• ベストアンサー

院を辞退して就職

現在私立大学4年生(1浪)の者です。推薦で大学院に進む予定だったのですが、事情により最近になって院の学費を払うのが大変難しい状況になってしまいました。学費は両親に払ってもらっていたのですが、家庭の経済事情をしっかり把握していなかった自分に本当に後悔しています。バイトや奨学金を利用してもギリギリの状態で、今からでも就職しようか非常に悩んでいます。しかし、今から就職活動するのではとても間に合わないように思います。それで他の質問の回答欄で見かけたのですが、まだ少しでも負担が軽くなるよう留年して就職活動するという道を模索するというものがありました。質問は、もし今から就職しようとした場合についてのことなのですが、 ・そもそも卒業研究以外の単位は足りているのですが、推薦で得た院行きを辞退して留年などさせてもらえるものでしょうか? ・こんな私的な理由で留年(1浪1留年)した場合でもちゃんと就職できるでしょうか? ということを伺いたいです。 正直に言うと借金をしてまで大学院でやっていく自信を失くしてしまいました。お金のこと、家の現状を把握していなかったことへの自責の念も絡まって、焦りばかりが募っています。どんな厳しい意見でも結構ですので回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Caryo_t
  • ベストアンサー率45% (112/246)
回答No.1

大学院で博士課程に進み,現在は一旦退学して博士論文を書くため再入学しようとしている者です。まずはご質問にお答えします。 >・そもそも卒業研究以外の単位は足りているのですが、推薦で得た院行きを辞退して留年などさせてもらえるものでしょうか? > どの分野か分かりませんので「しきたり」は不明ですが,卒業研究を出さなければ卒業できないのであれば,否応なしに留年できます。ただ,その後で推薦資格が維持されるのかどうかはわかりません。教務課や事務室に問い合わせれば判明すると思います。 >・こんな私的な理由で留年(1浪1留年)した場合でもちゃんと就職できるでしょうか? > 1浪は,そんなに関係ないと思います。ただ,1留は微妙です。と申しますのも,留年とは定められた年限で当然履修できる単位を取れなかったということを意味しますから,相当の理由がない限りマイナスのイメージがあります。  さて,次に私見を述べさせていただきます。私が思いますに,今回のケースでは,あなたが留年する正当な意味が見当たりません。特に,ご家庭の経済状態が悪いのに,なぜもう一年分の学費を出すのかが理解できません。新卒ということを考えておられるのかもしれませんが,就職されるならばしっかりここで卒業された方がいいと思います。  何も最初から希望の職種に入る必要はないでしょう。ご自分の夢に関連しそうな会社や,スキルアップに繋がる会社に就職して,経験を積んで,望まれる人材となって転職すればいいんです。転職したくなければそれも選択です。今,焦りに任せてこれからの未来全てを選択しなくてもいいのではないですか?他に内定をもらっている人を見て焦る気持ちは良く分かります。でも私の周りには,自分の道が分からず,とにかく色んな会社に履歴書を出し,結局自分が何をやりたいか分からないまま無理やり内定をもらった会社に就職した人が大勢います。そんな人は,入ってからとても悩むんだそうです。ある人は転職し,ある人は会社を辞めて専門学校に入り,ある人は再び大学院に戻ってきました。何かが違うと思いながらも辞められない人もいれば,道の決まらないまま無職になった人もいます。あなたは,どうですか?そうなりたいですか?  転職するのと同じように,社会に出てから大学院に戻る方法もあります。就職して得たスキルや経験を,大学院の研究に生かしてみたい。将来そんな気持ちを持ったら,いつでも戻ればいいんです。自分で入学金を出して,奨学金をもらって,借金して入りなおしてください。なに,覚悟さえしてしまえば話は簡単です。私は社会にこそ出ていませんが,入学金も学費も,全部奨学金という名の借金とバイトで払っていました。借金の総額は1千万円を超えます。しかも,30才で定職についておらず,研究を取ったら何も残りません。それでも,研究がしたいから,そして新しい世界を自分で切り拓きたいから,これからもやっていくつもりでいます。  あなたは,あなたがやりたいことを見つけてください。苦しいと思いますが,明日からのことは今しか悩めません。本当の夢はまだ分からないかもしれませんが,ちょっとでもやりたいことが見える道に進んでください。幸運を祈ります。

