70年代のアングラ系曲名と歌詞がわからない

このQ&Aのポイント
  • 70年代のアングラ系曲名と歌詞がわからない。対象になる世代が4~50代で、その人達が見る機会は芸能Jポップスよりも多い。
  • ヒットしそうな質問サイトがあったら紹介して欲しい。
  • 与謝野晶子の「旅順港にいる弟を偲びて」の長詩をもじったアングラ系フォークソングの歌詞と作者を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

70年代前後のアングラ系の曲名と歌詞がわからない。

ジャンルを変えて質問します。なかなか答えがわからない。対象になる世代が4~50代で、その人達が見る機会は芸能Jポップスより、こちらのほうが多いかと考えた。ヒットしそうな質問サイトがあったら紹介して欲しい。 70年代の受験生ソングで、「ああ吾の君を泣く 君再び 落ち給う事なかれ ・・親は鉛筆握らせて 人を落とせと教えしや 人を落として受かれとて 18までを育てしや・・」と一部しかわからない。与謝野晶子の「旅順港にいる弟を偲びて」の長詩をもじって、30年ぐらい前に作られたアングラ系フォークソングだが、歌詞と作者題名を知りたい。高石ともやの「受験生ブルース」ではないことまで調べました。でも同じ頃にはやっていた歌です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.2

http://zizi.ferio.net/donut/f/ http://www.avex-io.com/urc/ とにかく、昭和45年~46年頃のパック・インミュージック の桝井論平かオールナイトニッポンでかかって聴いた記憶があります。 レコードになったのかなぁ? 上記のサイトでめぼしい中川五郎 ほか全部ディスコグラフィーあたりました なかったです。 もちろん、大穴ねらいでフォークルもアルバム収録曲をチェックしましたが 記憶違い。 だれだろう・・・_| ̄|○わかりません。 下記サイトの「君死にたもうことなかれ」の替え歌というのは間違いない ですが、

tonton5314
質問者

お礼

やっと、歌手がわかりました。70年4月にリリースの石山浩「君再び落ちたまふことなかれ」(デノン)。しかし歌詞はまだ。もう一息です。わかりますか?

tonton5314
質問者

補足

ありがとうございました。私はTBSのパック系でしたから、聴いたとすれば、桝井論平か林美雄(数年前に訃報がありました)だと思います。「君死にたもうことなかれ」のついでに受験生向けにこの歌を紹介しようと考えているのです。せめて題名が・・です。新宿フォークゲリラの系統でしょうか。ラジオにかかると言うことは、生出演? わからない。遥か記憶のかなたで、気になっている歌です。  サイトを開いて、懐かしい歌の数々でした。ありがとう。

その他の回答 (1)

noname#153814
noname#153814
回答No.1

ここで調べてみたら。

参考URL:
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html
tonton5314
質問者

お礼

失礼しました。誤変換です。 「しかし」、実に題名がわからないので・・ 題名がわかれば手がかりがあるのですが、それさえなくて困っているのです。

tonton5314
質問者

補足

早速お返事ありがとう。死ァkし、実に題名がわからないので、ここでは調べられなかったのです。

関連するQ&A

  • アングラフォークの題名を教えて

    70年代の受験生ソングで、「ああ吾の君を泣く 君再び 落ち給う事なかれ ・・親は鉛筆握らせて 人を落とせと教えしや 人を落として受かれとて 18までを育てしや・・」と一部しかわからない。与謝野晶子の「旅順港にいる弟を偲びて」の長詩をもじって、30年ぐらい前に作られたアングラ系フォークソングだが、歌詞と作者題名を知りたい。高石ともやの「受験生ブルース」ではないことまで調べました。

  • 70年代のアングラ系受験生ソングのタイトルと歌詞、作者名を教えて欲しい。

    70年代の受験生ソングで、「ああ吾の君を泣く 君再び 落ち給う事なかれ 親は鉛筆握らせて 人を落とせと教えしや 人を落として受かれとて 18までを育てしや・・」と一部しかわからない。与謝野晶子の「旅順港にいる弟を偲びて」の長詩をもじって、30年ぐらい前に作られたアングラ系フォークソングだが、歌詞と作者題名を知りたい。

  • 与謝野晶子「旅順口の弟を偲びて」の替歌を知りたい。

    ふさわしいジャンルを探して質問しています。Jpopや音楽系ではわからなかったので、こちらでも問い合わせます。 70年代の受験生ソングで、「ああ吾の君を泣く 君再び 落ち給う事なかれ ・・親は鉛筆握らせて 人を落とせと教えしや 人を落として受かれとて 18までを育てしや・・」と一部しかわからない。与謝野晶子の「旅順口にいる弟を偲びて」の長詩をもじって、30年ぐらい前に作られたアングラ系フォークソングだが、歌詞と作者題名を知りたい。高石ともやの「受験生ブルース」ではないことまで調べました。でも同じ頃にはやっていた歌です。題名がわからないので手がかりがない。到達点として、深夜放送(桝井論平や林美雄のパックインM.やオールナイトN。)でかかっていたらしい。

