• ベストアンサー

自分でする船検

21フィートの中古プレジャーボートを所有しています。 今度、船検をしないといけないのですが、ご自分でおやりになった方いらっしゃいますか? エンジンは何回かセルを回してかかる状態です。 法定備品ですが、赤のバケツが破れているので代用の釣り用のビニールバケツを置いてあります。信号紅炎と消化器はあるのですが古い物です。こんな現状で係官が見に来られてパスできるか不安です。

noname#13432
noname#13432
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

船検も中間もいつも自分でしています。 車検ほど難しい事はありません。 ただし、法定備品はきちんと揃えないとパスしません。 バケツも信号紅炎もそうですが、ライフジャケットも正規の物(桜のマークが付いている)でないと通りません。 検査の時不備があれば、後日写真や購入した領収書などを送って検査を通してもらいます。 所有者登録がまだでしたら事前に登録が必要です。 検査機構から申請書類はきていますよね? 揃える物や検査を受ける場所(マリーナ)と曜日も決まっていますので確認してください。 検査当日は早めに行ってエンジンを温めておいた方がいいでしょう。

noname#13432
質問者

お礼

検査の時不備があっても後日写真や購入した領収書などを送ればいいのですね。 hokenyabooさん、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vaxvms
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.3

過去、船検(10分)、臨時検査(10分)を体験済み。 ご本人の所有であれば、必要書類は既にお手元にあると考えます。 他の方がほとんど返答されていますので、アドバイスを少し、、、 細かいことですが、 ・必要な数の検定品ライフジャケットに全て笛がついていますか? ・ライフジャケットと救命浮環に船名の記入を要求されることがあります。あらかじめ耐水性マジックペンを持っていくと良いかも。 ・雨天に備えて、レインコートも準備されたほうが良いでしょう!(雨天決行) ・当日、天候が良く 待ち時間に余裕があればあらかじめ全ての備品をデッキに並べて置くと検査がスムーズに進みます。検査官の印象も良いようですよ。 ・信号紅炎の有効期限チェック。 法定備品が揃って、船外機が始動すれば(陸置は多分免除)簡単です。 がんばってください。

noname#13432
質問者

お礼

具体的でよくわかりました。vaxvmsさん、ありがとうございました。

noname#13890
noname#13890
回答No.1

 そりゃ、パスしないでしょう(^^; 信号紅炎と消化器は共に有効期限がありますか? バケツは、使用時にバケツの状態になっていないといけない場合があります。水汲みバケツって一行程で水がすくえないですからね。 http://user.shikoku.ne.jp/yujis/handyhint/jci.html http://www.jci.go.jp/ 船検は思ったほど難しくないですが、安全の為ですから最低限の装備は用意してくださいね。

noname#13432
質問者

お礼

clone1さん、早速ご回答をありがとうございました。 URL参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 2馬力船外機に3メートル未満のボートなら免許が要らないと

    2馬力船外機に3メートル未満のボートなら免許が要らないと ありますが、船の登録や船検も要らないのでしょうか? また、これで釣りに行く場合に信号炎管だとかの法定備品は 備え付けないと捕まってしまわないのでしょうか?

  • 船検に必要な艤装など

    初めて船検を受ける準備をしています。 出来れば自分で検査を受けに行こうと思っていますので、質問させてください。 近いうちに10ftのポータボートを船検に出そうと思っています。 小型船舶用法定備品のリストを確認していると、『係船索(ロープ)2本』が必要と書かれていますが、これは船体にも係船索を繋ぐ設備が艤装されていなければならないのでしょうか? ※私の所持しているボートは船首部分にロープを通す穴が最初から開いていましたが、船尾等にはロープを繋げる部分がありません。 また、船灯は『夜間航行が禁止されているものは不要』とありましたが、この禁止という表現は船検を受ける際にこちらから夜間航行はしないと申請している場合、という意味で間違いありませんか? 以上、よろしくお願いします。

  • ボートの船検

    ここのカテゴリーで良いのかわからないのですが。 今度12fのFRPボートを手に入れたのですが、 夜間航行OKの限定沿海船検をとるつもりです。 そこで法定備品を購入しようと思うのですが、 いろいろ調べたのですが、いろいろあってなにを 購入したら良いのかわかりません。最低限のセットを教えていただきたいのですが。お願いします。 一応、救命胴衣3着は購入しました。

  • 船サビキのロッド

    今度、船で湾内の半夜釣りへ行きます。 20号程度の錘を使ったサビキとエギを使ったマイカ釣りという内容です。 船竿30号程度が推奨されているのですが、持ってないので普段アオリイカのエギングに使用しているエギングロッド(7.9フィート、MAX3.5号)で代用できるでしょうか?

