• ベストアンサー

苗字で、ある程度の出身地ってわかるんでしょうか?

苗字である程度の出身地ってわかるんでしょうか? 氏名の苗字で、ある程度の出身地がわかるということは、私の地域でも理解できます。 例えば、「どこどこの村には○○といった苗字が多い」という具合にです。 そこでご質問なのですが、その地域には無い珍しい苗字を持った人の出身地って、ある程度調べることがべきるんでしょうか? その手の書籍やHPなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

noname#1546
noname#1546

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.5

色々意見が出ていますが、名字に興味を持ち始めて30年余り、 これまで出身地の特定、言いかえれば本貫(一族の本拠地)の ことを同和問題とからめる考え方には今回初めて出会いました。 名字を民俗学、もしくは歴史学のどちらの立場から研究するとし ても、そういう記述の仕方をする者はまともな研究者ではないで しょうし、極めていかがわしい輩だとしか考えられません(確か に言われてみればそういう例が絶対に無いわけではないにして も、これのみで即座に判断できるようなものはほとんど無いと 言って良いと思います)。  さて、東京のような大都会にはこんな例は無いかというと、実 は捜せばかなり有ります。都下は勿論、23区でも周辺の区には、 その地区にしか存在しない名字が結構見つけられます。例えば、 私の大田区では、須、鳴、行(なめ)、茨(ばら)で始まる或る 名字はかなり狭い範囲にしか存在していません。中には本家は別 のところに在るらしいものも有りますが。  それから、読み方の一般的な原則というのも有ります。同じ字 でも濁って読む場合や、訓読みにする場合は、関西より西の方だ と思って良いでしょう。山崎をやまざきと読むか、やまさきに読 むか。中谷を、なかやか、なかたにか、ということですね。  更に言うと、そもそも使っている字そのものが極めて地域的な 特徴を持っている場合も有ります。いずれも九州に多い例ですが ○永、○園(薗)、○元(秋元のみは九州と関東が逆転している とか)はその代表です。方言とも関係しますが、谷と書いて、 「がい」と読むなら、東北の名字だと思って間違いが有りませ ん。  こういう例を挙げていると際限が有りませんからこれくらいに しますが、この分野は非常に面白いですね。

noname#1546
質問者

お礼

苗字って奥が深いんですね。 ichienさんが苗字に興味を引かれる理由が理解できました。 初対面の方の苗字を聞いて、「この人のご先祖様は○○の出身かなあ?」などと想像したりするのって楽しいですよね! 東京にも地域によって苗字のパターンがあるとは、田舎者の私には驚きでした。冷静に考えるとあたりまえまんでしょうが・・・ また、何かありましたらいろいろ教えてください。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Qtaro35
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.4

珍しい苗字て出身地の特定はできる場合と出来ない場合の両方ががあります。その地方に多くある苗字などを紹介したHPもあります。 珍しい苗字「苗字見聞録」・・ここに苗字に関するリンク集があります。 http://www.myshop.co.jp/japancal/fname/name.htm 次は都道府県別の苗字のランキングもあるHPです。 http://www.ask.ne.jp/~morioka/ 参考にしてください。

参考URL:
http://www.myshop.co.jp/japancal/fname/name.htm
noname#1546
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。いろいろなHPが存在してるんですね。とても参考になります。 ありがとうございました。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.3

>ある程度調べることがべきるんでしょうか?  できます。 ただ・・・ 初対面の人の名前を聞いて「xx地方のご出身ですか?」っていうとこから、お国自慢やら共通の話題がはずむ。 というとても楽しい一面と、出自、出身地区・地方によって人を差別するという差別問題の一面を併せ持ちます。 おそらく、ご質問の意図は、前者であると信じますが、21世紀の今なお、後者の問題で苦しむ人(苦しめる人)がいることも事実です。 そのような一面を「早く忘れてしまって、知らない人ばかりになったほうがいい」のか「決して忘れてはいけない、語り伝えて、差別がなくなるようにすべき」なのかは、解りません。(どちらにしても、人を差別するようなことはNGです。誤解ないように) >その手の書籍やHPなど  には、上記のどちらも(別々の目的で記述されたもの)が存在します。 水を差すような回答で、済みません。

noname#1546
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 苗字が人を差別することになるということでしょうか? 私自身、○落差別や○種差別といったことは全然考えておりませんし、この手の質問をしただけで、こういうことを言われる方がいらっしゃるのには驚かされました。 >出自、出身地区・地方によって人を差別するという差別問題の一面 どうしたら、こういった思想に結びつけることができるんでしょうか? あまりにも極端すぎるんじゃないでしょうか? 私は21世紀を生きています。そういった差別をする人達の考えは全く理解できませんし、理解しようとも思いません。 ただ、そういったことを言われる方がいらっしゃることは認識しています。

