• 締切済み

ボディー剛性について

noname#12265の回答

noname#12265
noname#12265
回答No.5

 クルマの設計屋です。  車体の高剛性化のメリットに関しましては皆様既に御回答の様ですので、専門家らしく(?)ちょっと違う見方の話を致します。  今日、クイックなパワステと高剛性の車体、それに複雑な4WDシステムのクルマしか知らない世代の方々が‘60年代辺りの、グニャグニャの車体のスポーツカーに乗られると、皆様一様にそのダイレクト感やリニアリティに驚かれます。  また、車体が丈夫な事で全世界にその名を轟かすドイツ車群は、実際に乗ってみても他の国のクルマにはないソリッド感を持っていますが、しかし実際に車体の剛性を測定してみると、実はそれほど高剛性とゆぅ事もありません。  車体の剛性を上げるとサスペンションがより設計値に近い働きをする様になり、乗心地も操縦性・安定性も向上するのは間違いがありません。正しく設計されたサスペンションであれば、高い車体剛性の為に限界付近でのコントロールが難しくなったりする事もありません。  しかしそれでドライバーが気持ちよく感じる様になるとか、よりスポーティなフィーリングが得られるなどとゆぅ話には、必ずしもなりません。  誤解の無い様に付け加えますと、勿論車体剛性がフィーリング向上にある程度寄与しているのは事実ですが、それ以上に寄与度が高い箇所は車体剛性ではない、とゆぅ事です。  それでは、フィーリングを向上させるカギとは・・・・それは車体剛性の話から大きくそれてしまうので、ここでは述べない事にしておきます。  さて、話を戻して・・・・ちょっと気になった点をもぅ一つ。  sakocchi様が上げられてらっしゃいます、デメリットに関しまして、です。  とりあえず車体剛性は低いより高い方がヨイに決まってますが、メーカーが研究・開発の末に新型車で車体剛性を上げる事と、ロールバーなどにより車体剛性を上げる事は、根本的に違います。  この点sakocchi様の御回答は真理を突かれたモノです。  ロールバーやスポット増し、或いは閉断面部への発泡剤の充填などにより車体の剛性を向上させる改造があります。これらの改造を施せば、数値上の剛性は確かに向上しますが、車両が長持ちする様になるワケではありません。どころか、逆に車両の寿命を縮めてしまっているケースの方が遥かに多いと思われます。  sakocchi様御指摘通り、部分的な剛性UP(ロールバーや発泡剤充填も、構造力学的には部分的な補強に過ぎません)はアンバランスなほどの応力集中箇所を生み出す事になり、その部分はノーマルな状態より早く劣化が進行します。  ロールバーを入れれば横転時の安全性が増すのは確かです。これは間違いのないところですが、しかし車体が全体的に丈夫になるとゆぅ事とは別問題です。  更に・・・・今日のクルマは、衝突すると部分的に激しく変形し、衝突時のエネルギを吸収する様に設計されています。ロールバーなどの補強により予想外の剛性向上が発生し、結果、横転では安全だがその他の方向の衝突では極めて危険なクルマとなってしまっている事も十分考えられます。  衝突時の安全性も、今日のクルマに於いては重要な性能の一つです。クルマを作る側の見解としましては、経験的・直感的な車体の補強は、あまりお勧め出来ません。

epcos
質問者

お礼

愛車のボディー補強を考えていたのですが お話からいくと、デメリットの方が多いようですね。 「ボディー剛性を補強してやれば、クルマが長持ちする」 と思っていましたが、全くの的外れだったようです。 もっと勉強して良識のあるオーナーを目指したいと思いました。 素晴らしい御回答有難う御座いました。大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 『ボディ剛性』って何ですか?