takefk82
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。確かに留年という選択肢は新卒ということを考えてのことでした。一旦卒業してしまうと就職するのが大変難しくなるということを聞いたことがありましたので。しかしそれもただの甘えなのかもしれないです。  確かにいま、焦って周りも自分自身も見えなくなっているような気もします。少し落ち着いて長い目で考えてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#16707
noname#16707
回答No.3

私は2浪して無名の国立校に行き、大学院は中退して就職しました。一応その世界では有名な所で、今で言えばIT業界ということになるのでしょうが、学歴も浪人歴も何も関係ありませんでした。一方でそういったことを重視する業界もあります。 ですから、「ちゃんと就職」というのが何を意味するのか判りませんが、あなたが何をしたいのか、どういう所に就職したいのかによるのではないでしょうか。 できるかどうかは判りませんが、院に進んでから1年間休学し、その間働いてお金をためる、という手はないでしょうか。 ご両親や担当教授と相談はされましたか?

takefk82
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございました。業界によるということですか。いまとにかく自分の認識不足を痛感しています。もっとよく調べて両親とももう一度よく話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

院に合格して4月から休学した院生が私の大学でいました。 バイトや授業料免除制度もあったりします。 私の大学で親の仕送り一切なしで大学院(修士)を優良な成績で出た人もいます。授業料の分割納入制度もあったりします。同じ大学の大学院に進学するなら、卒業までにアルバイトをし、入学後も授業料免除や分割納入などのいろいろな手を考えれば何とかなるかと思います。 学費の仕送りなしで卒業した院生は、青果市場で早朝4時ごろから朝の9時頃まで毎日働いていました。 また病弱の母を持つ母子家庭の学生(妹あり)も大学卒業後、就職かずいぶん迷っていましたが、他大学の大学院(M1)だけ出たいということで大学院に進学し、欲が出て、バイトと奨学金で博士課程まで行き、NTTに就職しましたが、跡継ぎであることと妹の結婚で家を出る事で、退職し地元の職安にUターン就職しなおし、今は職安の技術職のトップで活躍しています。 私の息子も新宿にある有名私大(安アパートからの自転車通学)に行っていますが、結構バイトをやっているらしく、大学院(修士)に進学してからは授業料や生活費のほとんどは間に合っているといっています。困ったときは仕送り来るから言って来いといっていますが、特に何も要求してきません。月3万円位と帰省時の交通費を払ってやるくらいです。私の息子は2浪で大学に入りました。就職も2年(留年と浪人)までは不利にならないと思います。修士の在学期間の上限は正規の2倍の4年ですが、休学期間は在学期間(連続1年間)に入りません。経済的に難しいなら一年置きに休学してアルバイトを集中的に行って学資を稼ぐ方法や朝日新聞の新聞配りの奨学金制度をすれば、住み込みでアパート代が不要で奨学金がもらえる制度もあります。教育ローンなどを借りて大学院卒業後返済する方法もあります。 要は、あなた次第でどうにもなるということです。

takefk82
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。確かに自分次第だと感じました。やれることはまだたくさんありそうです。やはり焦って周りがみえていないかもしれません。もっと情報を集めてみようと思います。