  • 「君再び落ちたもうことなかれ」の歌詞について

    約半年間、いろいろな人にアドバイスをいただき、やっと歌手名まで分かりました。音楽系や教育系のカテゴリーに問い合わせましたが、まだ、最後のそして肝心の歌詞が分からないので、この文学系で問い合わせます。 1970年4月リリースの石山浩「君再び落ちたまふことなかれ」の歌詞を教えてください。「嗚呼吾の君を泣く、君再び落ちたもう事なかれ・・親は鉛筆握らせて、人を落とせと教えしや。人を落として受かれとて 18までをそだてしや・・」と部分的にしか分からないのです。もちろん与謝野晶子さんの詩をパロッたものです。日露戦争がらみで、与謝野晶子さんを紹介するときに、受験生に、一緒にこの歌を紹介したいと考えていますが、石山さんの歌詞が分からないのです。歌詞を知りたくいろいろ探しています。与謝野さんの詩は分かっています。

  • 歌詞の中に「セキネの自転車」と歌われている曲名。

    随分前、高石友也の「受験生ブルース」などフォークのはしりの頃と思いますが。 歌詞の雰囲気が「受験生ブルース」みたいに自虐的な歌で、セリフの語りだけの 様な歌でした。 「セキネの自転車を×××したのは」とか「×××だったんです。」とか「×× ×したのは×××だけだったんです。」などなど語り口調の歌だったと思います。 記憶が定かでなくてすみません。 当時ラジオから流れてくるこの曲がその頃の自分の心情とだぶって、今も頭の隅 に引っかかっているんです。 曲名、歌手名をご存知の方お教えください

  • 受験・塾・浪人などをテーマにした歌を探しています

    受験・塾・浪人などをテーマにした歌を探しています。 古くは、高石友也さんの「受験生ブルース」がありましたが、他にもあるでしょうか? ラブソングでもかまいませんし、歌詞に受験や塾等が出て来なくても、たとえば、 「彼女は受かったけど僕は落ちたから別れた」みたいに、受験が背景になっていればかまいません。 そういう歌をさがしています。よろしくお願いします。

  • オペラとフォークとポップス

    オペラとフォークとポップス 声楽 オペラを専門的にやっているものですが まだあまり有名ではないので集客が大変です なのでオペラに興味がないという人も来てもらわないと席が埋まりません なのでポップスやフォークソングなども入れようと思っているのですが 何かいい曲はありませんか 私は女性です 声楽の人でも歌いやすい 最近の若い人がきくようなノリノリの曲ではないものをお願いします あまり詳しくない方でも結構ですのでご意見よろしくお願いします 投稿日時 - 2010-08-09 13:55:06

  • 記憶の底でみつけた1枚

    ほぼ、誰も知らない。もしくは思い出せないそういう曲のひとつだと思います https://blogs.yahoo.co.jp/xqjng092/5893017.html 「ふるさとのお母さん」 これ、70年代初頭に流行ったカレッジフォークなんです。歌詞は 「そろそろあかぎれの季節ですね・・・」という語りではじまり 最後は「忘れてくれるな仕送りだけは」と情けない。 高石ともやから続く一連の受験生もののフォークソングですが 森進一ばりの演歌調のメロディが新しい。 残念なことにユーチューブでも出てこない。 しかし「花を咲かせらゲバ棒に こんな極道息子でも ゲバ棒持ったら おっかさん 泣いてくれるかそんなにも」 という歌詞が浮かんできます。 きっかけは、今読んでいる『シネマの極道』なんですが 記憶というものは不思議なものです。 さてジャンルは限定いたしません。皆様の本当に忘れたいた記憶が なにかのきっかけでよみがえった。 そういうファンタスティックなお話をお聞かせください。

  • フォークソング

    20代以下の人で1970年代のフォークソング好きな人いますか?好きな一曲あげてください。

  • コンサートで歌う曲について

    コンサートで歌う曲について 声楽 オペラを専門的にやっているものですが まだあまり有名ではないので集客が大変ですし オペラに興味がないという人が多いのでポップスやフォークソングなども入れようと思っているのですが 何かいいのはありませんか 声楽の人向きで音は高いほうがいいです あまり詳しくない方でも結構ですのでご意見よろしくお願いします 女です あとまだ有名ではないので友達や知り合い家族 親戚などを呼ぶため「オペラに興味のない人」という表現にしました .