    私の会社の上司達は、なぜか全員カーマニアです。会話の中で『ボディ剛性』という言葉がでてくるのですが、ボディ剛性が良いと何のメリットがあるのですか?回答をお願い致します。

  • ボディ剛性

    「ボディ剛性を感じる」と言いますが、 どういう時に、どういうふうに感じますか? もともとボディ剛性が良いと言われている車に乗っているので、 ボディ剛性のない車というのがあまりよく判りません。 剛性ないなっていうのはどういうふうに感じるものか教えて下さい。

  • ボディ剛性のことについてです。

    インテグラタイプSと日産ラシーンはどっちがボディ剛性がいいですか?一応ラシーンもRVなのでそこそこのボディ剛性があると思うんですけど。

  • ボディの剛性について

    あるジャーナリストが、ある番組で「車のボディ剛性がしっかりしているので、足(サス?)がよく動く。乗り心地がいい」 と言っていました。 (少し端折りましたが、大体こんな感じのことを言ってました) この手の意見はよく聞きます。剛性というと単純に硬いということになりますが、 足回りやその他の面は置いといて、ボディ剛性がいいと、乗り心地はよくなる(直進安定性、段差のいなしや長距離ドライブでの疲労感など)のでしょうか? またここで言う剛性と、タワーバーやスタビライザーの強化などで得られる剛性とは意味が違うのでしょうか?

  • FDのボディ剛性について

    中古FDの購入を考えてるのですが、どなたかFDのボディ剛性について詳しい方 教えてください。 以前、4型と5型ではボディ剛性(フレーム剛性)が違うという話を 聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょうか? また中古車レベルで考えたときに、走行距離の少ない4型と走行距離の若干多めの 5型ではボディのやれはどちらが進むのでしょうか。 (例えば、4型:走行1万キロ、5型:走行2万キロ) よろしくお願いします。

  • レガシィのボディー剛性

    2004年のレガシィツーリングワゴンに乗っています。 AWDのためかどうかわかりませんが、FRやFFと異なる感覚(ボディーのたわみ。きしみ 等)が時々あります。 高速道路や走りやすい国道などでは感じたことはありません。 アスファルトやコンクリートなどの舗装路で、山道(急勾配や溝などによるでこぼこ 等)で 違和感があることがあります。 そこで、質問ですが 1 レガシィのボディー剛性は高いか低いか(その違和感はボディー剛性が低いために発生する) 2 AWD特有の感覚か よろしくお願いします。

  • ボディ剛性=衝突安全性?

    自動車雑誌を読んでいると、評論家の方が「この車はボディ剛性が高いね」という表現が出てきます。自動車に疎い私としては、客室部分の構造が頑丈に造られているということかなと単純に解釈しています。そこで質問なんですが、ボディ剛性が高い=衝突安全性が高い、と解釈してもいいのでしょうか? 以前Hondaの軽でライフorゼスト?のCMの中で衝突安全性6スター獲得というのがあったと思います。あれは軽自動車のカテゴリーの中では万が一事故っても客室は安全(剛性が高い)ということなのでしょうか。 知っている方、教えてください。よろしくお願いします。

  • スバル車はボディ剛性が強いって本当ですか?

    スバル車は他社の同車種に比べてボディ剛性が強いと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • 硬質発砲ウレタンによるボディー剛性の強化

    タイトルのようにモノコックボディーの中に 硬質ウレタンを充填してボディー剛性を 上げようと思います。しかしながら全体剛性と 局部剛性があります。どうやら局部剛性が 重要なようです。ウレタンを充填しても フロア全体の剛性はアップするようです。 局部剛性はどうなんでしょう? http://www.originalbox.co.jp/urethane.html

  • 剛性について

    学生です。 実験するにあたって初期剛性を実験地と計算値で比較するのですが、なぜ計算値のほうが大きい値になるのでしょうか?? また初期剛性はどのような式で計算できますでしょうか?? P=kδのkが初期剛性ならば、k=EIであらわされるとなっていましたが、EIとは曲げ剛性のことではないのでしょうか??この場合、初期剛性=曲げ剛性なのでしょうか? せん断剛性は考慮しなくてもいいのでしょうか?? またせん断剛性はどのように表されるのでしょうか??