• ベストアンサー

「訪問販売法に基づく表示」の作成について

これからインターネットショップを始めようかと思っているのですが、 「訪問販売法に基づく表示」というのを記載しないといけないと言うことを知りました。 他のHPなどを見てみると、訪問販売法に基づく表示というページがあって、表のような感じで書かれていました。 私が作ったのは、住所・支払方法・発送方法など、訪問販売法に基づく表示で記載しなければいけないものは全部別々のページで説明して記載しました。 それでも、「訪問販売法に基づく表示」というページを作って表を作成して記載しなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お解りになられた様ですが、購入する側の立場から言わせていただくと、別のページに書かれていると、そのショップが、信用が出来るか、まともなショップ(会社)かの、判断材料(誠意を感じる時もある)にしますので、私としては、別掲載される事を、望みます。

sakichan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちゃんと記載した方が信用度が高いということですね。 記載することにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

以下のページを、検索で見つけましたので、参照されて見ては 解説ページ http://www.meti.go.jp/kohosys/topics/10000107/kisei.htm http://www.pref.osaka.jp/fuminseikatsu/life/hohan.htm 条文を抜粋したぺーじ http://www.meti.go.jp/kohosys/topics/10000107/houhanhou.htm

sakichan
質問者

お礼

全部目を通してみました。 記載しなければいけないことがちゃんと明記されていれば 表示の仕方は関係ないようですね。 安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 訪問販売法の表示について

    HPでオンラインショッピングを開設することになりました。色々なHPをみていると「訪問販売法の表示」という項目で店舗名/販売業者/所在地/支払方法等を表記してある所があります。YAHOOショッピングや楽天に出店している店舗には見られません。今回開設するHPは法人ですがYAHOOショッピング等には登録しません。会社概要や通販利用方法などのページを設けて上記の項目を説明しているのですが「訪問販売法の表示」という別のページが必要でしょうか。

  • 訪問販売法に基づく表示

    ホームページで自分の作ったもの(衣類)を販売したいのですが、同様なHPでは訪問販売法に基づく表示というのが使われている場合があり、その決まりなど教えていただきたいのです。よろしくおねがいします。

  • 訪問販売が出来なくなったと聞きましたが

    訪問販売をしているものではありませんが、小耳に挟んだ程度で恐縮ですが、昨年あたりに訪問販売法が改正されて、訪問販売が禁止されたと聞きましたが、何かと参考のためにと思って調べて見たのですが、見つからずこの場を借りて質問してみなした。 どなたか詳しい方がおられましたら、この話が本当なのかどうか教えてください。または、記載されているようなサイトをご存知でしたら、それを教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 通信販売法?特定商取引法?に基づく表示について。

    自宅にある不要品や、手作りのアクセサリーなどを販売する ネットショップを開こうと考えています。 よくネットショップにある通販法に基づく表示とかああいう 表示はどこまで記述すればOKなのですか? やはり電話番号、住所氏名など全て公開なんでしょうか。 あるショップでは、住所と電話番号は注文後のメールにて公開 というのがあったのですが、そういう方法もOKなんでしょうか? また通信販売法と特定商取引法の違い、簡単で良いので教えて 下さい。個人でネットショップを開く場合はどちらが適用?され るのですか?? また、ヤフオクなどのオークションサイトで商品を販売する場合 はそういう表示は必要ない?ですよね?これはどうしてですか? 分からないことだらけで申し訳ありません。どれか1つでも ご存知でしたら、どんな事でも良いので教えて下さい!! お願いします。

  • 消費者契約法と新訪問販売法

     教材の訪問販売の会社について調べています。居座りや悪質な訪問販売などに関対しての、今年施行又は改正の消費者契約法と、新訪問販売法の関連範囲を、教えてもらえたらと思います。  あと、よければ、特定企業へどれだけのクレームが来ているか、調べる方法があれば教えてください。

  • インターネット上の訪問販売法の規定を教えてください

    インターネット上の取引は日本では訪問販売法という法律によって規定されている 1、はい 2、いいえ

  • 訪問した回数の表示♪

    HPに 来訪者が あったときに トップページに  「12回目のご訪問ありがと~♪  あなたは、「○○○」だよっ    最後に見にきた日     2003/2/16 17:17    前回の訪問から0日1時間0分過ぎました。」  のような 表示を みかけますが この 出し方の  方法を 教えてください  しろうとなので HTMLを コピーして 使いたいと 思っています

  • 通信販売と訪問販売の資格

    こんにちは。 私は今会社で、自社の消臭剤を商品担当しています。 このままでは利益が少ないということで現在、宣伝と買い物ができる ホームページを立ち上げています。(特定商取引法記載済み) しかし、モール等に入っていないため集客を頑張ってしていこうと 思っています。今後は、チラシを作ってURLも載せて配りたいと 思っています。その際、会社の近くのお客様の場合、 持ってきて欲しい、そこで支払いがしたいという要望や希望があった 場合、それに応じるには訪問販売に関する資格等は必要なのでしょうか?

  • 訪問販売撃退法

    こんばんは。 今日、ELBECの訪問販売が来ました。 アンケートに答えてくださいから始まり、1000円で知力診断をしてくれるという話でした。 しかし、1000円で知力診断って会社にとって利益はあるのかしら・・・とふと思いました。 セールスのお兄さんに幼児教育の教材の販売じゃないですか?と聞いたら「そういうものではないんですが、正直に言うと知育玩具みたいなものは売ってます。希望があれば・・・」みたいなことを言ってました。 知力診断に関しては興味があったので受けることにしましたが、後でネットで検索してみると中央出版と同じ会社で、幼児教育の教材を販売するようでした。 その知力診断の結果の説明に来たときに、教材を勧めてくると思います。(主人と聞くつもりでいます) それもかなり長時間粘って契約を取るようです。 そこでこのような訪問販売を断る方法など、皆さんが経験された撃退法などあれば教えてください。 引っかかるほうが悪いなどのご批判はご遠慮くださいませ。重々承知しておりますので・・・

  • 悪質訪問販売員に困っています

    悪質訪問販売員撃退グッズや方法などありませんでしょうか。 当方気が弱い方で直接断れずに困っています。 脳へマイクロ波を当てて気分を悪くするものや、聞こえない周波数で相手に不快感を及ぼすような商品を探しています。 具体的には以下URL記載の商品のようなものです。 http://310inkyo.jugem.jp/ よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう