嫁さんの家族との付き合いで子供が生まれた場合のお祝いは?

このQ&Aのポイント
  • 息子夫婦と別居しているが、嫁さんの家族との付き合いで嫁さんの弟夫婦に子供がうまれた。
  • 嫁さんの家族とは疎遠で、年賀状程度のおつきあい。
  • お祝いをする場合、どれ位の範囲ですればよいのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子の嫁の

息子夫婦とは別居していますが、嫁さんの家族との付き合いで。嫁さんの弟夫婦に子供がうまれました、お祝いを何かすべきでしょうか、嫁さんの家族とは疎遠になっていて、年賀状くらいのおつきあいです。するとすればどれ位すればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

娘が生れた時、妻の姉の夫の実家(そこから見れば同じような関係と思います。私自身は、結婚式以外では電話で少しお話したことがあるくらいです。)から頂いたのは、少し経ってから着せようかなというくらいのサイズの衣服でした。金額にするのは難しいと思いますが、目安的には職場の部下に子供が生まれた時くらいではないでしょうか。 ちょうど、その年の暮れに着られる位でしたので、年賀状の写真に着せたものを使って、直後のお礼とは別に感謝の言葉を添えました。内祝いも他の方々と同じように返しましたよ。

natuki7
質問者

お礼

回答ありがとうございました、なんとなく私も、衣服でいいかなとは思っていましたので、そうしようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • masae-m
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

私の育った地方では、当たり前のようにお祝いをします。現金で1万から3万位まででしょうか。お嫁さんの実家ならですが、その弟夫婦となると、今後入院やお祝いとキリがありませんから、するのは「出産祝」と「香典」だけという割り切ったおつき合いです。 「田舎」もしくは「地方」の線引きは、弟さんの結婚式に呼ばれたかどうかだと思います。夫婦で8万から10万は包みますが、呼ばれなくても、何かお祝いをされたのでしょうか?結婚のお祝いをしてないなら、出産のお祝いは不要です。私が弟嫁の立場なら「お義姉さんも変なお姑さんがいて大変」などど思ってしまうでしょう。お金を使って、迷惑がられてはバカらしいですものね。 結婚祝いをされた上での出産祝いなら、届いた地点で、お嫁さんの弟夫婦からはもちろん、お嫁さん、お嫁さんのご両親からもお礼の電話が入ることでしょう。これが、おつき合いだと思います。義妹に対して、夫の親がつとめてくれるのは、お嫁さんの顔も立ち、嬉しいことです。 お祝いは、他の親戚同様、現金が一番いいと思います。お友達なら、好みがわかっていたり、どこのブランドがいいか聞く事もできますが、年代が違う方からいただく服は…。現金であれば、子供の為の貯金したり、好きな服なりおもちゃなり、どうにでも使えます。又、内祝をするのに、いくらいただいたか明白なので、お返しも楽です。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

私(の子)がお祝いをもらったのは、親戚関係では伯父叔母、祖父母ぐらいです。 義姉妹の両親から何ももらわなかったし、義父母から甥っ子にお祝いもあげていないです。結婚式であったことがあるぐらいで、年賀状も出したことない・・。 まあ、なにもなくても、おかしくはないでしょう。内祝いとか、いろいろ煩わせることもあるので、パスするのもあると思います。

関連するQ&A

  • 息子の嫁への暴力

    状況を説明します。カテが違うかも知れませんが、息子の嫁が同じ親戚 の嫁同士で祖父の法事で会いその中の話から日常の夫婦の話で息子に あが出来るくらいに殴られたと言い内緒にしててほしいとのことでしたが風の便りで息子の母の耳に入りました。2~3回みたい。 私は息子の母と長年同棲しているものです。 そこで私の同棲中の母に困ったと相談されました。 で、息子夫婦とはその息子の母と私も仲良く付き合いはあるのですが 少し息子は自分の子供のころ母が離婚したため少しは母に心で確執があるみたいです。 何とかしてやりたい気持ちですが私として何をすればいいのか分かりません。 嫁が内緒にしていてほしいと嫁同士の話になっているので こちらからは話すると殴った話をばらしたと又息子夫婦がおかしくなるのではと心配あり、そのまましてると今でもそんなことが繰り替えされているのではとも。 当然相手のご両親には嫁から話は通じているんではと思われます。 息子に話できないし、嫁に話しできないし、だけど何かしてやりたいのです。息子に戒め、嫁に慰め等したいけど出来ずに困ってます。 私らは息子夫婦と仲良くしてるだけに何にも出来ずにいるのが歯がゆいのです。なにか方法があればお教えください。