関連するQ&A

  • 院試に落ちてからの行動

    自分は地方国立大学の工学部の四年生です。 自大学の院試を受けたんですが落ちてしまいました。 そこでこれからどうするべきか悩んでいます。今まで大学院に行くことしか考えていなかったので、 就職活動をまったくしてこなかったんです。今考えている選択肢は主に二つあります。 まず、まだ推薦の残っている企業(あまり大きくない企業?)に就職する方向で、就職活動を開始するという事。 そしてもうひとつは、単位を出してもらわずに留年をして、しっかりと就職活動をするという事。 学費等のためバイトを多くこなす必要があるとおもっています。 この二つのどちらかにしようと思っているんです。自分は大学入試で一浪しており、 学部での成績も中の下くらいなので、これから先とても不安です。留年して大学院に行くことも考えましたが、 親にとても負担をかけてしまうことになるので躊躇しています。また留年したからといって来年、 一浪一留となり希望する会社や職種につける保証は何一つないとも思っています。 ただ今まったくといっていいほど就職に関する知識などがない状態で、推薦の残っている会社を受ける事もどうかと思います。 どの選択をしたらいいと思いますか?アドバイスお願いします。

  • 大学院進学を辞退し就職しようか悩んでいます(長文です)

    私は、関東の地方の国立大学の数学科の4年生です。 私はこの夏にありました自身の通っている大学の大学院試験に合格し、試験が終わるまでは、まったく就職活動をしていませんでした。しかし、試験が終わってから地元に帰ったときに両親の体調があまりよくない事を知り、それに私の大学院進学のために無理して働いているような感じがありますし、両親ともに高齢です。私が、大学院を志望したのは回りの友人が大学院に進学し、進学すれば就職もなんか有利になるのではないかという安易な考えからでした。しかし、今になって卒業研究を通して大学院で勉学についていけるかという不安と早く両親に私の負担から開放したいと強く思い出しました。(もちろん留年した分の学費は私が払います)そこで、留年し新卒枠で就職活動をしようと考え出しました。さらに、私は地元での就職を希望して意いるため大学院をでると地元での就職も厳しくなります(田舎のため学部卒の方が需要が多い)。 このことを両親に相談したところ今まで現役で入ってきてなぜわざわざ学歴を汚す必要があるのか・さらに大学の成績もよく私の院でやっていけるか不安というのが理解されなく・物事をはじめる前から逃げ出すような奴を企業は採用しないなどの理由で猛反対され院に進学すべきだと言われました。しかし、このような気持ちで院に進学しても退学してしまう可能性が高いのでどうしようか迷っています。 そこで、お聞きしたいのは、やはり私のように院を辞退して四年生をもう一回して就職活動をする事に対して人事の人はやはり悪いイメージは払拭できないのでしょうか?それと、私が院に進学するのが良いのか?卒業して既卒として活動すべきなのか?留年すべきなのか? お恥ずかしい話ですが自分が物事をよく考えないで招いた結果です。本当に悩んでいるのでどうか皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 既卒で就職活動?それとも就職留年?

    私は大学4年ですが、諸事情により今年8月から就職活動を始めて 未だ内定は頂いておりません。 最近は求人も減ってきており、最近就職留年するか、大学は卒業して 就職活動を続けるか悩んでおります。 でも卒業すると、第二新卒?になって、新卒募集の所には応募できないですよね? 親には留年して就職活動しなさいと言われていますが 学費は安くないので申し訳ないです。 どちらが良いでしょうか?

  • 大学卒業、院辞退

    この4月から国立大学の情報系の院に進む彼が今になって院を辞退しもっとレベルの高い院に受験したいと言い出しました。なんでこの時期に?と思うんですがもしそうなった場合彼の身の振り方はどうなるんでしょう? 卒論も仕上がったようではあるのですが院を辞退と言うと浪人と言う事になるのでしょうか? どうして今そう言うのか私には理解できません。 将来の事もありますし不安でなりません。 こう言う考えでこられた方ってみえますか?