回答No.2

名字によって分かるのはその名字の人たちが多くいた地方であって、その人自身の出身地を判断する材料とするのはあまりにも性急と言えるのではないでしょうか? 例えば、○○という名字が鹿児島に多い名字だとしても、reisonさんが調べようと思っているその人自身は親が鹿児島から東京に転勤になっている間に生まれた可能性というのも充分に考えられるということです。 その人の出身地ではなく、縁がある可能性がある地方を知るというのであれば有効だと思います。

noname#1546
質問者

お礼

私の質問の表記に誤りがありました。good_speedさんのおっしゃるとおりです。 >縁がある可能性がある地方を知るというのであれば有効だと思います。 そう、このことを知りたいと思ったのです。 ご指摘ありがとうございました。

noname#1133
noname#1133
回答No.1

確かに、珍しい苗字によって、出身地がある程度わかると思います。 下記に、URLを書いておきますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/~gwapo/murayama/,http://star.endless.ne.jp/users/myj7000/
noname#1546
質問者

お礼

参考URLありがとうございました。 さっそく覗いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 華僑の名字で出身地がわかるというのは本当?

    こんにちは、以前に私の友達の華僑の子(シンガポーリアン)が、「華僑の名字(ファーストネーム)を見れば、その人の中国の出身県がわかる」と教えてくれました。具体的にどのような名字の人はどの地域の出身の人なのでしょうか? 今まで会った華僑でOoiやLooやLINという人が多かったです。この人たちは海南系?

  • 自分の出身地を隠す

    同じ職場の40代の女性事務員が自分の出身を隠します。 私は職場の仕事上この女性の出身地を知っているのですが、この女性、ひたすら自分の出身地を隠しています。 女性はある県の郡出身なのですが、ご主人の出身が現在の住まいという事で10年以上も前に嫁いできたらしいです。 出身地を聞かれて答える時に、「大体は○○県の○○市(有名な市)の“隣”に住んでて、他は○○市(有名な市)で、その後は○○市~・・」という風に、郡出身とは言わず、いつも○○市の“隣”と伏せています。他に住んできた地域は市らしいのでちゃんと答えているのですが・・・。 実際、現在の住まいの地域の方が女性の出身より田舎なので何故隠すのかが理解できません。 私も、この地域の出身ですが、隠すような事をしたことはないです。 現在のこの場所は観光や移住する方が多く、色んな所から来る方が結構多いので、よく「どこの出身?」といった会話は私もするし、耳にもするのですが、隠す人は初めてです。 この女性、普段はすごくプライドが高くて謝る事もなく、仕事の抱え込みも多いのですが、そういう面と何か関係しているのでしょうか?初めて出身地を隠すような人を見て驚いたので、他にもいるのかどうか気になりました。 皆さんのまわりにも出身地を隠すような人はいますか?どんな人でしたか?

  • 繁実姓の起源・出身地など

    私のメル友に繁実という人がいます。先日、繁実は珍しい苗字で未だに起源も出身地も分からないといわれました。早速検索してみましたが、苗字としては一件もヒットせず全て名前でした。市販の姓名・苗字の本にも載っていません。どなたかご存知の方、あるいは親戚・知人に繁実姓の方がおられたら、その方の出身地を教えて下さい。

  • 出身地について

    巷では『佐賀県』がぷちブームですが、僕は佐賀と同じ九州の鹿児島県の出身です。今は上京しているのですが、出身地を聞かれて、『鹿児島県』って言うのが、恥ずかしいです。鹿児島=酒に強い、色黒、毛深い、いもが主食、語尾に「ごわす」とつける、って思われてると思うからです。別に鹿児島が嫌いなわけではありません。むしろ好きです。でも出身地を聞かれるととりあえず『九州』としか答えません。さらに追求されたら、県名まで答えるってな具合です。 僕と同じように、出身地を聞かれたくないという人いますか?また、鹿児島についてどういうイメージがありますか?プラス面、マイナス面どちらでも構いませんので、率直な意見を聞きたいです。

  • 出身地ってどこを指しますか?

