• ベストアンサー

HDDのパーティションを区切る必要について

noname#3980の回答

noname#3980
noname#3980
回答No.7

>まぁ でも 今のIDEハードなら、SCSIハードと違い 1ドライブ当たりの容量も多いから >特に心配する必要は無いんだけどね。 SCSIとATAPI(IDE)も同等に、1プラッタ当たりの容量が増してきていますので間違ったことを質問者へ書き込まないで下さいね。お願いします。

関連するQ&A

  • HDDのパーテーションの必要性ついて

    HDDのパーテーションの必要性ついて いまCドライブだけで2TBのHDDを使っています。そこでパーテーションをしてDドライブつくれば?って友だちに言われました。 僕は主にゲームなどをPCでやっています。 パーテーションはしたほうがいいんでしょうか。 OSはwin7の64bitです。

  • いまさらながら partition magic 7.0!!

    あるメーカの内蔵用HDD(400G)を半年ほど 前に購入した際に partition magic 7.0 が 付属していました。 そのHDDはスレーブとして使っています。 で♪ その partition magic 7.0 は、いままで 一切使っていませんでしたが、マスターの HDD(300G、C+Dドライブとして使用) のCドライブ(システムドライブ)が一杯になり かかっているので、パーティションを切りなおし たいと思っています。 現在  C: 合計  23.2 G   空き  3.8G  D: 合計  250 G 空き 33.6G の状態です。 OS Winxp PRO partition magic7.0 の説明では新機能として 「ハードディスクのの最大80GBまでのサポート」といった書き方がされています。 これはつまり、上記の環境では使えない(または 使わないほうがよい)ということなのでしょうか?  

  • HDDのパーティションについて

    市販されているメーカー製PCはパーティションでCドライブとDドライブに分けていますが、 (ショップオリジナルPCはオプション設定が多い)そのメリットを教えてください。 また、パーティションを分けないと何か支障が出てくるのでしょうか? メリット、デメリットをお願いします。 ユーザーの使用状況により、分ける分けないでのメリットが違ってくるのでしょうか? 現在所有のPCは、パーティションで区切られていますが、Dドライブはほとんど空きに 近いです。(エクセルのデータとメモ帳、デジカメデータくらいです。) 質問文章がおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • HDDのパーティションが認識されない

    この度pcを自作しました。 組み立て後、初起動の際に、HDDのパーティションを40Gと210Gに分けたのですが、実際マイコンピュータには40Gの一つしか表示されません。 BIOS画面では、きちんと全体で250G存在していることが認識されています。そこで、どうやったら残りのパーティションも認識させられるか、是非アドバイスをお願いいたします。  また、現在ほとんどHDDにはOS以外に重要なモノは何も入っていない ので、BIOSをもう一度ゼロから入れなおすことも手段として考えているのですが、その方法も教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 マザー:A8N-SLI SE OS:WindowsXP Home

  • HDDについて

    素朴な疑問なんですが、例えば160GのHDDを60Gと100Gにわけて60Gの方にOSをインストールするのと、60GのHDDにOSをインストールすることについてのメリット、デメリットを教えてください パーティションをわけてインストールのすることと、わけないでインストールすることでは、軽快度、安定度等で違ってきますか?

  • HDDパーティション区切る意味は?

    外付けHDD1TBを購入しました。 よくパーティションを区切った方がいいといわれますがどういうメリットデメリットがありますか? 自分の場合、フォーマット済みでパーティションは区切ってなかったです。

  • HDDのパーティションとは?

    現在のタワー型のPCのHDD40Gを160Gに交換しようと思いますが、OSインストール時にパーティションの設定をした方がよいのでしょうか? そのままインストールという形では、いけないのでしょうか? 詳しい方がおりましたら教えていただきたいと思います。

  • HDD交換→パーティション作成→OSのインスト

    最初にHDDは2台あり、HDD会社の単位を使います。 40GのHDDのCとD(C=30G、D=10G)を構築していました。 120GのHDDにFとG(F=119、G=1G)を構築していました。 この40Gが古く、振動、音、ともに大きいので、120GのHDDをさらに、パーティション分けて、インストールしようと思いました。 私は、パーティションマジックを持っており、それを使って、120Gに30Gの未使用地を作りました。 が、OSのインストール時(パーティション選択時)に、120Gの既にある、FドライブがCドライブとして、認識されてしまいました。 HDDは現在、120G(30Gの未使用地、89GのFのパーティション、1GのGのパーティション) この、30Gの未使用地をCドライブ(システム)として、使いたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 OSは、XPProです わかりにくい文章で、すみませんが、お力をお貸しください。

  • 【パーテーション】区切る意味はあるのでしょうか?

    【パーテーション】区切る意味はあるのでしょうか? ノートPCを使っています。 OSのクリーンインストールをするつもりなのですが、その際にHDDのパーテーションを選択する項目が出てきます。 (1)  規定の割合の容量でパーテーションを区切る (2)  全てCドライブとする (3)  任意の容量でCとDドライブで区切る 普通に(1)を選択しようかとも思ったのですが、(2)や(3)を選択する意味やメリットがあるならそうしようかとも考えています。 パーテーションを区切る意味ってあるのでしょうか? この当たりの事にお詳しい方、教えてくださいませ。 HDDは50Gです。

  • HDDパーティションについて

    先日購入したHDD500Gが分割されていなくドライブが1つしかありませんでした 私は基本的に前のPCでも何か保存するという癖がなかったのでほとんどDドライブを使用しない状態でした。 なのでパーティションは必要ないかな?と思ったのですが OSやゲームをインストールしたドライバは少ないCに分けた方が動作が軽くなると小耳に挟みました。 私はよくゲームなどをする方なので少し気になったのですが HDD500Gをソノママ使うより Cドライブ30G(OSやソフト) 残りをDドライブ にしたほうがやはり動作は軽くなるものなんでしょうか? わかるかたいましたらよろいくおねがいします(。。m