  • 就職(推薦)と院試

    初めまして。工学部4年の就活生です。長文失礼します。  前置きですが、今回の就職活動のおかげで私は自分がやりたい分野を見つけることができました。しかしそれは世の中のニーズがあまりないものでした。質問の概要は自分のやりたいことを (1)継続するか (2)放棄するか の方針で二択です。詳細を下記に書きます。簡単で構いませんので、何かコメント・アドバイス等いただけたら幸いです。  はじめに大学側の就職に関する規則を書いておきます。 *1推薦状を受理した時点で他社の選考・内定は辞退すること。 *2推薦で内定した企業には辞退できないこと。 *3推薦による求人を出している企業に対し、自由応募での選考は不可。  先月私は、大手のあるA企業の推薦を学校から頂きました。その企業では事業所別採用で、推薦状があれば職種を3つまでエントリー可能です。しかしその内最も志望していた職種に不合格となってしまいました。  (1)の方針で、他の企業で同業他社さんを受けることも考えましたが、調べる限り同業他社が2,3社程(全て自由応募不可)しかなく、既に上記の推薦を頂いた時点で選考を辞退しています。そのため(1)を貫く場合、院試に限られます。  (2)の方針で、A企業はまだ他2つの職種でエントリー可能です。また他社の推薦状も求人枠が満たされていない企業はまだ取得可能です。時期が時期だけにさすがに少なくなっているようですが、「求人の口はまだある」とその企業のリクルータの方に言われました。また「せっかくの機会であるから、まだ求人があるなら自分の興味のない分野でもチャレンジしてみてはどうか」と研究室の教授や両親に言われました。  私の考えでは正直なところ、院試を受け、(1)を貫きたいのですが、(2)の教授や親の言い分も分かるので決めかねている状態です。   ***訂正等必要であれば気づき次第、修正いたします。  

  • 学部卒と院進学

     以前にも質問させていただいた某有名難関大学情報系理工学部4年生男です。  私は有名で難関と呼ばれる大学に入ってから4年生になるまでの間、特に何の疑問もなく大学に通っていました。理系にきたのは就職の幅が広いという理由からでした。成績はそこまでひどく悪いわけではないのですが、実際は理系の勉強が苦手であまり興味もなく、教えてもらったりしながら何とかやってきました。3~4年生の間は、まだこれからも学生をやっていたいし、院卒は肩書きが残り、給料等も良いので院進学するだろうなと漠然と考えて就職活動もせずにきたのですが、卒業研究(プログラミングがメイン)をしてみて初めて、自分は本当にこんなことがやりたいのかと思うようになりました(しかも苦手)。研究室や研究内容もあまり好きになれず、それどころか苦痛で、仲の良い友達やM2の先輩達も来年度には卒業していなくなってしまいます。そのような状態で院推薦をもらってしまいました。気付くのが遅かったのですが、自分は本当は文系就職か研究・開発以外の仕事の方が向いていると完全に思ってしまったのです。  そこで、3年前期の必修科目が残っているのを利用して故意に1年留年して院進学を辞退し、これから2009年新卒を目指して就活することを考えました。こんなことをするのは、残りの必修を取って卒業してしまうと院進学せざるをえなくなってしまい、そこで中退というのはまずいからです。また、今から2008年新卒を目指すということもできないわけではありませんが、この時期ですので行きたい会社はほとんど募集していないことから厳しいと判断しました。  私の大学は留年した場合の授業料はおそらく40~50万+取った授業の単位数×2万くらいでそれほど高くなく、卒論は今年就活しながら書き、単位的には来年の半期で卒業となりますが、新卒採用のため、来年度の最後まで学校に在籍するつもりです。留年の理由はそれなりに考えるつもりですし、その留年のハンディキャップの分、ボランティアやインターンもして早いうちから就活を始める気でいます。  留年する1年間は就活はもちろん、コミュニケーション能力がつくような活動やボランティア、趣味を大事にして過ごしていこうと思います。  明日にはその3年前期の必修科目のテストがあります。ただ、かなり大きな運命の分かれ道なため、院進学という選択を完全に捨てたわけではありません。院は行ったら行ったで生きてはいけると思いますが、精神的には最悪で自分の価値を下げているような気もしてしまいます。ただ、研究は好きにはならないと思いますが、慣れればできなくもないのかなという考えは少しはあります。  私はどんな選択をするべきでしょうか?もし留年を選択した場合、就職は厳しいでしょうか?こんな私に何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 就職か留学か院か・・