    特に親の仕事の関係でいろいろな場所を転々としてきた方に伺いたいのですが、出身地ってどこのことを指しますか? 私は生まれてから今まで、計3ヶ所で過ごしてきました。なので、出身地を聞かれるとどこを指して言えばいいのか分かりません。 簡単に説明すると、(1)生まれたところ(母が里帰り出産しただけなので、1ヶ月程度しかいませんでした)(2)今までで一番長く過ごしているところ(人生の3分の2を過ごしています)(3)実家のあるところ(数年過ごしています)の3つです。 「出身」という言葉を見た感じでは「生まれたところ」かなぁ、とも思いますが、先に説明したとおり1ヶ月いただけなので、そこについての話を振られても全く話についていけません。かといって「実家のあるところ」も、あまり馴染みがないので話についていけず…。じゃあ「一番長くいたところ」かと思ってもそれもまた何となくしっくりきません。 アメリカの人なんかだと「生まれたところ」を出身地としている人が多いようですが… 親の仕事の関係で転々とした方、どこを出身地とされていますか? 参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 出身地が原因?で傷ついた人ってどのくらいいますか?

    よろしくお願いします。 昔のことですが、出身地方のイメージが悪く、かなり損をした経験があります。 身に覚えのないことを言われ、「あぁあ、なんでそんなこと言われるのかなぁ。○○なら良かったのに(○○は日本を代表する男らしい誠実さをイメージさせる)」と思ったものです。私の出身地方で、意地悪をされたとか、嫌みを言われたそうです。 私の場合は、出身地方で損をしたと思ってます。こういう経験って私だけかなと思って質問してみます。 あ、一つお願いがあります。この質問では、具体的地名や地方名、ほのめかしはやめてくださいますようにお願いします。質問者が、さんざんやられたので、そういうどこの人間は悪いみたいな不毛な言い争いには疲れております。ただ、そういう経験って(と本人が自覚している)、どの程度の人があるのか知りたいと思って質問しています。 質問1.出身地で得したと感じていますか? 損が多かったですか? 全般的で答えてください。関係なかったというお答えもあると思います。 質問2,1で損をしたという方へ。 その損は自分の落ち度なんかもあったと考えていますか? そして、逆に、自分に落ち度さえなければ、避け得た損でしょうか?  質問3,現在は、自分の出身地に誇りを持って、人に(聞かれれば)遠慮無く、気兼ねなく言えますでしょうか? 私自身の回答は最後に書きます。 よろしくお願いします。地域名はなしで、内容だけでお願いします。

  • 和田昌哉さんの出身地

    ケミストリーなどに楽曲提供しているR&Bシンガーソングライターの和田昌哉さんの出身地、新潟県の下越地方というところまではわかったのですが、ご存じのかた、お知り合いのからいらっしゃいましたら、詳しい出身地域と出身中学、高校を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 苗字の地域ルーツ

     明治になって、多くの方が屋号や地域名、或いは通称を苗字にされたり、一般的な苗字を自分の苗字にしたと思います。  平安以降でも江戸時代以降でも結構なんですが、いろんな苗字の地域的ルーツ、出身地などのサイトがありましたら、どうか教えてください。  検索のキーワードも選定できなくて、何かたくさんのサイトが上がってきてこまっております。  どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • 出身地

    皆さん会社に入ったとき出身地は自己申告でしたか?それとも会社が勝手に履歴書を見て決めてしまいましたか?前にも同じような質問をしたのですが納得のいく回答を得られませんでした。因みに私の略歴は横浜市瀬谷区生まれ、横浜市旭区笹野台→横浜市旭区善部町→岩手県釜石市→岩手県大船渡市→横浜市旭区(現在)と移り住み、本籍は横浜市旭区→岩手県大船渡市(現在)です。大学の学生調書上の出身地は神奈川県です。僕自身は友人や家族全員と過ごし(母は岩手で他界)、かつ自分が生まれた横浜にかなりの愛着があり、人間関係のうまくいかなかった岩手はあまり好きではなく、人から出身地を聞かれると横浜と答えています。 履歴書だけを見ると岩手出身と思われてしまうのが辛いです(そう言うと岩手出身の父はへそを曲げますが)。これから就活をしていく上で、そこが気掛かりだったので質問させていただきました。長文失礼致しました。

  • 「神」という苗字の由来

    こんにちは。 友人に「神(じん)」という苗字がいます。 出身が青森で、その地域に多いようなのですが、 神様の「かみ」と書くので昔ではそう簡単に付けられる苗字ではないと思うのですが、どなたか由来をご存知の方いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いいたします。