  • 船の黄色回転灯の使い方と意味?

    小型ボートには黄色の回転灯が付いてるのと、付いてない船がありますが、船検で規定されていますか? また、回転灯をONしたときの意味はなんでしょうか? 1、遭難中である。 2、釣り中です。 3、夜間の航行用。 4、視界不良のときの安全用。 5、近寄るな! 6、近寄ってよ。 7、この船、危険! なにか、わかりますか?

  • アルミボート(12フィート)+普通トレーラーの月/維持費は。。。

    アルミボート(12フィート)+普通トレーラーの月/維持費は。。。 どれくらいなのでしょうか? 当方現在、 10フィートパント+軽トレーラー+5馬力 (船舶免許所有 / 駐車場有り) にて現在  小~中規模リザーバーを中心にバス釣りをしています。 軽トレーラーの車検も近いので そこで普通トレーラーの購入と、船外機馬力UP+ 12フィートクラスのアルミボートに変えようと考えています 船検も必要になると思いますし トレーラーの場合、中間検査?も必要になるみたいです。 船検と車検別々に考えてもいいのですが そこで質問です 12フィートクラスのVハルアルミボートを 普通トレーラーで所有すると 月当たりの概算維持費はいくら位になりますでしょうか? 何卒宜しくお願い致します 。

  • 28フィートのプレジャーボートを川崎から岡山まで運びたいです。小さな別

    28フィートのプレジャーボートを川崎から岡山まで運びたいです。小さな別荘を瀬戸内方面に建てるのに合わせ川崎のマリーナに停泊させてあるボートを岡山まで運びたいと思っています。長距離なので女一人で操船する自信が無く、陸路又は船で運んでもらいたいのですが、おすすめの業者はありますか?また、運送中壊れたら困るので保険も掛けたいと思いますが、おすすめの保険も教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ボートの維持費について

    ボートを買おうと思っているのですが、維持費ってどのくらいかかりますか? 1、マリーナ代(陸保管&係留) 2、燃料代(できれば概算で結構ですので燃費も…) 3、船検代 4、保険等 5、その他 あまり詳しいことが分からないので、よろしくお願いします。 購入予定の船は20~25フィートくらいのレジャーボートです。 停泊地は淡路島を予定しています。兵庫県(瀬戸内海側)でいい保管地をご存知でしたらあわせてお教えください。 よろしくおねがいします。

  • プレジャーボートの違いについて

    実質ベースで2・3人で釣りができる20フィート半ば程度の大きさのプレジャーボートに興味があります。沖には出ません。 ・エンジンが船内にあるものと船外機のもので使い勝手は違いますか? ・ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの長所短所を教えてください。ディーゼルの排ガスのニオイは苦手です ・甲板部分が凹んでいるものと膨らんでいるものの長所短所を教えてください ・いわゆる漁船タイプとプレジャーボートの機能的な違いは何ですか? わかる部分だけでも結構です。よろしくお願いします。

  • トローリングについて教えてください。

    シーレイ245WEという、24フィートのボートを所有しています。当初はクルージングや海水浴等を目的に遊んでいましたが、最近は釣りもしてみたいと思っています。釣りの知識はほとんどなくて、さびきで、鯵や鰯程度しか釣ったことがありません。そんな私でも、船をもっているものですから、トローリングをしてみたいと思っています。噂では、シーレイのようなクルージングボートでも、簡単なトローリングを楽しめるようですが、どのような釣具を用意して、どんな準備をすればよいのか、さっぱりわかりません。どなたかアドバイスいただけますでしょうか?因みに、東伊豆の伊東を中心とした海域で遊んでいます。