    はじめまして、今大学4回の者です。就職活動はしていません。というのもこれまで院に進学しようと思っていたからです。 院に進学して、交換留学に行くと3年かかってしまいます。そんな文系の修士での就職活動は厳しいものになるのは必至ですよね。 就職ですが、英語に関連するような貿易関係の仕事に就きたいなと思っています。インターンシップ付きの語学学校への留学をすべきか、今から就職活動をすべきか迷っています。というのも院にいった場合3年かかり、貿易関連の仕事に正社員で採ってもらうのは難しいと思うからです。 結局、欲張りな話ですが、留学と就職をしたいと思っています。順序というものがあるのも承知の上です。何かいいアドバイスをいただけると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 学費が出せずに院を辞めて就職したいのですが

    はじめまして、hiregendと申します。 今現在、私は工学部の大学院一年生なのですが、不況のために今後二年間分の学費が払えず、 修学困難な状況となっております。奨学金でも足りません。 そこで、大学を中途でやめて四年制大学卒としてすぐにでも就職したいと考えているのですが、 不況の今、大学院中途退学で就職先が見つかるのか不安でなりません。 それとも、どうにか奨学金の他に借金をしてでも大学院までちゃんと出て、よりよい就職先を探すべきか悩んでおります。 ここで、自分の一番の疑問点としては、大学院を中途で退学することにはなりますが、四年制大学を卒業しているのだから、 院を卒業せずともそれなりの就職先があるのではないかと考えたいのですが、それは甘いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 院試不合格の後の行動

     自分は国立大学に通っている工学部四年の学生です。自分の大学の院試を受け、不合格になってしまいました。勉強は朝~晩までしていたので、落ちるとは思ってませんでした。他大学の受験申し込み・就職活動はロクにしていません。就職しようと思えば、中小企業の推薦枠も残っているので、出来ると思います。両親は就職するべきだと考えているようです。  大学に入るのに一浪しました。大学の成績も下から数えた方が早く、単位も危なかった位で、何度も成績上げろと叱咤されましたし、周りから他大学も院試受けたら?とも言われてきました。こんなのが院浪したいと言っても、説得力無いでしょう。  御恥ずかしい事に今まで自分が何をやりたいのかさえ無いまま三年過ごしてきました。四年になり、研究室に入り、知能システムや制御に対して関心が沸いてきました。将来何をしたいのかははっきりとは固まっていませんが・・・正直言うと、修士へ進んでその手の勉強をしてみたい気持ちがあります。進んで”具体的に”何をしたいのか、と聞かれると言葉に詰りますが。  今までの所業や説得力の有る明確な意思を提示できない以上、親は納得しないでしょう。推薦で就職するなら、二次募集の院試は諦めなくてはなりません。就職か院浪か早急に決める必要があります。  どうであれ就職活動はするので、週末は実家へ帰ってスーツを新調してきます。あらゆる可能性を考えて頭がパンク気味ですが、もし留年なり研究生なりで院浪するなら、その時に説得しようと思ってます。  実は、未だに自分の将来が見えません。こんな中途半端野郎が今さら”研究生として一年過ごし、修士に進みたい。研究生時代の間の金は、将来返すかバイトで工面する。”と言ったら、皆さんはどう思います?親関係と情け無い話ですが、よろしくお願いします。

  • 大学院辞退者の就職はどんなものか

    現在大学4年生の理系学生です 現在、大学院への内部進学が決定しているのですが いまになって、大学院での研究活動に興味を無くしてしまいました 研究室の先生たちと反りが合わない、親の定年退職間近、妹の大学進学希望などあって、 大学院進学を辞退しようかと迷っています そこでお聞きしたいのですが 私のように大学院を辞退した者が大学卒業後に就職活動をするということは 就職活動において悪印象を与えてしまうでしょうか