• ベストアンサー

曲作りについて2

Youyouの回答

  • Youyou
  • ベストアンサー率40% (382/955)
回答No.4

#1の方のご意見に近いかもしれませんが、ギター(それもアコギ)でコード弾きをしながら曲を作ろうとすると、どうしてもそのコードの構成音(例えば「C」だったらド、ミ、ソ)がその部分の音になりがちになるのは当然の事です。 そこで私がよくやる(これも使い尽くされている手ですが…)のは、ベース音指定です。 よくバンドスコアやギター譜に「Dm7 on G」なんて表記を見たことはないですか? 通常「Dm7」のコードのベース音(ルート音)は当然、「D」なわけですが、ここをわざと違う音にします。もっとわかりやすく言えば、バンドで曲を演奏する場合、コードが「Dm7」の部分はギターやキーボードは当然「Dm7」を鳴らします。このとき通常ならベースもルート音である「D」を鳴らしますが、前出のベース音指定になっている場合、ギター、キーボードは「Dm7」を弾いているのですが、ここでベースは「G」を弾いたとします。 そうすると、響きが「G7」みたいな響きになるはずです。 ギター1本でもある程度は出来ます。 先ほどから出てきている「Dm7」を例に説明しますと、ローコードのポジションですと、1、2弦の1フレットと3弦の2フレットを押さえて、5,6弦をミュートして、4弦の開放弦からジャーン、と弾けば「Dm7」になりますが、ここで、6弦の3フレットを押さえて、5弦をミュートし、あとは「Dm7」のポジションのままで、ジャーンと弾いてみて下さい。これが「Dm7 on G」の響きです。 まあ、「m7」コードなので「m」コードよりは多少暗さは少ないかもしれないものの、なんとなく「G7」の響きに似ていませんか? こういう方法を使うとコードとメロディーの組み合わせ方の選択肢が増えるのではないか?と思いますが、いかがでしょうか?

yuzuman55
質問者

お礼

挑戦してみます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • テンポの速い曲を作るには?

    私は2ヶ月ほど前よりDTMで作曲している者です。 先日、少しテンポの早い曲が欲しいと思い、BPM=180で作曲しました。 私は普段コード演奏ソフトを使用し、そのコードに合わせて鼻歌で作曲しているのですが、 それはあまりにも早く、とても私の鼻歌で追いつけるものではありませんでした。 その後、なんとかメロディをのせることができたのですが、聴いてみると、すごく無駄が多く、 たどたどしく、リズムがばらばらで、とても聴くにに耐えうるものではありませんでした。 そこで皆さんに質問です。 1.皆さんはテンポの速い曲を作るときはどのようにしているのでしょうか? 2.そして、私はギターを弾くことができるのですが、 やはりメロディはリズムと一緒に作った方がいいのでしょうか? 私はの作る曲はいつもリズム感がなくバラードのようになってしまうので。 ご回答願います。

  • ギターの音と音をスムーズに弾くには・・?

    ギター初心者です。 AやDなどの簡単なコードでしたらスムーズに音を鳴らすことができるのですが、 少し難しいコードになると、音と音が繋がらず 単音/単音/単音 という感じになります。 ポロロロン、ではなくて、ポロン、ポロン、という感じです。 例えば、今練習している曲に Em7-A7-D という流れがありますが、それは大丈夫です。 F#7-Bm、Bm7-G#m7-5、とかになると 音と音がスムーズにつながりません。 ジャン、ジャン、ジャン、という感じです。 この曲は一昨日練習し始めたばかりなので、 ただ練習あるのみ!でしたら、これからの練習で解決できると思いますが、 何かコツがあったらそれをぜひ取り入れて練習したいです。 私のギターはとても古く、3本エナメル3本金属のタイプで、 女性の私でも弾きやすい少し小さい形です。 ピックが苦手なので指で弾いています。 以前プロの方に弾いてもらった時は、物凄くスムーズで いいギターだよと言ってもらえたので、原因は確実に自分です。 独学で始めたので、専門用語などを知りません。 説明が上手く出来ていないかもしれませんが、 ご指導、よろしくお願いします。

  • 曲としてのキー(コード)について

    私はギターの初心者です。 今日、友達とギターの話になって コードの話になりました。 友達からはコード進行とは別に、 曲としてのキー(コード?)があると聞きました。 (Cとか、Amとのことです) サビや主な進行がC→F→G→Cで始まる曲が メジャーキーというのは分かったのですが、 FM7→G→Em→Amというのが主な進行の場合、 どちらに属するのかが分かりません。 そして曲としてのキーがどこで決まるのかも 教えていただきたいです。 ご存知の方、詳しくわかりやすく 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ギターの弾き方について。

    アコースティックギター初心者です。 曲の中に‘×’がよく出てきます。雑誌などを見て、ブラッシングだということは分かりました。 それで、ダウンストロークの時の弾き方は載っていたのですが、アップストロークの時はどのようにして弾けばいいのでしょうか? コードチェンジする前の16分音符で、ダウン、アップと弾く時によく出てきます。 コード進行はC→D→G→C→D→Em、Em→Am→B7→Em、Em→Bm→Am→Gなどです。

  • コードが押さえられません!!

