる政府の政策が良かったということですか?

  • 19世紀末大不況について

    こんばんは。 今 日本は大変な不景気に見舞われていますが、 1873年の世界恐慌以後、19世紀末大不況期だったその時代、イギリスやドイツでは どのような社会変化が起き、政策が取られてきたか、ご存知の方がいらっしゃれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカにもう一度大不況がおきたら ?

     1929年に世界恐慌はアメリカを発端として世界に広まっていきました。そのときのアメリカ国内での対応はかなり革命的なものだったと思っています(社会的にも経済的にも。)。例えば農業調整法(AAA)や全国産業復興法(NIRA) ワグナー法など。こうした改革行うことで乗り切りましたが、今アメリカにあの世界恐慌並の不況がやってきたら、今のアメリカは、経済的、また社会的改革なしで乗り越えることができるのでしょうか? そして乗り越えられないならばどのような方法が考えられるでしょうか。お願いします

  • 中国バブル破裂の影響度

    特大のバブルが中国で仕上がりつつあります。 この影響度ですが、素人には計りかねます。 どのようなものでしょうか? 参考に 世界恐慌 43年     太平洋戦争 敗戦からの立ち上がり 11年     1次石油ショック 7年     2次       3年     円高不況    5年      平成恐慌    13年   と、勝手に想像してます。 これから来るであろう世界的な不況は 第2次平成恐慌とでも、後世の人々が名づけるでしょう これからの不況が本格的な不況のはず。 引き金が中国の不況入り。(もう入ってるかも)  財政出動が出来ない。  わが国の場合多くの低所得者がいる。  円安にも出来ない。  圧倒的優位な商品 サービスも無い。  出口が見えるまでどのぐらいと見積もればいいので  しょうか?  また 見えたとして、つぎの経済覇権国はどこと思いますか