  • 嫁が息子と会う機会を邪魔します

    息子夫婦とは車ですぐのところで別に暮らしています。 結婚して4年になりますが、まだ孫はいません。 独身時に息子と私共で嫁が出来たら同居するという話を しておりましたが、実際今の嫁と付き合いが始り結婚が決まると 「結婚してしばらくは二人で生活したい。ずっと実家住まいだった 〇〇(息子)に精神的に成長してほしいから。」と言われ、 子供が出来るくらいまではと許しました。 そして現在に至ります。 結婚して1年目くらいは、月1程度で食事をしたりしていましたが 2年目過ぎた辺りに外へ嫁いだ娘が孫を連れて帰ってきてから 夫婦そろって私共の家へ来る事自体少なくなりました。 (体調が悪い等で息子だけ帰ってきます) それだけなら良いのですが、どうやら息子がうちに来る度 嫁があまりいい顔をしないようで早く帰ろうとするようになりました。 それもあって、毎週末買い物に行く道中に息子夫婦の住まいがあるので 息子の車がある時に尋ねるようにしました。 といってもお菓子等を玄関先で渡すくらいです。 すると今度は息子からメールでわざわざ毎週家に来なくてもいいと言われ、 とても悲しくなりました。息子に聞くと、私共が家を訪ねる度に気を使い 週末ゆっくり休めないからだそうです。 正直こんな嫁だと思いませんでした。 何故息子の顔を見たいと思う親心を無視するような態度を とるのでしょう?  私共家族はもともと皆仲が良いので、実家でゆっくり出来ない息子も可哀想です。 皆さんこういった場合どうされていますか? 嫁にこちらから注意した方がいいのでしょうか?

  • 弟夫婦との関係 親族関係に悩む

    いろいろあり、今は疎遠な弟夫婦、年賀状のやり取りぐらいです。今年の年賀状が来ました。住所が変わっていました。以前は同居していていましたが、いろいろあり別居、いずれ新しい家を建て父親と同居する予定でしたが、今も父は一人、弟夫婦の引越しも年賀状で知りました。父も口数少なく、用事があるときだけ連絡のみで、弟夫婦の引越しも私には何も言わず。 父も何も言わないので、そっと見守るだけしか出来ません。弟夫婦とは、関係を持ちたくないです。非常識なので、こんなのでよいのかな?と思うけど、実際愛想笑いして、弟夫婦と関わるほうが、自分じゃいられなくなり、そこまで無理して関わるほうが、精神的にまいる気がします。こんな関係でも無理して付き合うのがいいのか、それが親族関係というものなのか? また弟の引越し先は、弟の嫁の姉の家と近く、嫁の実家にも近いところに引越ししました。嫁の親族とは泊りがけで、出かけたりする弟、しかし自分の家の姉とは連絡なし、父とは必要最低限の付き合い 何だか情けないです。 無理して付き合わなければいけないのか? 親戚が近くにいないことから、子供たちは親戚付き合いがあまりありません。仕方のないこととわりきって、家族ぐるみの友人や子供の学校の家族などを大切に、家族団結して、仲良く暮らしていこうと思います。おばあちゃんおじちゃんぐらいです。付き合いは。 ご意見よろしくお願いします。