    ギターを5年ほどやっています。未だに1曲もまともに弾けません。 コードも碌に押さえられないので、勝手に省略して弾いていました。 ところが先日、音楽理論に詳しいピアニストと知り合いまして、 「お前の弾くコードは、全く違うコードに変化してる」 というのです。 指摘されたときに弾いてた曲のコード進行が、下記のものです。 私はこれが書かれたメモを見ながら弾き語っていました。 | G-D/F#-Em-D/F# | G-A-A#dim-Bm | しかし、その人が言うには、下記のように変化しているらしいです。 | G6/D-F#m7(♭13)/C#-E7sus4-Dadd9/F# | | G6/D-AM7(9)-A#dim7(♭9)-Bm7 | 見たこともないコードばかりで、何がなにやらさっぱりわかりません。 その人には 「曲を壊すから、ちゃんと弾け」 と言われてしましました。 今からでも、ちゃんとしたコードを覚えたほうがいいでしょうか。 ちなみに、このときはアコギで、普段はエレキギターです。 ガレージやグランジ系の曲をよく弾きます。

  • Key C時のF-G-Amにニュアンスの近いオススメコード進行を教えて

    Key C時のF-G-Amにニュアンスの近いオススメコード進行を教えてください。 Key C時のF-G-Amの明るくもなく、暗くもなく切ない感じの雰囲気がすごく好きです。しかし、曲を作っていると毎回このコード進行を使ってしまい、ちょっと他のコードも使ってみたいと思っています。 F-G-Amの他に好きなコードは F-Em-Am,Em-C-G-D等です 楽器は主にギターを弾きます。 こういった雰囲気に近いオススメなコード進行あったら教えてください。ダイアトニックに限りませんが、複雑すぎないわかりやすいものを希望します。よろしくお願いします。

  • 曲を作れる人に質問です。曲の作り方やコード進行について

    御質問させて頂きます。 最近になって曲を作り始めているのですが、 (アコースティックギターの弾き語り) 納得いくような曲ができなくて悩んでいます。 曲の作り方は、まずコード進行を考えます 例えばA→F♯m→D→Eみたいな よくあるコード進行に適当に ギターを弾きながら鼻歌でメロディを つけて歌詞をつけるという感じです。 ですが、最近いろんなギターで弾き語りしている 人の音楽(長渕剛や山崎まさよしなど) を聞いていると、結構複雑なコードが途中で でてきます。例えばadd9やdimや7sus4など どれもよくわからないのですが、 どのタイミングでこういうコードが でてくるのでしょうか? 少しオシャレに聞こえたりするのですが、 やはり曲のメロディと関係しているのでしょうか?

  • ジヨンの曲

    ジヨンのワナドゥのコードを初心者の私でも分かるようになおしてください!! おねがいします!! [Intro] |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____G__D/F#_| [A] |Em___Cadd9__|D_____G___D____|Em___Cadd9__|D_____G___D___| |Em___Cadd9__|D_____G___D____|Em___Cadd9__|Bm7___Em__D___| [B] |Cadd9__B7___|Em_D_C#m7(♭5)_|Am____Bm7___|B7sus4____B7__| [C] |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____G__D/F#_| |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____Cadd9___| [Bridge] |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____Cadd9___| [A][B][C] [D] |Em___D/F#___|G_______G#dim7_|Am__________|F#m7(♭5)__B7_| |B7__________| [C] [Outro] |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____Cadd9___| やふちえのかいとうなんですが・・・ぜんぜんわかりませんでした・・・。

  • この曲のアナライズを教えてください

    今、理論を勉強し始めて曲のコードとキーを拾うことができるかチャレンジしてるのですが 下記の分析で精一杯です。 サビから転調してるとおもったのですがコードからAm/Cのキーのままなのかと思いました。 おそらく根本的な分析が間違ってると思うのでアドバイスよろしくお願いいたします。 すみませんです。ギターで半音下げしてでのコードです。 すべてこちらから半音♭です keyはAm Aメロ 0:22~ Am Em Dm F G G# Am Em Dm Bメロ 0:38~ F G G# F G 0:48~ Em サビ0:53~ C F Am G F A# C BonC Am G F A# 1:13~ F G Am 大変お手数と思いますがよろしくお願いいたします。

  • その曲のkeyが掴めない&どういう理論かわからない

    その曲のkeyが掴めない&どういう理論かわからない こんにちは。 いろいろな曲でアドリブをしたいと思っても、その曲のkeyはなんなのか、そこでどのスケールを使っていいのかわかりません。 「ここはこういうコードの進行だからこのkeyでこのスケールで・・・」と、いうふうになりたいのです・・・。 よければ教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=yWs_LWOm8Go ↑アニメ「けいおん!」より「don't say lazy] この曲ですと・・・、出始めから、  C/D/Bm/Em D/ C/D/Em/Em/ というコード進行で、歌のメロディーはEmペンタトニックのスケールで流れてるってことなんでしょうか? そうするとkeyはEm??? でも出始めはなぜCから始まるのですか??? こういう場合理論上はどういう解釈なのでしょうか??? すみませんがよろしくおねがいします。