  • 主人が3人兄弟で、私は次男の嫁です。次男の嫁と言っても主人とは歳が離れ

    主人が3人兄弟で、私は次男の嫁です。次男の嫁と言っても主人とは歳が離れているので、嫁の中では私が1番歳下です。 今年、私の実家で初盆があり、ありがたいことにたくさんの方々にお参りに来ていただきました。が、主人の兄弟(兄と弟。既婚、子供あり)はお供えを持ってくるどころか、線香の1本もあげに来ません。通夜、葬儀の際に膳につき、49日の法要も来たのにも関わらず、全く手をあわせに来る気配がありません。私の兄弟のお嫁さんの実家や親戚からたくさんの花やお供えをいただいた分、主人の立場が全くなく…。義母からはお供えをいただき、線香もあげていただきましたが、主人の兄弟はいちいち声をかけないと駄目なのでしょうか? 主人の兄弟は普段から常識はずれで、先日弟夫婦が建前を行い、その際私たち夫婦と、私の実家からも上棟祝いをしました。弟の嫁は、その日私の母に会ったにも関わらず、ありがとうの一言も言わず、母があきれてました。こんな人たちなので、今度弟夫婦の新築祝いに何をしたらいいかわかりませんし、今後の付き合いもどうしていいかわかりません。弟夫婦の家が完成しても、お呼ばれされるかどうかもわかりませんが。

  • 離婚した息子の元嫁と会って励ましてあげたい

    5年間のラブラブ(私たち親からはそう見えていた)状態から突然別居 し離婚に至った次男夫婦、可愛い素直なしっかりした娘さんで、7歳くらいのときに母親をなくしたこともあり、妻などは母親代わりに可愛がりまた、甘えてくれていた嫁だったのに。別居、離婚話が二人より有ってから、人生始まって依頼のショックで毎日夫婦で涙してました。 戻る説得も功がなく結果離婚する事に、息子たちの縁は切れましたが 私たち夫婦との縁は繋がっているものと勝手に思い込んで・・思い込まずにはいられない・・・状態です。 たまに元嫁に会ってが励ましてあげたいのですが、あってはだめでしょうか・・・先方は今でも凄く慕ってくれていますが。

  • 嫁が息子のことに口出してくる。

    私には40になる子供が二人おり、 一人は独身で同居しているのですが、もう一人の息子の嫁が、独身の息子のことを悪く言います。 独身の息子は、嫁が来ても挨拶しなかったり、食事もいただきますを言わないのですか、それが嫁にしたら、不満のようで、 同居話が出たときに、 最低限、挨拶やいただきますと言うよう、躾をきちんとして自立さすように言われました。 そして、このままだと天涯孤独になるから、もっと突き放したらどうですかと。 息子は確かに友達もおらず、仕事意外は引きこもりですが、ここまで嫁に言われたくないです。 そして挨拶ひとつ出来ないのなら、私達、両親とも一線引くとまで言っています。 それからも息子の態度は変わらず、同居話もなくなり、嫁や孫も来なくなりました。 こんなよその家族のことを悪く言う嫁を失礼だとは思われませんか? 私達、息子も大変、嫁の言葉に傷つけられました。 嫁に謝れと言いましたが、 一切謝る気はないとはっきり言われ、裁判でも起こして、嫁に謝らしたいです。

  • 40歳の息子が嫁と離婚したいと感情的なっている。

    40歳の息子が嫁と離婚したいと相談に来ました。息子は嫁の悪口をいい、こんな妻とはやっていけない、俺の人生を台無しにするつもりか!と感情的に言い収集がつきません。 嫁からも話を聞きましたが、どこの夫婦でもあるような問題でした。  しかし息子はもう妻には信頼も愛情も一切ない、離婚して人生をやり直したいと いい誰の話も聞かず嫁や子供たちへも冷たく接しているようです。  そして息子が離婚といい始めた時期に、息子には好きになった女性がいることが わかりました。浮気とまではいきませんが、好きだという気持ちを伝えたようで 嫁はそれを知りとても傷ついています。  こんな子供の事や家の事など後先考えず、嫁の不満だけをいい離婚といい続けている息子に対し親としてどう接すればいいでしょうか?  息子の友達にも相談にのってもらいましたが、それを息子が知るとよけいなことを するな!女性は一切関係ない!と怒って親の言うことも聞きません。  そんな自分の事ばかり言っていたら、すべてを失うから考え直せと言いましたが、 今でも夫婦喧嘩をしたら、すぐに私たちへ電話をかけてきて嫁の悪口をいい、 もう離婚しかないと言い張ります。 私は息子からの電話がなるとドキッとしていたたまれません。 どうしたら感情的にならず息子と冷静にはなせ、どのようにアドバイスすれば いいでしょうか?

  • 息子の嫁から嫌われたようです

    息子の嫁から嫌われてしまったようです。 徒歩5分のアパートに息子と嫁、孫が住んでおります。 今までは仲良くやれていると思っていましたが、孫が産まれてから穏やかだった嫁がピリピリしています。 以下のことで妻が不満に思っている(思っていた)と息子からラインが来ました。 ●妊娠中に捨て犬を貰ってくれないかと言われ、悩んだがお義母さんも協力すると言ったから頑張ろうと思えたのにいざ飼ったらお義母さんの家でも犬をペットショップで買い、悪阻で辛いときに協力してもらおうと思ったら、お義母さんの犬の世話が大変だからと協力を断られたことがあった。←息子の飼っている犬があまりに可愛いかったので家でも飼った。私が世話をしているので嫁は関係ないのでは?協力を断ったことは記憶がない。 ●ドッグランに連れていってくれるのは助かるが、頻度が多すぎるし直前に連絡してくるので疲れる。←嫁が犬の世話が大変だろうと思って犬をなるべく外に連れ出してあげようと思った。 ●夜中10時頃犬連れで訪問してきたのは非常識。←息子がおいでよと言ったので。犬は家族だし息子も犬を飼っているし、連れていっても良いと思った。 ●パソコンのわからないことを息子に聞くのはいいが、夜の7時頃に呼び出すのは迷惑。←息子に助けを借りるのがそんなに悪いことか? 私にも反論はありますが、言われたことは直すようにすると言いました。 しかし、嫁はもう私のことを嫌いになってしまったようです。 家族になったので私の気持ちとしては仲よくしたいです。 どうすれば仲直り出来るでしょうか?

  • 息子の嫁との付き合い方がわからない

    私は、28歳の時に離婚して2人の息子を一人で育てました。5年前に中古で家を買いました。2年前に長男が結婚することになり、初めて嫁を紹介されました。見た目は派手目な子でしたが、あまりおしゃべるをするタイプの子ではありませんでした。嫁は、結婚する前は私と同居するし、先々は私の両親も引き取り同居になると伝えても、大丈夫一緒に住みたいと言ってくれていました。いざ結婚して同居を始めると、猫が嫌いだから一緒には住めないと言い出しました。息子はそんな嫁の言い分を何とかしようと、大きな猫用の大きなゲージを買ったり、猫が自分たちのエリアに入ってこないように仕切りの扉を自分で作ったりして、頑張っていましたが、食卓には下りてこない毎日になりました。すぐに嫁が妊娠して、これから少しでもよくなればと思っていました。生まれる一家月前に私には何も言わずに嫁は実家に帰りました。出産の日は私も二日間仕事を休んで付き添いました。一か月たち、初宮参りは向こうの母親と私、息子一家と近くの神社に行きました。当家でお祝いの食事をと思っていましたが、断られたのでお弁当を準備して持って帰ってもらいました。息子もそのまま嫁の実家にいってしまい何の祝いごとはありませんでした。結局嫁は一度も家に帰ってくることなく、息子も泣きながら私に謝り、車で15分位のところにアパートを探し、引っ越していきました。もう孫は7か月になりますが、まだ3回しか会っていません。出産の日、初宮、お正月。お正月も40分ぐらいいたかどうかわからない程で、抱っこしようとするとずっと家にいた私に、まず手を洗ってからにしてと息子に言われて躊躇してしまいました。5月5日の初節句は私の両親、姉私もお祝いを用意してるから来なさいと連絡して、寿司や料理を準備してまっていました。前日になって用事があってこれないとラインがありました。電話しても、息子から連絡はありません。今まで親子3人で一生懸命生きてきました。想像すると私たち家族の絆が強すぎて嫁の入る余地がなくて、居心地が悪くて拒絶されたのかよくわかりません。私が悪いのは、なにも言わなかったこと、嫁のこんな行動と態度に本当になにも言わなかったことではないかと思っています。私は、おひとりさまで行動するタイプです。人とつるむのが嫌なタイプです。友達とは深く本当に分かり合える友達だけと付き合うだけです。浅く広くとか、ママ友とかがとても駄目で誰とも付き合いませんでした。今は古いですが、広い5LDKの家に一人で住んでいます。嫁とこのまま知らない顔をして生活をしつづけるべきか、こまめに連絡をしたらいいのか、もう孫も可愛いのかもわかりません。ふと、胸がぎゅーっと苦しくなることもあるし、胃がキリキリすることもあります。頭では、冷静さをたもっていますが、体がこの感情に反応をしているように思います。どうしたらいいでしょうか。

  • 義母が息子を嫁が操っていると誤解して困ってます

    結婚3年目の歳の差夫婦です(夫(40代)私(30代)) ことの発端は去年のこと 義母は私がいないところで、息子に同居するよう何度か求めたようで、息子(夫)は実家だし、と、ハッキリ合意はしないものの、前向きな回答をしていたようです 義母はすっかり息子が実家に帰ってくると思い込んで義父にも話してしまってました そんな事とは知らない私に、急に夫から同居の話が出て、とってもびっくりしました というのも お付き合いする段階で、 ○仕事上、いろんな家庭を見る機会があり、自分の性格的に 同居はムリだと思っているので、同居の可能性が少しでもあるなら お付き合いできないこと ○(結婚が)決まってから揉めると、たくさんの人にご迷惑おかけすることなので、ご両親としっかり話してください と 夫に話し、夫の両親も同意していただいた上で、お付き合い・結婚に至ったからです 結婚後も、義父からは『別居がお互い気楽でいい』と何度か話されました しかし、義母の本心は違っていたのでしょう その後、夫が ハッキリ『同居しない』旨 伝えると、義母の中では 嫁が自分の息子を後ろで操って断らせた という事になっていたようです 知らないところで、私(と、なぜか私の実家)は息子をたぶらかした悪者にされていたのです 最近、義父が亡くなり その時に、義母の口から直接そう聞きました 義父は、私にも とてもよくしてくれましたので、嫁がそういう事をする人間と思ったまま逝ってしまったことがとても残念で、義母にもそう伝えましたが、全く悪びれる様子もありません そして実際、夫は私よりだいぶ年上なので、私が後ろで操って・・・ などということは全くなく、我が家のことは、夫がだいたい決め私が従うことが多いです 義母にも、度々そう話しますが 今でも、婚家に都合の悪い話になると、嫁が息子を裏で操作して (嫁の)いいように言わせている と思っているようです 夫の家族は姉弟(姉1人・弟2人)も含め、自分の主張が強い人が多く、普段から揉め事に事欠きません 私の家は、家族皆仲良しで 婚家でのいさかいの多さには 本当に驚くばかり (夫は私の家族とは とても仲が良く お互い里帰りを楽しみにしています) 夫は穏やかな性格なので、自分の親姉弟のもめごとに、何かと間に挟まって大変な思いをしています 姉弟仲良くないため、普段から、夫の姉弟とは ほとんど行き来がありません (夫の姉弟は、夫以外独身で それぞれ別に住んでいます) 義母は、姉弟の中では 夫のことが一番頼りでかわいいと思っているようです そろそろ、亡くなった義父の相続の話が出ています 正直 私は、その場にいたくありません すべて夫に任せて 私がいないところで、婚家の親姉弟で決めてほしいと思いますが、夫の主張が婚家(義母)にそぐわない場合、また知らないところで嫁(=私)が悪者扱いされるのでは と思うと、心配でなりません 義母に 夫の主張には、私の意思が入っていないことを理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか

専門家に質問してみよう